端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 1 | 2019年1月27日 10:19 |
![]() |
1 | 4 | 2019年1月23日 12:38 |
![]() |
8 | 5 | 2019年1月22日 03:08 |
![]() |
5 | 6 | 2019年1月20日 21:23 |
![]() |
6 | 1 | 2019年1月17日 22:32 |
![]() |
5 | 2 | 2019年1月16日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
携帯の電源ボタンを押すと画面が暗くなりロックがかかると思いますが
その際に画面が暗いままだと
通知があった際
バイブ等でお知らせはあるのですが
画面上に通知が表示されません
どうすれば表示されるかわかる方いらっしゃいますか??
書込番号:22422697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
その中の
設定→アプリと通知→通知とステータスバー→通知で画面を点灯→オン(スリープ中に一時的に画面表示。不要ならオフでも良い)
が、該当項目です。
書込番号:22422792
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
本機種により、OCN ONEモバイルのほか、LINEOutやSMARTalkを使い分けするために、Premium Dialerというアプリを使用しているのですが、Huawei P20 LITEへMNP&機種変更してから、選択画面が出ず、そのまま発信されます。
本機種でこのアプリを使っている方がおられましたら、設定方法等教えてください。
なお、電話帳は、端末標準のものではなく、電話帳Xを使っていたのですが、アプリのヘルプに基づき、
https://sites.google.com/site/maestainer/support/help-premium_dialer
g電話帳やQuick電話帳、電話帳Rをすべて試し、楽天電話も削除したのですが、同様です。
よろしくお願いします。
0点

念のために確認ですが、利用したいアプリに対して以下の設定は終えているでしょうか?
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
他のHuawei機では利用出来ているようなので、本機も利用出来てよさそうですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=21365172/#21365172
書込番号:22389883
0点

†うっきー† さん、いつもありがとうございます。
お知らせいただいたFAQで試してみましたが、残念ながら改善できませんでした。
novaでは、使えるとのとことですが、自分のP20liteでは使えません。
ほかのアプリが影響しているのでしょうかね。
引き続きどうぞよろしくお願いします。
書込番号:22390599
0点

いろいろ調べてみると、本アプリのアップデートにより、電話発信時に、どのプレフィックスや、アプリを選んで発信するか、選ぶ表示がされなくなったようです。
また、自分の本機種でも発信してしまうものの、通話を止めると表示がされることがわかりました。
電話帳アプリの変更で若干改善は見られますが、イマイチの使い勝手です。
以上報告です。
書込番号:22400999
1点

マイネオでも話題になっていました。
https://king.mineo.jp/question-answer/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%EF%BC%8FWEB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9+%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/21834
ありがとうございました。
書込番号:22413669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ゲームについてですが、パズルボブル、ツムツムクラスのそんなに高負荷ではないゲームはストレス無く動きますか?
今までiphone6splusを使っていたのですが調子が悪くなってしまって。
今度はアンドロイドで考えています。
ゲームは簡易的なものカメラやその他の性能はストレス無く使えれば多くは望まないです。
価格も3万以下で考えていますので、アドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:22406172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「ツムツム」で検索されるとよいかと。
本機で快適に利用できているそうなので、何も問題ないかと。
書込番号:22406370
2点

うーん、三万以下はちょっと厳しいかもしれませんね。
書込番号:22406857
0点

ツムツムは普通かな
私的には許容範囲です。
p- 20Liteも手元にありますが同スペックのNOVA2での動作ですが
書込番号:22409262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プリキュアのキュアぱずというカードを集めつつパズルを繋げて攻撃するゲームではボスに連続でダメージ与えると処理落ちしてスローになったりします。雑魚キャラでもバリア張ったりする時、処理落ちします。
ファミコン時代のグラディウスのような酷さでは無いので許容範囲内では有るが、重めのゲームはストレス出るかもね。
書込番号:22410855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Huaweiのスマホの場合はアプリがkirinに対応できてるかってところもありませんか? 以前メイン機としてkirin960搭載端末使ってましたが、パズドラを数十分やるだけでほんのり発熱してました。サブ機のスナドラ625の方が安定してた…
書込番号:22410868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
スマホメーカーでGPSの精度も差があるのでしょうか?機種別の差でしょうか?
息子のアップル iPhoneのGPSの精度がいい感じがします。
私は、AndroidoneのSHARP製 S1という機種ですが、iPhoneより正確さが欠ける気がします。
アイシェアリングというアプリで比べてみはましたが…。
HUAWEI、ASUS、モトローラ など
お詳しい方いらっしゃったら教えてくださいよろしくお願いいたします。
書込番号:22407503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スマホメーカーでGPSの精度も差があるのでしょうか?機種別の差でしょうか?
当然、機種別となります。
Huawei機は、私が過去に検証した機種はどれも非常によい結果でした。
以下のスレッドは検証した機種の一部のものとなります。
Huawei機(Mate20 Pro,nova lite2,nova)
その他(3機種)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22304489/#22309744
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索やスクロールの必要があります。
私の中では、Huawei機ならGPSについては間違いないと思っています。
今まで検証したHuawei機は、感度、精度とも文句なしの結果でした。
とくに精度に関してはトラッキングでブレがなく非常に安定した内容でした。
本機の計測結果はありませんが、本機も問題はないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21935576/#21935576
書込番号:22407571
0点

