端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
35 | 10 | 2019年6月22日 12:53 |
![]() |
122 | 35 | 2019年6月19日 18:49 |
![]() |
2 | 6 | 2019年6月18日 17:44 |
![]() |
24 | 6 | 2019年6月18日 11:13 |
![]() |
9 | 2 | 2019年6月14日 20:30 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2019年6月5日 09:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
HUAWEI P20シリーズで 他のモデルは アンドロイド9へのバージョンアップ情報が出ていますが
このモデルは 私がネットで調べた限りでは
見つけることができませんでした。
皆さんに質問させていただきたいのですが
バージョンアップの情報がどこかに載っているのでしょうか?
それとも 今現在では バージョンアップの予定は無いのでしょうか?
バージョンアップ自体については アンドロイド8に不満もなく、安定していると思うのですが、アンドロイド9は AIも取り入れられており
単に 使ってみたいという興味だけなのですが
書込番号:22404635 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

発売時8だから9アップデートは確約されてるようなものだと思う
書込番号:22404640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>陽だまりの中でさん
こんにちは。
海外の情報等まで調べてないですが、これまでのHuawei機の傾向からするとAndroid9へのバージョンアップの可能性は高いと思っています。
P10liteは、7.0→8.0に上がりましたし、少なくとも1回はメジャーバージョンアップを取り入れそうな気が。
少し価格帯が違う製品ですが、私が別途使っているMate9は既に7.0→8.0に上がっていますが、数日前にPie先行テスター募集のお知らせが出たぐらいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22399860/#tab
よって、P20liteがこのまま置き去りにされる可能性は低いと予想しています。
今現在で情報が出ているかへの解では無く、予想だけですみませんが、参考程度までに。
書込番号:22404662
3点

少なくともau版は対応予定になってますし、SIMフリーも対応する可能性はあると思います。
UQ mobile版やY!mobile版はアップデートしない可能性もありますが。
書込番号:22404668
3点

>陽だまりの中でさん
関係ない話ですが
OSのアップデートが楽しみなら
AppleのiOSの方が頻繁で一斉にアップデートされますよ。
書込番号:22404737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大量普及期はアップデートが遅れるのは仕方が無いですね。
OSのメジャーアップデートは難しいです。
ハイスペック機はメカ的に強い人が多く
多少の不具合でも自分で解決できる割合が多いですが
普及期は周りの環境(アプリ等の最適化)が完全に揃わないと
対応パニックになる恐れがあります。
もう少し時間がかかるのではないでしょうか。
書込番号:22404744
2点

https://www.huaweicentral.com/heres-the-list-of-devices-that-will-get-the-emui-9-0-update-based-on-android-9-pie/
P20 liteもAndroid9対象の様です
書込番号:22407144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん 情報ありがとうございました。
なんとなく アップすることは確実のようですね
前モデルの nova lite が 7→8の時
ほとんど違いが分からなかったですが
8→9は いろいろ違いがありそうで
楽しみに 待つことにします
また アップの時期が分かりましたら
よろしくお願いします
書込番号:22407504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2019/5にアップデートされる見込みのようです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1167193.html
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22430516/#tab
--
ファーウェイ・ジャパンは、国内で販売してきたSIMフリースマートフォンをEMUI 9(Android 9)にバージョンアップできるようにする時期を明らかにした。
バージョンアップ時期
同社が開示したスケジュールによれば、nova 3が2月、Mate 20 liteが3月、P10 Plus、P10、Mate 9、honor 9が4月、P20 liteが5月、nova lite 2が6月に、それぞれアップデータの提供が開始される予定。
--
書込番号:22430536
9点

HUAWEI日本代理店から購入した P20 liteですが、昨日更新の通知が自動で出て、深夜に更新しました。
Android 9 です。
書込番号:22748867
0点

昨晩のうちに配信されてたみたいで、先ほどインストールしました。
これで解決ですかね。
スレ主さんのところも時期に配信されるのではないかと思います。(もしくは既に配信済かもですが)
書込番号:22751880
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ロック画面に広告が表示されてしまい、端末を『遠隔操作』出来てしまうことを実証してしまうというニュースを見ましたが、皆さんはありましたか?
外国でその症状があり日本では無いとされていますが、ネットでは日本でも広告が出たという記事がありました。
私は日本に関わるような内容をスマホ内に抱えている訳では無いですが、情報が漏れているというのは気持ち的にも芳しくないので機種変更をしようと思います。
書込番号:22743430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本人なら国内メーカーのスマホを買いましょう。そんな心配はないですよ。
書込番号:22743439
7点

