HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(2757件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
353

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

標準

プライムビデオが全画面で見れない?

2019/06/05 00:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 H1MAJINさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明

アマゾンプライムビデオで映画を見ようとすると画面の左右上下に黒帯が出てしまい、映像が小さくて見づらいのですが仕様でしょうか?
ネットフリックスは上下の黒帯だけだったのですが・・。

書込番号:22713980

ナイスクチコミ!9


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2019/06/05 01:01(1年以上前)

この機種ユーザーではないですが、画面右上の点三つを押したら
「拡大」項目が出ると思いますが、それでもダメなんでしょうか?

書込番号:22714050

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/05 01:21(1年以上前)

Huaweiのスマホは持ってないけど、プライムビデオはアプリの設定(仕様)だと思うので、先に出てるとおり“:”みたいなのを押したら“拡大(縮小)”って項目がある

これを押せばいけるはずなんだけど、今手元にある2台のスマホだと1台は押すたびに拡大縮小が切り替わって、もう1台は反応しない。2台のスマホの違いは何かと考えると変更できる方は16:9のスマホで、できない方は縦長画面のスマホって感じ(もちろん同じ動画で確認)

なので押して変われば即解決なんだけど、もし押しても変わらないってことならアプリのバグなのか相性(解像度、縦横比の関係?)なのか今のところ変更できないのかもしれない

と言っても僕の使ってる出来ない方のスマホも縦はいっぱいに表示されるから、そもそも拡大たいとかならないので特に困らない感じではあるけど、画像みたいに縦の黒枠は画面狭すぎてちょっと気になるよね

書込番号:22714072

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/05 03:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

映画を拡大

>H1MAJINさん
こんばんは。

P20liteで確認してみましたが、たぶん仕様っぽいですね。
正確には映画といっても、コンテンツ側の解像度または設定次第という雰囲気っぽいです。

あれこれ試したわけではないですが、アニメ映画なら割と大きめになりました。(たまたまそういうコンテンツだったのか、アニメ映画のの規格のためなのかはわかりません)

望見者さんとどうなるさんさんのおっしゃる「拡大」を試してみましたが、拡大されすぎて隅が削れるようなので(これもコンテンツ次第かも?)、万能ではないかもしれません。

詳しい動作仕様まではわかりませんが、私が確認した範囲の動作だけお伝えしました。

書込番号:22714125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/05 03:28(1年以上前)

ああそうか、スマホで見るとしてもアメドラばっかで映画はほぼ見ないんで見落としてたけど映画でシネスコだったら約21:9だからスマホで見ると上下黒枠になるね

で、これが横幅目一杯使っての上下黒枠だったらまだいいんだけど、左右にも黒枠が出るからかなり小さくなってしまう、P20liteは18:9になるのかな?ノッチの処理なんかをスマホ側で制限してるのかアプリ側で制限してるのか分からないけど、P20liteで見るとそうなってしまうんだろうね

もし拡大で見れるなら両端は切れちゃうけど迫力、没入感ではそっちの方がいいだろうし、もし切り替わらないとかなら諦めるしかないんだろうね

書込番号:22714128

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9840件Goodアンサー獲得:1070件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2019/06/05 06:50(1年以上前)

本題とずれますが、P20 liteって著作権無視してスクショ撮れるんですね。

書込番号:22714233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

ラジコradiko専用機。

2019/06/04 12:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 micuser_Nさん
クチコミ投稿数:11件

現在、iPhone6sを使っていますが、当機種への変更を考えています、使い勝手が悪ければ部屋づかいのwifi専用機としてradiko聴ければと思っているのですが、simカード差さなくても可能でしょうか?

書込番号:22712658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2019/06/04 12:59(1年以上前)

iPhone6sはiOS13対象にもなったし、Android9止まりのP20 liteとは差が有ります
(Androidは既にQ(10)のベータ版がテストされてます)

HUAWEI機の先行き不安を考えると6sのまま使うのが宜しいかと思います

書込番号:22712672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/04 13:04(1年以上前)

>舞来餡銘さん
の意見に同意します。

どうしても買いたいなら自己責任のノークレームでお願いします。

書込番号:22712678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2019/06/04 13:45(1年以上前)

P20 liteを使っていてSIMカードを刺さなくてもWIFI経由でradikoが聞けました。

Googleは現行機種はサポートするようなことを言っているので大きなリスクはないと思って使っていますが、
この機種を新たに高いお金を出して購入するのであればそれなりのリスクは覚悟した方がいいと思います。

