端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 16 | 2019年6月27日 11:19 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2019年6月24日 20:59 |
![]() |
5 | 2 | 2019年6月24日 08:20 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2019年6月23日 09:24 |
![]() |
36 | 8 | 2019年6月23日 05:32 |
![]() ![]() |
42 | 9 | 2019年6月22日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
はい。充電可能なところであればどこでも利用可能です。
極端な話、無人島でも利用可能です。
書込番号:22757358
2点

ご利用予定の通信事業者が供用している通信バンド(周波数帯)に、
この機種が対応していれば、使えます。
書込番号:22757436
2点

スレ主様
ファーウェイ公式ページのスペックより
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/specs/
FDD LTE:B1/3/5/7/8/18/19/26/28
TDD LTE:B41
キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応
WCDMA:B1/2/5/6/8/19
GSM:850/900/1800/1900MHz
セカンダリーSIM: GSMの上記周波数(音声通話のみ)
アメリカ合衆国
例として、T-Mobileを参考にします。(変なSIMの国別APN設定・国別周波数帯一覧参考)
https://his-mobile.com/beginner/devices_henn/area_band/
アメリカ合衆国(グアム除く) T-Mobile USA, Inc. CO
2G 1900
3G B2、B4
4G B2、B4、B12、B66、B71
2G、3Gの通信は可能かと思います。
アメリカ合衆国内における携帯電話会社における4Gの通話バンドに関しては、英文の記事ではありますが、掲載されているものがありますので、そちらから切り出してアップロードしておきます。
Don’t Import a Phone Until You Read This
https://www.tomsguide.com/us/do-international-phones-work-in-us,news-26896.html
書込番号:22757764
6点

スレ主様
追記しておきます。
英語のサイトですが、アメリカ合衆国での通話バンド帯の確認できるサイトを見つけました。
Kimovil
https://www.kimovil.com/en/
P20 liteの検索結果
https://www.kimovil.com/en/frequency-checker/US/huawei-p20-lite
こちらでの検索結果においても、2Gならびに3Gでの利用に限られるという検索結果になりました。
書込番号:22757777
3点

>しここさん
アメリカなら日本で売ってるiPhoneのSIMフリーが一番楽だと思いますけれど
中古とかじゃダメですか?
書込番号:22757782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この健全なスレッドに、
アンチな人達は、いつ頃湧いて出てくるのでしょうか…?
書込番号:22757878
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
スレとは関係のない質問は、スレ主さんや閲覧者にとって迷惑です。
質問があるなら、ご自分で新規スレを立てて下さい。
書込番号:22757945 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>北海のタコさん
>こちらでの検索結果においても、2Gならびに3Gでの利用に限られるという検索結果になりました。
AT&Tは「2,4,5,17」対応で、本機は公式サイトに「FDD LTE:B1/3/5/7/8/18/19/26/28」なので、
BAND5の4Gが使えると思いますが・・・・・・
しここさんがモバイル通信についは、一言も記載されていないので、知りたいことかどうかは置いておくとしても。
どこのSIMを使うとも何も記載されてはいません・・・・・・
書込番号:22758054
0点

アメリカは全然行かないので分かりませんが、Band5だけでなんとかなるんですかね。
たとえば、ドコモのB1,3,19,21,42で、B1だけしか対応しないスマホがあったとして、それでOKかというとドコモで言えば全然OKじゃなく圏外多発でやってられないわけですが。
B5はプラチナバンドに当たる850MHzなので使い勝手はいいのかもしれませんが。
書込番号:22758356
2点

みなさんありがとうございます。
説明不足でした。
来月、旅行でアメリカを訪れる予定ですが、最近のファーウェイ排除の動きで、いずれアメリカでは使用不可になると聞いたもので確認をしたかった次第です。
データローミングはoffのまま、空港で借りるWi-Fiルーターでデータ通信は行う予定です。
音声通話はほとんど使うことはないと思いますが、数回使用する必要があります。
simは国内で使用中のマイネオのままのつもりです。
国際ローミング(?)という機能で通話することになると思うのですが、現在、アメリカ国内では利用可能でしょうか?
また、使用可能だとすれば、国際通話料金になるだけですよね?
他に何か注意点はありますでしょうか?
書込番号:22758418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しここさん
説明不足過ぎます!
そんな先の政治ガラミの答え、ここで分かるわけ無いじゃ無いですか。
書込番号:22758449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
全然最初の質問と異なっているのではないでしょうか。
調べてある意味で損した気分がします。
マイネオであるなら、以下のリンク先のサービスを利用したほうがいいと思います。
「mineo×jetfi」
https://www.jetfi.jp/wifi/cp/mineo/
このプランで音声プランを組み合わせて利用すれば、大丈夫かと思います。
書込番号:22758753
0点

