HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(2757件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
353

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi電波の掴みが弱い気がします

2018/07/04 11:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

手持ちの端末に比べて、Wi-Fiの掴みが弱い気がします
電波が強いところならば問題がないのですが、
隣の部屋では電波強度は強いとあるのにブツブツと切れます。
逆にルーターがある部屋では電波強度は普通にも関わらず、扇電波表示はMAXになってます。

皆様はこのようにお感じになりますか?
また改善方法などあればお伺いしたいです。
中継器などが必要でしょうか
3DKの小さな部屋なのですが…

書込番号:21940102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/04 12:04(1年以上前)

>こうりでんさん

>>>手持ちの端末に比べて、Wi-Fiの掴みが弱い気がします


こういう類の話題では、お約束として利用中のWi-Fiでの無線ランルーターのメーカーと型番の記載は必須です。

HUAWEI P20 lite SIMフリー の端末じゃありませんが

>>>3DKの小さな部屋なのですが…

マンションで間取り4LDKにてWi-Fiは、ASUSの”ROG Rapture GT-AC5300”では、TV、AVアンプ、スマホ、タブレット、PS3・PS4、ブルーレイディーガ DMR-UBZ1、ブルーレイディスクプレーヤー DMP-UB900 、SC-03K docomo、S9+ SCV39 au、XZ2 SOV37 au、XZ2 SO-03K docomo、R2 SHV42 au Note8 SC-01K docomo   Note8 SCV37 auなどWi-Fiで接続してますが、ASUSの”ROG Rapture GT-AC5300”では固定回線がギガコースでの1Gbpsですと、上下でも終日500Mbps以上の環境です。

無線ランルーター次第かと。

書込番号:21940198

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/07/04 12:32(1年以上前)

>また改善方法などあればお伺いしたいです。

環境に関する情報が一切ないので、詳細はわかりませんが、改善可能な方法の一般的な例として。

現在、障害に弱い5Gで接続しているなら2.4Gに変更。

現在のチャネルの空きをアプリで調べて最も開いている場所にチャネルを変更。
Wifi Analyzer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.farproc.wifi.analyzer

あとはルーターを別のものに変更してみるとかでしょうか。

中継器は必要ないと思います。環境に問題があれば弱い電波でスピードを遅いものを送るだけなので意味がないと思います。


検証時はBluetoothはオフにしておく必要はあります。

書込番号:21940269

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/07/04 12:52(1年以上前)

有線を引く余裕(床の隅に這わす等)がある場合は、現在のルーターから利用したい場所まで有線を引いて、そこにルータ機能を無効にしたWi-Fiルーターをもう一台置くのが、理想だとは思います。
これなら、途中経路が有線なのでスピードの低下はありませんので。

書込番号:21940310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/07/04 20:32(1年以上前)

>居眠り十兵衛さん
>†うっきー†さん

コメントありがとうございます。
使用ルーターはバッファローのWXR-1900DHP2です。
2.4,5の変更はやってみたのですがあまり変わらずです。

Wi-Fiの電波を調べるアプリもいくつか入れてみたのですが、
どれもそもそも測定してくれないという…
(レビューにあるようなGPSオンなどはやってみました)

他デバイスとして、パソコンや
Android端末2台(バージョン4と7)ipadで接続していますが、
同じような症状はありません。


有線での接続は環境的に難しいのですが、
他に解決法はありますでしょうか…

書込番号:21941061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/07/04 21:01(1年以上前)

>こうりでんさん
>Wi-Fiの電波を調べるアプリもいくつか入れてみたのですが、
>どれもそもそも測定してくれないという…
>(レビューにあるようなGPSオンなどはやってみました)

