HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(2757件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
353

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

Android9のバージョンアップのタイミング

2019/06/29 18:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

お世話になります。 
UQ版にもAndroid9のバージョンアップがきましたが色々なAndroid9にしてからの不具合もあるようですがどのタイミングでバージョンアップするのがベストでしょうか?来週や来月等で不具合修正の新しいバージョンアップはあるのでしようか?  
宜しくお願いします。

書込番号:22766998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/29 18:15(1年以上前)

>zero21さん
こんにちは。

UQ版を使っていないので、UQ版には詳しくない前提でのコメントですが。
※日本国内通常版(?)のANE-LX2Jを使っています。

Android9が配信されてからすぐにアップデートしました。
何がベストかは難しいところですが、待てるのでしたら同じUQ版でのアップデート情報をある程度眺めてみて、不具合情報を集めてみて判断という考え方もありだと思います。

来週や来月のアップデート予定はわかりませんが、月次のGoogleのセキュリティアップデートを含んだマイナーリリースぐらいでしたら配信されうるとは思います。

私の場合、アップデートを先送りにした場合に、「ではいつまで待とうか」という所でまた別の悩みも出てきちゃうタイプなので、だったらメーカーを信じてさっさとアップデートしてしまえ、と割り切っている部分もあります。
軽微な不具合ならあまり気にしないし、致命的な不具合がもしも起きるならメーカーサポートに問い合わせて、ダウングレード等の指示を仰いだり等を行えばよいかと思っている面もあります。

纏まりなく書きましたが、要するに「えいやっ」でやってしまっています。

書込番号:22767012

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/06/29 18:17(1年以上前)

メジャーアップデートの際に、不具合報告が増えるのは事実ですが、だからといって、アップデート自体に問題があるとは限りません。
実際には、使い方の問題や仕様の変更、アプリとの相性、たんなる勘違いといった、アップデート以外が原因であることが大半です。
そもそも、不具合なくすんなりアップデートできる人の方が圧倒的に多いです。
かりに不具合があったとしても、それがいつ直るかは、誰にも分かりません。
心配なら、数回アップデートがあるまで、様子を見てください。
まあ、数ヶ月から半年くらいじゃないですか。

書込番号:22767016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/29 18:23(1年以上前)

これまたUQ版はどうだか不明ですが、先行テスターの方々がある程度検証して、そのフィードバックが反映された内容が配信されているので割と安心感はあるとも思っています。

P577Ph2mさんご指摘のように、問題無くアップデート後も使えている方の方が多いような気もします。
私もこれまでにメジャーアップデートで痛い目にあった事はありません、経験値は少ないですが。

Huaweiの機種だと3回だけですが、いずれも何の問題もありませんでした。
Mate9:7→8、8→9
P20lite:8→9

書込番号:22767024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/06/29 18:27(1年以上前)

>zero21さん

待てるなら3ヶ月が妥当な線だと思います。

書込番号:22767035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 18:40(1年以上前)

>zero21さん
>UQ版にもAndroid9のバージョンアップがきましたが色々なAndroid9にしてからの不具合もあるようですがどのタイミングでバージョンアップするのがベストでしょうか?

すぐで良いと思いますよ。
Android9にした後の、端末初期化をして新規にセットアップするという前提ですが。

こちらの掲示板を見て頂いると分かると思いますが、Android9にした後、初期化しないで使っていておかしいですという書き込みのあと、
初期化で直りましたという書き込みがあります。

初期化する限りにおいては、特に問題ないかと。


本機より前に、すでにEMUI9になっている端末があり、先行アップデートや、その延長等で、不具合等はつぶされています。
一般のユーザーが気がつくような不具合はほとんどないかと。

書込番号:22767063

ナイスクチコミ!2


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2019/06/29 18:51(1年以上前)

>でそでそさん
>P577Ph2mさん
>よこchinさん
皆様アドバイスありがとうございます。 
仰る通りご最もだと思います。 

大半以上の方が 問題なくアップデートされてるでしょうね。 
一番気になるのは決済アプリで楽天ペイ、ペイペイ、メルペイは問題ないでしょうか?
ご存知でしたら教えて頂きたいです。

書込番号:22767086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/29 18:59(1年以上前)

>zero21さん
ご返答ありがとうございます。

決済アプリは利用していないので、他の方のコメントをお待ちください。
仮に自分がPayPayを使っているとしたらですが、Playストアで他機種でAndroid9で使っている方のコメント等を漁って調べてみるとは思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.paypay.android.app&hl=ja

別機種ならAndroid9にあがっているモノは多数ありますし、決済アプリなら皆さんの生活にも密着していて不具合対応は早そうに思いますので、あまり心配要らないんじゃないかという気もします。
機種依存で使えなくなる可能性は低そうに思いますので。(まぁ、楽観的な推測なので、アテにしないで慎重になった方が良いかもしれませんが)

書込番号:22767098

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2019/06/29 19:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。 
確かに先行の方が調査、修正済みでしょうね。 

アップデート後の初期化後の再設定は
かなりの手間ですよね。  
しかしやるに越したことはないんですね。
ありがとうございました。
 

書込番号:22767107

ナイスクチコミ!2


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2019/06/29 20:16(1年以上前)

>でそでそさん
ご親切にありとうございます。教えて頂きましたように調べてみたら決済アプリはAndroid5.0以上であれば大丈夫です。
Android9にされて良かった点ありましたら教えて下されば幸いです。

書込番号:22767279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/30 00:34(1年以上前)