>スレ主様
追っかけの書き込みになります。
「国際ローミング」機能は、マイネオの発行するSIMが対応していれば可能です。
海外で使うことはできますか?
https://support.mineo.jp/usqa/service/basic/area/4206846_8853.html
こちらの内容を読む限り、ソフトバンク通信網のSIMでは利用できない形になっています。ただ、内容的にもローミングサービスは、MVNOではなく通信網の携帯電話会社に確認してくださいと書かれていますが、端末の制限などに関しては詳しい情報がありません。
マイネオのチャットサービスを利用して確認してみるのがよろしいかと思います。
一応利用できることを考慮しますが、どのくらいの時間で電話を利用するかはわかりかねますが、「au世界サービス」の部分に参考になる料金が掲示されていますので、そちらで試算してみて「jetfi」をレンタルするか、そのままローミングサービスを利用するほうがいいか考えたほうが、後から来る請求にびっくりすることがなくなると思います。
アメリカ (本土)で使う(au世界サービス)
https://www.au.com/mobile/service/global/au-world-service/area-charge/view-country.north_america.no01/?aa_bid=we-aws-actop-0001
>†うっきー†さん
>>AT&Tは「2,4,5,17」対応で、本機は公式サイトに「FDD LTE:B1/3/5/7/8/18/19/26/28」なので、
BAND5の4Gが使えると思いますが・・・・・・
しここさんがモバイル通信についは、一言も記載されていないので、知りたいことかどうかは置いておくとしても。
どこのSIMを使うとも何も記載されてはいません・・・・・・
アップロードしておいた表のデータには、アメリカ合衆国各キャリアにおける4Gの通話バンド帯が表記されております。
検索サイトには、各キャリアのデータが記載されておりますので、その結果でAT&Tに触れております。
ただ、スレ主様の質問に対して、返信した内容に関しては、「変なSIM」のT-Mobileのデータは引用しておりますが。
>yjtkさん
>>アメリカは全然行かないので分かりませんが、Band5だけでなんとかなるんですかね。
たとえば、ドコモのB1,3,19,21,42で、B1だけしか対応しないスマホがあったとして、それでOKかというとドコモで言えば全然OKじゃなく圏外多発でやってられないわけですが。
B5はプラチナバンドに当たる850MHzなので使い勝手はいいのかもしれませんが。
アメリカ合衆国国内においては、基本的な通話バンドはB2です。
B5だけ運用すると、合衆国内の渡航先によっては全く利用できない場所もありますので、4Gではなく3Gもしくは2Gとしての運用になります。
以前ラスベガスの展示会に行ったときに、知らないまま非対応の携帯電話をアメリカに持ち込んで利用できなかった経験があります。
書込番号:22758786
1点

>しここさん
持ち込んでHUAWEI機種が使用禁止になるタイミング等は誰も分かりません
ゆえにHUAWEI以外のメーカーの機種も持って行く様にすべきだと思います
最悪、HUAWEI機種を没収されても大丈夫な様にね
それくらい今回の件は政治的側面が大きいので
書込番号:22758799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ご丁寧にありがとうございました。
念のために古い機種も持っていくことにします。
書込番号:22762263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北海のタコさん
ありがとうございます。
書込番号:22762341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
本日購入し使用し始めたのですが、SMSがおかしいです。メッセージも来ていないのに画像のように丸が付き、通信中との文字が出てきます。
消そうとしてスワイプしても消えません。再起動すると消えましたが、auメールが来るとまた出てきたりします(SMSの方は何も来ていないのに)
不具合なのでしょうか?
書込番号:22755058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
質問、失礼します。
スマホを閉じ、ロック解除が毎回求められる様になってしまいました。
アップデートする前は、閉じてから何分後にロック解除コードが必要と設定できたと思うのですが、どなたか設定変更の仕方を教えて頂きたいです。
書込番号:22754956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆーじーん00さん
こんばんは。
多分Android9のアップデートで設定が出来なくなったんじゃないかと思います。
Mate9で同じような話題に触れたことがあるので、リンクを貼っておきます。
一読してみて下さい。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22665659/
書込番号:22754970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

