端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
185 | 7 | 2018年6月22日 06:55 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2018年6月21日 23:03 |
![]() |
87 | 3 | 2018年6月21日 21:05 |
![]() ![]() |
40 | 12 | 2018年6月21日 18:14 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2018年6月21日 12:39 |
![]() |
25 | 6 | 2018年6月19日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
p20 liteをネット購入する予定なので到着に間に合うようにケース(色はクリアの予定)を別途購入するか悩んでるんですが、付属品のケースを手にした方は強度などいかがでしょうか?
TPU素材のようですか?
ケースにすぐ傷がつきやすく傷は目立ちやすいでしょうか?
外側カメラレンズはケースよりも盛り上がってしまっていますか?
スマホをよく落とすのですが、本体を守ってくれそうですか?
教えていただければと思います。
書込番号:21910004 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>ぽめたさん
>スマホをよく落とすのですが、本体を守ってくれそうですか?
落とす事を考えると付属ケースでは簡易的もので役に立たないと思いますので頑丈そうなケースを探して購入する方が良いと思います。
例え頑丈なケースを付けていても端末を地面に落とした時の角度によって液晶画面のガラスは簡単に割れますので落とさないように心がけるのが一番です。
>ケースにすぐ傷がつきやすく傷は目立ちやすいでしょうか?
多分ポリカ製だと思いますので擦りキズも使用に伴い目立ってくるでしょう。
書込番号:21910095 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>ぽめたさん
悩む必要など、何もないと思います。
付属品を使ってみて、気に入らなければ、後日購入。
これで解決だと思います。
素材はわかりませんが、やわらかいケースです。
ハードケースではないので、傷は目立ちにくいとは思います。
でっぱりは添付画像のように、ほぼフラット
落としたら、どのようなケースでも、運次第で壊れます。
画像は以下のレビューよりお借りしました。
https://pssection9.com/archives/uq-mobile-huawei-p20-lite-review.html
https://begin-simfree.com/UQmobile/huaweip20lite-review/
他の方のレビューなどが参考になるのではないかと思います。
書込番号:21910188
30点

>†うっきー†さん
以前までは固いケースだったけど柔らかいものに変更されたようですね。
多分劣化すると黄ばんでくるようなものだと思いますが。
>ぽめたさん
適当な事をいってすみませんでした。
書込番号:21910309 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>ぽめたさん
ユーザーです。
>>TPU素材のようですか?
たぶんそうですね。
>>ケースにすぐ傷がつきやすく傷は目立ちやすいでしょうか?
わざわざ傷はつけたくないので実証できませんが
傷つきにくいかと思います。
>>外側カメラレンズはケースよりも盛り上がってしまっていますか?
はい、盛り上がっています。
>>スマホをよく落とすのですが、本体を守ってくれそうですか?
画面側から落ちないようにすれば
多少のクッション性もあるでしょうから守ってくれると思います。
ただ実際には落としていないので守るかどうかはわかりません。
それとケースは
付属のものでとりあえず大丈夫でしょうが
液晶画面の保護フィルムなどはついていないので
そちらを購入した方がいいと思います。
書込番号:21911409
1点

>Hempel's ravensさん
>はい、盛り上がっています。
#21910188の添付画像のようにフラットになっていませんか?
もし盛り上がっているのでしたら、画像を添付して頂けないでしょうか?
可能性は低いですが、キャリア版やSIMフリー版でケースの厚みが違う可能性があります。
添付画像はUQ版です。
Hempel's ravensさんが利用しているのは、何版でしょうか?
書込番号:21911903
29点

>†うっきー†さん
自分のは、Amazonで購入したSIMフリー版です。
うまく撮れず写真を添付できないのですが
カバーをつけた状態でカメラ部分に平らなものを当ててみると
1mmか、それ以下の差ですが
レンズよりは出っ張っているのを確認しています。
明記してあったサイトにも飛んで見てみましたが
サイトではフラットと捉え
自分は段差があるように捉えられる程度の差なのかもしれません。
ただ上記したように
フラットな物を当ててもレンズ部分には当たりませんので
テーブルに置いても
カメラの部分が擦れることはないと思います。
書込番号:21912887
0点

>Hempel's ravensさん
>1mmか、それ以下の差ですが
なるほど誤差の範囲っぽいですね。
>フラットな物を当ててもレンズ部分には当たりませんので
>テーブルに置いても
これなら安心出来そうですね。
情報の追記ありがとうございます。
書込番号:21913149
25点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
シャープAQUOS sense lite SH-M05とHUAWEI P20 lite、どちらかにしようかなと迷ってます。
スマホは主にメールとナビ、音楽鑑賞と動画を見る。写真や動画撮影も綺麗に撮りたいです。
どちらの機種を選んだ方が良いでしょうか?
また、その他同じ価格帯2〜3万円代でお勧めの機種がありましたら教えて頂けると嬉しいです。
1点