もしリスクが許容できるのであれば、値段も下がっているので良い選択だと思います。

この機種自体はSNS,Youtube、ゲームをメインで使っていますがなにも不満はありません。

書込番号:22712725

ナイスクチコミ!5


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/04 13:54(1年以上前)

>micuser_Nさん
私もこの機種をwifiだけで使ってます。
SIMは要りませんよ。

書込番号:22712738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cantakeさん
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:396件

2019/06/04 15:04(1年以上前)

>micuser_Nさん
こんにちは。
SIMは外で使う場合には必要ですが、家の中でご自分のWifi接続ならタブレットとして使えます。

外出の場合でも、iPhoneからのテザリングなら、自宅のWifiと同じですから、タブレットとして使用可能です。
(お一人では普通は2台も必要でないので、余り意味がないですが)
(お二人で別々の視聴などには利用できます)

失礼しました。

書込番号:22712824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2019/06/04 15:38(1年以上前)

radiko専用機を置く理由はわかりませんが、
スマートフォンをradikoだけに使うのはもったいないですね。
どうしても専用機が必要なら自分の使い古したスマートフォンでもいいのでは?

Huawei P20 liteを選択する理由もわかりませんが、新品でももっと安いスマートフォンがありますよ。
自分ならせっかくお金出すのであれば、普段使うスマートフォンを買い換えて現在使ってる6Sをradiko専用機にしますね。

書込番号:22712886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/06/04 15:46(1年以上前)

使い勝手が悪ければ…というのがAndroid全般のことを指すのか、Huaweiスマホがもし使えなくなったらということも含んでるのか分からないけど、iPhoneからAndroidに変えてみるってのはいいとして今の状況でわざわざHuaweiを選ぶ意味あるのかな?って感じだけどね

radiko専用機だったらまあどこのメーカーでもいいんだけど、必要かどうかは別として僕だったらFMチューナー付きのメーカーを選ぶかな?(ZenFoneなど…)

書込番号:22712905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

Amazonで「USB Type Cイヤホンヘッドホン(マイク付きと音量コントロール)インイヤ式イヤフォン」を購入しましたがUSBにイヤホンを接続しても本体から音が流れてしまい利用出来ません。
初期不良かと思いもう一つ同じものを送ってもらいましたが同様に利用出来ません。
「P20 lite」を所有している知人の物で試してもダメでした。
設定とかがあるのかとHUAWEIのサポートセンターに聞きましたが特に設定はないと・・・。
もちろん「P20 lite」での動作確認が取れている商品です。
もし何かお知恵がありましたらご教授ください。

書込番号:22707993

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/06/02 10:54(1年以上前)

「P20 lite」での動作確認が取れている
っていうのは?
よくある中華品で商品名に動作確認済みとか書いてるなら
信用できる情報かも含めて販売元の問題なのでは

書込番号:22708020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/02 11:47(1年以上前)

P20liteは廉価版だからUSBからのアナログ出力対応してないだけじゃ?

書込番号:22708106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/02 13:21(1年以上前)

確か種類があったような?
https://www.google.com/amp/www.phileweb.com/amp/review/column/201904/25/713.html

書込番号:22708295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2019/06/02 15:04(1年以上前)

>北尾くんさん

Amazonで購入した商品ならば
そのAmazonのページのアドレスを貼るとか
イヤホンのアドレスを貼るなどして
どのイヤホンかを確定した方が
話は早いと思います。

書込番号:22708521

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2019/06/02 16:41(1年以上前)

商品を見ると恐らく他の方のレスにもある通りDACを搭載していないアナログ接続タイプですね
基本的に製品のクラスに関係なくイヤホンジャックを搭載しているモデルはType-Cの
アナログオーディオが有効化されていないのでDAC非搭載タイプのType-Cイヤホンは利用できません。

Amazonの説明では動作確認済みとされていますが残念ながら実際は未検証でしょう
レビューも一見良好ですが名前が違う投稿者で全く同じ文面の投稿があったりと"サクラ"も見受けられますし
同じバイヤー、メーカー扱いで同じくP20lite検証済みとなっている変換アダプタの方の投稿にP20liteで使えなかったという書き込みも有ります。

実際にそのイヤホンが本当にP20liteで使えるものなのかどうなのか確認する方法としては
Mate10ProかMate20ProかP20(liteじゃない方)かP20Proに挿させてもらう事です。
これら4機種はType-Cに挿されたイヤホンが"DAC無しのアナログ接続タイプ"か"DAC搭載のデジタル接続タイプ"かを指した時に通知する機能があるためここでアナログ判定がされれば非対応という事です。