でそでそさんご回答ありがとうございます!
やはりアップデート後、設定不可になっているのですね。残念です。
顔認証を設定して対応していきたいと思います。
書込番号:22755976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
こんばんは。
簡易モードの画面、windowsタイル風だったのが、通常画面のアイコンが大きくなった風になってしまいました?
見てますと、バージョンアップがあったようで、その影響なのかな??
母が使っていたので、ようやく慣れてきた所なのに…前の簡易モードはどこに行ってしまったのか。
ご存知のかたいらっしゃいまきたら、教えていただければと思います。
書込番号:22753321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ko-1kunさん
ご使用されているバージョン情報が何一つ書かれていないので勝手な憶測ですが、OSがEMUI 9.1.0.132(C635E4R1P1)と仮定して書かせていただきます。
設定→システム→簡易モード
ここで設定できます。
設定画面の最上部に検索窓があるので、そこに「簡易モード」と入れても表示される様です。
書込番号:22753354
3点

>ko-1kunさん
おはようございます。
元々簡易モードは使用していなかったですが、多分Android9にアップデートして仕様変更があったっぽいですね。
簡易モードの設定画面にあるイメージ画像と説明文が、大きなアイコンでの表示となっています。
設定箇所は未熟者以上達者未満さんが記載の通りです。
SIMフリー版かは不明ですが、下記説明を見ると以前はタイル風だったようですし、やっぱり仕様変更かなと思われます。
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=001398635
前の方法に戻す手段は無いか、また、Android8にダウングレード出来ないか(しても良いか)という観点でメーカーサポートに相談するのも一つの手かなとは思います。
セキュリティパッチの提供の事を考えると、新しい画面に慣れて貰った方が良いかもですので、その辺りを天秤にかけた判断が必要かなとも思います。
書込番号:22753476 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>元々簡易モードは使用していなかったですが、多分Android9にアップデートして仕様変更があったっぽいですね。
機種によるようでした。
nova lite 2(EMUI9.1.0)では以前のタイルのまま
P30(EMUI9.1.0)では、大きなアイコン
でした。
>前の方法に戻す手段は無いか、また、Android8にダウングレード出来ないか(しても良いか)という観点でメーカーサポートに相談するのも一つの手かなとは思います。
特に問い合わせは不要です。
公式アプリがあります。
https://www.support-huawei.com/product_in_use/hisuite_app.html
Hisuiteを使えば、EMUI8からEMUI9にあげた機種の場合は、
Hisuiteアプリで
システム更新→他のバージョンへの切替
これで、一つ前のEMUI8に可能です。
本機も他の機種同様に、EMU9からEMUI8に戻すことは可能だとは思います。
お薦めはしませんが。
慣れの問題なので、タイルから大きいアイコンの変更に慣れてもらった方が良いとは思います。
目が悪くない場合は、簡易モードをつかわずに、ドロワー表示に切り替えて、必要なアイコンのみを画面に配置で使ってもらった方がよいとは思います。制限をかけずに、今後いろいろ覚えてもらうという意味で。
書込番号:22753673
4点

>本機も他の機種同様に、EMU9からEMUI8に戻すことは可能だとは思います。
お薦めではありませんが、本機も他の機種同様に可能でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22634580/#22634580
EMUI9にした後に端末初期化をし忘れていてトラブルがあったので、元に戻されたようですが。
>ko-1kunさん
EMUI9にした後、端末の初期化をしていない場合は、端末初期化をした上(他の端末等から移行などは行わいで新規セットアップ)で、再度必要な設定をした上で、使うようにしてあげると、正常に利用することが出来るようになるので、
初期化をしておけば安心出来ると思います。
書込番号:22753713
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Bluetoothイヤホンのリモコンにて
早送りなど曲飛ばし曲戻しなどの操作方法ができませんでした
展示品のソニー SONY ワイヤレスイヤホン WI-C300にてBluetooth接続し
説明書通りの操作、リモコンにて操作しましたが音量+-などの操作しか出来ません
HUAWEI P20 liteで実際にBluetoothイヤホンお使いの方
イヤホンリモコンにて早送りなど曲飛ばし曲戻しなどの操作できている
イヤホンございましたら商品を紹介して頂きたいのですが
よろしくお願いいたします
10点

どちらの製品も持っていませんが一般的なBluetoothヘッドホンでのスキップ操作にはボリュームを長押しする必要があります
ボリューム操作ができたならおそらくスキップも可能だと思います
https://helpguide.sony.net/mdr/wic300/v1/ja/contents/TP0001608426.html
書込番号:22735285 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

早速の返信ありがとうございます
説明書通りにして、詳しい若い店員さんにも操作してもらいましたが
スキップできませんでした
違うスマホなら操作可能でした
HUAWEI P20 liteが対応してないと言う事でした。
書込番号:22735338
3点