権限をオンにしなかっただけだと思います。
他のHuawei機のEMUI8.0(8.1)で利用出来て本機のみ利用出来ない可能性は限りなく0だと思います。

間違えてオフにしてしまっただけだと思います。
後からオンにするには、
設定→アプリと通知→アプリ→Wifi Analyzer→権限→現在地→オン

この設定をした上で位置情報をオンにすればグラフが表示されるはずです。


チャネル変更でも解決しないとなると、別のルーターで検証程度しかないと思います。

書込番号:21941146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/07/07 23:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
せっかくお返事くださったのに、遅くなってしまい申し訳ありません

ご指摘の通り、権限を与えたら無事測ることができました。
数値は20から30……
同じアプリで調べて、タブレットは40くらいの数値になってます
引き続き原因を探っていきたいと思います

書込番号:21948391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/07/07 23:41(1年以上前)

>こうりでんさん
>数値は20から30……

dBm値はマイナス表記なので20とか30というのはないと思いますが・・・・・・
計測結果でも添付してもらえば一発で分かるとは思います。

-70〜-40程度なら問題ないとは思いますが。
グラフが上に伸びているほど、強度は強いです。-70よりも-40の方が強いです。

同じチャネルに他の人のSSIDが表示されている場合は、より空いているチャネルに変更すれば、改善される可能性はあると思います。

書込番号:21948435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/01/27 17:40(1年以上前)

自分も同じです。GR5から機種変更したら、明らかに電波の掴みやが悪いので、少し不便ですね

書込番号:22423898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 購入場所について

2018/07/03 13:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 なんtyaさん
クチコミ投稿数:20件

現在DOCOMOで購入したAQUOSを
マイネオに乗り換えてそのまま使ってます。
皆さんのクチコミなどを見てP20 lite を購入したいと思っているのですが、
ネットのマイネオでも販売してるのでそこで買うか、
他のサイトや家電量販店など店舗に
行ったほうがいいのか迷ってます。
今までキャリアでしか購入したことがないので、
サポートなどどうなるのかや、
価格はどこが安いなどあるのか教えて頂きたいです!

書込番号:21938340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/03 13:37(1年以上前)

個人的には価格は安いとは言えないと思いますが端末のみ購入でしたらAmazonプライムからの購入をおすすめします
万が一の初期不良時も通常14日間ですがAmazonプライムから購入でしたら30日間まで対応してくれます
(とは言え個人的にHuaweiでしたら初期不良率は低いのでどこから購入するにしても心配する必要はないとは思いますが)

現在27432円で販売中みたいです
https://www.amazon.co.jp/HUAWEI-lite-/dp/B07DC4T9TX
(sim契約の必要はありませんので端末購入後に現在のSimがnanoサイズであれば差し替えすれば使用可能です)

アフターについてはキャリアと違い自身でやることになります
当然に代替え機もありませんのでこのあたりは別途考える必要はあります

書込番号:21938372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/07/03 14:17(1年以上前)

キャリアを移ってもいいならOCNが安いかと。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set/p20lite.html
但し、ワイモバイルのNova Lite 2かROM64GB搭載のMate 10 Liteもお得です。
https://www.ymobile.jp/store/sp/timesale/
Mate 10 Liteはタイムセール時に1万円を切ります。
この三者のスペックはほぼ同じですがP20LiteだけがauVoLTEに対応しています。但し、ワイモバイル版P20LiteだけはAuVoLTEに対応していません。
なお、Mineoから買うメリットは、端末サポートに加入できることと修理の際に代替え機を支給してもらえる点だけでしょう。

書込番号:21938409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2018/07/03 15:29(1年以上前)

7月中旬頃まで待ちましょう。そろそろセールがあるはずです。

書込番号:21938504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 なんtyaさん
クチコミ投稿数:20件

2018/07/03 18:19(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
やはり初期不良時などは他ではサポートないのですね!
プライム会員になってもサポートありは大きいですね!
検討します(^^)
ありがとうございました♪

書込番号:21938779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 なんtyaさん
クチコミ投稿数:20件

2018/07/03 18:20(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
まだ1年経っていないため変更は考えてないのですが
参考にさせて頂きます(^^)

書込番号:21938783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんtyaさん
クチコミ投稿数:20件

