発売日 | 2018年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.84インチ |
重量 | 145g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2018年8月12日 14:29 |
![]() ![]() |
16 | 5 | 2018年8月13日 11:00 |
![]() |
13 | 4 | 2018年8月12日 11:43 |
![]() |
8 | 6 | 2018年8月14日 16:50 |
![]() |
2 | 1 | 2018年8月10日 17:37 |
![]() |
21 | 3 | 2018年8月11日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
気になったので教えてください。
ネットで検索したのですが見つからなかったのでこちらで投稿します。(既質ならすみません)
先程、購入したばかりのP20 liteにガラス保護フィルムを貼っていて気付いたのですが、
本体画面の上のノッチという?部分、自撮り側レンズの右上にある白い点(ポッチみたいの)は、いったいなんでしょうか?
たまたま、その白い部分を隠さずにフィルムをうまく貼れたので、気づくことが出来ました。
もし失敗し隠れたまま使ってたと思うとぞっとしました。十分な機能を発揮できずいたかもしれません。
ちなみに、購入した保護フィルムにもちゃんと穴の部分が透明になっていますので、何かの機能であることは間違いないと思います。
今後、初めて本体を見て保護フィルムを貼るという人の参考になると思いますので、よろしくお願いします。
保護フィルムです
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%902%E6%9E%9A%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91Nimaso-HUAWEI-%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%80%90%E5%85%A8%E9%9D%A2%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%80%91%E3%80%90%E8%B2%BC%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%80%913D-Touch%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E6%A5%AD%E7%95%8C%E6%9C%80%E9%AB%98%E7%A1%AC%E5%BA%A69H/dp/B07BN9PB6Y
1点

ステータスインジケーターですね。
着信とか充電ランプです
書込番号:22025795
2点

説明書は公式サイトからダウンロード可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p20-lite/
該当場所を添付画像で確認すればよいです。
他にも不明なことがありましたら、説明書などを見られると良いと思います。
書込番号:22025799
0点

>dokonmoさん
>†うっきー†さん
ご丁寧な返信ありがとうございます。
解決しました
書込番号:22026071
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
現在freetel SIMの利用者です。機種変更のため、この機種をSIMロック解除して、使用できないか検討しています。
そこで以下の質問があります。よろしくお願いします。
・SIMロック解除後のスマホをau以外から入手した
場合、 HUAWEI のアップデートを受けることは
できますか?
・できる場合はどのようにすればよいでしょうか?
書込番号:22024868 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>SIMロック解除後のスマホをau以外から入手した
場合、 HUAWEI のアップデートを受けることは
できますか?
SIMロック解除してもしなくてもau機に変わりは無いので(SIMフリー機ではない)
アップデートの配信はHuaweiからではなくauからになります。
au未契約なのでアップデートができないのでは?
私はそう思ったのでau版のROM64GBに惹かれつつ結局SIMフリー版を購入しました。
au版とSIMフリー版の他の比較もご参考に。
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P20%20lite%C6%FC%CB%DC%C8%C74%BC%EF%CE%E0%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A4%DE%A4%C8%A4%E1
書込番号:22025091
2点

nova2に関して
1.auキャリア版
2.UQ mobile専用版
が存在し、それぞれ
1.auの正規契約シムでもmvno(docomo or au)でもOK
2.au系ネットワークシム(mvno含む)のみOK
を差してる状態でアップデートファイルがダウンロードされます
au版ならdocomo mvnoでも出来たハズです
書込番号:22026432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ただし、au版でdocomo mvnoでアップデートファイルが降って来るのは、本体代金完済が前提
(IMEIチェックして丸印)
どうしても降って来ないならauショップに問い合わせしても良いかと
(au契約無い場合、門前払い受けるかも知れませんが)
最悪、auの解約シムをヤフオクやAmazonで手に入れてアップデートして下さい
書込番号:22026443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au版とSIMフリー版の他の比較が大変役立ちました。
有難うございました。
アップデートの配信はHuaweiからではなくauからになるとのことですが、私もやはり不安です。
書込番号:22028035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