>違うスマホなら操作可能でした
>HUAWEI P20 liteが対応してないと言う事でした。
そんなことあるんですね
手持ちのBluetoothヘッドホンとHuaweiの古い機種(P8lite)や他メーカーのスマホでふつうに長押してスキップできてたので考え違いをしてしまい申し訳ありませんでした
書込番号:22735358 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゲキゲキピンクさん
私の場合はスレ主さんと状況が違いますが
HUAWEI P20 liteに何種類かのBluetoothイヤホンを持っているのでペアリングしてつかってみましたが
いままで使っていた複数の機種ではBluetoothイヤホンをペアリングすると
着信が来ても本体では着信音はならずにBluetoothイヤホンのみで鳴っていました
Bluetoothイヤホンを使っている状態ではそれが普通です
ですがHUAWEI P20 liteを購入して今まで使っていた何種類かのBluetoothイヤホンをペアリングして
使っているときに着信が来てもBluetoothイヤホンを装着しているのに着信音が鳴らないで
HUAWEI P20 lite本体で鳴ってしまい、Bluetoothイヤホンを着けている状態で着信があっても気が付かないのです。
そんなことはありえないと思いauショップにいきHUAWEI P20 liteを見てもらいましたが異常はないと言われました
そこで今度はビックカメラに行き店員に今の状況を説明して
着信があった時にちゃんとBluetoothイヤホンのみで鳴るものが無いか何個かのBluetoothイヤホンを箱から出してもらってペアリングして確認しましたがどれもHUAWEI P20 lite本体で鳴ってしまいお手上げでした。
その時念の為、店員のスマートフォンでもBluetoothイヤホンをペアリングして私がその店員の電話にかけてみましたがちゃんとBluetoothイヤホンのみで着信音はなっていました(店員のは違う機種です)
スレ主さんは家電量販店などで展示されているBluetoothイヤホンをペアリングさせてちゃんと操作ができる
Bluetoothイヤホンを探してみたほうが良いと思います。
私は今はHUAWEI Nova 3を使っていますがP20 liteの時の問題は起こらずちゃんと使えています。
もしかしたらHUAWEI P20 liteはBluetoothイヤホンとのなにか不具合か相性があるのかもしれません
書込番号:22735684
4点

>ゲキゲキピンクさん
おはようございます。
確認範囲が狭すぎるかもしれませんが、私のP20liteと手持ちのBluetoothイヤホンで軽く確認した結果です。
下記イヤホンにて、曲飛ばし/曲戻しは出来ました。
SoundPEATS(サウンドピーツ) Q30 Bluetooth イヤホン ワイヤレス イヤホン Bluetooth ヘッドホン (black)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0776V4Z9V/
ただ、早送りはできないと思います。(たぶん、このイヤホンにはそんな機能が付いていないだけだと思います)
1年半前に2,400円弱で購入しましたが、今は型落ちのせいか5,000円にまであがっています。
後継品なら安く、問題なく使える可能性はあるかもしれません。
音楽再生で確認したのは次のアプリです。
・標準の「音楽」アプリ ※購入時デフォルトで入っている全3曲の再生だけで確認
・Amazon Musicアプリ ※普段、コチラしか使っていません
音質面等で納得頂けるイヤホンかはわかりませんが、少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:22735698
3点

>ゲキゲキピンクさん
今は製造していませんがオーディオテクニカのAT-PHA05BTでは1曲の早送りと2曲、3曲の曲飛ばしができました
まだAmazonなどで購入可能です
https://www.amazon.co.jp/dp/B0065V9TXC/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_aycbDbACQTK9X
Amazonで売っているEVIOブルートゥース イヤホンでは早送りのみ可能でした
ベストセラー1位 3580円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NTB3X4Q/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_Y.bbDbHMXAT30
エレコム LBT-PAR150では早送りのみ可能でした
この中で新しいのはEVIOブルートゥース イヤホンにみです
やはり家電量販店で実際に試してみたほうが良いと思います
書込番号:22735807
2点

皆さんたくさんの返信ありがとうございます、やはりこのスマホでは現物接続確認した方が良さそうですね、時間がある時に家電量販店で確認して、大丈夫なの確認して購入したいと思います。
書込番号:22737856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゲキゲキピンクさん
遅くなりましたが、私はSONYのMDR-EX31BNを使っていますが、何も問題なく使えています。
Android9に更新後も問題ありません。
書込番号:22753484
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
入力画面ですが、真ん中から上下左右に指を動かした時の文字(ひらがな表示時)が表示されなくなりました。今朝突然。
タッチした時は表示されますが、不便で困って居ます。どなたか、元に戻す方法をお願いします。
8点

