端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全585スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
68 | 47 | 2018年6月24日 18:26 |
![]() |
60 | 10 | 2018年6月24日 14:41 |
![]() ![]() |
17 | 11 | 2018年6月24日 08:11 |
![]() |
8 | 4 | 2018年6月23日 23:11 |
![]() ![]() |
158 | 5 | 2018年6月23日 18:03 |
![]() |
25 | 9 | 2018年6月23日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
(au版ですが)
HUAWEIに問い合わせましたが
ジャイロセンサーは搭載していると言う
返答がありました
書込番号:21905115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


いちおう反応するという程度のものでしょう。
VRコンテンツ目的ならハードジャイロついてるzenfone3 4 5買ったほうがいいと思いますよ。
書込番号:21905518
3点

仮想ジャイロ搭載でSTMicroelectronics社のソフトウェアジャイロだそうです
書込番号:21905695
5点

ファーウェイに問い合わせてみたら仮想ではなくしっかりジャイロが搭載されているみたいです。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/specs/
書込番号:21906936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぺこりーたさん
購入された方が調べた結果
仮想ジャイロだったので
メーカー側との意見が分かれましたね
仮想ジャイロのソースは
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%B4%F0%CB%DC%BB%F6%B9%E0
多くの機種をレビューしてる方なので仮想で間違いはないかと
それともキャリア版とフリー版で違うのでしょうか?
書込番号:21907721
1点

今までliteシリーズで、毎回話題になる(ユーザーも望んでいる)ので、P20 liteからハードでのジャイロセンサーに、
方針変更になったということだと思います。
メーカーの方にも、仮想ジャイロだと思うので、スペック表から削除依頼をしたのですが、
ハードでの実装とのことでした。
ハードでの実装になったことを検証する場合は、
youtubuで「360度 高画質 VR」で動画を表示して、右下の2眼と1眼の切り替えを押して2眼で確認して頂けたら分かると思います。
私は本機を所有していませんが、本機はハード対応なので、2眼でスムーズに見ることが可能だと思います。
仮想の場合はカクカクしたり、動きがついてきません。
ハードの場合は、非常にスムーズについてきます。
単にブログでの記載などは、今までのliteの経緯で本機もそうだろうと思って記載しただけだと思います。
書込番号:21907779
5点

>ぺんぞうさんさん
問い合わせしましたら調べますと言う事で暫くの間待たされてからの回答でした。仮想では無いと言われました。
書込番号:21908483 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぺこりーたさん
なるほど
それなら間違いないですね
今まで疑いもしなかったサイトなので少し残念です
書込番号:21908563
2点

>ぺんぞうさんさん
>多くの機種をレビューしてる方なので仮想で間違いはないかと
このサイトはレビューサイトではありません。
ネット検索やクチコミから集めた情報を転載しているだけのアフィリサイトです。
サイト運営者が実際に購入したり、メーカーに確認とったりはしていません。
なので間違った情報もかなり多いです。
新規アカウントで価格COM掲示板に頻繁に出現して、自サイトの宣伝も行っています。
ドメイン取得当初はFXや投資に関する情報を掲載していました。
だからドメインが「fxtec.info」となってます。
その後は車中泊に関するwikiを書いたり、最近はスマホに関するwikiばかり書いています。
「まとめ fxtec.info」で検索すれば全容が見えてきます。
Google AdSenseの広告バナーが1つも無いのは、転載情報ばかりで審査に通らないからです。
NOINDEX, NOFOLLOWで検索エンジンすらも弾いています。
スパム広告で有名なenomレジストラなので、健全なサイト運営を行っている管理者ではありません。
今どきのSEO対策や収益化対策が全く施されていないので、たぶん50歳過ぎのオジイチャンが運営していると思われます。
時代遅れ感は否めません。
記載内容に関しては参考程度にとどめておくのが賢明です。
書込番号:21908600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これアフィカスサイトじゃないですか
wikiの癖に誰でも編集できないし...アドまみれでウワっですね
書込番号:21908649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

