端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2019年1月5日 21:55 |
![]() ![]() |
6 | 10 | 2019年1月5日 21:18 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2019年1月4日 12:34 |
![]() |
3 | 2 | 2019年1月1日 18:43 |
![]() |
23 | 4 | 2018年12月30日 16:33 |
![]() |
7 | 4 | 2018年12月27日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Zenfone3を2年ほど使用して、充電に不具合が出てきたため買い替えを検討しています。
親のファーウェイP9 liteを借りて少し動かしてみたのですが、動作がモッサリ遅かったので不安です。
こちらのP20 lite はZenfone3並みにサクサク動くでしょうか?
・スマホの使用は「通話」 「SNS」がメインです。
ゲームはしません、カメラも別で持っているのでそこまで高画質は求めていません。
重要なのは
・毎回の起動の速さ(Zenfone3は時々もたつくため)
・サクサク動くこと
・バッテリーの持ち
です。
Zenfone3からの買い替えはおすすめでしょうか?
詳しい方の回答お待ちしています。
1点

>hare.comさん
こんばんは。
Zenfone3利用者ではないですが、本日昼ごろにタイムリーなレビューが投稿されてますのでご覧になってみては。
http://review.kakaku.com/review/K0001062283/ReviewCD=1188535/#tab
他にもレビューにあるかもしれませんが。取り急ぎ。
書込番号:22371188
1点

私も同じくバッテリーの持ちが酷くなってきたのでZenfone 3からyモバイルのP20 Lite に乗り換えました。今日ものが届きましたが、画面が綺麗でサイズは変わらないものの画面が大きくなり格安SIMのtypeDでも問題なく接続でき替えて良かったと思います。ただ、戻るボタンやホームボタンが画面内に入っている感じになり、フルスクリーンで表示していたゲーム(クラクラ)中にホームボタンが表示されない為、ゲームを直ぐ終了出来ない、問題が発生しました。
20,000円で買えたのでコスパは非常に良いです。
書込番号:22373794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
p20liteはカメラの起動が遅くなったりといったことはないでしょうか。
自身p10liteで発生し、p20liteの購入を躊躇しています。ネットの書き込みをみるとP9lite、nova lite、nova3でも同様の書き込みがありました。
p20liteは見当たらないので大丈夫かとは思っていますが、皆さんの使った状態を教えて頂きたいです。
書込番号:22364540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさかのみちおさん
こんばんは。
サンプルとして不適当とは思いますが…。
P20liteはまだ10日程度の利用で、ほぼスタンバイ状態でたまに触るぐらいです。
今も何度か試してみましたが、特に遅くはないです。
これまでも初期不良の確認程度に試し撮りはしましたが、遅かった事は無いです。
Huawei機ですとMate9を20ヶ月ぐらい使っていますが、特にカメラ起動が遅かった事は無いですね。
端末の個体差なのか、各自の使い方で差が出るのか、何なんでしょうね。
いざ不都合が起こったら、端末初期化するか、メーカー保証期間内なら無償修理で良いかとも考えますが、P10liteの時はどういった対応で解決されたんでしょうか?
書込番号:22364557
1点

>まさかのみちおさん
スレ主さんの回答になっていないかもしれませんが
(既に 他のモデルにて、出ている内容で)
カメラの起動は、ストレージの設定にも左右されるようです。
保存場所が、本体でなくSDカードにしていると
カメラ起動時に SDカードを読みにいくため
起動が遅い場合があるようです。
私の使用していたモデルは、他のHuaweiですが
本体容量が少ないため、SDカードにデータを保存しておりました。
起動時間を気にされるなら、容量の大きいモデルで
本体にデータを保存されることをオススメします。
書込番号:22364594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに本体へ保存の方が無難ではありますかね。
ちなみにMate9での利用は、純正のカメラアプリでSDカードへ保存するようにして使っていました。
P20liteでの動作確認報告は、本体へ保存です。(まだSDカードを挿入した事がありません)
書込番号:22364598
0点

