| 発売日 | 2018年6月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.84インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1131スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 6 | 2020年3月1日 11:46 | |
| 28 | 5 | 2020年2月29日 12:11 | |
| 5 | 0 | 2020年2月27日 20:06 | |
| 21 | 10 | 2020年3月2日 09:03 | |
| 17 | 8 | 2020年2月15日 08:52 | |
| 45 | 4 | 2020年2月13日 12:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
何度かアップデートをしており、少し前から電源ボタンを押してホーム画面をつけた時に、ピコーンと言う音が鳴るようになりました。
一瞬とはいえ静かな所では気になってしまいます。
同じ機種を持つ友人のは鳴りません。
こちらは消す事はできるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23259800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こういうことですかね?
設定〜サウンド(音)〜その他のサウンド(音)設定〜画面ロックoff
書込番号:23259805 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
すいません、設定を見ましたがオフになっていました。
わざわざ教えてくださったのですが申し訳ありません…
書込番号:23259883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>okadonnさん
以下を順番に試せば解決すると思います。
・設定→サウンド→その他のサウンド設定→画面ロック→オン、一度オンにした後に、再度オフ。その後、端末を再起動。
・ホームアプリを標準以外のものを利用している場合は、アンインストールして再起動
・ウイルス対策アプリをインストールしている場合は、アンインストールして再起動
・EMUI9にメジャーアップデート後に端末の初期化をし忘れている場合は、端末初期化。
それでも解決しない場合は、実際にどのような音かが分かるように、
別のスマホ等で、音入りで撮影した動画を添付すればよいかと。
同じ音を聞いたことがある方から適切なアドバイスがあると思います。
■動画投稿
スマホの場合は、Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
この状態であれば、動画の添付も可能になります。
Q.動画を投稿したい
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%82%92%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
書込番号:23259970
2点
>okadonnさん
念のために確認ですが、指紋認証、顔認証でスリープを解除した時は音がせず、電源ボタンでスリープを解除した時だけ音が鳴るのでしょうか?
また、必ず電源ボタンでスリープを解除した時はなるのでしょうか?
その鳴るタイミングは、電源ボタンを押した時でしょうか?それとも、その後、ロックを解除してホーム画面を表示した時でしょうか?
時々なら、プッシュ通知対応のアプリを終了する設定をし忘れていて、端末のロックを解除した時に、通知が来ているのかなと思いまして。
書込番号:23260001
1点
指紋認証などは使用したことが無いので試したことが無いのですが、電源を入れる→ロック解除してホーム画面に戻る時に鳴ります。
高確率で鳴りますが電源ボタンで画面を消して、またすぐにつけた時は鳴りません。
書込番号:23260011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>okadonnさん
>電源を入れる→ロック解除してホーム画面に戻る時に鳴ります。
>高確率で鳴りますが電源ボタンで画面を消して、またすぐにつけた時は鳴りません。
ということは、アプリを終了しない設定をし忘れていて、スリープ解除をした時に、通知音がしている可能性がありそうですが。
音が鳴るときに、ステータスバーを見たら、何らかのアプリの通知があるのではないでしょうか?
たんにスリープ時にプッシュ通知が来ないだけという問題したら、
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
EMUI8とは設定が逆になっているので間違わないようにするのと、
EMUI9にした後に、端末初期化をして移行ツールなどは使用しないで新規にセットアップしているという大前提は必要にはなります。
書込番号:23260061
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
はじめまして
MNP転出し端末が使えなくて困っているためご相談させてください。
この度iijmioからLINEモバイルへMNP転出しました。
ANP設定を行いましたが使用できません。
しかし、通話はできているためSIMに問題はないかとおもいます。
何度も他者にも確認していただき、ANP設定を行いました。
また、LINEモバイルのSIMを違う端末に挿入した場合使用できました。
また、使いたい端末で、iijmioの家族のSIMを挿入した場合使用できました。
上記のように、SIMにも端末にも問題はないと思ったのですが、使用できないため困っています。
もし同じような現象になった方や、対策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく質問させていただきました。
書込番号:23257442 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
過去にこの手の問題がでたら試してもらったのは『すべての』APN設定を削除してから再度手動にて設定ですかね。ミソとなるのは必ずすべての設定を消すこと。
初期設定はすべてを削除することです。
書込番号:23257451 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
だいたいは、再起動する。
モバイルデータONしてないです。
書込番号:23257658 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>使いたい端末で、iijmioの家族のSIMを挿入した場合使用できました。
そのまま(APN設定を変えないで)使用できるならAPN設定がiijjのままですね。
(LINEモバイルに変わっていない)
再度APN設定を確認してみて下さい。
LINEモバイルを選ぶだけでなく最後に確定しないと変わりませんので。
書込番号:23257680
2点
>a821さん
LINEモバイルにはAPNが2つありますが、正しいものを設定していますか?