オサイフ、携帯、防滴 不要なら p20liteのほうがいいと思います 厚みが薄く 画面はでかい。
電池の持ちも どっこいどっこいと思います。
握っていて アクオスのほうが 暖かくなります。
この2機種は持ってました。
moto G6もご覧になってください。
使用する simの 対応バンドなんかは 無視して お話しています。
書込番号:21907617
3点

既出ですが
簡易留守録 おサイフケータイ 耐水 が不必要ならばスペック的にはp20liteがいいと思います
p20liteのSIMフリーはストレージ32GBですが
人によってはau版みたいにストレージ64GBがよかったと思うかもしれないですね
他の機種では古いかもしれませんが
パッと思いついたのは
honor9(安い物があれば)やzenfone3(ze520kl)(ze552kl)もまだいけそうな気もします
写真も暗所ではこちらのほうがいいのかな?
書込番号:21907665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジマンさん
情報、アドバイスありがとうございます。本当に回答して頂けて嬉しいです(^^)
オサイフ携帯は無くても良いと思っています。防滴はあった方が良いかな。
握っていてアクオスのほうが暖かくなると言うのは電源部が発熱しているという事ですよね?
発熱する事は私のイメージでは寿命が短い?
moto G6も見てみます。ありがとうございます。使用するSIMはまだ決めてませんが多分楽天にしようかなと思っています。
書込番号:21909061
0点

>にんじんがきらいさん
情報アドバイスを頂きましてありがとうございます。
安価でスペックの高い機種が良いです。ありがとうございます。
「p20liteのSIMフリーはストレージ32GBですが
人によってはau版みたいにストレージ64GBがよかったと思うかもしれないですね」
上記の意味が良く分からないですが、容量は多い程良いですよね?でも多いと価格が高くなりますよね。
写真撮影は暗所でも写りが良いのもが良いです。
色々アドバイスありがとうございます!今後共よろしくお願いいたします。
書込番号:21909070
2点

当機種購入者です。
動画撮影についての感想です。
写真機能の質は解らないのですが、動画撮影については電子手ぶれ機能のみ搭載(光学手ぶれは搭載載無し)です。
これで感じたのはxperia z5 compactと並べて歩いて動画撮影したものを再生すると、p20liteは解るくらいにぶれます。
定点撮影なら問題ないと思いますが。。
書込番号:21912589
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
nova lite 2では18:9に対応していない(16:9のみ対応)アプリでは画面下に
『全画面表示』という青い文字が表示されるようですが本機でも表示されますか?
また表示される場合、全画面表示にせずにこの文字を非表示にすることは可能ですか?
30点

>『全画面表示』という青い文字が表示されるようですが本機でも表示されますか?
はい。表示されます。
https://www.au.com/online-manual/hwv32/m_10_00_06.html
>また表示される場合、全画面表示にせずにこの文字を非表示にすることは可能ですか?
出来ませんので、EMUI8.0の別機種で要望済みですが、天使の証明さんからも要望を出されると良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21525557/#21525557
要望を出す人が多いと、改善の可能性もありますので。
書込番号:21911000
25点

>天使の証明さん
ユーザーです。
>>『全画面表示』という青い文字が表示されるようですが本機でも表示されますか?
表示されますね。
>>また表示される場合、全画面表示にせずにこの文字を非表示にすることは可能ですか?
いろいろやってみましたが
全画面表示にしない限り消えません。
書込番号:21911423
2点

Hempel's ravensさん
実際に検証していただきありがとうございます。
誤タップでいちいち全画面表示になるのは面倒なので早く改善して欲しいですね。
書込番号:21912208
30点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Amazonでは、「Huawei 5.84インチ P20 lite SIMフリースマートフォン ミッドナイトブラック OCNモバイル エントリーパッケージセット」が 31,706円で売られていますが、書き込みを見るとsim契約は任意との書き込みを(別の機種ですが、本体+OCNセットのサイトで)見ました。つまり、sim契約をせずに使用可ということ?
yahooショッピングにも、「SIMフリースマホ HUAWEI P20 lite+選べるOCNモバイルONEセット」が以下に示すyahooショッピング内のページに28,944円で販売されています。やはり、Amazonと同様にsim契約は任意なのでしょうか?
このあたりに詳しい方、お知恵拝借を。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/p20litesimset.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title
7点