>zero21さん
私の場合ですが、Android9にしてココが良かった!、と言えるわかりやすい点は特に無いです^^;
強いてあげれば、メイン端末としてMate9を使っておりまして既にAndroid9になったので、P20liteも使用感が似たような感じになった、ぐらいです。

まぁ、今後も新しいセキュリティパッチが適用されていくという点ぐらいを前向きに捉えています。
人によっては、UIが変わったり、何らかのアプリが対応しなくなったり、使っていた機能が廃止されたり、とかもあるのでデメリットを感じる方も多いかもしれません。
ただ私は、あんまり大した使い方をしていませんし、割とオーソドックスな機能やアプリぐらいしか利用していないのでデメリットを感じる事も少ないです。
UIの変更なんかも、割とすぐ慣れました。

ガジェット好きな方とか、新機能とかに対する期待感が強い方ぐらいじゃないと、あんまりわかりやすいメリットって無いかもしれません。

書込番号:22767824

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2019/06/30 01:03(1年以上前)

>でそでそさん
返信ありがとうございます。 
Android9のバージョンアップの恩恵も使い道によって人それぞれなんですね。 
まぁせっかく無料でバージョンアップ出来るのでいい事と思います。

書込番号:22767855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

google検索の終了方法

2019/06/29 13:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 yusuke045さん
クチコミ投稿数:47件

前項に関連した質問ですがよろしくお願いします。

通常、アプリを複数立ち上げてすべて終了する場合、□→ゴミ箱で一斉に終了できるはずですが、なぜかgoogle検索のみ終了できず残ってしまいます。

書込番号:21936048を参考に対処してみましたが、直後はゴミ箱で終了できるようになるものの、しばらくたつとまた残るようになりまあす。

android9にバージョンアップした後から発生するようになったような気がしていますが、もしかしたらその前からかもしれません。
念のため端末を初期化してみましたが状況は変わりません。

対処法について情報お持ちの方、よろしくお願いします。

書込番号:22766541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/29 13:52(1年以上前)

当機種

>yusuke045さん
こんにちは。

ロックしてませんか?
下にスワイプすると切り替わります。(ロックアイコンの表示、非表示)

書込番号:22766560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/06/29 14:05(1年以上前)

Google検索は頻繁にバックグラウンドで動作するアプリなので自動的に起動しているだけかもしれません。その際の通信量も気になったので、私はGoogle検索を無効にしています。

書込番号:22766583

ナイスクチコミ!0


スレ主 yusuke045さん
クチコミ投稿数:47件

2019/06/29 14:27(1年以上前)

>ありりん00615さん
>でそでそさん

ありがとうございます。(ロックはしていません)
自動的に起動の可能性もあるのですね…

書込番号:22766622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/29 14:39(1年以上前)

>yusuke045さん
ご返答ありがとうございます。
ロックしていないとのこと、承知しました。

さっきP20liteで試した際には、ゴミ箱で全部消えたのに、今はGoogleアプリが生き残るようになりました^^;

たまたまなのか、不具合なのか、何らかの要因で生き残るのか、何ともわかりませんがyusuke045さんと同じ動作になっています。
その後何回かイジっていたら消えた時もありますが、消えない時の方が多いみたいです。

バックグラウンドで、その時その時の何らかの判断で勝手に起動している可能性はありそうですね。

また何か気づいた事があれば記載します。

書込番号:22766644

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 14:42(1年以上前)

Googleアシスタンの機能が使える状態にしていて、音声で知らない間に動いていたとか。
Googleアシスタントを使えない状態なら、他のHuawei機では起きたことがない現象です。

何らかの起動した原因はあると思います。

書込番号:22766648

ナイスクチコミ!0


スレ主 yusuke045さん
クチコミ投稿数:47件

2019/06/29 14:51(1年以上前)

>でそでそさん
まったく同じ症状ですね。
とりあえず自分だけでないとわかって安心しました。
情報ありがとうございます!!

書込番号:22766664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/29 15:02(1年以上前)

>yusuke045さん
小分けに書いてすみません。

「何らかの判断で勝手に起動している可能性」と書きましたが、この可能性は低そうな気がしてきました。
やっぱりゴミ箱で閉じる対象のアプリが閉じてくれない、という動作のような気がします。

マルチタスク画面で、ゴミ箱からではなく上にスワイプさせればちゃんと閉じられるからです。
その状態で、何度もマルチタスク画面を確認してみましたけど、いつの間にかGoogleアプリが起動しているという事はありませんでした。

よって、一旦閉じられたけど勝手に起動してくる、という動作ではなさそうな気がしています。

じゃあそれをどう対処するんだ、という肝心の部分がよくわかっていませんが^^;
Huaweiのサポートに問い合わせる事案かなぁ、という気もしています。
軽微な不具合という可能性の方が高そうな雰囲気です。

書込番号:22766680

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 15:15(1年以上前)

■既出スレッドの紹介

バックグラウンドのアプリが消えない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21930839/#21930839
>設定→アプリと通知→アプリ→Google→ストレージ→容量を管理→データを全て消去
>
>上記の操作でゾンビのように立ち上がってるGoogleを消すことが出来ました!