LINEなら「line.me」「linemobile.jp」の2つがあります。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。
新規の契約でも開通手続きが必要な場合もあります。
モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいか。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。正しいものを指定しているか。
OCNなら「lte-d.ocn.ne.jp」「lte.ocn.ne.jp」
楽天モバイルなら「vdm.jp」「rmobile.jp」「rmobile.co」「rakuten.jp」
LINEなら「line.me」「linemobile.jp」
等々
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:23257804
2点
>柊 朱音さん
教えて頂いて方法を試した所、無事にアクセスできるようになりました。
大変助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:23258162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
これまで問題なくyahooカレンダーアプリを(ブラウザでなく)使用していましたが3〜4日前から予定が表示されなくなりました。(すべて真っ白)
他のPCでは無問題で本機だけです。
yahooカレンダーアプリを再インストールしようとしたらappgalleryの同意を求められます。
appgalleryを使っている認識はないのですが??
appgallery経由でないと機能しないということでしょうか?これまで問題なく使えていたので、ほかの原因の存在も含めご存じの方よろしくお願いいたします。
6点
質問を書き込みした後冷静に思考したら、appgalleryからyahooカレンダーアプリを入手しなさいということだと思うのですが、
そもそも何でスケジュールが消えてしまうのか?huaweiが消している?なんてサイトもあるし疑問。
書込番号:23248979
4点
>qr1banさん
おはようございます。
Playストアのレビューを見ると、最近のアップデートでYahoo IDと紐づけないと機能が利用できなくなった、というコメントがあるようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ycalendar&hl=ja&showAllReviews=true
紐づけはされていましたか?
appgalleryの件は何ともですが。
書込番号:23248985
![]()
2点
HUAWEI製はappgalleryを使わなくてもアプリはGoogle Playからインストール出来るはずです。それに、カレンダーならGoogleのカレンダーなどYahoo!以外のものもあるので違うアプリの使用も検討した方がいいと思います。
書込番号:23249007 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>でそでそさん
ご案内ありがとうございます。google playのレビュー興味深く読みました。yahooサイドの仕様変更のように見えます。レビュー時期も一致しています。
googleとyahoo IDの紐づけ=appgalleryとyahooの紐づけと同意語と解釈して、appgalleryからインストールを試みます。ありがとうございます。
書込番号:23249020
0点
>qr1banさん
ご返答ありがとうございます。
香川竜馬さんも指摘の通り、Playストアは使えるはずです。
なんでappgalleryの案内が出たのかは完全には理解していませんけど、PlayストアからYahooカレンダーをインストールし、利用開始時にYahoo IDでログインしてあげれば使えるようになるんじゃないかと思います。
レビューからの推測ですが、以前はYahoo IDでのログインをせずにGoogleカレンダーを連携して利用していた人にとって、Yahoo IDでログインしないといけなくなった、そしてメインカレンダーがYahooカレンダーになってしまうのでGoogleをメイン表示したいので邪魔くさい、といった辺りなのかなと思います。
私自身はYahooカレンダーは使ったことが無いので、的外れな面があるかもしれませんが。
書込番号:23249038
![]()
0点
>香川竜馬さん
ご返信ありがとうございます。
yahooブラウザ上から再インストールを試みたときにappgalleryが出張ってきて反応してしまいましたw
googleストアからの再インストールでスケジュール表示が正常表示されました。
でも本機を含めgoogle IDと連携しているのに真っ白ってなんだろ?疑問。
書込番号:23249055
3点
>でそでそさん
時間差でお礼遅れました事申し訳ありません。
お二人の速やかなご案内で解決することができました。ありがとうございます。
書込番号:23249071
0点
こんばんは。
解決済みですが、、、
私のP20Lもブラウザから何かをインストールしようとしたり、アップデートしようとするとappgalleryが開きます。
HAUWEI機ではそういう仕様に変わったのでしょう。
「バツ」をしてPLAYストアから同じものをインストールできています。
書込番号:23257383
1点
>maskedriderキンタロスさん
ご返信ありがとうございます。
他にも同じ案件で疑問のままの人がいるかもしれません。自分なりの範囲でまとめてみました。
@yahooカレンダーアップデートでスケ白紙はアプリのバグ(yahooのミス)
レビューに同様の書き込みがあります。そもそも本機(orスマホ全体?)の初期設定なのかアプリの更新に直ちに反応します。(ほぼ自動更新)
一方同時に使用している複数のpcではos更新の案内はあってもアプリが勝手に更新される事はありません。
Aappgalleryが出張るのは当然の事orやむなき事。
トランプ政権下でgoogleとの関係が崩壊かもという危機感は中華メーカとして当然であり、対応策としてのappgalleryを自分の端末に優先させるのはグローバルな価値観では当然かもしれません。
私の解釈であり誤認識の部分があるかもしれません事、よろしくで〜す。
