端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2020年12月26日 17:35 |
![]() |
11 | 2 | 2020年12月23日 10:44 |
![]() |
9 | 3 | 2020年12月5日 10:47 |
![]() |
13 | 5 | 2020年12月4日 22:03 |
![]() |
74 | 9 | 2020年12月26日 21:25 |
![]() |
4 | 5 | 2020年11月13日 23:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
タイトルの通りです。
新しいアプリをインストールすると、ホーム画面に空きがあるのに新しいホーム画面を追加してアプリアイコンが生成されます。
ホーム画面は1ページに纏めたい派なので、少々煩わしく感じます。
ホーム画面の空いている部分にアプリアイコンを作るよう設定することは出来ませんか?
書込番号:23870565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無理でしょう。
他メーカーも同じなのでAndroidの仕様と思ってますが、詳しいことは知りません。
左から2番目のページに生成されるという仕様なので、ホーム画面が1ページのみだと新しい画面が追加されてしまいます。
ホーム画面を2ページ以上にしておき、左から2番目をメインページに設定して使うしか手が無いかと。ウチはそうしてます。
メインページとは、ホーム画面が複数ある場合にホームキーをタップした時に表示されるページのことで、設定にて指定するようになっており、大概のホームアプリで設定画面中の各画面の上部のアイコンの色で示されてます。
書込番号:23870774
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル
先輩から、ワイモバイルで、買った P20liteのことで、調べて欲しいと お願いされて。
この機種の、シムロック解除が、必要か?
ワイモバイルの、ページを見たのですが、いまいち分かりません??
どうぞ、お教えください。。。m(__)m
書込番号:23864859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やっぱりサンデーサイレンスさん
P20liteはシムフリーなのでシムロック解除不要です。
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/25159
書込番号:23864876
8点

ありがとうございました。
解決しました。
書込番号:23865016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
昨日のビデオ通話後から、スマホから出る音声が電話状態になっています。
音声調節のボタンを押しても、普段は音符マークかベルマークで調節されますが、その場所が電話マークの状態で音の大きさが調節されます。その為、YouTube等を観ても電話時に使用される画面上部の小さいスピーカーからしか音が出ません。
音の切り替え方法等、なにか解決策はないか探しています。ご存知の方、宜しくお願い致します。
書込番号:23829874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くなじさん
こんばんは。
いまいち状況を掴めていないので、的外れならごめんなさい。
「通話音量(電話アイコン)」しか調節できなくなったので、
「メディア音量(音符アイコン)」を調節したい、という事でしょうか?
「設定>サウンド」か「音量ボタンを押した際の画面で設定アイコンを選択」のいずれかで、
サウンド設定を開いて解決しないでしょうか。
書込番号:23829878
3点

>くなじさん
まずは再起動を試してみて下さい。
切り替えがうまく行ってないことがリセットされると思います。
書込番号:23829903
0点

>くなじさん
推測ですが、ボリュームボタンでのデフォルトの操作を変更したいのではないでしょうか?
設定→サウンド(もしくはサウンドとバイブ)→デフォルトの音量ボタン操作
ここで、「メディア」にするか「着信音」にするかの切り替えが可能だと思いますが、
そのことを言われているのではないでしょうか?
書込番号:23830250
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
P20liteを利用して2年ほどです。
昨日まで利用できていたのに、指紋認証後、、パスワード入力が促され、いつも通りに入力しているのに、「エラー」となり利用できなくなりました。
最初は1分ほどが、10分待ち、1時間?待ちと、どんどんリトライ時間もかかるようになりました。
何が悪いでしょうか?
どうすれば、利用できるようになるでしょうか?
初期化すると、どうなるでしょうか?
ソフトやメモなどすべて消えるでしょうか?
初期化の方法もよくわかりませんが...。
すみませんが、教えていただけますよう、よろしくお願いいたします。
4点