今回も同様な方法で解決できるかはわかりませんが。

書込番号:22766700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/29 15:23(1年以上前)

なるほど、過去スレに同じテーマがあったんですね。

>設定→アプリと通知→アプリ→Google→ストレージ→容量を管理→データを全て消去
これは、端末初期化に包含されていると思いますね。(スレ主さんは初期化実施後も動作が変わらないとのことで)

Googleアプリの動作不備、P20liteの動作不備のどちらかわかりませんが、アプリを一度リセットというのは正攻法な対処策な気はしますね。

その後、何度かP20liteを触ってみていますが、今はGoogleアプリがゴミ箱からでも完全に消えるようになりました。
恒常的に消えないようならメーカーサポートに問い合わせようかなと思いましたが、私はもう少し様子見してみようと思います。

ゴミ箱で消しても残った時だけ上にスワイプさせて消し、一度手動で消した後は割と安定してゴミ箱ボタンからも消えてくれるような雰囲気はあります。

書込番号:22766712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 15:38(1年以上前)

>これは、端末初期化に包含されていると思いますね。(スレ主さんは初期化実施後も動作が変わらないとのことで)

推測ですが、端末初期化を新規セットアップではなく、初期化時に、何かからデータを移行してしまったとか、
自動同期をオンのままにして、既存ものをすべて同期してしまったとか。
完全な新規ではない可能性がありそうです。

よくあるのは、新規なのですがといいつつも、実はデータを移行していましたと情報を後出しされる方もいますので。


今のところ、EMUI9にした後に、何かおかしいのですがと記載されている方は、新規アカウント方で、
端末を使いなれている方からは、同様な報告がないですよね。

もし端末側に問題があるのでしたら、端末を使い慣れている方にも同様なことが起きないとおかしいと思いますので。

書込番号:22766739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2019/06/29 15:56(1年以上前)

#21930839はスレ主が試した#21936048の手順と同じですよ。

書込番号:22766776

ナイスクチコミ!0


スレ主 yusuke045さん
クチコミ投稿数:47件

2019/06/29 16:09(1年以上前)

>でそでそさん
>†うっきー†さん
>ありりん00615さん

ありがとうございます。
でそでそさんと同様に症状が起きたり起きなかったりです。
原因は不明ですが軽微なトラブルですのでもう少し様子を見てみたいと思います。

書込番号:22766797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 16:17(1年以上前)

>ありりん00615さん
>#21930839はスレ主が試した#21936048の手順と同じですよ。

すでに試されていたのですね。大変失礼しました。

書込番号:22766812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 16:24(1年以上前)

データを初期化の前に、以下の設定になっているかを確認してから初期化されるとよいと思います。
本機もEMUI9なので設定場所は同じだとは思います。
なんらかの理由でオフに出来ない場合はどうしようもないですが。

設定→ユーザーとアカウント→右上の3点→データの自動同期→オフ
※自動同期をオフにしても、プッシュ通知対応のアプリ(LINEやGmail以外のメーラー)の通知は受け取れます。
設定→Google→バックアップ→Googleドライブへのバックアップ→オフ
設定→Google→アカウントサービス→検索、アシスタントと音声→通知→オフ
設定→アプリ→デフォルトアプリ→アシスタント機能と音声入力→アシストアプリ→なし(ホームボタンの長押しを無効化)
設定→Google→アカウントサービス→検索、アシスタントと音声→音声→Voice Match→全てオフ

Google側の何かが問題になっているので、本機固有で、万が一問題がある場合、HuaweiからGoogle側に連絡して修正してもらう必要がありそうです。
このあたりはGoogleとの協力体制があるようなので、Huaweiの強みですね。

書込番号:22766826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

標準

Android9なんかモッサリ?

2019/06/22 08:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:31件

昨晩、バージョンアップしたのですが、以前に比べ、0.5テンポ?遅い様な気がします。
画面スクロールも表示がチラつくと言うか、なんと言って良いか…
iPhoneSEからの乗り換えでも、サクサクのイメージがあったので。
皆さん、特に気になりませんか?

書込番号:22751397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/06/22 10:11(1年以上前)

EMUI9にした後に端末を初期化(初期化時には移行ではなく新規セットアップ)していないという落ちはありませんか?
以前も、Huawei機で、初期化しないで、おかしいですという書き込みがありましたので・・・・・

初期化後に、以下の設定は必要です。
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→システム→開発者向けオプション
ウィンドウアニメスケール,トランジションアニメスケール,アニメーター再生時間スケール→0.5倍

本機では検証していませんが、おそらく上記のことをしていないだけと思われます。

もちろん、初期化後に手動でGoogle Playから全てアップデートを行って、端末が裏でゴソゴソ動かないようにはしておく必要はありますが。もしくは自動更新を止めておくか。

最初に無効化など、設定することが非常に多いです。
Yahoo等で「Huawei 初期設定 tips」で検索すると個人ブログにはなってしまいますが、最初にしなければならないことが記載されています。
本機ではありませんが、他のEMUI9の機種が参考になるかと。

書込番号:22751554

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/22 10:41(1年以上前)

当機種

開発者向けオプション

>COSMOS No.43さん

感覚的な事なので難しいですが私は逆にちょっとキビキビしたかなという印象を持っています。

ソフトウェア更新の変更ログにも「処理効率も大幅に向上しています。」とあります。

手元にEMUI8.0とEMUI9.1の2台あれば同じ操作をして比べる事ができると思いますが現実的ではありませんね。

ちなみに†うっきー†さんさんのご指摘の開発者向けオプションを表示してみた所、初期値は画像のようになっていました。

書込番号:22751605

ナイスクチコミ!5


Xoxotomoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/22 10:50(1年以上前)