Class 10の64GBに画像、動画は保存するように設定していますが
内蔵の画像アプリの起動は1秒もかからないから気にならないです
内蔵メモリ32GBにはアプリ以外はインストールしない使い方です
書込番号:22364798
1点

>まさかのみちおさん
>ネットの書き込みをみるとP9lite、nova lite、nova3でも同様の書き込みがありました。
そうなんですか?
それは、たんに壊れかけのSDカードや、意図的に遅いSDカードを使われていた方ではないでしょうか?
SDカードを使わない場合は何の問題もないかと。
どうしてもSDカードを使われる場合は、
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
これだけでよいと思います。
書込番号:22364936
1点

私もP10liteを使っていたときに起動の遅延が発生していました。SDを何種類か使ってみましたが、遅延発生。
その後、P20liteに変更。P10liteで試しに使っていたSDを使っていますが、一度も遅延は発生していませんよ。
書込番号:22366175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさかのみちおさん
ユーザーです。
カメラの起動時間に差があることを実感しています。
SDカードは同じだし
本体に保存の設定も同じまま…
何も変えていないにも関わらず
さっき起動したときは普通に早かったのに
今、起動したら数秒待たされた事は何度もあります。
そして次に起動したときは
また普通に早い…と言う感じです。
そういう時は殆ど
登山などで通信を切った状態なので
バックグランドでの通信がどうのと言うことはありません。
ただ、理由は判りませんが
そういうモノだと思って気にせず使っています。
書込番号:22366484
2点

皆さん沢山のご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
p10liteは一度もSDカードを差していませんが問題発生しています。
スリープ時にカメラ以外のアプリを落とす等試し、多少改善されましたが、根本的な解決には至らず。
まだ子供が小さく、カメラ起動速度のプライオリティが高いのでZenFoneやAQUOS等もう少し考えてみますが、問題が出ているHempel's ravensさんでも数秒ということですのでp20liteに決まりそうです。
書込番号:22366641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさかのみちおさん
>p10liteは一度もSDカードを差していませんが問題発生しています。
>スリープ時にカメラ以外のアプリを落とす等試し、多少改善されましたが、根本的な解決には至らず。
でしたら以下の一般的な方法で直るとは思います。
設定→アプリと通知→アプリ→カメラ→ストレージ→データを消去
カメラだけの問題で買い替えはもったないと思いますので、試してみて下さい。
それでもダメなら、端末初期化で直ると思います。
試してみてダメだった時に購入を考えてみてはどうでしょうか。
書込番号:22367037
0点

>†うっきー†さん
一度初期化してみます。
常に遅いわけではなく、カメラを起動するとしばらくよいのですが、しばらくして立ち上げようとした際にたまに発生します。
書込番号:22373677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
イオンに見に行ったらHUAWEIp20Lite(2万)とHUAWEIp10(3万)があって1万差だったのですが買うならどっちがいいと思いますか?
書込番号:22362039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sima257さんの使い方にもよります
ゲームとかするならP10ですが、そうでないならP20 liteで問題無いと思います
書込番号:22362050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デザインや手に取った感じで決める。
2年前のファッションアイテム、選びますか?
LEICAマークに惹かれたらハセキョーと一緒です。
書込番号:22362306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラ性能(特に暗所)にこだわりがなくゲームもしないが最近のデザイン(縦長画面でノッチ)にはこだわりたい方は
p20lite
逆にデザインなんて気にしないがCPUの性能やカメラの性能やストレージの多いほうがいい方は
P10
ストレージについてはau版の64GBを除いてp20lite=32GB
P10=64GBなので倍になります
総合的に性能はP10が上です
元の価格では2倍くらい高いので当たり前かもしれませんが
それを考慮すると型遅れとはいえp10がお買い得となりますが最後に決断するのはスレ主さん自身になります
書込番号:22362425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sima257さん
P10が売っていたイオンはどこの店舗でしょうか?
京都のイオン数店に行きましたが、どこにもおいておりませんでした。
書込番号:22369890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq6
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)でLINEなどの未読件数がアイコン上に表示されない。
>設定→アプリと通知→通知管理→右上の3点→バッジ→右上の通知メッセージ→未読メッセージ
>※EMUI9は、設定→通知→アプリのアイコンバッジ→右上の通知メッセージ→未読メッセージ
>該当アプリ(LINE等)をオン
>※ホーム画面の何もない所を長押し→設定→バッジアプリアイコンでも可能です。
書込番号:22363985
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
画面フィルムについてはiphone X用がほぼジャストフィットのようですが、
ケースについてもiphone用などで使えるものがあったりしないでしょうか?
iphoneとかのほうがバリエーションが豊富で、もしp20 liteで使えるケースがあったら教えてもらいたいです。
13点