You Tubeにジャイロ検証動画が上がらないか待っています。
書込番号:21909329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぺこりーたさん
解決済みですが。
取りあえず、こんなアプリ「Droid Hardware Info」(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.inkwired.droidinfo)
入れてみて、センサーの項でどのように表示されるか、見てみたらどうですか?。
因みに、私の端末はBosch製のBMG160というチップが乗ってるみたいです。
書込番号:21909363
1点

>redswiftさん
ありがとうございます。購入検討中なんです。
書込番号:21909456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぺこりーたさん
アラ?検討中だったんすね。それは申し訳ないです。
誰か、確認してくださると宜しいですね。
書込番号:21909473
1点


>ぶるーたす0番さん
わざわざ画像を載せて試して頂きましてありがとうございます。しかし何処を見るとジャイロがあるのかが当方わかりかねます。
書込番号:21910563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も詳しくは解りません。
Gyroscope-xxx
がジャイロセンサーの計測値だと思うのですが・・・。
そこは他の皆さん方が詳しいのかと思い投稿しました。
ただ、redswiftさんの投稿とは少し表示方法が違うようですね。。
書込番号:21910599
1点

>ぶるーたす0番さん
もし余裕がありましたら、確認して頂きたいことがあります。
Youtubuで「360度 高画質 VR」で検索して1件目に表示されるコックピットの動画を表示。
画面をタップして、右下に表示されるゴーグルのアイコンをタップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※
それでVRでの2眼表示になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※
その状態で端末を左右に回してみてもらえますか。
ハード対応なので、2眼表示でも、非常にスムーズに動きに追従するはずなので。
ソフト対応の場合は、動きがカクカクしたり、追従が非常に遅れてきます。
複数の人がメーカーに確認してハードだと言っているのでハードだとは思いますが。
今のところ、メーカーに確認して仮想ジャイロだと回答ももらった人はいないようですし。
書込番号:21910762
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
お世話様です この機種で 1週間使いましたが 電池の減りが 大きいような気がします。
相当 モバイル通信しないように アプリを点検 アンインストールしたり 起動の項目を調整しましたが 1時間で0.83%というところです、皆様の機械は どうなのかよろしくお願いします。
battery mixの監視を見ると 端末管理などが上位に来ました これは切ろうにも 項目見つかりません、以前は hauwei homeが上位に来ましたが 通信をすべて切り 起動を すべてオフにすると 下位に落ちていきました。
5点

P20LiteのKirin659は従来機種で搭載していたCPUのクロックアップ版なのでバッテリー動作時間は短くなります。Work 2.0 Battery LifeテストだとP10 Liteは7.25時間持ちますが、P20Liteでは6.5時間時間しか持ちません。
なお、システムに関連するサービスやホームアプリは切るべきではありません。
書込番号:21916327
10点

>デジマンさん
battery mixの監視自体が消費しますので、監視はオフが良いと思います。
設定→電池→電池消費量のチェックのみで十分かと。
とりあえず以下の設定程度はしておくと良いと思います。
バッテリーの消費に直接関係ないものもあるかもしれませんが。
以下P20での設定ですが、本機も同様だと思います。
■Googleロケーション履歴
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→Googleロケーション履歴
複数の端末がONになっている場合は、メイン端末一台だけがオンになるようにする。
不要な場合は、ロケーション履歴自体をオフ
■不要なスキャン設定
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→Wi-Fi+(インターネット体験の向上)→オフ
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fiのスキャン,Bluetoothのスキャン→オフ
■不要な自動更新,通知をオフ
設定→ユーザーとアカウント→右上の3点→データの自動同期→オフ
※自動同期をオフにしても、プッシュ通知対応のアプリ(LINEやGmail以外のメーラー)の通知は受け取れます。
設定→Google→バックアップ→Googleドライブへのバックアップ→オフ
設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→カバーの更新→オフ
マップアプリを起動→左上の3本線→設定→通知→全てオフ
フォトアプリ起動→左上の3本線→設定→バックアップと同期→オフ
YouTubeアプリ起動→右上のアカウントアイコン→設定→通知→全てオフ
天気アプリ起動→右上の歯車→自動更新→オフ
■不要な歩数表示
設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→ロック画面に歩数を表示→オフ
■不要なアプリの削除
利用していないアプリで、設定→電池→電池消費量で無駄に消費しているものがあったので3本削除。
Facebook、Messenger、ヘルスケア
※ヘルスケアをアンインストールことで、ロック画面に歩数を表示する機能は自動的に無効(設定項目からも削除)
書込番号:21916371
24点