2018/07/03 18:24(1年以上前)

>ぺこりーたさん
アマゾンのセールでしょうか?
(ちょうど先程LINEでお知らせがきました!)
今使用しているAQUOSが画質が悪く
アプリによって位置情報が使えないので
即ポチするとこでした!
もうしばらく待ってみようと思います!
ありがとうございます(^^)

書込番号:21938789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/07/03 18:49(1年以上前)

安いのは通話SIMカードとの抱き合わせ販売ですよ契約期間も2年というのが多い、Yモバイルは解約期間の設定があり過ぎたらもう2年契約となってしまう。
スマホ単体では安いところは無いようだ。
OCNモバイルONEの通話シムは6か月縛りなのですが料金は高めです。楽天は1年契約もできるが2年目に継続すると高額になる。
SIMカードの契約期間満了時に乗り換えると無駄な解約料も無しです。
長期に使い続けると高くなるという変な業界ですので、乗り換えて行くのが邪魔くさいが良いようだ。
必然的にスマホも2年ごとに買い替えとなるのでしょうね。

書込番号:21938835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2018/07/03 21:18(1年以上前)

今ならNTT-Xで28980円
https://nttxstore.jp/_II_HU15954144?LID=mm&FMID=mm

16日12時から始まるAmazonプライムセールでもしかしたらp20liteでるかもしれませんがどの端末がセール商品かわかりません。

書込番号:21939133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2018/07/04 08:57(1年以上前)

シムセットが(契約任意)アマゾンのセールで27000円台後半位まで下ってましたが今は28944円ですね。

書込番号:21939901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2018/07/04 23:47(1年以上前)

即完売でしょうね。
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/p20litesimset/
Nova Lite 2なら更に6000円安くなります。

書込番号:21941559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信4

お気に入りに追加

標準

GPSの精度。

2018/07/02 01:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

口コミや、他のサイトで、

HUAWEI製品はGPSが弱い、見たいな書き込みを見たのですが、

私のまわりに使っている人がおらず、質問させて頂きたいのですが、

私は、主に車の中で地図の検索に、スマホを使用するので、GPSが弱いと・・・ちょっと不便かな、と思いまして。

皆さんが実際にこの機種を使ってみて、GPSの制度はどうですか?

動きが遅いとか、そんなに不便に感じないとか、もちろん地図の精度とか。


書込番号:21935576

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/07/02 02:13(1年以上前)

>太陽1さん

ユーザーです。
また、MediaPad M3 Lite 10 Wi-Fiモデルのユーザーでもあります。

自分はこの2台のGPSを使って
登山の時の地図として
使用しているので
精度はかなり高いと感じています。

また自転車の時に
ナビとして使うこともありますが
街中でも
きちんと案内してくれるので
やはりGPS精度は高いと思っています。

書込番号:21935611

ナイスクチコミ!3


スレ主 太陽1さん
クチコミ投稿数:261件

2018/07/02 04:23(1年以上前)

>Hempel's ravensさん

回答有難う御座います。

実際に使われている方の意見で参考になります。

今時、GPSの精度が悪いなんって商品を販売してたら、消費者から相手にされなくなるだろうし、
余り気にする必要はなさそうで良かったです。

書込番号:21935672

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2018/07/04 02:55(1年以上前)

GPSの精度は今どき、殆ど問題ないと思うんですが…

私は無印nova(1)ですが、電波が届かないところで、いきなりGPSを
オンにしても、なかなか捕捉できません。
異常に時間がかかり、丸一日捕捉できなかったことさえあります。
これは家から出るとき、または電波が届いているときから予めGPSオンに
しておけばこの問題はクリアできました。

ジオグラフィカとHuawei端末は相性が悪いようで、ロストしたりログが飛びます。
作者さんもいろいろ対策はして下さっていますが、私の場合はどうしてもダメ
仕方ないのでログ取りは「山と高原地図」を使っています。
また、電子コンパスが狂いまくり、補正もなかなかうまくいかないという問題があります。