書込番号:22708699

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/06/02 16:51(1年以上前)

スレ主様

Type-C接続タイプのイヤホンの場合には、USB出力の際にアナログ音声出力に対応していないと利用できない場合があります。

今回アマゾンの製品ではサポート情報が少ないために、同様にType-Cイヤホンを出しているエレコムの対応検索にて、P20 liteで動作可能なものがないか確認をしてみました。
(結果)
https://www2.elecom.co.jp/tables/smartphone/top.aspx?_isquery=&carrierInput=SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%88MVNO%EF%BC%89&makerInput=Huawei&smartPhoneInput=HUAWEI%20P20%20lite&osInput=Android%20%3C8.0%3E&categoryInput=%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF&existOnlyInput=%E7%8F%BE%E8%A1%8C&_end=#_cttableanchor

こちらの対応検索を行うと、エレコムが出している同様のType-Cイヤホンでの動作はできない状況の「×」がついています。
このことからもお買い上げになった製品も対応できない可能性が高いと思われます。

書込番号:22708715

ナイスクチコミ!3


令和さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/02 17:14(1年以上前)

Huawei はカメラの性能は良いけど、それ以外は最低なんで、ヨドバシ、ヤマダ、ビックロなんかで試してから買った方が良いです。

書込番号:22708763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ori.@Phさん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/03 14:42(1年以上前)

P30Pro国際版に付いてきたUSB Type CイヤホンをP20Lite国際版に繋ぐとちゃんと使えました。
ただし電源ケーブルを繋ぐ感じで接続するとスレ主さんと同じ症状になります。
何回かグイグイ押し込むとスピーカーからの音が消えてイヤホンから聞こえるようになりました。
イヤホンを外すと仕様なのか音楽が停止します。

書込番号:22710582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/06/04 08:39(1年以上前)

スレ主様が貼られたリンク先の商品ページ、
冒頭には P20 lite でも仕様可能であるかのような表記がありますが、
最後まで目を通すと、
むしろ、

「P20 lite では使えません。」

と読めますが…。

書込番号:22712213

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

どういうことですかね?心配です。

2019/05/31 16:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 怪力丸さん
クチコミ投稿数:65件
機種不明

妻と義妹のスマホですが約1年前にこの機種を購入しております。私は半年おくれで評判が良いこの機種を購入しました。
その妻と義妹のスマホですがHUAWEIからの通知があり妹は更新しました。しかし妻は無視していたのだそうなんですが二人ともプルダウンの画面が黒から白に変わりまたロック画面の画も勝ってに変更されていました。
そしてそのロック画面の画を変えようとすると「HUAWEIテーマの個人情報保護通知」というのが出てその手続きをしなければならないようなんです。スマホとしては使えておりますがみなさまのこのスマホはどうなっておりますか?
半年遅れで購入した私のスマホは今のところどうもありませんがいずれ同じようになるかもしれません。何かHUAWEIが勝手にアクションしてきているようで気持ち悪いのです。
HUAWEI 問題があるので何かと心配です。

書込番号:22704126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/05/31 17:17(1年以上前)

android 9 にアップデートされたんじゃないですか。
それに伴って、新しいアプリが追加されれば、最初に使うときには、かならずごちゃごちゃと利用許諾が求められます。
どのアプリでも、どの端末でも、同じです。
ほとんどの人は、読まずにOKを押しますし、押せば次からは出てきません。
この場合、どういう風に画面のテーマを変えたか、人気のあるテーマが何かを調べるために、匿名情報をアイルランドの会社に集めますよ、という程度です。
その結果、自分の好みにあったテーマが自動的に選ばれるようになるとか、そういうことでしょう。
どうということはないです。

あらゆるスマホは、一ヶ月から数ヶ月に一度、セキュリティアップデートが自動的に行われ、1年に一度、大規模なアップデートが行われます。
設定で自動アップデートしないようにすることも可能ですが、その分、リスクは高まります。

本当に情報を盗むつもりなら、わざわざ怪しまれるような告知はだしません。
盗人が、盗みに入る前に、「これから盗みますから、OKしてね」などと言わないのと同じです。
かりにやっているとしたら、告知の有無に関係なく、誰にも気がつかれないように、こっそりやります。
つまり、画面の告知が何であれ、気にする必要はないですし、気にしてもしかたがないのです。

書込番号:22704156

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/05/31 17:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>怪力丸さん
こんにちは。

いつからかわかりませんが、壁紙変更しようとすると、その画面が出てくるようになりました。
たまたま数日前にその画面設定を確認しようとした際に気づきましたが、用意されたテーマを使いたければ同意が必要となったっぽいのかな、ぐらいで大して気にしてません。