一般的にアップデート後は、バックグラウンドでアプリ等の最適化を行っているのでどうしても負荷がかかり遅くなってしまいます。

書込番号:22751622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/22 13:47(1年以上前)

>COSMOS No.43さん
こんにちは。

Android9にアップデートしたばかりです。
小一時間触っただけですが、特にイラっとするほど遅いという事はないです。
ただ、アップデート直後のせいか、アプリの起動時に若干の待ち時間があるような気はします。

数日使っているうちに安定してくるんじゃないかな、と楽観視しています。
アプリのキャッシュとかの関係もあるのか、ないのか…とか想像しつつも、今のところは追及せず様子見してみようという感じです。


どうしてもおかしいなぁと思ったら、初期化を検討する事になると思います。
私はアップデート後でも初期化しない派ですが、問題を感じたらやってみるかな、といった感じに捉えています。(感覚的には、初期化しなくとも安定するんじゃないかと何となく思っています)

書込番号:22751978

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2019/06/22 14:18(1年以上前)

Android9にするメリットってありますでしょうか?

とびきり良いメリットがあるならアップデートしようと思いますが。

書込番号:22752048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/22 14:41(1年以上前)

>AM3+さん
ボンヤリした所ですが、最新の(またはそれに近い)セキュリティパッチが適用される、ぐらいですかね。

私はあまり拘りが無いので、UIなんかはAndorid8でも9でもどちらでも良いし、幾らか新機能があろうとあまり興味を持っていないので、正直どちらでも良いかなぁというスタンスです。
ただまぁ、セキュリティパッチは新しいものが適用されるのが良かろう、ぐらいでアップデートはしました。

書込番号:22752098

ナイスクチコミ!3


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2019/06/22 15:02(1年以上前)

>でそでそさん

セキュリティパッチだけですか。
現状維持でも良さそうですね。

最適化されて動作が軽くなるまで待ったほうが良さそうですね。

書込番号:22752130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/22 15:08(1年以上前)

>AM3+さん
人によっては新機能を使うメリットはあるかと思います。
私にとっては、セキュリティパッチぐらいかなという事でご理解下さい。

理解が深まれば他にもメリットはあるのかもしれませんが、大した使い方をしていない私の場合です。

アップデートに伴って影響を受ける利用アプリは多分無さそうに思ったので、私は躊躇わずにすぐアップデートしました。
サブ端末なので、トラブっても痛手ではないという気持ちもありますが。

書込番号:22752144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


osigeoさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/22 17:18(1年以上前)

>COSMOS No.43さん
私の場合、電源ボタン長押ししpower offにする少し違和感がでます。
バージョンアップ前より少し長く押してないとpower off画面になりません。
個別の問題なのかもしれませんが。

書込番号:22752428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2019/06/28 21:54(1年以上前)

皆様、色々な情報ありがとうございます。

>†うっきー†さん
初期化はしていません。これが原因でしょうね。

>Xoxotomoさん
今週使用しましたが、あまり変わらないような気がします。

>osigeoさん
自分も電源ボタン長押ししても、中々power off画面になりません。

以上

書込番号:22765349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/28 23:59(1年以上前)

電源ボタンの件はこちらでつぴんさんがサポートに確認されたと書き込みがあります、どうやら仕様のようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/#22763854

書込番号:22765567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/29 00:03(1年以上前)

>COSMOS No.43さん
#22751978にて、アップデート直後で少し遅いかもという事を書きましたが。
その後、P20liteを何の違和感も無く使えています。

レスを見てこのスレの事を思い出し、そういえば最初は少し遅かったなぁと、もう忘れていたぐらいでした^^;

ある程度自分で切り分けとかできるなら、当たり付けしてキャッシュ消去や設定変更を試みるのもありかもしれませんが、ヒントが少ない状況だと一度初期化してみるというのはアリだと思います。

私は、初期化も開発者向けオプションもやっていませんが、特に問題は起きていません。
使用アプリとか設定の差だと推測しますので、やはり初期化が有効な対応策かもしれません。

書込番号:22765576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/29 07:42(1年以上前)

すいません、つぴんさんの書き込みのURL間違っていたようです。正しくはこちらです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22762544/#22763854

書込番号:22765898

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au

クチコミ投稿数:92件

Android9へのアップデートが来てると情報があるようですが、分からないことがあります。

先日auのSIMロック解除されていないP20liteを譲って頂きました。現時点でAndroid8.0.0です。
使ってるSIMはOCNでドコモ系列なので、ロック解除手数料が無料になる8月?9月?まで我慢して、まだ挿していません。

アップデート更新が来るのを待っているのですが、ロック解除されていない端末でも、アップデートは来るのでしょうか?譲って頂いてから数週間経つのですが、8.0.1でさえアップデートが来ません…。
契約中のSIMを挿さないとアップデートが来ないのですか?
ロック解除を無効にした状態で、OCNのSIMか、または契約切れの海外SIMとかを挿せばいつかアップデートが来てくれるのでしょうか?

トランプのGoogle問題もあるので、早くAndroid9にアップデート出来るといいなと思っています。
Android8.0.1へのアップデートでさえも来ないのが不思議です。何か設定していないことがあるのでしょうか。
あと、この機種はAndroid10へのアップデート対象外ですか?