前機種、富士通M02も精度、捕捉も悪くなかったのですが、頻繁にロストする。
一旦、ロストすると大抵は再起動しないとダメ、それも面倒でしたが、
どんなに条件が良くても何をしても、なかなか再補足がでないことも時々ありました。
個体差の可能性もありますけど。こういう問題は使ってみないとわからないですね。

書込番号:21939629

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2019/02/01 00:00(1年以上前)

自己レスですが、ZenFone Zoom S SIMフリーに買い換えました。かなり安売りでした。
旧機種ですがミッドレンジのためコストをあまり削っていないためか、スペックに現れない所で性能が良いです。
・GPSの捕捉も精度も抜群です。アプリとの相性も良い。
・電波の捕捉もHuawei NovaやM02よりもずっと良い。
・コンパスも問題なし。
このあたりは使ってみないとわかりませんが。やはり山で使うなら安いスマホは止めた方が良いかもしれません。

書込番号:22434181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

zenfone

2018/07/02 00:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:37件

zenfone3とどちらのほうが性能が良いですか?

書込番号:21935514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/07/02 08:17(1年以上前)

Yahoo等で「zenfone3 "P20 lite" antutu」で検索されてはどうでしょうか。
ベンチマークだけなら、本機の方が上だとは思いますが。

書込番号:21935859

ナイスクチコミ!2


ANAG○さん
クチコミ投稿数:8件

2018/07/02 09:13(1年以上前)

simが1枚で大丈夫ならこっち。
sim2枚(DSDS)なら他の要素を妥協してzenfone3。

今、
「安いsimフリー機でsim1枚」(iPhoneXっぽい奴)
なら、
コレが最適と思います。

書込番号:21935934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信13

お気に入りに追加

標準

UQでの契約について

2018/07/01 22:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 nekoの村さん
クチコミ投稿数:8件

Uqに新規契約でこちらの機種を申し込んだのですが、初期設定で「Huaweiのプライバシーポリシーに同意しなければ使用できない」との画面が出てきました。私はちょっと同意できない内容だったので、返品と解約をUqにお願いしたところ、返品も解約もできないとのことでした。悩んだ挙句・・・、国産機種を別に自分で購入し、契約したSimを挿入して使用する。本機種はオークションなどで処分するといったことは可能でしょうか。
本当に困っております。ご回答頂けると大変助かります。

書込番号:21935245

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/01 23:02(1年以上前)

>nekoの村さん
どのような同意が無理でしたか?
他のスマホも同じ項目があるかもしれませんし
以前の機種では、大丈夫だったのですか?

書込番号:21935304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/07/01 23:08(1年以上前)

>nekoの村さん
可能です

なお、そのセキュリティポリシーはG620Sの頃から表示されてます

書込番号:21935321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2018/07/01 23:16(1年以上前)

>nekoの村さん
他投稿履歴を見ました。

現在nova lite2使用中なのですか?
nova lite2はどこでsim契約したのですか?
なのに、この機種をUQ新規契約した理由は?
nova lite2使用開始時に同様のプライバシーポリシーに同意したのではないですか?

いまいち意味不明です。
まずは上記全てに回答し、状況をもっと詳しく書いてください。
じゃないと、無駄なやり取りが増えますよ!?

書込番号:21935342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 nekoの村さん
クチコミ投稿数:8件

2018/07/01 23:36(1年以上前)

皆さま、早速ご回答ありがとうございます。

まず、規約で怖いなあと思ったのは「ユーザーは当社およびその関連会社がユーザーの端末からデータを収集利用することに同意するものとします」ということと、中国の深センで規約にサインをしたこととなり、何かあった時には中国の法が適応されるといったところでしょうか。ネットでも調べていると気になる人は使わない方が良いとの書き込みが多いようでした。