やめた方がいいです。
フィルムと違ってケースは沢山の制約があります。
外形寸法だけでなく、音量、電源ボタン、指紋認証、カメラレンズ、充電端子などの位置、大きさが違います。
書込番号:22356528
2点

>south_parkさん
おはようございます。
使えそうなのは、下記のようなスリップイン型のケースで、ボタン配置とかカメラレンズ位置等(※)を気にする必要のないタイプぐらいだと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B075L92G47/
※…1985bkoさんが詳しく指摘されているような部分
多少のサイズ差があっても、この手のスリップインケースでしたら、ズルっと抜け落ちてしまうという事は無いと思います。
iPhone6/6s/7 Plus(5.5インチ)向けのモノを、Mate9で利用した経験しかありませんが、素材的には多少すき間があっても許容してくれます。
たぶんスレ主さんはこの手のケースをお探しではないと思いますけど、参考情報程度に。
書込番号:22356561
2点

2018年、スマホでは日本国内で最も多く売れたこの機種、
何も他の機種のケースを流用しなくとも、専用ケースはいくらでもありますけど…。
書込番号:22358109
3点

>1985bkoさん
>でそでそさん
>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます!
Nova 2 liteとサイズ&指紋認証&下部インターフェイスの位置はほぼ一緒のようですが、
カメラの位置が違いますね!
ネットでお気に入りを見つけます!
書込番号:22359801
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
au HWV32でも同じですねよね。 スペックを見ると同じP20 liteでもサイズが違うように書かれているのですが?
P20 liteの場合は専用のケースでなければだめなのですか? 売っているのはau HWV32用のケースがほとんどです。
詳しい方いましたら教えてください。
1点

>松倉さん
>au HWV32でも同じですねよね。 スペックを見ると同じP20 liteでもサイズが違うように書かれているのですが?
見間違いだと思いますよ。
公式サイトで、明確にどちらも同じサイズで記載されていますよ。
https://www.au.com/online-manual/hwv32/m_13_00_05.html
約71mm×149mm×7.4mm
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/specs/
幅:約71 mm縦:約149 mm厚さ:約7.4 mm
書込番号:22353639
1点

>松倉さん
私もau 用と銘打ったケース(手帳型とソフトカバー)を使用しています。
外径寸法はどのキャリアや正規品販売の物も全く同じですよ。
安心して購入して下さい!
書込番号:22353742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonとか見るとわかるけど“HWV32/simフリー共用”ってなってるよ
あと、ケースは量販店とかauショップなんかよりAmazonとかの方が種類豊富だけど、Amazonとかのスマホケースっていろんなメーカーのスマホ(Huaweiに限らず)を一個の商品ページで使ってて機種切り替えで選べるとか多いので、全然関係ない機種のやつでこれいいかな?とか思っても実はP20lite用のケースも出てたりするので種類はかなりあると思う
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CMR8RQ8/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CM6N6XY/
↑一例
書込番号:22353946
2点

大変御親切にお答えをいただきありがとうございます。
非常に参考になりました。みなさんありがとうございます。
書込番号:22353985
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)