うっきーさんへ
言われるとおりの設定にしましたら 減りが かなりなだらかになりました 右半分です。
一つ教えてほしいのですが gmailは着信が必要で 私の環境では 着信が遅れる または来ないので IFTTTとLINEの連携で 着信を知り gmailを開けて 返信しています この場合は gmailの同期ははずしてもIFTTT LINE連携は 働くのですか 同期外したら連携は来なくなるということであれば 同期は切れません。
書込番号:21918010
8点

>言われるとおりの設定にしましたら 減りが かなりなだらかになりました 右半分です。
この右半分が、とりあえずアプリを起動しない状態(ロケーション履歴を取らない)での確認ですね。
次は今晩にでも、アプリをオン+GPSオンにして、バッテリーの減りがどうなるかの確認ですね。
使用に耐えれるものだといいのですが。
>一つ教えてほしいのですが gmailは着信が必要で 私の環境では 着信が遅れる または来ないので IFTTTとLINEの連携で 着信を知り gmailを開けて 返信しています この場合は gmailの同期ははずしてもIFTTT LINE連携は 働くのですか 同期外したら連携は来なくなるということであれば 同期は切れません。
#21916371で記載した通り、
「※自動同期をオフにしても、プッシュ通知対応のアプリ(LINEやGmail以外のメーラー)の通知は受け取れます。」
となります。
「Gmail以外のメーラー」とは「Gmailアプリ以外のプッシュ通知に対応したメーラー」という意味になります。
私は全ての端末で自動同期はオフにしています。
LINEやGmailアプリ以外のメーラーで問題はありません。
ただメーラーに関しては、EMUI8.0から深いDoze状態でのプッシュが受け取れないものが多いので、
メーカーには改善要望を出しています。
スリープ時にはフェッチで行うことが可能な、AquaMailなどが必要になっています。
現在P20 Proの掲示板でプリインストールされているドコモメールアプリで通知を受け取れることが出来ない問題が発生していて、
みなさん困っているようです。
アプリをオン+GPSオンで、バッテリーの減りが問題ないといいですね。
書込番号:21918212
0点

>デジマンさん
すみません。「アプリをオン+GPSオン」の検証は、こちらのスレッドではなく、別の方のことでした。
気にしないでください。すみません。
別の機種のロケーション履歴で問題になっている方と間違えていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21909050/#21916790
申し訳ありません。
書込番号:21918227
1点

メールアプリなんですが hauwei のデフォルトメールアプリを初め 使おうとしたのですが hotmailのco.jpがうまく認識されません おそらくcomだと通りますかね
もう一つは gmailがセキュリティが問題ということで 蹴られます。
この二つが 解決すれば 私のほうではpush対応していないと思いますが これを使用したいのですが。
hauweiのメールアプリは やめたほうがいいんですか。
書込番号:21918455
1点

>メールアプリなんですが hauwei のデフォルトメールアプリを初め 使おうとしたのですが hotmailのco.jpがうまく認識されません おそらくcomだと通りますかね
>もう一つは gmailがセキュリティが問題ということで 蹴られます。
エラー画面を見てないのでわかりませんが、手動でPOP3/SMTPが選択できない状態の場合は、
自動設定がうまく機能しない場合は、架空のメールアドレス、
例えばaaa@hotmail.co.jp
の場合は、後ろにゴミを入れるなどして
aaa@hotmail.co.jpaa
などにすると、自動ではなく、POP3/SMTPを手動で選択可能になり、
その後、正しいものを手動で設定すれば利用できるようになると思います。
実際にhotmailでは検証していませんが、標準のメーラーでは自動がうまく機能しない場合があります。
>hauweiのメールアプリは やめたほうがいいんですか。
そうですね。不具合などもあるので、私はお勧めはしません。
例えば、プッシュ通知対応でないので自動同期オンの設定が必要。
サーバーに同期できないアカウントなどがあり、送信済のメールがサーバーに登録されないものがあります。
書込番号:21918700
3点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