また、Nova Liteに関しましては私よりもスマホに疎い友人に頼まれて購入したものです。紛らわしい質問の仕方で申し訳ございませんでした。その方が、使いやすいと言っていたので、私もHuaweiにしてみたのですが、よく読んでみると、怖くなり、国内機種にしようと思っています。国内機種でしたら少なくとも日本の法律が適応されるので、少しは安心感があるかなあと思っています。

書込番号:21935387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/01 23:59(1年以上前)

>nekoの村さん
その解釈は正しいと思います。
最近の大きいニュースです。
中国製スマホはどんな個人情報を自国サーバーに送っているか怖い。正しいです。割と最近起きた懸念ですね。私も懸念しています。

さて解約、出来ないでuqに断られた。

購入後のプライバシーポリシーの同意。いいの?

法的違法性はないのか?
法的根拠を示せれば返品に応じると思います。
商法関連の法律。
消費者センターに相談が庶民的な対抗手段だと思います。
やったことのない無責任発言でごめんなさい。

中古として処分する。回収率は詳しくないですが
15000円以上いけると思います。

書込番号:21935445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/02 00:34(1年以上前)

>nekoの村さん
逆に考えると、
当社がユーザー様の個人情報を収集する事はありません。ましてや世界中どこのサーバーにも送信することは絶対ありません。
くらい書いてあればもっと売れるかなあ?

書込番号:21935515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/07/02 01:04(1年以上前)

>nekoの村さん

そんなの気にしていたらスマホなどどの機種も使えないよ。
内容は国産機だろうとiPhoneだろうと同じ。
書き方はきつい感じで書いてあるけどどのメーカーも同じ。
曖昧より信用性がある。
メーカーは個人のプライバシー保護は厳守するとも書かれています。
ただでさえ不利な中国を舞台にしているので必要以上に注意は払っているはず。

世界で約10億台がHuaweiのスマホ。
世界で問題にはならないでしょう?
米国が何の証拠もないのに風評落としを狙っているだけ。
大きなメーカーが(Xperiaの何十倍も大きい))
個人のデータを悪用することなどないし
悪用する貴方のデータなど殆ど存在しない。

下らない個人の情報を故意に漏らして
売上10兆円、従業員18万人の会社を傾けるアホな企業はない。

同意できない場合は理由を問わず返品出来るとあるので
メーカーに直接訴えたら良いですよ。

書込番号:21935558

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/07/02 02:44(1年以上前)

日本ブランドスマホの場合は、契約するキャリアやmvnoが自国国民の個人情報をビッグデータとして収集する事を前提にしてるので、利用されてる事には違いが無い

ほとんど何らかの形で使われてるのには変わりが無いと思います

年金情報打ち込みを中国法人へ依頼してた例も有るくらい、日本法人の方が信用ならん場合も有ります

問題なのは現行の個人情報保護法がザルと言う事だと思います

書込番号:21935629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/07/02 08:13(1年以上前)

日本の個人情報保護が厳しくされたらHuaweiなどは日本では販売できないということ。
チャイナ製が1番高性能、ぐちゃぐちゃ言わずに使えば良いだけという考えの方もいる。
小生のように露骨に書かれていたら拒否反応を起こします、こんな方もいるんじゃないかな。
小生は米国は信用できないがチャイナはもっと危険という考えです。

通販で購入したら「貴方へのおすすめはこんなの」という広告メールが次々と入ってくる、大手のアマゾンなどがその代表格。
情報を提供するという規約に合意して購入してるんだ、こんな世界がこの業界、納得するしかない。
大事なことはパソコンでやるほうが少しは安心じゃないかなという気楽な安心感を持ってしまう。

スマホメーカーは各社あるがほとんどはチャイナ製、選択肢は無い状態。
日本での生産品もチップセットなどどこの生産品かわからん。

日本で企画されてチャイナへ委託生産、販売は日本の会社というのが少しは納得かな。
旧Freetelはチャイナへ委託生産、規格も甘かったので良いようにあしらわれて不具合品連発、信用無くしてしまった。
引き継いだマヤシステムもチャイナへ委託生産、規格がしっかりしていると思うのは小生の独断。
購入時期によっては安く買えたのでREI 2 Dualを購入して使いだした。しばらくはHuaweiとAsusは使わない。
友人はHuaweiアレルギーは無いのでNova Lite 2が買い方次第で1円で買える、よってこれを勧めるだろうな。

