端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 6 | 2019年9月24日 18:56 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2019年9月16日 09:36 |
![]() |
10 | 4 | 2019年9月12日 17:57 |
![]() |
44 | 32 | 2019年9月10日 12:50 |
![]() |
5 | 1 | 2019年9月4日 23:31 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2019年8月24日 03:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Androidによっては、ホーム画面をスワイプするごとに、各ページで壁紙を変えられると思うのですが、この機種では出来ないでしょうか?
(伝わりますでしょうか…)
好きな写真が何枚かあって、各ページにそれぞれ壁紙が設定できたらな、と思い質問させて頂きました。
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:22943553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>きい345さん
おはようございます。
設定画面を見る限り、ホーム画面の別ページ毎の壁紙設定はできなそうに思います。
ホーム画面アプリを標準以外のものとするか、何か特別なアプリがあれば出来るのかもしれないですが、私はわからないです。
多分出来ないかも。(他の方のコメントも待ってから判断してください)
書込番号:22943636
0点

>きい345さん
標準では出来ないと思いますので、どうしてもということでしたら、一般的な対応方法になると思います。
Yahoo等で「android ホームごと 壁紙変更」で検索して、ホームアプリやアプリのインストールで対応することになるかと。
例えば「MultiPicture Live Wallpaper」等。他のHuawei機では利用できているようなので本機も利用可能だとは思います。
壁紙のためのみに、EMUI固有のアプリを終了しない設定をしてまで、利用することはお勧めはしませんが。
トラブル防止のためにも、極力インストールはしないほうが良いとは思います。
書込番号:22943877
3点

Galaxyのサムスンのホームアプリ(確か?)ではページ毎に壁紙が設定できたと思いますが、一般的には出来ないですね。
必要な場合はサードパーティ製アプリを使用することになります。
書込番号:22943908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Battery Mixさん
Galaxyはかなり昔の機種ではできてたような気もしますが、少なくともここ数年の機種ではそういう設定はありません。そもそも古い機種で、そういう設定があったか微妙ですが。
ドコモ製キャリアホーム「docomo LIVE UX」だと、ページごとに設定できたと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/live_ux/about/index.html
書込番号:22943930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
記憶違いでした。ご指摘ありがとうございます。
書込番号:22943937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Battery Mixさん
>まっちゃん2009さん
>†うっきー†さん
>でそでそさん
皆様ご返信ありがとうございます。
一括での返信で申し訳ありません。
やはりアプリ等使用しないと出来ないのですね‥
参考になりました。
ありがとうございました。
ホームごとの壁紙は諦めます!
書込番号:22944571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
いつも教えて下さりありがとうございます
ココナラというサイトで、ビデオ通話を利用しようとすると、音声でしかやりとりできません。
相手の画面には相手の方の顔のみうつっていて、私のには、相手の顔はもちろん、私の顔も、うつりません。
ココナラの利用条件(添付画像)は満たしています。
サイト設定→根源から、カメラの許可もしています
習っている先生と動画でのやりとりをしたいので本当に困っています
条件満たしてても、ビデオ通話てきない物もある、と書かれているので、それに該当するのてしょうか。。。
どなたか、同じ経験された方や、お詳しい方
アドバイスいただければ、嬉しいです
よろしくお願いします
書込番号:22924755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初心者です、お願いしますさん
こんばんは。
ブラウザは何をお使いでしょうか?
chromeからやってもダメなんでしょうか?
ひょっとしてですが、Googleアプリから該当ページを開いているとかでは?
ダメならFirefoxを試してみては。
書込番号:22924765
0点

>初心者です、お願いしますさん
「利用条件(添付画像)は満たしています。」とありますが、足元から固めた方が良いかと思っての、念のための確認です。
お気を悪くされないよう、ご理解願います。
書込番号:22924767
0点

>でそでそさん
返信ありがとうございます!
アプリからでなくChromeから開いています!
firefoxをダウンロードしてそちらから、接続してみるってことですね
一度ダウンロードしてみます。ありがとうございます
書込番号:22925404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Huaweiの端末を初めて使ってるのですが、
アニメーション写真はHuawei独自の機能ですか?
iPhoneのLivePhotoのように、Googleフォトやほかの端末では見れないのでしょうか?
ファイラで見る限りjpgしか見当たらないのですが、どのような保存形式なのでしょうか?
ご存知の方おられましたら、是非教えてください。
2点