>アガサ・クリスティさん
こんにちは。
その元ネタの記事を見ましたが、日本では確認されていないという事でした。(その後のアップデートはわかりません)
私の端末では特に問題なさそうでした。
といっても、ロック画面を表示させる機会って少ないですが…(指紋認証で一発解除が多いので)
下記スレで少しコメントしましたけど、「遠隔操作」という表現については記事内で訂正されてましたよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22741402/#tab
不安に思うなら機種変更するのも良いと思いますが、この件に関しては私は特に不安は感じていません。
書込番号:22743450
6点

>JTB48さん
そうですね^^;
国内メーカーなら安心感はあるかもしれないですね。
でも少しGoogleのスマホが気になりますが…^^;
書込番号:22743457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>でそでそさん
日本でもあったようなコメントがありました。
私も同じように指紋認証をしているため表示に関しては分からなかったです。
色々問題視されているHuawei…わずかでも心配不安はあるので買い替えたいと思います。
書込番号:22743463 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アガサ・クリスティさん
なるほど、日本でも表示されたという報告が上がってるんですね。
情報確度がどの程度かわかりませんが、参考情報の一つとして認識したいと思います、ありがとうございます。
実際どうだかはさておき、色々と噂が出てきて逐一それらを見極めるのも手間かと思いますので、そういったのに不安を覚えたり面倒さを感じて機種変更なんてのも一つの考え方で良いと思います。
私はもうちょっと使ってみようかなとは思っています。
参考までに、どの機種に乗り換えたか、ゆくゆくで構いませんので教えてもらえると嬉しいです。
私はPixel 3aが気になってます。
書込番号:22743476
4点

>でそでそさん
私も同じくPixel 3aが気になってます!
Pixel 4も気にはなっていて他国ではもう使っているのを見たとの情報もあったらしいです。
日本での発売は10月?というネット記事もあり、もしかして10月より早く発売されたりするのかなと考えているところです。
書込番号:22743488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アガサ・クリスティさん
アガサ・クリスティさんの勘違いなので、気にする必要はありません。
既出スレッドにある通り、サーバーからダウンロードする設定にしていた人だけが、
ユーザーの意図通り、サーバーにあるものがダウンロードされただけですが・・・・・・
ロック画面に広告が表示された場合の解決方法
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22736511/#22736511
書込番号:22743563
2点

>†うっきー†さん
スレ主さんはその点はもうご理解頂けてるとは思いますけど、色々な騒動がある中で不安が拭いきれないというところかと思います。
ある程度は自己判断力が求められますし、我々が気にする必要はないといっても、どこまで響くかは微妙なところだろうなぁという気はします。
書込番号:22743584 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>†うっきー†さん
出来るだけ多くの人に役に立つよう書き込んでるのは頭が下がります。
ただ、>ユーザーの意図通り
これはちょっと違うと思います。殆どの人は宣伝のない壁紙を欲しかったのであってコマーシャルを含む壁紙は考えてなかったのではないでしょうか?
自分も3年前のモデルですがファーウェイを使ってるので一連の問題は残念です。
書込番号:22743597 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>smilepleaseさん
>これはちょっと違うと思います。殆どの人は宣伝のない壁紙を欲しかったのであってコマーシャルを含む壁紙は考えてなかったのではないでしょうか?
例えば海が嫌いな人が、勝手に海が映った画像をダウンロードされて、自分が嫌いなものが映っていたので、望んでないということもあるかもしれませんね。
ユーザーの意思でダウンロードは止めれるので、何がダウンロードされるかわからないことが嫌な人は、最初にダウンロードをオフにしておけばよいですね。
真っ先にする初期設定だとは思いますが。
初心者の方で、検索等されない方は、使い方がわからない人がいるのかもしれませんね。
ただ、今回の広告が入った壁紙は、Huawei側のチェックミスと言われても仕方ないとは思います。
>アガサ・クリスティさん
少なくとも、既出スレッドがあるので、アガサ・クリスティさんの勘違いで安心できたと思いますので、こちらは解決済にしておけばよいです。
※グッドアンサーの選択は必須ではありません。
書込番号:22743656
3点