■OCNのSIMは任意契約
「通常セット」の場合は、契約しない限り、端末代以外の請求はありません。
音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約した場合は契約後に届きます)
通信専用の方が、ダミーSIMとして手元に残るため、お得だと思います。(契約しない場合)
音声付き、通信専用(SMS無,SMS有,どちらでも)、いずれも任意です。
※「らくらくセット」の場合は、音声契約必須です。契約情報を入力しないと購入出来ませんので、すぐに分かります。
https://simseller.goo.ne.jp/ext/notes.html
※SIMフリー端末なので、他社SIMの利用は当然可能です。
未契約のSIMは契約していなため返却不要(契約者以外から荷物が届くと逆に迷惑かも)ですが、
契約した場合の返却については公式サイト記載通り。
http://www.ntt.com/personal/signup/mobile/one.html
>※ SIMカードは原則ご返却いただくことが前提ですが、SIMカードをご返却いただけなかったことによる違約金はございません。
書込番号:21910407
5点

Amazonで予約購入しました!
確かにsimと抱き合わせ販売ですが、契約なしですよ。契約必須はらくらくセットなどで、その場合は、有無を言わさず購入の際に免許証の写真添付や、クレカの番号問い合わせが有ります。
それ以外で(現金購入で、免許証の添付などが必要ない場合)Amazonなどの販売は任意で、ペナルティー無しです。
私はmineoDプランで使用しています。
p8maxの時は手動だったAPNも既に入っているので、sim入れてサクッと1分かかる事なく完了しました。
Amazonでは抱き合わせ販売ですと更に2500円割引があり、実際は3万でお釣りがきたのでお薦めです(私の場合は最終支払い額で割り引かれました)
Amazonは、以前ZenFoneを購入した際の初期不良品も、メーカーと直接交渉せずにAmazonに返品が簡単に出来たので、コミュ障には有り難いです。
P20li早くてサクサク動くので、すごーく良いですよ!
書込番号:21910438 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

超強力な情報ありがとうございます!
P20lite 発売直後で大幅な価格ダウンが
望めない中でとてもありがたいです!
当方、Yahoo!プレミアムを
数ヶ月前に退会しておりまして
再入会で2000pプレゼントキャンペーンの
対象でした。
利用期間限定ですがTポイントも5倍
28944―2000=26944 +1734P獲得
実質 25210
まだ、最後の【ポチッ】の
決断がつきませんが・・・・(^-^)
書込番号:21910621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>【ポチッ】 どうしよう????
急ぎではないなら、高額なので購入しない方がよいと思います。
セールなどで2万を切るまで待たれてみてはどうでしょうか?
ただ、すぐに欲しいなら、欲しい時が買い時なので、値段をきにせず購入しても良いと思います。
書込番号:21910809
4点

OCNモバイル契約と同時購入であれば、本体\14,800-で購入出来ますね。
書込番号:21910843
2点

>セールなどで2万を切るまで待たれてみてはどうでしょうか?
殆どの方がトータルの支払額を安くしたいと思います。
契約必須なら総支払額が非常に高額なので出来れば任意契約にしたいと思われていると思います。
参考価格ですが、契約必須でもデータ通信の契約必須がごく稀にあります。
その場合は、過去の事例ですが、nova lite 2が総支払額が9,504円というのがありました。
契約必須でも通話の方でなくデータの方があれば、安いこともありますので、契約必須でも総支払額での考慮もされると良いです。
らくらくセットでは、総支払額が安くなることはないですが・・・・・
書込番号:21910909
3点

皆さん、アドバイスありがとうございます。 いずれも大変参考になりました。
来月末から3か月間、海外に行く予定がありまして、少しでも安く端末を購入し、帰国してからsim契約をしようと考えていました。
恐らく、発売間もないので大幅値下げを直ぐには期待出来そうにないので、今が買い時かなとも思っています。
書込番号:21910916
1点

>恐らく、発売間もないので大幅値下げを直ぐには期待出来そうにないので、今が買い時かなとも思っています。
ちなみに、nova lite 2が総支払額が9,504円で買えたのは、発売から12日後でした。
必要なのが、来月末からということなので、もう少し待つというのも手かもしれませんね。
書込番号:21910961
3点

来月30日に豪州に向け出国予定なので、遅くも前週までには端末を調達したいと考えていました。
皆さんからのご助言を踏まえると、もう少し価格変動の様子をみてからでも購入は遅くなさそうですね。
大変参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:21911048
2点