>けんちゃん、ちぃちゃんさん
こんにちは。
見た感じでは、Google日本語入力をお使いですかね?
「フリック入力」設定になっているか確認してみてください。
設定>システム>言語と文字入力>Google 日本語入力>キーボードレイアウト>12 きー レイアウトの入力スタイル
「フリック入力」ではなく「ケータイ打ち」になってしまっているのではないかと思います。
何が引き金で設定が変わってしまったのかはわかりませんが、「フリック入力」設定にすれば元の使い勝手に戻るんじゃないかと思います。
書込番号:22751764
9点

青色の虫眼鏡のしたのキーボードを
押して入力方法を変えてください。
それとも画面がフリーズしている、
ということでしょうか?
書込番号:22751787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信有難うございます。只今奮闘中です。未だ解決はしてませんが、後ほど連絡します。
書込番号:22751821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けんちゃん、ちぃちゃんさん
もしかしたらなんですがEMUI9.1にアップデート(夜間更新)された影響なのでは?と思いました。
でそでそさんの書き込みを見て、設定を覗いてみたのですが標準ではGboardになっていました。
Gboardの場合、色々見てみたのですがレイアウトの入力スタイルが見つかりませんでした。
私は普段ATOKなのですが試しにGboardに切り替えて使ってみたのですが、左にフリックした場合は画像のように上に表示されます。
この表示すらされないという事なのでしょうか?
タッチしたときは表示されるとのことで、もしかするとEMUI8.0とEMUI9.1で表示の仕方に違いがあるという事なのかもしれませんね。
設定→システム→端末情報で「EMUIバージョン」が9.1.0になっていませんか?
書込番号:22751945
5点

皆さん、本当に有難うございます。
私は、ガラ携帯からスマートフォンに切り替えてまだ7ケ月です。初心者です。色々チャレンジしてみましたが、無理そうです。
やはり「アップデート」された影響かもしれませね!指タッチして上下左右動かせば、入力出来るので慣れたいと思います。頑張ります。
こんな感じで、見知らぬ方に協力頂いたのは初めてで驚いています。
感謝しています。本当に有難うございました!
書込番号:22752008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けんちゃん、ちぃちゃんさん
もう少しだけ粘ってみても良いかなとは思いますが、どこまで試してみるかはお任せします。
ちなみに、私は本日Anrdoid9へアップデートしましたが、入力方法が以前の設定から変更されてしまう事態はありませんでした。
(ただし、アップデートに伴って設定が変わってしまう事も起こり得るとは思いますので、個々の端末の利用状況とか設定次第の面はあるかもしれません)
再確認の部分もありますが、幾つか説明用に画像をアップします。
■画像1
・青枠で囲ったような入力方法に戻したいという理解で合っていますよね。
・でしたら、赤枠で囲った部分をタップして、入力方法がどれになっているか確認してください。(BOTTLATTEさんが指摘なさっている部分の再確認です)
■画像2
・画像1で赤枠部分をタップした後の画面です。
・ここで何が選ばれているか確認してください。(見る限り、Google日本語入力だと思われますが、念のため)
・これまでに使っていた入力方法でない場合は、自身が使いたいものを選んでください。(何も変更してなかったのなら、元々は「iWnn IME」かもしれませんので、そちらが良ければそちらに戻す)
■画像3
・書込み番号#22751764で記載したように、Google日本語入力を「フリック入力」から「ケータイ打ち」に変更した後の動作イメージです。
・赤枠で囲った部分を見ておわかりのように、上下左右に「い段〜お段」が表示されなくなっています。これがスレ主さんの現状設定となっていると思います。
・Google日本語入力のキーボードレイアウト設定でしたら、下記などを参考にしてみてください。画像入りで、多少わかりやすいと思います。
https://attech.info/android-google-japanese-input-setting-example/
取っつきづらい感じでしたら、無理に試さなくても大丈夫です。
個人的には、ちょっと変更すればすぐ解決できる内容じゃないかなぁ、とは思います。
長々失礼しました。
書込番号:22752056
3点

色々設定を見ていたのですがGboardの場合、設定の「キー押下時にポップアップ」をOFFにするとキーを押しても何も表示されなくなりました。(タッチした時は表示されると書いてあるので違うかもしれませんが)
ここが画像と同じ状態(ON)になっているか確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:22752223
2点

回復しました。原因ははっきりしませんが。皆さんが提案して下さった事を再度、「初めから全て行って」入力画面を出してみたら、無事回復しました。本当に有り難うございました!
色々お騒がせしました。申し訳ありません。せっかくの土曜日なのに。
書込番号:22752273
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)