他の端末では見れないと思いますよ。
そもそもjpegは静止画なので、それをHuaweiの端末内で拡張して情報を付与しているだけだと思います。
その拡張の仕様をしっているHuaweiの端末内でしか無理かと。
書込番号:21947402
3点

AppleのLive Photoや、GalaxyのMotion Photoも同じですが、どれもjpgデータと動画データをくっつけているだけです。
したがって、通常のアプリからは単なるjpgとして読めますが、編集したりすると、動画部分が飛んで写真だけになります。
また動画部分は専用アプリからしかみえません。
AppleはMacからは統一的に扱えますし、Galaxy向けには動画部分を抜き出すアプリが公開されています。
Huawei用には現時点では見当たりませんね。
書込番号:21947520
2点

>P577Ph2mさん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
独自機能ですか、残念です。
Huawei以外で見れないと使い勝手が悪いですね。
iPhoneのheic形式はISO規格なので、
今後も対応が増えるでしょうし(Windows10でも対応済み)
jpegよりサイズも小さくて便利なんでよく使ってるんですが。
書込番号:21954439
2点

今更なんですがふと見かけたので、iPhoneの事情を書いておきます。
iPhoneの「ライブフォト」は、実はjpgとmovという動画ファイルの2つが作成されています。
この2つはちゃんと別ファイルになっており、macの場合USBケーブルで接続した上で「イメージキャプチャ」というアプリで写真を取り込むと、jpgとmov、2つのデータを別々に保存できます。jpgのデータはライブフォトでない普通のモードで撮影したときと同じくらいの容量です。つまり、普通のjpgなんですね。
movデータにはちゃんと音も収録されています。
ところがGalaxyの「モーションフォト」の場合、静止画にしては妙にファイルサイズの大きいjpgが1つだけ作成されます。サイズが大きいのは実は動画だからなんですが、これをpcやmacなどで動画として見る手段は、自分が知る限り存在しません。あくまでも静止画として表示されます。
ところがこのデータをGoogleフォトにアップロードすると、モーションフォトとして扱われ、動画として見ることもできます。ただし無音です。どうも音声は収録されてないようですね。
ではHuaweiのアニメーション写真はどうか? 自分が持っていないので、よくわかりません。申し訳ないです。
でもこれもiPhoneのような取り扱いをしてくれていれば、静止画と動画を別々に取り出す手段もあるかもしれません。ですがGalaxyの例からすると難しいかもしれませんね。
書込番号:22917824
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
softbankのhtc u11を使用していましたが故障したため所持していたSIMフリー化したau版のp20 liteにsoftbankのSIMを入れて使いたいのですが調べてapn設定しても電波は立っても繋がらず(画像貼ります)お手上げ状態です。どなたか知識をお貸しくださいm(_ _)m
softbankのSiMにはIMEI制限?というものがあるらしいのでそれのせいでしょうか…?
書込番号:22889732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのせいです。マルチsimへの変更が必要です。
繋がったとしてもソフトバンクのプラチナバンドに対応してないので実質使えません。
書込番号:22889746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Nine Inch Nailsさん
au版HUAWEI P20 liteですが、SIMロック解除してあればドコモ及びソフトバンクのLTE/3Gプラチナバンドに対応してますよ(nova 2、P30 lite Premiumも同じく)。
書込番号:22889756 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SIMフリーした場合SIMの更新がauは必要かと思います。
更新しましたか?
マルチSIMは在庫がない場合がありますからiPhoneSIMに変更
書込番号:22889761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正です。
au版p20liteはロック解除する事で、ドコモやソフトバンクのプラチナバンドがLTE,WCDMA共に使えるようになるようです。
しかしソフトバンクsimの問題は先に書いた通りです。
書込番号:22889766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Nine Inch Nailsさん
>iPhone seさん
>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
明日にでもsoftbankの店に行ってSiM変更の手続きをしようと思います。
進展があればまた報告させていただきます。
書込番号:22889778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone seさんも書かれていますが、マルチsimはソフトバンク直営店でしか入手が難しいです。
どうしてもソフトバンクでつかいたいなら、iPhoneを持ってソフトバンクで持ち込み機種変し、iPhone simを刺せば繋がります。
書込番号:22889785 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Nine Inch Nailsさん
ありがとうございます
iPhoneSiMへの変更はiPhoneの実物がないとさせて貰えないのでしょうか?
書込番号:22889797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持ち込み機種変には端末を持っていく必要があります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047
ただ各店舗やスタッフが判断する場合もあるようです。
書込番号:22889809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