書込番号:22754793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件 HUAWEI P20 lite HWV32 auのオーナーHUAWEI P20 lite HWV32 auの満足度4

2019/06/23 18:11(1年以上前)

au向け端末はAndroid 9 Pie対応予定ですが、au版は今現在OSアップデート未提供ですよ。
今現在順次提供が開始されてるのは、最初からSIMフリー版としてHUAWEIから発売された端末です。

SIMフリー版がどうなるかわかりませんが、HWV32がAndroid Qに対応するかはキャリアであるau次第、HWV31も1回限りなのでHWV32もAndroid 9 Pieで終わりだと思います。

書込番号:22754810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件 HUAWEI P20 lite HWV32 auのオーナーHUAWEI P20 lite HWV32 auの満足度4

2019/06/23 18:21(1年以上前)

au版でOSアップデートの提供が開始される場合、以下製品サポートページで案内が出ます。
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/smartphone/hwv32/

HUAWEI P30 lite PREMIUM HWV33の発売も延期してるため、OSアップデート提供開始時期がいつになるかわかりませんけどね。

書込番号:22754832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BOTTLATTEさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/24 06:59(1年以上前)

中国製品は絶望的な状況になりそうです。
ドコモ回線をご利用でしたら
端末を転売するなり機種変更が望ましいです。
このサイトには中国支援者が出没しますので
誘導されませんように。

書込番号:22755865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2019/06/24 13:14(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

返信遅くなりました。

そうなんですね、てっきりキャリア・格安SIMからの購入関係なく、機種ごとにアップデート提供開始するものかと思ってました。ありがとうございます。
定期的にau公式チェックします。

auはなにかと慎重らしく、以前からソフバン・ドコモより対応が遅いイメージがあるので、気長に待つしかないですね。

譲渡された端末のSIMロック解除を無償で出来るようになるのもauはまだ開始日が未定ですし…。ドコモはもう始めてますよねぇ。

書込番号:22756467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2019/06/24 13:25(1年以上前)

ちなみに、もう一つの質問に回答がないのですが、

au公式で提供開始発表された場合の話ですが、
契約切れの海外SIM(中国です)があるのですが、それを差しっぱにしてもちゃんとアップデート来るのですかね?

書込番号:22756489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件 HUAWEI P20 lite HWV32 auのオーナーHUAWEI P20 lite HWV32 auの満足度4

2019/06/24 15:53(1年以上前)

最近のauはドコモよりOSアップデート提供は早いですよ(Xperia、Galaxy、AQUOSなど主力は)。
逆に今はドコモが慎重になりすぎていて(Android 8.0あたりから)、機種によっては1〜2ヶ月近く差が出ることもあります。
OSアップデートに消極的なSoftBankにすら、今は提供時期で負けてたりもありますし。

SIMロック解除ですが、譲ってもらった人が正規にauで購入していて購入履歴にあるなら、Web(My au)から手数料無料で解除できますが、譲ってもらう前に解除してもらってもよかったような。
まあ購入時の回線を解約済みだったり、譲ってもらった人が白ロム購入などされてればできませんが。

キャリア端末の場合、OSアップデート提供開始後に順次通知ではなく、OSアップデートが開始された時点で全ての端末が対象になります。
提供が開始された時点で、HUAWEI端末だと設定→システム更新から確認すればダウンロード確認になると思います。

書込番号:22756684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2019/06/24 21:52(1年以上前)

そうなんです。私もそう思い、購入前に某サイトで譲渡のやり取りの際に、そちらがSIMロック解除してくれてから購入したい旨伝えたんですけど、都合悪いのかすぐコメント消されたりしてかわされたんです。
それで仕方なく、、そのまま購入してしまいました。;
なぜ出品前に解除したがらないのか不思議でなりません。
ちょっと不安になりましたが、9月までには、auは名義人以外でも解約済みの端末でも、無償でロック解除できるようになりますよね??;

それについては大丈夫です、日頃からシステム更新にてチェックしてます。ありがとうございます。

書込番号:22757390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/25 00:30(1年以上前)

>I Love Pinkさん

譲ってもらったが購入したに変わってませんか?ヤフオクやメルカリで購入したなら赤ロムかもしれませんよ。

各社のネットワーク利用制限にIMEIを打ち込んで確認してますか?

ドコモ
http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php

au
https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc

ソフトバンク
https://ct11.my.softbank.jp/WBF/icv

ここでX判定がでるようならSIMロック解除してもらえないかもしれませんよ。

書込番号:22757707

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件 HUAWEI P20 lite HWV32 auのオーナーHUAWEI P20 lite HWV32 auの満足度4

2019/06/25 01:02(1年以上前)

au MNP購入サポートで購入してまだSIMロック解除対象期間ではない(購入から101日目以降に解除可能)、前の所有者も中古白ロムとして購入していたなどいくつか理由は考えられますが。

auはSIMロック解除義務化になった2015夏モデルから、auショップ持ち込みで有料にはなりますが中古端末のSIMロック解除できたんですよね。2017年12月から他社に合わせて中古の解除が不可になりました。

一応中古のSIMロック解除は今年9月から可能になるはずですが、まだ詳しい開始時期はauも案内してません。
ドコモは今年の2月20日から中古のSIMロック解除が可能になってますが(Webからは無料)、こういうキャリアにとって不都合?な部分はなかなか他社は追従しないんですよね(^^;

書込番号:22757752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28267件Goodアンサー獲得:4183件 HUAWEI P20 lite HWV32 auのオーナーHUAWEI P20 lite HWV32 auの満足度4

2019/06/25 12:15(1年以上前)

明後日からOSアップデートが開始されます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201906-hwv32/

書込番号:22758428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2019/06/29 02:25(1年以上前)