>むひょたいさん
NTSC96%の色域を備えておりますので、肉眼と見分けがつかないと思います。
書込番号:21914527
0点

ありがとうございます!
という事は、肉眼と同じぐらいの再現性という事でしょうか??
書込番号:21914530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NTSC96%の色域を備えておりますので、肉眼と見分けがつかないと思います。
まったく違います。
NTSCは、アナログテレビの時代に、アメリカのテレビ放送用に定められた色域で、カバーする領域は肉眼で見える色より遙かに劣っています。
他にも、sRGBやadobeRGBといった規格もありますが、同様です。
そもそも、ほとんどの写真は、実際の色よりも派手な色に加工されます。
その方が、人間が後で思い出して見たと思う色(いわゆる記憶色)に近いからです。
実際の色は、記憶色よりはるかにくすんだ地味な色です。
現実問題として、プロが意図的に使うのでなければ、現実そっくりの色かどうか、ということは問題になりません。
むしろ、現実よりいかにきれいにみえるか、という方が重要です。いわゆるインスタ映えする写真になるかどうか、ということです。
いまどきの液晶は、そういう意味での色再現性は十分あるので、液晶自体のスペックは関係ありません。
あとはメーカーごと、撮影モードごとの味付けが気に入るかどうか、ということになります。
書込番号:21914593
5点

>むひょたいさん
>派手な感じに写りませんでしょうか?
感じ方は人それぞれなので、自分の目で判断した方が確実ですよ。
Yahoo等で「"P20 lite" カメラ 作例」で検索して確認するか、それでも納得できなければ、
家電量販店でデモ機で確認されるとよいです。
自分で確認可能なことなので、確認されると良いかと。
書込番号:21914702
0点

論点がカメラ性能ではなく、モニタ性能中心となっています。
カメラ性能については、格安機の中ではきれいに映る程度です。薄暗い場所での撮影には向きません。
なお、notebookcheckではカメラ・モニタ両方の比較評価がされています。
https://www.notebookcheck.net/Huawei-P20-Lite-Smartphone-Review.303434.0.html
書込番号:21915001
1点

>ありりん00615さん
紹介して頂いた評価サイト凄く良いですね
他機種と同じシチュを同じドットで比較できるところが参考になりますね
P20 liteは明るい所では綺麗に撮れますが暗いのが苦手
あと色合いが薄く弱い影の表現が苦手
拡大で比較した際に油絵の様に潰れて見えるのが気になりましたね
書込番号:21915180
2点

P577Ph2mさんの2018/06/22 20:57 [21914593]の1段落目について、補足説明
>カバーする領域は肉眼で見える色より遙かに劣っています。
>他にも、sRGBやadobeRGBといった規格もありますが、同様です。
https://ptl.imagegateway.net/contents/original/glossary/sRGB.html
この図を見ると、sRGBは人間の目で見える色の範囲を半分もカバーしていない。
ただし、「普段の生活において私たちの目に入る光景の面積の半分以上がsRGB色域外の色」というわけではないことに留意すべきだろう。
むひょたいさんがどのような物を撮影するのかが不明であり、撮影時の色空間も不明だが、かなり多くの被写体はsRGBの色域に収まっているはず。
書込番号:21915318
1点