拘りが無いので、購入当時のままの壁紙を使っています。

特に不信感を持ってはいないですが、不要なので同意せず放置してます。(単なる思考停止とも言えますが)

書込番号:22704196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/05/31 17:56(1年以上前)

>怪力丸さん
憶測ですが、強いて言えばGDPR対応の一環なのかもなぁ、ぐらいです。

テーマにも一応は著作権などありそうなので、どのユーザどの端末で利用されているかをメーカー側としても管理できるようにしておきたく、それに伴い個人情報をメーカー側で管理する必要があるので、同意してくれ、ぐらいじゃないですかね。たぶん。

書込番号:22704211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 怪力丸さん
クチコミ投稿数:65件

2019/05/31 18:40(1年以上前)

ご説明をありがとうございました。
どうやら私は気にしすぎのようです。
安心しました!m(_ _)m

書込番号:22704295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2019/05/31 19:53(1年以上前)

>怪力丸さん

複数の掲示板に同じ内容を記載する必要性はまったくないとは思いますが・・・・・

Huawei IDを利用してダウンロード機能を使いたい場合には必要ですね。
テーマアプリ内の設定→バージョン情報→HUAWEIテーマの個人情報保護通知
でも再度確認が可能になっています。

他には、
設定→システム→端末情報→法律情報
などで、いろいろなものを見ることが出来ます。

私の知る限りにおいては、Huaweiが最も個人情報について気を使っているメーカーですね。

気になるなら、確認もなしに情報を送信する別のメーカーにすればよいかと。
別のメーカーなら情報送信に確認などなく勝手にやってくれますので。

書込番号:22704423

ナイスクチコミ!3


スレ主 怪力丸さん
クチコミ投稿数:65件

2019/06/01 02:40(1年以上前)

ご指摘の通りでございます。
削除の手続きをしているのですがどうもうまくできておりません。
正確にはこの機種ではなくhonor9でした。
申し訳ございませんm(_ _)m

書込番号:22705134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ478

返信68

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 KOHEI-10さん
クチコミ投稿数:23件

「政府がファーウェイの製品を分解したところ、ハードウェアに“余計なもの”が見つかった」
とのことですが、どの製品を分解し、具体的にどのようなものが出てきたのかわからないです。
ちなみにこのHUAWEI P20 liteというモデルにも”余計なもの”は入ってますか?

書込番号:22321130

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に48件の返信があります。


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/15 16:03(1年以上前)

公式にビッグデータとして運用する云々を公開しててユーザーも規約に同意して使うならいいとして、真偽もわからないけど余計なものとされているものが設計上ないものだから余計なものと言われてるんじゃないんですか?しかもそれが勝手に通信して傍受されてる(という噂)ってことだからそれがもし本当ならおかしいよねって話で。
便利に使うためには情報提供しないと活用しようがないけど、提供先を信用するか否かの違いで。

前にも書いたけどどこまで本当なのかわからないんで規約同意の部分以外は全部憶測みたいなもんですけどw

書込番号:22326065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/15 16:21(1年以上前)

アメリカや報道を信用するってのもね〜

書込番号:22326089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/16 00:20(1年以上前)

製品のセキュリティ上の懸念に関する根拠のない報道について https://www.huawei.com/jp/press-events/news/jp/2018/HWJP20181214N

書込番号:22327192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/12/16 00:38(1年以上前)

まあ日本人ってマスコミに踊らされすぎって感じますね。
全部ウソとは言いませんけど報道で流された情報って見ている視聴者に対して実際になにか確固たる情報を示せている訳でもないのに真実っぽい情報を流されるとほぼ100%鵜呑みにしてしまう人が多いですね。
=日本人という民族はマスコミの情報によって操作できてしまうということでもありますのである意味裏を返せば非常に怖い話でもあります。

ソレが一番わかり易いのは選挙のときで自民党の旗色が悪く状況的に有利な党(野党)だったとしても野党に対してちょっとネガティブな情報が流れると一気に票が自民党に流れてしまうってこともありネガティブな情報ってしっかりとした裏取りも取れてないのに信じるのか?って思っちゃいますね。

まあいずれにしても日本人はマスメディアに対して免疫がないというのは確かなことかと思ったりします。
自分はHuaweiのP20を持っていますが買ったばかりというのもありますが今回の話で変えるかといえば全然そんな気はありません。
中国はだいぶ前から様々な方法を使って国や企業から情報を抜き取っていることは問題になっていましたし今更感があります。
それに実際にどこどこの国や企業から情報が抜き取らているという証拠が上がっていない以上余り真剣に話を聞くきにはなりませんね。
しばらくして話が鎮火すればまたみんな何事もなかったように中国製品を買い漁るのでしょう。