書込番号:23258260
2点
解決済みの中失礼します。
AppGaleryにリダイレクトされるのは、アプリリンク時にPlayストアかAppGalleryのどちらから開くか選択する際に、AppGalleryを常時に選択されている可能性があります。
ユーザーによる設定なのでHuawei端末が、とかGoogleが、とかは関係ありません。
常時設定されてる場合には
設定→アプリ→アプリ→AppGallery→既定で開く→その他のデフォルト の設定を消去から解除できます。
解除したあと次からアプリリンクを開くときはPlayストアを選択して常時に設定すればAppGalleryは開かれません。
書込番号:23261894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ニュージーランドでデュアルSIMを利用するつもりです。現地で戸惑わないように日本でamazonからSIMを購入して現地で利用するつもりです。通信業者は2degreesですが、海外で2degreesをwi-fi利用している最中は、もう一枚のYモバイルでの音声通話(受け取り)はできないものでしょうか。DSDSではなくDSSSはそのようなものらしいのですが、日本・韓国以外では同時利用が可能かもしれないと思い、どなたか経験された方はいないかと思い投稿しました。よろしくお願いします。
1点
お客様
観光旅行程度でございますと、
SIM買って設定であれこれ悩むくらいなら
モバイルルーター借りた方がよほどスッキリ
同行者様も同時利用できます。
NZでございますと、8日間で2千円と保険料程度でございます。
ご検討くださいませ。
https://kakaku.com/mobile_data/world-wifi/ranking.asp?ww_country=85
書込番号:23228308
4点
2G通話でサービス提供してるか
ワイモバの国際ローミング使うならワイモバに聞くしかないじゃん
どっか別の国で別のサービスで片方2Gでで使えましたって書き込みがあってもそれ何も意味ないですし
書込番号:23228515
2点
>デュアルSIMを利用する
>2degreesをwi-fi利用
>もう一枚のYモバイルでの音声通話
今一よくわかりませんが
2degrees運用のwi-fiエリアで通信しながらYモバの海外ローミングで通話するということでしょうか?
そうならDSDSもDSSSも関係なく可能だと思います。
wi-fiとモバイル回線(2G/3G/4G)ではなくモバイル回線が2回線なら関係あります。
この機種はDSSSですが2Gと2Gor3Gor4Gなら実質DSDSとして使えます。
疑問
Vodafoneではなく、なぜ2degreesなのでしょう。
エリアの広さも通信安定性もVodafoneの方が上です。
スレ主さんがこの点を御存じなら無視して下さい。
お勧め
現在お持ちの電話番号を使いたいようですので
Yモバの海外ローミングだけがお勧めです。
書込番号:23229144
2点
皆様
アドバイスありがとうございました。
>at_freedさん
こちらのサイトから申し込むと安いので驚いています。
常にルーターを持ち歩かなければならないのがやや面倒だとは思いますが
現地でのwifi環境を維持するのはこれが最も手軽だと感じました。
>こるでりあさん
おっしゃる通りです。
まずはワイモバの国際ローミング環境がNZでどうなっているのか
確かめないと、デュアルsimの問題がすっきりと解決しませんね。
確認してきます。
>1985bkoさん
ワイモバの電話番号は日本からの緊急連絡先として常時活かしておきたいということでした。
現地や、現地から日本への通話はあまり考えていません。
常にデュアルsimでwifiを使いながら、電話の受信だけ可能にしておきたいと考えました。
この場合DSDSもDSSSも関係ないと指摘されて初めて気づきました。
以前他のデュアルsim携帯で、電話はsim1、wifiはsim2と設定できていたことを思い出しました。
また現地ではVodafoneの方が安定しているというのは知りませんでした。
情報ありがとうございました。
とりあえずワイモバで現地国際ローミングが2Gで可能かどうかを聞いてみます。
その後でモバイルルーターにするのか2枚目をVodafoneのsimで利用するのか
判断したいと考えています。
あらためて皆様、ありがとうございました。
書込番号:23229731
2点
ワイモバイルのHPチャットで聞きました。
なんとショップで購入したsimフリーのHUWAEI P20liteはデュアルsimの利用ができない仕様。
このため現地simを使う場合は差し替えての利用ですと言われました。
私が勝手にsimトレーの形状を見て(zenfone3にそっくり)デュアルsim対応だと思い込んでしまったのが最大の欠点でした。
なので通話は国際ローミングで、ネットはモバイルルーターか
最初からすべてワイモバイルsimで利用するかのどちらかです。
現地で写真をとってインスタにどんどんアップしたいと言ってましたので
現実的にはモバイルルーターの2台持ちですね。
大変お騒がせしました。
書込番号:23229952
2点
>manmosさん
>なんとショップで購入したsimフリーのHUWAEI P20liteはデュアルsimの利用ができない仕様。
manmosさんが書き込み先の掲示板を間違えただけのようです。
■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版
C636:香港版
C432:欧州版
購入した端末は、通常版のIMEI番号が2つあるものではなく、Y!mobile版のIMEI番号が1つしかなく1枚しか利用出来ないものだと推測されます。
ファームを確認すれば「C111」になっていると思われます。
こちらの掲示板は、
HUAWEI P20 lite SIMフリーの掲示板となります。
お持ちのものは、以下の製品だと思われます。
HUAWEI P20 lite ワイモバイルの掲示板は以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001055931/#tab
書込番号:23230010
![]()
3点
>電話はsim1、wifiはsim2
なんか勘違いされてるような。
wifiで繋げるのにSIMカードは必要ありませんよ。
もしかしてwifiって通信のこと言ってます?