舞来餡銘さんのnova2に関しての説明は、分かりやすかったです。また、auからのサポートを受けられるとのことで安心しました。
2回の返信有難うございました。
書込番号:22028084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
2種類のガラスフィルムを通販サイトで購入したのですが両方ともフィルムの外周が3ミリほど浮いてしまいます。ヤラセレビューに騙されてしまいましたww
この機種で外周が浮かず透過率の高いガラスフィルムはありますか?商品名とどのサイトで購入したか教えて頂ければ幸いです。
書込番号:22023106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

浮きの心配無用なものを使用されてはどうでしょうか。
Amazonで「スマホ ガラス コーティング」で検索して、マスキングテープ等で、好きな範囲をコーティングするというのはどうでしょうか。
書込番号:22023163
3点

>あ〜あ!!さん
無印ですが、画像の無印版を使ってます。
全面吸着と言うのでしょうか?
気泡も全く出来ないし、周囲の浮きもありません。
タッチの感度もいいし、ツルツル、すべすべで感触いいです。
貼るのもとても簡単でした。
ノッチと指紋センサーの穴を上から見て合わせて、ストンと落とすように貼るとバッチリ一発でした。
端末についてきたケースにも干渉しませんでした。
まぁ、あたりがよかったのか、お薦めです。
書込番号:22023506 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


迅速な返信ありがとうございます。
>†うっきー†さん
液体保護フィルムも考えましたが耐久性に欠けて半年程で効果が無くなると口コミで見ました。耐久性がよければ浮きの心配もなく良かったんですが。情報提供ありがとうございました。
>1985bkoさん
>warrior77riotさん
提供してくださった商品は同一商品だったのでこちらを購入してみようと思います。情報提供ありがとうございました。
書込番号:22025717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

docomo系のSIMならば問題ありません
使用できます
書込番号:22021720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FREETELということでdocomo系ですね。
docomoの回線で利用出来ないSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
FREETELのAPNを正しくセットすれば利用可能です。
テザリングが出来ない時は以下の設定です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq5
>Q.テザリングが出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。
>APNタイプに「dun」が必要なMVNOがあります。
>例:UQ mobile,IIJmio(タイプA),mineo(Aプラン),FREETEL,等々
>既にAPNタイプがセットされている場合は、最後に「,dun」を追加。区切り文字が「,」になります。
>何も設定されていない場合は、「default,supl,dun」をセットします。
>Huawei機の場合は、「default,supl,ia」がセットされていることが多いです。その場合は、後ろに「,dun」を追加して、「default,supl,ia,dun」とします。
>「dun」が不要なMVNOもありますので、なしでテザリング出来る場合は、そのままなしで使えばよいです。
>テザリングが出来ない場合のみ「dun」を追加すればよいです。
書込番号:22021736
0点

FREETELの通信が安定しない場合は、APNタイプの「default」は削除すると安定するようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21195269/#21195269
書込番号:22021764
2点

freetel使用者です(´ω`)
神戸みなとさんが言われてる通りnano-SIMなので
私は前スマホで使っていたマイクロsimのサイズ変更を
しなければいけない問題点はありました。
Freetel のマイページから申し込め、手数料は2160円+マイクロsimの返送料が
掛かります。
freetel simだからってことの機種の使用に関しては問題ないですね。
書込番号:22023136
1点

ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:22031290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
この機種の購入を予定してます。
過去にも出ていましたが、通知について最新の情報が知りたいです。
LINE、Twitter、Gmailなどの通知はスリープ状態でもリアルタイムできちんと来ますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22020448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初歩的な設定をしておいたら来ると思う。
楽天メールアプリでは来る。
スイスのメールアプリではランプが光らない。
UIが邪魔するのか個別アプリの問題か?
ダウンロード失敗することもUI問題なのかな?
個人的にはCPUが怪しいと思ってる。
最新情報じゃなくすみません。
それより縦長画面が、なんだかな?
書込番号:22021481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
【ショップ名】
NTT-X Store
【価格】
24980円
【確認日時】
8/9
【その他・コメント】
8/16 10時までの限定クーポン適用価格です。
台数限定で在庫残少となっています。
色によってクーポン値引き額が異なりますが、その分元価格も違うのでクーポン適用後は色に関わらず同じ価格になります。
書込番号:22020339 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)