>コロンだコロンさん
こんばんは。
機種毎の差だと思います。
古いですが、ASUSはZenfone 2 Laserを使っていましたが、GPS精度は悪かったです。
レビューにも同じような情報は沢山乗っていました。
かといってASUSのGPS精度が悪いかというとそういう印象はありません。
後継機などでは精度が良いというレビューも目にしたので。
P20liteはまだ自宅内専用機なのでGPS精度を確認していませんが、レビュー評価を見ても特に気になる点もなかったので、多分問題ないと信じています。
販売直後の機種だとできませんが、ある程度レビュー投稿がされている機種でしたら、ざっと全体に目を通してみた方がよいかなと思います。
書込番号:22407711
4点

そのとおりです。
HUAWEIの機種ごとにもGPS感度には差がありますし、メーカーごとにも差はありますが、iPhoneのGPS感度は抜群に良いです。
ですから私は、その意味でHUAWEIなどAndroid機とは別に、iPhoneを持っています。
書込番号:22407739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変勉強になりました!機種なんですね!そしてHUAWEIいいですね!ありがとうございました!
書込番号:22407766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SHARP の Android One S1 が、どの GPS衛星を捕捉しているのか、がわかりませんが、
最近の Android端末で、Beidou に対応しているものであれば、精度はかなり良い、と言って差し支えないと思います。
HUAWEI の端末は勿論のこと、ASUS も、ZenFone 3 では Beidouに対応したことにより、それまでの、GPSと GLONASSだけのモデルに比べ、精度は格段に向上しました。(最近のモデルでは、対応しなくなっているものもあるようですが。)
Beidou は、QZSS より後発なのに、全世界を網羅してしまいますからね。
因みに、SAMSUNG Galaxy のハイスペックモデルは、2017年発売の S8/S8+ から、Beidouと Galileo, QZSS にも対応するようになり、手元の S9では、日本にいても Galileo の衛星を捕捉します。
書込番号:22407939
0点

私がZenFone5、家内がP20LITEですが大差ありませんね。どちらかというとZenFone5の方が精度良いかな程度の差です。
以前はZenFone3laserでしたが精度悪いと感じたことはありませんでしたよ。最近のスマホはどれも良いと思います。
書込番号:22407989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Premium Dialerが使えないということで、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22389386/
により質問しておりますが、解決していないため、いろいろ調べていたところ、
設定→アプリと通知→デフォルトアプリの通話について、デフォルトの電話からほかのアプリに変更しても、デフォルトに戻ってしまうことがわかりました。
ファーウェイの他機種で変更できないような書き込みもありますが、P20liteも同様にできないのでしょうか?
Premium Dialerが今のところ使えないので、デフォルトアプリで通話を安いOCN等に変更できないものかと思った次第です。
どうぞよろしくお願いします。
0点

わからないので、メーカーに聞いてみました。
内容としては、他社製アプリはサポート対象外、デフォルトアプリから変更可能な通話アプリの情報はないとのことです。
以上報告します。
書込番号:22401018
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
こちらの機種に限らずかと思いますが
HUAWEIは他のスマホに比べてリダイヤルがしやすい(繋がるまでリダイヤルしてくれる)との話を聞きました。
リダイヤルをする機会はそう多くはないのですが
例えばディナーショーの予約など電話が混雑するような状況でかけるとして
@「ただいま大変混雑しています。少し電話置いてから改めて〜」等の自動音声
A話し中の為繋がらないまま通話が切れる
上の2つのパターンの場合、電話本体が通話ができていないと判断して自動で繋がるまでリダイヤルしてくれる
ということでしょうか?
実機を使ったことがないためリダイヤルがしやすいの意味がどういうことなのか
実際にお使いの方のご意見を参考に聞きたいと思い質問させていただきました。
使い勝手を教えていただけましたら嬉しいです。
1点

>uni1さん
こんにちは。
HuaweiではMate9をメイン利用しており、音声通話も利用しています。
添付画像はMate9の取説でして、「自動リダイヤル」機能に関しての説明でして、これがあるので歴代のHuawei機は「リダイヤルがしやすい」という事かなと。
ただ、私はこの機能は使った事が無いです。というか、こんな機能があるのを知りませんでした…^^;
おそらく、Huawei純正の「電話」アプリの機能だと思いますが、通話は別アプリを使っているためです。
(SIMはIIJmioを使っていますが、「みおダイヤル」という専用アプリを利用して通話する事で、通話料が抑えられるため)
P20liteの取説を見た限りでは、この機能に関しての記載が無いようです。
(機能が無くなったのか、単に説明だけ削除されたのか、どちらなのかは不明)
P20liteは所有していますが、SIMを挿さずに使っているため、それ以上の確認ができておらずすみません。
ちなみに、非購入者でも取説は下記から確認可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p20-lite/
いずれにせよ、標準の「電話」アプリ内の一機能なので、別の通話アプリ(格安SIM各社専用アプリなど)を利用するなら使えないと思います。
書込番号:22397866
3点

>でそでそさん
こんにちは。
そして回答・取説の添付をありがとうございます。
無限リダイヤルという機能が純正通話機能にあるんですね!
便利なのかどうなのか…
電話が繋がらない=自動音声
と判断してくれるのかがまだわからないですね。
ブツっと通話が切れてしまった場合はリダイヤルしてくれるみたい
ということはわかりました!
あくまで純正アプリで通話をした時だけという点など参考になりました
ありがとうございます!
書込番号:22397913
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)