HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(9704件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

P20liteの海外版について

2020/01/02 21:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 Like2020さん
クチコミ投稿数:4件

質問よろしくお願い致します。
先日、楽天市場からP20liteのau版SIMフリー端末を購入しました。新品未使用品です。
イオンモバイルの音声プラン(au回線)を契約したのですが、何故か電話がだけが使えません。

型番はHMV32(本体裏面にも表記されている)を購入しましたが、実際の端末情報を見ると、型番はANE-LX1と海外版になっておりました。ファーウェイカスタマーセンターに問い合わせたところ、改造品でしょうとのことです。やはり通話は出来ないのでしょうか?ネットは問題なく使えます。

書込番号:23144787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2020/01/02 22:10(1年以上前)

ファームの中に含まれる文字列を確認すれば、どこの端末かはわかります。
まずはファームの文字列を確認して下さい。

■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版

C636:香港版
C432:欧州版

海外版の場合は、日本在住の方が日本国内で利用することは違法になりますので、
出品者?にクレームを入れれば良いと思います。
C791と文字列が入っていない場合は、au版ではありません。

楽天に出品されている中古品でリスクがあることを承知で購入はされているとは思いますが・・・・・

本機に限らず海外版はauのVoLTEの通話は利用出来ないのが一般的です。
一部例外もありますが、間違ってauで通話が利用出来るように誤ったファームを配信してしまった場合は、
利用出来ないように修正されたファームなどが配信されることもあります。
通信だけでよければVoLTEは関係ないので使えるのが一般的です。

書込番号:23144813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2020/01/02 22:19(1年以上前)

ファームごとに若干場所が違うことがありますが、本機の場合ですと、
設定→システム→端末情報→ビルド番号
ここに表示されているのがファームになります。

au版なら
9.1.0.264(C791E16R1P7)
のように「C791」の文字列が含まれています。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20191128-01/

書込番号:23144832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2020/01/02 22:36(1年以上前)

>楽天に出品されている中古品でリスクがあることを承知で購入はされているとは思いますが・・・・・

最初に「楽天市場からP20liteのau版SIMフリー端末を購入しました。新品未使用品です。」と記載されていますね。すみません。
au系の通話可能なプランでVoLTE(マルチ)SIMであるという大前提があれば、通話が利用出来ないのはおかしいので、事実とは異なる可能性がありそうですが・・・・・

もし、事実と異なる(「C791」が含まれない)場合は、出品者(店)に連絡すれば、何らかの対応はして頂けると思います。

書込番号:23144867

ナイスクチコミ!1


スレ主 Like2020さん
クチコミ投稿数:4件

2020/01/02 22:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございました。
ビルド番号はC6Aとなっておりました。やはり通話だめなのですね。クレームの文章考えます。ありがとうございました。

書込番号:23144894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1731件Goodアンサー獲得:125件

2020/01/03 00:45(1年以上前)

相手がきちんとした、ネットショップなら
よいですね、返品可能だと思います

書込番号:23145102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Like2020さん
クチコミ投稿数:4件

2020/01/03 08:21(1年以上前)

>みなみさわさん
ご返事ありがとうございます。
楽天市場の「モバイル販売」という業者で、代表者は中国人でした。

書込番号:23145382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/01/03 08:43(1年以上前)

白ロムの中古屋さんですね
ファーウエイとか海外企業はファームの更新でww版のファームを間違えて焼く事があるよ

書込番号:23145418

ナイスクチコミ!1


スレ主 Like2020さん
クチコミ投稿数:4件

2020/01/03 09:22(1年以上前)

みなさま
懇切丁寧にご教示頂き、ありがとうございました。

書込番号:23145472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入して半年

2019/12/28 11:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

P20 liteを購入して半年が経過しました。画面の質は相変わらず綺麗だなと感じます。今でも十分使えますが、カメラの起動と撮影、キーボード入力などに若干遅れを感じるようになりました。また、ジェスチャー操作でホーム画面に戻る時やタスク一覧を開く時に一瞬固まることもしばしば起きます。メイン機としては性能が厳しいと思いますが、サブ機に回して活用したいと思います。

書込番号:23133510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/28 22:16(1年以上前)

>へのへのもへじ***さん

そうなんですかぁ。私は使用して1年以上経ちますが、なんの問題もありませんよ。どのアプリもサクサク動きますし、仕事、私用兼用ですが、個体差ですかね。気になる点といえば、保護ガラスフィルムのモアレです。ニュートンリングってやつですね。妻も同じp20liteで同じガラスフィルムなのにリングでないので。基盤や液晶の個体差があるのかもしれませんね?