>−ディムロス−さん
返信遅れました。

ラクマで購入しました。
もちろん、取引前にIMEIを教えてもらいauにてネットワーク制限確認をした上での購入です。なので購入品本体に問題はないはずです。
もしかしたら出品者は解約しちゃってからSIMロック解除し忘れたのですかね。
そもそもキャリア回線の解約と、SIMロック解除は別処理(別途申し込み)になるのか分かりませんが。

書込番号:22765699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2019/06/29 02:32(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ホントですね!まっちゃん2009さんのコメントみてすぐにシステム更新みてみたら、ちゃんとパッケージダウンロード表示されました!(^_^)ノ
まだ何もしてないので、明日ゆっくりアップデートしようと思います。
なんか早速アップデート後の挙動について質問スレが増えてるので、アップデートするの怖いけど。

取り急ぎ、アップデートが可能になってることを確認できた旨報告まで。

書込番号:22765701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 電波マークが数秒×になる

2019/06/27 12:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

昨日の夜にアップデートをしました。
それ以来、時々電波マークのところが×マークになります。
数秒でまた電波が立つので通信に困ることは無いのですが、なんだか電波も弱くなったような気がします。
5本中2~3本しか常に立っていません。
アップデートする前はこんなのではなかったのですが、アップデートで電波状況が変わるということがあるのでしょうか?

書込番号:22762450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/06/27 12:53(1年以上前)

メジャーアップデート後に端末の初期化をし忘れていませんか?

■調子が悪くなる要因
・メジャーアップデート後に端末初期化を忘れていた(移行ではなく新規セットアップを行う)


メジャーアップデート後にネットワーク関係が調子悪くなることは、頻繁に報告があるので、初期化し忘れが原因かと思います。
ただ、切れたりすることがあるというのは聞きますが、電波が弱くなるというのは聞いた記憶はありませんが。

とりあえずは、初期化をして新規にセットアップして、再度確認されるのが先決かと。
追加でアプリを何も入れない状態で。

書込番号:22762473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/06/27 13:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
端末の初期化というのは今まで入っていた中の画像やアプリは消えてしまうということですか?
それとは違う端末の初期化ということなのですか?

書込番号:22762497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osigeoさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/27 14:09(1年以上前)

スレ主さん割り込んですみません。
>†うっきー†さん
私も教えてほしいのですが”(移行ではなく新規セットアップを行う)”の”移行”とは端末内でgoogle バックアップを行いos up後にそれを復元する場合も”移行”になりますか?

書込番号:22762566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/06/27 17:15(1年以上前)

アップデート後、似たような症状ですが、通話を2分ほどしますと、通話が切れてしまう事象が発生しています。
端末の初期化も行いましたが状況は変わりません。
P10 liteでも同様の事がありました。その際は諦めてP20 liteを買ったのですが、まさか同じ事が起こるとは思いませんでした。
何の解決にもならなくてすみません。

これ以上は正直時間がもったいなくて他の機種を購入しようと検討中です。

書込番号:22762804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/27 17:21(1年以上前)

近江oikeさんのコメントを拝見して思った事ですが。
初期化してダメとなると、どこのSIMを利用していて不都合が生じているかをメーカーサポートに問い合わせるぐらいしかないかもしれませんね。

不都合が出ている方同士で、契約SIMの情報を交換されると何かしら傾向がわかるかもしれません。(なんの役にも立たない可能性もありますが)

書込番号:22762813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2019/06/27 18:22(1年以上前)

>近江oikeさん
情報ありがとうございます。
通話が切れてしまうということは同じように電波が×状態になっているかもしれませんね。
アップデート後、私的には使い勝手が悪くなったのでこのまま電波状況も改善されなければ私もすぐに機種変更します。

書込番号:22762918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Xoxotomoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/27 18:32(1年以上前)

既に行って居たら申し訳有りませんが、一度APNを削除をして改めて設定し直した改善すると思います。
端末の初期化は最終手段にするべきだと思います。

書込番号:22762932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2019/06/27 18:44(1年以上前)

>Xoxotomoさん
情報ありがとうございます。
削除してからまた同じように打ち直して設定をするということでしょうか?
初期化は全てのものが消えるというやつですよね?
また一からアプリなどを入れ直さなきゃならないという初期化ですよね?
アップデート後、皆さん初期化しているのでしょうか?

書込番号:22762947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/06/27 19:00(1年以上前)

>あー毎日やんなるさん
>端末の初期化というのは今まで入っていた中の画像やアプリは消えてしまうということですか?
>それとは違う端末の初期化ということなのですか?

設定→システム→リセット→端末をリセット
この画面をみてもらえばわかるとおり、すべて消えます。
そのため、おかしくなっていたことなどが、綺麗になります。


>osigeoさん
>私も教えてほしいのですが”(移行ではなく新規セットアップを行う)”の”移行”とは端末内でgoogle バックアップを行いos up後にそれを復元する場合も”移行”になりますか?

私が書いた内容での「移行」については、そうですね。
せっかく初期化して綺麗にするのに、不具合が含まれる可能性があるものを移行してしまうと、意味がなくなってしまうので。
端末初期化をして新規にセットアップして、データのみを復元(アプリごとに異なる)すればよいかと。
LINEならLINEの標準機能のGoogleドライブへバックアップ復元ですね。

以下の設定は私は最初にしています。
設定→システム→バックアップと復元→Googleバックアップ→オフ


>アップデート後、皆さん初期化しているのでしょうか?