本当の理由としては、これホテル予約アプリからの広告が掲載される件ですよね。元から入っていてるホテル予約アプリをアンインストールしてないだけの事では?
近年は、検索内容によって知らない間にどんな端末でも広告は勝手に出たりする事がありますよね、あの現象と対して変わりないと思いますよ。
即にHUAWEI側は動作削除作業もしたので大丈夫だと思いますよ。
書込番号:22743964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48
もう飽きたしつまらないから止めてください。
書込番号:22744012 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>雨天の拳32さん
>本当の理由としては、これホテル予約アプリからの広告が掲載される件ですよね。元から入っていてるホテル予約アプリをアンインストールしてないだけの事では?
違います。
すでに記載している通り、マガジンロックの機能です。アプリは何の関係もありません。
既出スレッドを参照下さい。
>Huawei端末のエンドユーザーソフトウェア使用許諾契約
>https://consumer.huawei.com/jp/legal/eula/
>>マガジンロック:マガジンロックは、画面を起動するたびに様々なロック画面の壁紙を表示するほか、パーソナライズしたコンテンツ(一部コンテンツには広告情報が含まれる可能性がある)を提供する機能です。
>>最終更新日:2018年6月
ユーザーは同意して利用はしています。
そもそも、普通は最初に無効化にする初歩的なことです。
初歩的な設定方法がわからない場合は、Yahoo等で「Huawei 初期設定 tips」で検索するだけで、初歩的なことは分かるようになっています。
今回の書き込みは、アガサ・クリスティさんが勘違い(知らないかった)だけのことなので、
これ以上、無意味な書き込みをして、迷惑行為をする必要はないと思いますよ。
既出スレッドをみるだけでよい話です。
書込番号:22744255
6点

>†うっきー†さん
スマホ事情を詳しくご存知なのは十分わかりました。
ですが、世の中貴方のようにそんな詳しく知らない人の方が多いんじゃないですか?
『普通は最初に無効化にする初歩的なこと』と仰っていましたが、詳しく知っている人であれは初歩的なことかもしれませんがスマホオタクじゃない限り普通の人は分からないと思います。
それに当初の質問の意図とは離れています。
人のことを何度も勘違いと言い迷惑行為をする必要はないと仰いましたが私は迷惑行為をした覚えもありませんししようとも思っていません。
それに何故貴方がそんな上から目線なのかも私には分かりません。
書込番号:22744311 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

海外でも起きたことなので日本でも起きたかくらいにしか
思ってませんでしたが私の端末にはダウンロードされていますね。
マガジンロック機能のサーバーが細かく国ごとに分かれているとは
考えにくいのでサーバーに画像があった時に更新されれば画像が
あるのは特に不思議では無いと思います。
スクリーンショットを添付します。
書込番号:22744325
5点

>−ディムロス−さん
スクリーンショットありがとうございます。
こんな風に広告?が出ていたんですね。
見たところ私の画像にはついていませんでした。
書込番号:22744333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の#22744255の書き込みを、最初に「雨天の拳32さん」の名前を引用している通り、
アガサ・クリスティさん宛ではなく、雨天の拳32さん宛です。
アガサ・クリスティさんが知らないで質問しただけで、私は、標準機能ですよ。と回答しただけですが。
教えてもらうことが、上から目線と感じる方も、ごく稀にいるようです。
アガサ・クリスティさんは、知らないことを教えてもらっただけだと思いますが・・・・・
書込番号:22744390
6点

Huawei nova3を使用していますが、添付写真のように広告が表示され困っています。
削除する方法を探していますが見つかりません。方法をご存知でしたら教えてください。
ロック解除の顔認証のため画面の中央をみますが、中央にbooking.comが表示され認証okですぐに壁紙に切り替わり瞬間的に文字を見ることになるのでサブリミナル効果を狙ってると勘繰りたくなるほど不快なので世界中で反発があるのだと思います。
私はネットの画面に広告が表示されることは充分に理解していますが、これは許容できません。
マガジンロックの画面が気に入っているため無効化するのは避けたいです。
booking.comのアプリは入ってたと思いますが携帯使用初日に削除してます。
マガジンロックの画像は、内部ストレージ>Huawei>MagazineUnlockフォルダにあるとの情報をネットで見ましたが、そこには1枚しか画像がありません。
書込番号:22744421
5点