書込番号:23134741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2020/01/02 11:19(1年以上前)

>かめさんだ!さん
普段の使用には問題ないと思います。ですが重い作業はSoCがKirin659なので仕方ないと思います。ライトな用途であれば快適に使えます。

書込番号:23143776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/04 14:43(1年以上前)

>へのへのもへじ***さん
そうでしたか。確かにそこはlite故しかたがないですよね。

書込番号:23148087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の回転の止め方教えて下さい。

2019/12/20 12:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:81件
当機種

急に画面が回転するようになりました。
少し傾けただけで横モードになります。
しかし、端末の設定には回転という項目が見当たらず…
傾けたとしても横回転しない設定教えて下さい。

書込番号:23118196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13951件Goodアンサー獲得:2926件

2019/12/20 12:29(1年以上前)

>桃色トカゲさん

画面の上端から下にスワイプして、開いたメニューに自動回転の項目があると思います。

書込番号:23118201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:17件

2019/12/20 12:29(1年以上前)

「その他の表示設定」をタップすると出ませんか?

書込番号:23118202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件

2019/12/20 12:34(1年以上前)

>あさとちんさん
回答ありがとうございます!
おぉ!解決しました。
>どおきぃさん
回答ありがとうございます。
スワイプの中に項目があり、止まりました。

書込番号:23118214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

P10liteからP20liteにしたのですが

2019/12/19 11:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 さや.comさん
クチコミ投稿数:11件

P10liteの時は、ロック画面を開かなくても、上部からのスワイプでマナーモード(消音)に設定できたのですが、P20liteに変えてから、ロック画面を解除しないと出来なくなりました。できる方法が分かる方、教えてくださいm(_ _)m

書込番号:23116249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/12/19 12:06(1年以上前)

>さや.comさん
こんにちは。

P10liteでは以下に該当してませんでしょうか?
・画面ロックを無効化していた
・顔認証を利用していた
・スマートロック解除を利用していた

自身で試したことが無いので的外れかもしれませんが…思い浮かんだのはこんなあたりです。

書込番号:23116271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2019/12/19 12:33(1年以上前)

推測で記載します。
P10 liteの古いEMUI5では、ロック画面で画面上部から下へスワイプすることでクイックアクセスを開くことが出来ました(そこでマナーモードを設定していた)が、
最新のEMUI9では、ロック画面で画面上部から下へスワイプすることでクイックアクセスを開くことは出来ませんか?
という質問と推測しました。

他のスマホの場合は設定があるものもありますが、EMUI9では、指紋認証や顔認証を利用している時に、
ロック画面で、クイックアクセスを開く方法はないのではないかと思います。

私が知らないだけでしたらすみません。

書込番号:23116318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 さや.comさん
クチコミ投稿数:11件

2019/12/20 09:09(1年以上前)

>†うっきー†さん
>でそでそさん

ご返信ありがとうございますm(_ _)m
P10liteの時も、画面はパスワードでロックしていたので、おそらくEMUI?の仕様なんですかね(^_^;)
納得しました。

ちなみにですが、P10liteではスクリーンショットではなくスクロールショットも出来たのですが(よく使っていた)、P20liteには、その機能は無くなってしまったのでしょうか…?

書込番号:23117914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2019/12/20 09:27(1年以上前)

>P20liteには、その機能は無くなってしまったのでしょうか…?

スクリーンショットを撮った後に、もう一段階のアクションで、スクロールショットが取れます。
実際にスクリーンショットを撮ってもらうと、画面に表示されるのでわかるかと。

ファームによって若干操作が違うかもしれませんが、
Yahoo等で「”P20 lite" スクロールショット」で検索して頂くと図解入りで見れます。

書込番号:23117943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 さや.comさん
クチコミ投稿数:11件

2019/12/20 09:34(1年以上前)

>†うっきー†さん

本当だ!できました!
撮り方が変わっただけで、機能は残っていたんですね!嬉しいです♪

また不明な点があれば質問させていただくので、
その時は宜しくお願いします☆

書込番号:23117959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

今まで使用していた 7インチタブレットが古くなったため 実機を見て気に入ったこの機種をWI-FI専用機で使用したいと思っています
7インチから5.8インチになるのは理解しています、SIMカード無しに使用できますか この頃契約した5.3インチスマホがあるので
格安SIMと契約はしたくありません。素人なので HUAWEI P20 lite SIMフリーをWI-FI専用で使用する方法を わかりやすく 教えてください よろしくお願いいたします。