皆様ご返信ありがとうございました‼
購入検討したいと思います。
書込番号:21917882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にはカメラ性能を重視しているのであれば、手ぶれ補正のないこの機種はあまり勧めませんけど。
書込番号:21917918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
スペック的にはhonor9 の方が良さそうな感じなのですが、荒野行動は厳しいとの口コミもありました。
こちらは荒野行動も大丈夫とのことで、ゲーム性能的にはこちらの方がいいのでしょうか。
書込番号:21916614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3D性能は比較にならないほど、Honor9の方が上です。それでもプレイに問題があるのであれば、ゲームがKirinに対応できていない可能性が大ですね。ただ、ここのレビューでは問題ないと書かれています。
http://review.kakaku.com/review/K0001004785/ReviewCD=1090677/
Kirinに向かないゲームは確かにあるので、ゲーム中心ならSnapdragon 660以上を搭載した機種にしたほうがいいかもしれません。
書込番号:21916724
3点

honor9で荒野行動が問題ないという口コミもあるんですね。
ベンチマークのスコアが良くても、やはりゲームにはkirinよりsnapdoragonの方が良いんですね。
子どものスマホを探しており、私自身はゲームをやらないのでよく分からず調べれば調べるほどますますよく分からなくなっていましたが、snapdoragon660以上で探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21917082
3点

今は、PUBGがあるのだから荒野行動をプレイする必要はないでしょう。
荒野行動はPUBGに酷似したゲームで現在裁判中です。
書込番号:21917166
1点

そうなんですか。
すみません、全然分かっていなくて…
荒野行動が出来るのならたいていのゲームが大丈夫なのかな?と基準として考えていただけで、どんなゲームなのかも実は知りません。
子どもが今使っているのは主人のおさがりで2014年のSH-01Gなので、それよりはどれも良いとは思うんですけどね。
書込番号:21917355
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
レビューにも書いていますが充電アダプターのUSB差込口の隙間というか間が気になります。元々このような仕様なのか不良なのかわからないので購入された方のご意見が聞きたいです。
書込番号:21916224 スマートフォンサイトからの書き込み
30点


>ぽよすけさん
その状態で充電はできるのでしょうか。
失礼ですが向きは合ってますか?
向きがあっているなら
もう少し強く押し込んでみてください。
自分のもそうですが
通常はデジマンさんのように奥までしっかり入ります。
書込番号:21916335
0点

>ぽよすけさん
購入し昨日届いたので昨日から使っています。
1番初めに使った時は主さんのような状態に私のもなりました。
今日で2日目ですが今は多分普通に刺せてると思います。
ですが刺す時になんか突っ掛かる感じはあります。
書込番号:21916447 スマートフォンサイトからの書き込み
31点


>デジマンさん
>Hempel's ravensさん
>にままさん
まとめてお返事失礼します。
皆さんの意見を聞いてより力を入れて押し込んだら刺さりました!
あんなに浮いてたのに充電はできていました。不思議です。というか充電がちゃんとできていたからまだ刺さないといけないと思わなかったんですかね💦
返信ありがとうございました。
書込番号:21916607 スマートフォンサイトからの書き込み
28点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
現在XperiaZ3を使っていますが何度か落としたりして調子が悪くなってきたので買い替えようと思っています。
LINEモバイルの分割で購入を考えていますがP20とP20liteで迷っています。
LINEモバイルのsimを使っていますがsimフリー端末を買ったことがないので使用感が知りたいです。
ゲームはしなくてもいいかと思っていますが、ブラウザと他のアプリを同時に(バックグラウンドで)使っていてもサクサク動いてほしいのですがどうでしょうか?
例)LINEをしながらブラウザで調べ物をしてAmazonのアプリで買い物をする等
カメラの性能はSNSにアップして満足できるくらいならいいかと思っていますがアプリ版のPhotoshopで画像を加工するので、もしお使いの方がいらっしゃったら画像加工のアプリがサクサク動くかも教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
1点