>†うっきー†さん
上から目線と相手が感じるかどうかは伝え方(話し方や書き方)じゃないですか?
質問をした側が低姿勢でいることは当たり前かもしれませんが、教える側の人も偉そうな態度はせず同じ立場のように教えてあげることも人付き合いとしては一般的だと思いますが。
『少なくとも、既出スレッドがあるので、アガサ・クリスティさんの勘違いで安心できたと思いますので、こちらは解決済にしておけばよいです。 ※グッドアンサーの選択は必須ではありません。』
少なからず私は上から目線だと感じました。
特に貴方と言い争うつもりは無いのでこれで終わりにしますが。
書込番号:22744436 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>私はネットの画面に広告が表示されることは充分に理解していますが、これは許容できません。
>マガジンロックの画面が気に入っているため無効化するのは避けたいです。
ダウンロードの機能だけを止めて、利用されてもよいです。
>マガジンロックの画像は、内部ストレージ>Huawei>MagazineUnlockフォルダにあるとの情報をネットで見ましたが、そこには1枚しか画像がありません。
プリインストールされているファイルアプリを起動して、画像をタップ。そこに「MagazineUnlock」があります。
これで、表示されるはずなのですが、MagazineUnlockにないとなると謎ですね。
ファイルアプリで画像がみれないのでしたら、ちょっと分かりませんでしたが、触ることが出来ればすぐに分かるとは思います。
ちなみに、ロック画面に表示されている壁紙を削除したい場合は、
画面下からスワイプして、ゴミ箱アイコンで削除すればよいです。
ダウンロードの機能だけを止めて、マガジンロックを使えばよいかと。
書込番号:22744463
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル
現在ワイモバシムをシムフリー端末のP9liteに挿して使用しています。
機種変更でp20liteを検討してます。
その際にシムカードも変わる様です。
手元に来た後に、気が変わって古いp9liteに新しいシムカードを挿しても使えますか?
何故かと言うと、シムのサイズが同じでも使える使えないがあると店員さんが教えてくれましたが、厳密に何が違うのかは分からないみたいです。
どなたかわかりますか?
書込番号:22704300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>実月ぱぱさん
使えます。
Ymobileのスマホ用のsimカードは3種類あります。
n141 n101 n111です。
基本NFC非搭載の端末はn111 NFC搭載端末はn101
iphoneはn141です。
書込番号:22704311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

p9liteとp20liteはNFC非対応だから、同じシムですね?
また、ワイモバで今回p20liteを機種変更すると、シムと端末が紐付いてるので、新しいシムを違う端末での使用はできない?との記載がありますが、いかがですか?
最初の質問の様に、p20liteが届いてもp9liteを使い続ける可能性があるので、教えて下さい。
書込番号:22704341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>実月ぱぱさん
安心してください。
問題無く使えます。
書込番号:22704416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

n111,n101どちらもP9 liteで使えます
(私は過去Nexus6のn101も、S2のn111どちらもP9 liteに差し替えて使ってます)
n141も問題無いです
書込番号:22706578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

では、どのシムが来てもP9liteとP20lite抜き差しして普通に使える、で大丈夫ですか?
書込番号:22744007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
では、どのシムが来てもP9liteとP20lite抜き差しして普通に使える、で大丈夫ですか?
書込番号:22744144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

>nihonjapanさん
カード登録できないですね。
書込番号:22743361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FeliCa非対応なので、楽天Edy、Suica、nanaco、WAONなどは利用できません。
書込番号:22743378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんだ、当たり前じゃないですか。
てっきり日本もGoogle playまで消されたのかと勘違いしましたわ
書込番号:22743388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
paypayとかlinepayなら使えますか?
書込番号:22743467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

QRコード決算などFeliCaを利用しないものは利用できます。
書込番号:22743472 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

最低限でも、実際にどのように表示されているかの、スクリーンショットの添付程度はあった方が良いとは思いますが。
実際に見てないので、わかりませんが、
推測で、
設定→スマートアシスト→ユーザー補助→高コントラストテキスト
ここをオンにしているという落ちかな?と思いました。
スクリーンショットを添付すれば、一発で分かるとは思いますが。
書込番号:22735025
5点

うっきーさんの推測通りでした 元に戻りました 有り難う御座いました
書込番号:22735035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
Twitterなどのリンクを開くと画像のような感じになってしまいます…
ネットで調べたところを色々と設定いじってましたが直りません
初期化はなるべくしたくないのですが…ほかに方法はないんでしょうか?
書込番号:22712973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

右下の閉じるをクリックしたら消えませんか?
書込番号:22713439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の質問の仕方が悪かったです( ̄▽ ̄;)
urlをクリックしたら画像のような表示になるので画面全体?に表示したいんですよね(´・∀・`)
書込番号:22713455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.au.com/online-manual/hwv32/m_10_00_06.html
設定の画面表示に関して全画面設定が有ります
こちらを変更して見て下さい
書込番号:22713512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全画面設定みにいきましたがTwitterがありませんでした…
画像は前使ってた同じ HUAWEI p10 liteなんですが、左上に×印または矢印が出るようにしたいんです(_ _*)
書込番号:22714306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種は違いますがこちらと同じ症状であるかと思います。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20869883/
設定→アプリと通知→アプリ→その他→システムプロセスを表示→セットアップウィザード→無効
で解決するかと思われます。
書込番号:22714431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>potakiさん
ありがとうございます!!
ウィザード無効にしたら解決しました(_ _*)
書込番号:22714446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)