通信はwifiかモバイル回線(SIMカードを挿して4Gとか3Gで繋げるもの)です。
書込番号:23230704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
おっしゃる通りです。
C111でした。
IMEI番号も1つでした。
浅薄な知識で、simトレーの形状から勝手にデュアルsimと思い込んでいました。
申し訳ありませんでした。
>1985bkoさん
ご指摘通りです。
一方を通信、もう一方を通話とするところをwifiとしてしまいました。
こちらも申し訳ありませんでした。
書込番号:23231717
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
このhuawei p20 liteは、1年前にドコモのガラケーからY!mobileへMNPで端末代金分割で購入しました。
昨年夏、韓国に行った際、ktという通信業者のsimに入れ替え5日間運用できたので、
てっきりsimフリーだと思ってました。
ところが今回、他の電話番号でドコモからauのXPERIA1にmnpしたsimカード(既にxperia1 もsimロック解除済)をこのhuawei p20 liteに挿すと、
電話・データ通信ともに使えません。
なお、huawei p20 liteとセットで使用してきたY!mobileのsimカードを 先程のXPERIA1に挿すと、
これも電話・データともに使えません。
この原因についてわかる方はいらっしゃいますか?
詳しくないですが、ymobileとauのバンド帯の違いなどでしょうか?
これの原因をauに問い合わせてみても、
XPERIA1のsimロックはIMEIも確認しロック解除できていると言われました。
書込番号:23226837 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ボルトナさん
基本的なところを確認されるとよいと思います。
ファームに
「C635」が含まれる通常版かどうか。
「C111」が含まれるY!mobile版かどうか。
設定→システム→端末情報→ビルド番号
利用可能なSIMで、
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
で、SIMにHの刻印があるかどうか。
他社端末で利用出来ない、通話や通信不可のプランになっていないかどうか。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
新カケホ割60の適用もIMEI制限があり使用出来ないようです。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
↑上記以外の端末で利用出来ているので、「新カケホ割60」は利用していないはず。
まずは、契約内容のスクリーンショットを提示しておけばよいかと。
通話が出来ないということで、まずは上記の基本部分を確認すればよいです。
通信については、通話が出来るようになった後、2つAPNがあるので設定間違い等の確認でよいです。
まずは、通話できるものかどうかの確認を最初に行えばよいです。
書込番号:23227457
9点
■補足
>「C111」が含まれるY!mobile版かどうか。
Y!mobile版であっても、
auの契約がIMEI制限のないもので、Hの刻印があるものであれば利用可能です。
SIMロックもありませんので、UQ(au回線)で利用可能ですので、
auの利用可能なSIMであるという大前提で利用可能です。
現在は、その大前提のどれかから、外れていると思われます。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
>HUAWEI P20 lite ANE-LX2J
>SIMロック解除 不要
書込番号:23227464
9点
>†うっきー†さん
同時に2つスレ立てされていて、こちらについても解決されたみたいですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030310/SortID=23226878/
書込番号:23227672 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>まっちゃん2009さん
>同時に2つスレ立てされていて、こちらについても解決されたみたいですよ。
XPERIA1だけではなく、本機についても解決されたような書き込みがありますね。2020/02/13 00:00
解決したから、他はどうでもいいやと思われて、複数立てたスレッドは放置したままにされているようですね・・・・・・
>ボルトナさん
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
解決済にする方法は、図解入りで詳細に記載されています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
※グッドアンサーの選択は必須ではありません
Xperia 1 SOV40 auのスレッドの、まっちゃん2009さんの書き込みには、グッドアンサーを選択して解決済にしておけばよいかと。
書込番号:23227808
14点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