書込番号:21935855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2018/07/02 09:18(1年以上前)

生まれてきた時代が悪すぎた

書込番号:21935940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2018/07/02 12:23(1年以上前)

>返品も解約もできないとのことでした。悩んだ挙句・・・、国産機種を別に自分で購入し、契約したSimを挿入して使用する。本機種はオークションなどで処分するといったことは可能でしょうか。

通常版でしたら、Huaweiのサポートを受けれるので返品は可能だと思いますが。
UQ版はサポートはUQなので返品は無理そうですね。

一括購入で残債がない(nekoの村さんの所有物)なら、オークションでの売却は何も問題ないかと。
後々トラブルにならないように必ず「UQ版」である旨は記載しておくとトラブルにならないと思います。
記載しておかないと、通常版だと思ったと、あとでトラブルになるかもしれませんので。


ちなみに、Huaweiの日本で発売されている日本版(UQ版も含めて)で、
過去に個人情報に関して、問題があったという情報は一切ないので、心配の必要は何もないとは思いますが。

気になるなら、iPhoneやAndroid端末以外を使用された方が良いと思います。

書込番号:21936208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2018/07/02 14:40(1年以上前)

個人情報漏洩等気になるならAndroidは避けてiOSデバイスかW10Mにする方がマシかと

書込番号:21936435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nekoの村さん
クチコミ投稿数:8件

2018/07/07 12:37(1年以上前)

皆さまありがとうございました!
とりあえずHuaweiは分割を一括にして知り合いに譲ることにしました。
Iphoneにしたかったのですが、大きさと予算の関係で、Huaweiよりは規約がましな機種に落ち着きました。
いろいろなご意見勉強になりました!!

書込番号:21947061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

バッジが表示されない

2018/07/01 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:16件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

ocnモバイルoneのsimを使用しています。
標準のホーム画面で、一部のアプリのアイコンにバッジが表示されません。
「設定」→「アプリと通知」で、バッジ表示可能なアプリは全てONにしています。
しかしFacebookとInstagramだけ、なぜかバッジが表示されません。
その他のアプリ(メール、メッセージ、Lineなど)は正しく表示されています。
同じような現象の方いらっしゃいますか?
他に設定項目があれば教えてください。

書込番号:21935107

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/02 00:33(1年以上前)

アイコン右上の未読件数のことでしょうか?
novalite2でも同様ですので仕様だと思います

該当アプリ以外はバッチのオンオフもありません

違っていたらスルーしてください

脱線しますがこの件で
自分は購入当時にNovaランチャー有料版でもバッチ表示を試してみましたが通知バッチが消えずに残ったりうまく動作しないのでデフォルトのランチャーに戻しました(これに関しては自分の設定ミスの可能性もありますし現在は修正されている可能性もあるのでご参考まで)

結果
バッチがつかないアプリもありますがデフォルトのほうが当然に安定感があるので使用しています

書込番号:21935513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/07/02 03:11(1年以上前)

添付の画像の通り、FacebookもInstagramも、一応バッジの設定はあるんですよね。
nova lite2でも同様の現象ということであれば、huawei端末の仕様ということでしょうか。残念です。

書込番号:21935642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/07/02 03:13(1年以上前)

機種不明

画像を添付し忘れました。

書込番号:21935643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/02 04:28(1年以上前)

自分は別のアプリで通知バッチがつかないので先に記述の内容を試してみただけです
自分の場合にはスクショのような設定にも出ないのでそもそも対応していないのだと思います

ですのでスレ主さんの場合とは違うみたいですのでスルーしてください
失礼しました

書込番号:21935673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)