書込番号:22327218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/16 05:27(1年以上前)

貧乏ー怒りの中国製品買い漁り(´・ω・`)b

書込番号:22327427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/12/16 07:22(1年以上前)

M子キヤノンレンズ買い漁りヽ(`Д´)ノプンプン

書込番号:22327524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/16 12:59(1年以上前)

>アメリカや報道を信用するってのもね〜

確かにね〜
アメリカも情報収集の大国ですからね。
現にアップルもアップデートをすると動作制限するなどしてましたからね〜
100%信用はできないかもです。

書込番号:22328180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4791件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/16 13:36(1年以上前)

どちらを信用(選択)しますか?

アメリカ or 中国

書込番号:22328264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


黄子さん
クチコミ投稿数:57件

2018/12/16 14:21(1年以上前)

デジタル思考はマヌケだあね

書込番号:22328373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2018/12/16 15:42(1年以上前)

デジタル思考でも、日本人のNOの言えないのも
どうかと思いますよ。
後、意味の分からない年長者を敬え。

書込番号:22328537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/16 16:16(1年以上前)

年長者を敬えが意味わからないって流石に
敬老の日とかご存じない?
年長者が自分で年長者を敬え!って言ってるなら流石にそれはどうかと思うけどね?

書込番号:22328610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


黄子さん
クチコミ投稿数:57件

2018/12/16 16:25(1年以上前)

年長者を敬えって儒教ですか

まあ、近隣国集まったなり

書込番号:22328628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/16 16:34(1年以上前)

年長者を敬えがどうとか公式発表だから法的責任がどうとか

どこの世界から紛れ込んで来たのだろう。
日本ではないとして米国でも中国でもなさそう。

まさか、、、

書込番号:22328650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2018/12/16 16:55(1年以上前)

まぁ日本も汚染されてますからね。
色々な意味で

書込番号:22328697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/12/16 17:15(1年以上前)

>KOHEI-10さん
こんにちは。

絶対的な答えはあるはずですが、政治・経済的な面から答えがそのまま表に出てこない可能性が高い、というところかなと。
なので、現時点で急ぎの答えを得たいのでしたらそれは難しそうに思います。(ポンっと出てくる事も無くは無いですが)

可能性だけで言えば、特定地域向けの出荷品には含まれるが、含まれないものもある、といった事もありうるかと。

まぁ、一庶民としては答えが得難い、というのが答えかなと。(答えになってないと怒られそうですが…)

書込番号:22328741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/17 18:11(1年以上前)

敬老の日って日本の祝日ですけど儒教だの日本じゃないだのって
ていうか話逸れ過ぎですね
ま、販売止めるまでは個々の判断で自由に使えってのが結論か

書込番号:22331059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4791件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/17 18:41(1年以上前)

年長者を敬う事の意味を分かってないんじゃね?

関係ない話だけど。

書込番号:22331123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


黄子さん
クチコミ投稿数:57件

2018/12/17 19:37(1年以上前)

突然何の脈絡もなくM子さんのあとに
年長者を敬え、敬老の日が出てきたのでさ
独り言か数件削除されたのか、まさかあの国の御仁かと

書込番号:22331237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/17 21:42(1年以上前)

あの国の云々が理由で消されたならいくつか残ってるのがおかしいですけどね
おかしな書き込みでもある程度ナイスが付いてると削除依頼しない限り消さない方針なのかな

書込番号:22331561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:13件

2019/05/29 16:07(1年以上前)

結局排除の流れという
確定はしてないんですよね?なのに排除ってのは所詮は5Gの覇権争いで見切り発車ってことでいいのかな

書込番号:22699517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au

クチコミ投稿数:3件

Gmailやジョルテを除いてステータスバーに通知が残りません。
通知設定は出来ています。
画面を見ているときにプッシュ通知は来るのですが
ステータスバーやバナーに残らないため、ずっと画面を見ていない限り気付けません。
アプリの不具合なんでしょうか?
上記2つのアプリ以外はほぼ全滅なんで、全部のアプリが悪いとも思えないのですが・・

書込番号:22695020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2019/05/28 12:12(1年以上前)

†うっきー†さんの書かれた以下のページ
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html
の情報を元に設定変更されてはいかがでしょうか。

書込番号:22697088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)