私はトラブル防止のために、メジャーアップデート後は、すべての端末で初期化しています。
そのため特にトラブルにあったことはなかったと記憶しています。

中にはどうしようもなくなってから初期化される方もいるようですね。


初期化して、追加でアプリを1本も入れない状態で、検証するのが最初に行うことになると思います。
メーカーに連絡しても、まずは初期化から、話がはじまると思いますし。

本機も他のHuaweiのEMUI9同様に、初期をして新規にセットアップ、追加で何もいれない状態であれば、問題ないとは思いますよ。
それから考えたのでよいかと。

時々、購入直後なのに何かおかしいですと記載される方は、よくよく話を聞くと、
別の端末から移行ツールを使って移行してしまっていました等。
綺麗な状態でない状態でおかしいですと言われる方もいるようです。


最初に行っておくべき作業などは、非常に多いです。
Yahoo等で「Huawei 初期設定 tips」で検索すると個人ブログにはなってしまいますが、最初にしなければならないことが記載されています。
本機ではありませんが、他のEMUI9の機種が参考になるかと。

書込番号:22762979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/06/27 19:04(1年以上前)

>あー毎日やんなるさん

APNの設定だけを再設定する場合ですと、
APNの一覧で既存のものを選択しないで、右上の3点→新しいAPNで新規に追加。
既存のものは、リストの右側のiアイコンをタップして、APNを削除。これをすべてのAPNに対して行う。
つまり、自分が追加したもののみにする。
その後、再起動。
これで調子がよくなる可能性はあるかもしれません。ダメもとで・・・・・

元に戻したい場合は、右上の3点→初期設定にリセット
で戻せます。

書込番号:22762982

ナイスクチコミ!0


Xoxotomoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/27 19:06(1年以上前)

使用中の回線のAPNを確認してから設定してみて下さい。初期化と言うのは文字通り買って直ぐの状態にする事ですのでスレ主様の認識で合って居ます。
一部の方はアップデートする際や何が不具合があると初期化をする様に勧めていらっしゃいますが。
サポートに確認した所アップデートに際して初期化の必要は無く、重大な不具合で無い場合意外は必要無いとの事です。

書込番号:22762986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/06/27 19:17(1年以上前)

huaweiのサポートにも問い合わせたところ、皆さんが仰るように「APNの設定を削除し、入れ直す」ことを提案頂きました。
その後やってみましたが、結果は残念ながら改善されずじまいです。
「初期化」は藁をもすがる思いでやってみましたが、こちらも残念な結果でした。これ以上出来る事は無いと思うのですが、、、

やはり時間がもったいなくて週末に新しい端末を物色してきます。

書込番号:22763001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/27 19:25(1年以上前)

買い替えるのがスッキリするとは思いますが不具合が起きている方がどの通信会社のSIMを使っているのか書いて頂き、もし同じ通信会社のSIMでしたら他社のSIMに変えてみるというのも一つの手ではあると思います。

すべての人がバージョンアップをして同様の不具合が出ているわけではないからです。(他社でも不具合がでる可能性はありますが)

あと、先行テスターの方ですが通話の音質が悪くなる不具合が出ている方がいたようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22634580/#22635088

後ろ向きな解決法ですがEMUI8.0にダウングレードするという事も選択肢の一つではあります。ダウングレードについてはこちらで話題が出ております。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22753321/#22753673

書込番号:22763020

ナイスクチコミ!2


Xoxotomoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/27 19:29(1年以上前)

>近江oikeさん
選択肢として一度契約中の回線のサポートに連絡して見ては如何でしょうか??
もしかするとSIM側の問題かも知れないので検討する価値は有ると思います、
もし既に連絡済みですしたら申し訳ありません。

書込番号:22763024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/27 19:30(1年以上前)

>あー毎日やんなるさん
今更のコメントですみませんが。

>アップデートする前はこんなのではなかったのですが、アップデートで電波状況が変わるということがあるのでしょうか?
他機種の事例かつ内容も少し違いますが、アップデート後にSIMを認識しなくなるという事はあります。
https://sumahoinfo.com/xperia-android-8-0-oreo-update-no-sim-issue

ですので、どちらのSIMをお使いかお尋ねしました。
そういったところから不具合情報を集めてメーカー側に対応を検討してもらうか、待ちきれないので買い替えるか、その辺りは考え方次第かなと思います。

端末の初期化も手間だとは思いますが、買い替えると新しい端末でまた一からセットアップを行うと思いますので、それと同じことだと割り切って初期化をしてみるというのも手だと思います。
ただ、近江oikeさんのようにソレでもダメだったというケースもあるようですが。


>近江oikeさん
差支えなければどちらのSIMをお使いか教えて頂けますか。

書込番号:22763026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/06/28 15:38(1年以上前)

>あー毎日やんなるさん
私の話にそれてしまって申し訳ありません。
SIMはソフトバンクのものです。

また他のスレにも有りますが、電池の減りが以上に早くなりました。
体感としては倍以上のスピードで減り、1日保たなくなりました。アップデート当初は中でプログラムが動いているのだろう、ぐらいで思っていたのですが、一向に改善がされません。
仕事でスマホを使用することもあり、ゲームなどは入れていません。

スマホを使うようになってから、アップデートでこんなに不具合出るなんて初めてです。
怒るというより、諦めの気持ちですね。

書込番号:22764653

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2019/06/28 18:35(1年以上前)

あとは、
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→その他→キャリアアグリゲーション→オフ
その後、端末再起動

本機もCA対応なので、この設定はあると思いますが、
利用されているSIMによっては、この設定でひょっとすると安定するかもしれません。

書込番号:22764949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/28 19:13(1年以上前)

なんの解決にもならないのですが・・・先行テスターの方もソフトバンクSIM、ワイモバイル版でもソフトバンクSIMで繋がらなくなるトラブルがあったと書き込みがあります。

近江oikeさんもソフトバンクSIMですし、あー毎日やんなるさんももしかしてソフトバンクSIMでしょうか?