とりあえず購入価格の差は、直接ハードスペックの差でしょうから、高い方を買った方が無難と云えば無難。
特にスレ主さんは未だZ3ユーザーということですので、壊れなければ長く使いそうですからP20にしといた方が良いのでは?
と思いますがいかがでしょう。
ゲームや動画などヘビーな使用をしないなら使う分にはどちらでもOKだとは思いますが。
書込番号:21904646
3点

androidでは、裏に回ったアプリは基本的に停止しますから、動作に影響は出ません。
特に、LINEは通信を待ち受けしているだけで、アプリ自体が何かをしているわけではないです。
大昔の低スペックのスマホでなければ、気にする必要はないです。
性能的にはP20 liteでもZ3よりそこそこ上、P20だと圧倒的に上です。
ゲームをしないのであれば、どちらでも問題ないでしょう。
カメラの基本性能はP20がずっと上ですが、SNSレベルならまず違いはわかりません。
コストパフォーマンスを考えれば、よほどハイエンド志向のマニアでなければ、liteで満足する人が大半でしょう。
書込番号:21904651
5点

RAMはどちらも4GBみたいですし
ゲームをしないなら安いほうのp20liteでいいと思います
ですが
暗所で写真撮影等をよくするのでしたら多分p20のほうが明るく撮影できると思いますのでいいと思います
書込番号:21904716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>AS-sin5さん返信ありがとうございます。
今まではハイエンドモデルを購入して長く使ってきましたがグレードを下げて2年程使ってまた買い替えるという使い方も考えてみようかと思ったのですがどうでしょうか。商品の紹介ページを見ると普通にP20の方が欲しくなります。Z3で内部ストレージがパンパンなのでliteだと最初の移行作業ですでにパンパンになることが予想されます・・・。最近使っていないアプリは消していて、動画・画像はSDカードへ移行済みですがliteはアプリのデータをSDカードに移動することは可能なのでしょうか。
>P577Ph2mさん返信ありがとうございます。
私のZ3がもう寿命なのかもしれませんが、アプリを切り替えて戻ってくるとAmazonの商品ページを開いていたのがホームに戻されていたり、アプリが強制終了されることが多々あります。
割とガジェット好きなのでハイエンドモデルが欲しいという気持ちもありますが、毎日バタバタしていて以前よりゆっくりスマホを使って何かをするというよりさっさとLINE返して調べものして通販での注文をしてという使い方しかしないので使う内容で言うとハイエンドモデルを持つ意味があまりないような気もします。
加えて質問させていただきたいのですが、LINEモバイルでは月々450円の端末保証がありますがliteくらいの機種の場合つける必要があるのかも教えていただきたいです。
書込番号:21904736
3点

>にんじんがきらいさん返信ありがとうございます。
暗所での撮影は(花火や夜景など予定して見に行くもの)一眼レフで撮影するので大丈夫です。一眼レフを所有しているものの、日常的に子供の写真や動画をよく撮影するのはすぐ出せるスマホになってしまうのでカメラの性能も気になるところではあります。
書込番号:21904745
1点

p20カメラはLeicaです
https://japanese.engadget.com/pr/huawei-p20-leica-ai/
ストレージもパンパンとありますがこれ以上整理のしようがないのであればp20liteでは厳しいかもしれません
auモデルみたいに64GBあればよかったんですが
そうなるとストレージに余裕があるものを選択するのが現実的なのかもしれないです
端末を複数所有して用途別に分散する方法もありますが荷物が増えるのであまり現実的ではありません
書込番号:21904763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にんじんがきらいさん返信ありがとうございます。
現在LINEモバイル契約中なのでLINEモバイルで分割購入できないことに気づきました。
一括7万は厳しいのでliteにしようと思います。
ストレージが心配ですがもっと厳しい目でアプリを整理してみようと思います。
>AS-sin5さん
>P577Ph2mさん
>にんじんがきらいさん
ご相談にのっていただきありがとうございました。
書込番号:21904794
2点

5万以上の端末なら保証に入っても良いと思います。
書込番号:21905035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AS-sin5さん
>P577Ph2mさん
>にんじんがきらいさん
>ぺこりーたさん
返信ありがとうございました。
ひかりTVショッピングでP20liteを購入しました。
3万円くらいでしたので保証は付けませんでした。
数日使っておりますがカメラ、動作共に満足しています。
ご相談にのっていただきありがとうございました。
書込番号:21916044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)