>初期化すると、どうなるでしょうか?
>ソフトやメモなどすべて消えるでしょうか?
初期化(ファクトリーリセット)なら、後から追加したデータやインストールしたアプリは消えます。
>初期化の方法もよくわかりませんが...。
EMUI9.1以降と思いますので、
電源オフの状態で、電源オン+音量上(下ではなく上)ボタンを押したまま、ファクトリーリセットのメニューが出るまで待つ。
書込番号:23828582
4点

早速のご回答ありがとうございます。
初期化するしかないでしょうか?
初期化しても、写真などは残るでしょうか?
もともと、別のスマホから移行したのですが、それらもすべて消えますよね?
書込番号:23828625
0点

この機種はSDカードありますか、SDカードに写真を保存して
いたなら写真のデータは残りますが。SDカードがなくて、
Google(iCloud)とかのクラウドに同期していない場合は写真
のデータは消えてしまうと思います
書込番号:23828677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hinahinaxxさん
顔認証は登録されていないのですか?
顔認証もダメでパスワード、パスコードも入力ダメなら
そのまま利用な難しいと思います。
一回、電源長押しでシャットダウンして立ち上げ直すなどで
「もしかしたら」正常に動くかもしれないです。
ソフトウェア破損でパスワードが正常認識しないなら初期化しかないと思います。
SDカード内は初期化してもそのまま残ります。
本体内は完全に初期化されてデータは残りません。
Googleドライブ、フォトなどにアップされてるデータは残ります。
電源ボタンと音量上の長押しでリセットするか
端末を探すアプリやサイトから初期化も可能です。
書込番号:23829069
0点

>hinahinaxxさん
過去の同様な質問への回答においては、電源オフの状態からマイクロSDカードを抜いて起動してみたところ直ったというのがあったかと思います。取り敢えずダメ元でお試しください。
正常起動が確認出来たら一旦電源落としてマイクロSD戻してから電源再投入で正常が保たれてることを確認。
システム初期化はこれらの処置が不首尾に終わってからでも遅くありません。
書込番号:23829539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
皆さん、こんにちは。
ファーウェイ サービス PREMIUM WINTER キャンペーン
2020年12月1日ー2021年1月11日
https://consumer.huawei.com/jp/support/better-together/
P20liteはバッテリー交換の対象となっています。
そろそろ交換しておきたい方には、良いタイミングじゃないでしょうか。
詳細は、記載のURLを参照ください。
16点

>でそでそさん
情報ありがとうございます、そろそろ交換時期かと思いますがなかなか踏ん切りがつきません。
もう少し考えてみようかと思っています。
書込番号:23834499
7点

>−ディムロス−さん
コメントありがとうございます。
めんどくさがりなので、
メイン機として使っているうちは、余程のことないと私は見送ってしまいます^^;
以下、ご参考程度ですが。(もしかしたらご覧になっているかもしれません)
役割がメイン機からサブ機に変わったMate 9のバッテリー交換を、
昨日カスタマーサービスセンターに持ち込んで対応してもらいました。
・オマケとして「ミニ加湿器」を貰いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=23828401/ImageID=3477058/
・ファクトリーリセットは必須ではないですが、
作業前に「場合によってはデータが消えることがある」という保険的な説明はありました。
※余談ですが、私はファクトリーリセットした状態のMate 9を持ち込みました
P20liteであれば、この先も半額キャンペーンが行われる期待もありそうなので、
先送りでも良いかもしれませんね。
米中問題で体力が削られていますけど、
日本でのサポート品質はいまのところ維持できていそうなのは感心しました。
(もちろん、この先がどうなるかはわかりませんが…)
書込番号:23834615
11点