ソフトバンクSIMに不具合が集中しているような感じがありますね、ソフトバンクSIMで安定動作している方いらっしゃいますか?

書込番号:22765025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/06/28 22:04(1年以上前)

>−ディムロス−さん
私は楽天のSIMです。
なんだか昨日よりか今日の方がいつも通りにアンテナが立っている気がします。
台風とかの影響でもあるんですかね…風が強いからとか…

書込番号:22765372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/28 23:50(1年以上前)

>あー毎日やんなるさん

SIMの情報ありがとうございます、日によって違いがあるということは近江oikeさんとは少し状況が違うようですね。

あー毎日やんなるさんの場合はアップデートのせいで電波状況が悪くなったのか関連性がはっきりわからない状況だと思います。

楽天モバイルではAndroid 8で動作確認しているようですからAndroid 9にアップデートしてこういう現象があるということを一度サポートに相談してみても良いかもしれませんね。

書込番号:22765547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

SDカードの読み取り不良

2019/06/27 21:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:319件

トランセンド128GByteのSDメモリーカードに保存した画像の一部が読み取り不良となり、そのファイルを消去すると別の画像に読み取り不良が発生するという"もぐら叩き"状態に陥りました。貴重な写真画像があるのでフォーマットし直すわけにもいかず、PCでSCANDISKをかけたところ一応は復旧しました。同じメモリカードをソニーのタブレットでは問題なく使えているので、ファーウェイのスマホがFATの一部を破壊したのだろうと推測しています。

同じような経験された方、いませんか?

書込番号:22763214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/06/27 21:17(1年以上前)

>F22ラプターさん

パソコンお持ちなら一旦microSDカードを丸ごとバックアップしてから
当機でフォーマットしてはいかがですか?

機種をまたいでSDメモリーカードを使うとよくある現象です。

できる限りmicroSDカードは使用機種でフォーマットしてから使う事をお勧めします。

書込番号:22763239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/27 21:19(1年以上前)

>F22ラプターさん
こんばんは。

P20liteにはSDカード未挿入で使っているのですが。
別のHuawei機種でTranscendのSDカードを二年以上使っておりまして、特に問題は起きていないです。

機種はMate9で、使い初めに一度フォーマットして以来そのまま挿しっぱなしで使っています。
SDカードは64GBの以下のモノを使っています。
旧モデル 【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 TS64GUSDU1PE (FFP)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B016B6AMFY/

事象説明を拝見させて頂くと、ご推察の通りファイルシステムのトラブルで、ファイル名と実態のリンク関係が狂ったような感じっぽいですね。
経験した事が無いです。

それなりにHuawei機種のトピックには目にしているつもりですけど、特に報告はあがってなかったような気がします。(全部見ているわけでもなく、検索してみたわけでもないですが)


参考までに教えて頂きたいのですが、そのSDカードはP20liteと同時期に使い始めたものなんでしょうか?
その時にフォーマットはされましたか?

書込番号:22763250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2019/06/27 23:35(1年以上前)

はい、新品をP20 liteでフォーマットしました。

書込番号:22763594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/06/27 23:50(1年以上前)

>F22ラプターさん

それならソニーのタブレットの方が壊してる可能性ほ?
SONYって独自管理ファイル作ったりヤヤコシイ事をよくしますし。

書込番号:22763626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件

2019/06/27 23:52(1年以上前)

いえ、同じカードを二枚買って別々に使ってます。

書込番号:22763632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/27 23:56(1年以上前)

>F22ラプターさん
別々のSDカードでしたら個体差の可能性もあると思います。

Transcendは以前は永久保証でしたが、最近は5年保証に切り替わってるっぽいですけど、どちらにせよ保証期間内だと思いますのでSDカードの交換を申し出た方が良い気がします。

P20liteで動作不良があったSDカードの方を、SONYのタブレットでフォーマットして暫く使ってみるというのも手かと思いますが、そんな検証の手間も勿体ないかと思います。

書込番号:22763638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/06/27 23:58(1年以上前)

>F22ラプターさん

それなら素人レベルの検証はここまでですね
トランセンドかホーウェイか
メーカーに相談だと思います。

書込番号:22763639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/28 00:35(1年以上前)

F22ラプターさんはau版の掲示板にも書かれていますので、もしau版をお持ちでしたら本体のサポートはファーウェイでは無く、auショップ経由になると思います。

Transcendのテクニカルサポートにはこちらのフォームからメールで出来るようです。

https://jp.transcend-info.com/Support/contact_form

書込番号:22763700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2019/06/28 11:34(1年以上前)

お使いのmicroSDカードに問題があるかもしれません。
実際、過去に私は容量偽装された偽物のカードで原因がわからなくて苦労しました。
以下に紹介されてるWindowsソフトで一度チェックされてはいかがでしょうか。
私はこのチェックをするようになって、microSDカードに関する問題から解放されました。

https://sdnavi.com/archives/1524/amp

書込番号:22764281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)