>OCNモバイル契約と同時購入であれば、本体\14,800-で購入出来ますね。
そうなんですよ!
現時点では最安値だと思います。
ただ、例えば今後2年使う前提で計算すると
当方maineoを利用しているので
他の格安キャリアと比べても
乗り換えのメリットは無いんですよね〜〜(涙)
結局は「ヒモ無しのSIMフリー」を如何に安価に購入するか です。
>†うっきー†さん
特に急いで購入する事もない環境です。
ヤフーのポイント期限は7/20までです。
あと10日くらい【ポチッ】まった方が良いですかね?
書込番号:21911608
1点

>ヤフーのポイント期限は7/20までです。
>あと10日くらい【ポチッ】まった方が良いですかね?
私は待ちだと思いますよ。
ただ、それまでにキャンペーンなどが来るかはわかりませんが。
5や0のつく日など、ポイントが大量につくときなども狙い目かもしれませんね。
買い時難しいですよね。たまたま安く買うことが出来るのをみつけたのような感じで運でしょうか。
安く買えるといいですね。
書込番号:21911780
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
docomoさんから発売されてる
HUAWEI P20 Proと比べて
センサーサイズは違いますか?
ダブルレンズとトリプルレンズの違いは
分かりましたが
その他、性能の違いはありますか?
書込番号:21911162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアモデルは、販売戦略からいわゆる実質価格は大幅に値下げされていますが、本来、P20 proは10万円の超ハイエンドスマホ。P20 liteは3万円のエントリーモデルです。
直接、比較するのは無理です。
すべての面でまったく異なると考えてください。
書込番号:21911227
1点

P20Proのメインは1/1.7型
P20のメインは1/2.3型であると公式に発表されています
P20liteは公式発表はないですが海外サイトの情報だと1/3.1型となっています
結構違いますね
P10liteの時は同世代フラッグシップのMate9とセンサーサイズは同じでしたが
それでも高画素なモノクロセンサーとの合成処理、光学式手ブレ補正、
画像処理やレンズの違いなどで両者の画質は全く違いました
Huaweiの場合カメラを気にするなら上位モデルを選ぶべきです
デュアルカメラと言ってもHuaweiは機種毎にサブ側の使い方が異なるので
それも注意です、根本的な画質の補正に使っているのは上位モデルのみだと思います
書込番号:21911246
3点

まずカメラが全く違いますね。
P20ProはLEICA製カメラでLiteは違います
書込番号:21911252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
この機種(この機種のOSバージョン)は外部ストレージを内部ストレージとして割り当てられますか?
もしくは、アプリデータをSD側に保存出来るか教えていただきたいです
書込番号:21907334 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

出来ないと思った方が良いかと?
そもそも、出来たとしても、ここで聞いてるくらいのスキルでは難しいと思うけど?
ROMが必要ならau版の購入をオススメします。
書込番号:21907421 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

根拠の無い仮定での回答ではなく購入者の感想を聞いております。
Android製品は機種によって設定で内部ストレージ化が選択出来るものがありますので、そのようなものがあると知識として入れていただければ。
もしお持ちでしたら初期状態の内部ストレージの残り容量を教えていただけると参考になります。
書込番号:21907453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
メーカーも推奨していない使い方だから使えない様にしてあるんだけどね?
同じ内容のスレが良くあるけど、理解してるのかな?
au版だけど参考にしてね。
書込番号:21907556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お世話様です 購入者です 最初の空きは19Gくらいいだと思います というのは いろいろ工夫して今は 空き18.6Gです 自分に必要ないものアンインスト 強制停止 無効化 でかいchromeをviaに変えたり フェイスブックはでかいので どうにかしたいです。
内部ストレージ化は コマンド打つと 文句言われます ネットで 調べると カードが高速すぎるとか らしいです させたくないと 私は判断し 諦めました。
書込番号:21907598
2点

>ねるね(るねるね)さん
本機の公式FAQは以下よりダウンロード可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p20-lite/
>15. サードパーティーアプリを本体ストレージから
>microSDカードへ移動することはできますか
>この機種はアプリの移動に対応していません。
>スムーズな動作とセキュリティを保証するため、Google社はAndroid 6.0 及び6.0
>以降のバージョンではアプリの移動機能を廃止しました。同時に、HUAWEI
>EMUI4.0以降のシステムもアプリ移動操作のインターフェースを廃止しました。
特に本機固有ではなくHuawei機のEMUIでは共通だと思って頂ければよいかと。
書込番号:21907738
3点

>ねるね(るねるね)さん
外部ストレージを内蔵ストレージにするのは仕様で出来ません。
設定からデフォルトの保存先をSDカードに設定すると、アプリでは無くアプリのデータ(ゲームであれば追加データ等)をSDカードに保存出できます。
書込番号:21908096 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)