質問があります。
こちらのキャンペーンの対象ショップが近くにないため、宅配でP20 liteのバッテリー交換をしようかと思っています。
サイトを閲覧してもいまいち宅配の内容が見つけられなかったのですが、どの様にしたらいいのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
書込番号:23837813 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゆーじーん00さん
>サイトを閲覧してもいまいち宅配の内容が見つけられなかったのですが、どの様にしたらいいのでしょうか?
>ご存知でしたら教えてください。
以下になります。
https://consumer.huawei.com/jp/support/better-together/
>修理申込方法
>Webサイト チャット 電話 LINE
文字入力が苦手なら、電話。文字入力に支障がないなら、Webサイト,チャット,LINEがよいと思います。
WEBサイトなら、「申告内容」に「バッテリー交換キャンペーン」と記載しておけばよいかと。
https://consumer.huawei.com/jp/support/express-repair-create/
チャットかLINEの場合は、「バッテリー交換キャンペーンを利用したいですが、どうしたらよいですか?」と入力すればよいかと。
書込番号:23837891
11点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
明日、早速チャットから問い合わせしてみようと思います。助かりました。
書込番号:23838164 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゆーじーん00さん
コメントが遅くなりまして申し訳ありません。
既にほぼ解決したようですが、
ファーウェイのサポートは対応が良いと思いますので、
チャットでの問い合わせで明快な対応方法が案内されると思います。
参考情報ですが、Mate 9で郵送対応にした方は、5日で戻って来たそうです。
(ちなみに私は、Mate 9をサービスセンターに持ち込んで即時交換してもらいました)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=23828401/#tab
>†うっきー†さん
フォローありがとうございました。
書込番号:23838182
10点

>でそでそさん
返信ありがとうございます。
明日、チャットでバッテリー交換の申し込みを問い合わせしてみます。
書込番号:23838201 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

https://consumer.huawei.com/jp/support/better-together/
au版、つまりキャリア版は対象外みたいなんですよね 残念。
どなたか出来たよって方はおられませんか。
書込番号:23871226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Bariう〜むさん
コメントありがとうございます。
「通信事業者モデルは対象外です。」と明記されているので、
基本的には無理かと思います。
私がMate9をカスタマーサービスセンターに持ち込んだ際には、
窓口担当者が端末情報のところを見て型番(もしかしたらIMEI辺りも?)を確認していたので、
au版だとすぐにお断りされそうに思います。
また、au版のカテゴリで質問された方が、情報が集まりやすいかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000605/pid=J0000027463/#tab
書込番号:23871255
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
HUAWEI P20 lite SIMフリーをWifiのみで利用しておりましたが、急に電話が必要になりました。
そこで、HUAWEI P20 lite SIMフリーをプリペード携帯として使えるのか?
また、プリペード携帯として使う手順などを知りたく投稿しました。
※明日にでも使いたい
アドバイスをいただける方よろしくお願いいたします。
2点

>タコ助六さん
Wi-FiのままIP電話を使ってはどうでしょうか?
それとも外出先で急に必要ですか?
SkypeやSMARTalkなどどうでしょうか?
https://ip-phone-smart.jp/smart/smartalk/
SMARTalkは番号が持てて発着信出来ます。
シムなしWi-Fiで利用出来ます。
書込番号:23786145
0点

>タコ助六さん
急ぎならBIGLOBEとかbicsimの格安simを即日発行してるとこで契約すればどうですか?
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/shop/
https://bicsim.com/counter/
書込番号:23786174
2点

>毎日BEERさん
ありがとうございます。
もうしわけありませんが、Wifiもほどんど拾えないくらいの田舎でして・・・
ご提案頂いた会社の店舗が見当たらないようです。
コンビニで買えるのであればよいのですが。
書込番号:23786185
0点

>タコ助六さん
海外からの旅行者向けに空港などで販売してるようですが
簡単に買えるかどうか不明です。
データシムならまだしも、電話番号付きだと犯罪防止のために
扱いが難しいと思います。
普通に契約して解約するか、データシムを入手してIP電話で使うか
明日、であれば実店舗で契約するしかないと思います。
ネットだと身分証明書の提示や確認などで明日には全く間に合わないと思います。
出先で常に着信受けられる必要があるのか、明日作った電話番号に掛かってくるのか
そもそもに今どうされてるのか、全く情報が分かりません。
今、全く携帯電話の類をお持ちでないのでしょうか?
明日、UQモバイルに行ってトライUQのシムを借りるとか出来ないのでしょうか?
書込番号:23786199
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)