SIMを変更すると月額割引などが消える可能性があります。契約状況を確認しておいたほうがいいですよ。
書込番号:22889904
3点

>カズヤmaさん
https://www.softbank.jp/support/faq/view/16803
iPhoneシムのIMEI制限無しの目的の為に、持ち込み機種変更するには、当然iPhoneが必要になります
Nine Inch Nailsさんの提示したURLはシムフリー機(シムロック解除したキャリア機含む)を持ち込み新規契約する事を前提にした説明ページです
書込番号:22890044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
〉Nine Inch Nailsさんの提示したURLはシムフリー機(シムロック解除したキャリア機含む)を持ち込み新規契約する事を前提にした説明ページです
それは違います。
リンクに書かれているとおり、新規契約、機種変更・契約変更それぞれ記載されています。
書込番号:22890243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

公式サイトでは明確に「月々割は継続」となっています。
※契約内容を変更しない場合
■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。
SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/
月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
書込番号:22890256
1点

公式では月々割は継続となっていますが、私の経験と価格板の過去スレから、機種変更をソフトバンクショップで行うには新料金プラン加入実質必須のようで、旧プランの月々割は前月をもって終了します。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22815475/
書込番号:22890366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様ありがとうございます
私の家族は全員AndroidでiPhoneは用意できない上直営店も県内にひとつもないですが店を周りマルチU SiMをなんとか用意してもらえる店を探します
また進展がありましたら報告させていただきます
書込番号:22890427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBankの月々割は、
今年の 1月31日を以て新規受付, 及び、機種変更による旧端末の割引の継続は廃止されました。
継続出来るのは、USIM の変更を伴わない場合のみ、です。
1月31日までに (F) にしておけば良かった、と言うお話です。
書込番号:22890453
0点

>継続出来るのは、USIM の変更を伴わない場合のみ、です。
マルチUSIMカード(F)へ変更するだけでも、継続出来ないのですか!
それは知りませんでした。
もし事実なら私の勘違いですね。すみません。
書込番号:22890473
0点

私の方も、言葉足らずの部分がありました。
「2月1日以降、機種変更でも旧端末の月々割が継続出来るのは USIMの変更を伴わない場合のみ。」
と言うのは、
持ち込み機種変更での話で、
新たに SoftBankのキャリアモデルの購入を伴う機種変更では、USIMをそのまま使う場合でも、
旧端末の月々割は引き継がれません。
書込番号:22890511
0点

とりあえずsoftbankの店舗に行ってマルチU SiMの発注してもらえることになりました
割引の引き継ぎ等料金の話は特にありませんでした
また進展があったら報告させていただきます
書込番号:22890817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nine Inch Nailsさん
おっと見落としてましたw
でもプラン関係の説明が無いページですね
IMEI制限無しSIMへの変更が増えたので、月割り継続しない様にトラップ入ったみたいだし、SoftbankのAndroid機を買うメリットが益々薄れてる
iPhone以外選び様が無い
書込番号:22890906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
電池残量20%と10%になると通知音が鳴り、通知が来ます。(通知には「オプティマイザ」と表示されています。)
この通知を止めたいのですが、通知管理や電源オプションを見てもその通知に関する項目がありません。
設定方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:22900936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sai3377さん
こんばんは。
P20liteは8ヵ月ぐらい、その他のHuawei機で2年半ぐらい使っていますが、どこかでオフにできないと聞いた気がします。
可能性があるとしたら、システムUIの通知のところで4つのうちのどれかをオフにしたら(たぶん上から2つ目ですかね?)、上手くいくかもしれません。
※スクリーンショット参照
※アクセスパスは「アプリ>アプリ>システムUI>通知」です
参考URL
https://novlog.me/android/notice-low-battery/
まだバッテリーに余力があって検証しようがないので、ヒント(?)のコメント程度だけですみません。
場合によっては、必要なシステムUI通知が来なくなる可能性もあるので、その点はご留意ください。
書込番号:22900976
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

当たり前ながら、SIMロック解除をする必要があります。SIMロック解除済みであれば、SIMを入れてAPN設定するだけです。
SIMのサイズがnanoサイズでない場合は交換してもらってください。
DMM mobileならSIMを入れた時点でドコモ回線と認識して、APN選択候補として自動で表示されるはず。
過去スレの私の書き込みが参考になるかと。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000027463/SortID=22142973/
あと細かな突っ込みをすると、こちらはau版ではなくSIMフリー版のスレになります。
書込番号:22875640 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

simステータスの更新ができていませんでした。無事接続できました。たすかりました。ありがとうございます。
書込番号:22875764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)