書込番号:23104719

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/12/13 16:48(1年以上前)

>yuu140さん
こんにちは。

私はP20liteをWi-Fi専用機として利用しています。
基本的には自宅内でしか使わず、旅行に行く際にはメイン機の予備(※トラブル時にP20liteへSIMを差し替える)として持っていきます。

SIMカード、SDカードとも差し込まずに運用しています。
普段は自宅で、メイン機代わりにWi-FiでEメールの処理やブラウジング、ニュース閲覧等を行っています。

SMSや電話を使わず、Wi-Fi環境下でインターネット利用をしたり、写真を撮るぐらいでしたら何の問題もないと思いますよ。
Youtubeを見たり、その他動画アプリを利用して動画閲覧したりも勿論できます。
音楽を聴いたりも。

書込番号:23104742

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2019/12/13 18:36(1年以上前)

>素人なので HUAWEI P20 lite SIMフリーをWI-FI専用で使用する方法を わかりやすく 教えてください よろしくお願いいたします。

SIMを指さずに、自宅等のWi-Fiルーターに接続すれば、それで、Wi-Fi専用で利用出来ます。
タブレットでWi-Fiを利用されているなら、接続方法は同じです。

気を付けるのは、場合によっては、ファームが配信されない場合があることだけです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq14
>Q.ファームウェア(ソフトウェア)の配信がされているにも関わらず端末に配信されません。
>設定→システム→ソフトウェア更新で確認しても「ご利用のソフトウェアは最新です」と表示されます。
>1か月経っても更新できない場合は、もしSIMを刺していない場合は未契約でも何でもいいのでSIMを刺してWi-Fiでいいので、更新確認をして下さい。
>Huaweiのファームは、同一機種であっても、ファームによってはSIMを刺していないと更新確認出来ない場合があります。
>どのファームでそうなるかは公開情報がないため不明。

SIMは未契約でもなんでもいいので、余っているものを1枚は手元に置いておくとよいです。
普段は未挿入で何の問題もありません。ごくごく普通の使い方となります。

書込番号:23104907

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2019/12/13 20:17(1年以上前)

皆様にいろいろ教えていただき感謝してます  今回この機種を 購入して wi-fi 専用に 使っていきたいと思います またわからないことがあったら 相談しますのでよろしくお願いします ありがとうございました

書込番号:23105073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2019/12/14 09:20(1年以上前)

もちろん、ご存知だろうと思いますが、機内モードにした上でWi-Fiをオンにして運用しましょう。

その方がバッテリーの消耗が穏やかになりますから。

書込番号:23105958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2019/12/14 19:25(1年以上前)

ありがとうございます。そんな発想ありませんでした
機器が届いたらさっそく 設定します

書込番号:23106993

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2019/12/14 19:50(1年以上前)

>ありがとうございます。そんな発想ありませんでした
>機器が届いたらさっそく 設定します

未契約のSIMを刺さない場合は関係ないので、機内モードにする必要はありませんよ。
しても特には問題はありませんが。

書込番号:23107033

ナイスクチコミ!6


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/12/14 22:45(1年以上前)

>未契約のSIMを刺さない場合は

関係あるかないかは別として、
挿さないなら契約しててもしてなくても関係ないですけどね。

書込番号:23107372

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2019/12/14 23:18(1年以上前)

>挿さないなら契約しててもしてなくても関係ないですけどね。

はい。#23107033で記載した通り、「SIMを刺さない場合は関係ない」ですね。

ファームの更新の時に場合によってはSIMが必要になるケースがあるので、未契約でも何でもいいので、一時的でもいいので必要になったら刺す。
その場合のフォローとして、野次馬おやじさんが、その時には、異常消費を起こさないように機内モードにしておくと良いとフォローしてくれたようです。

SIMを刺していない場合でも機内モードをオンにすることでの弊害はないので、常時機内モードをオンにしてWi-Fiをオンでも良いとは思います。

書込番号:23107458

ナイスクチコミ!6


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/12/14 23:38(1年以上前)

†うっきー†さん

前々レスの「未契約の」は誤解を招く表現と理解しました。

書込番号:23107501

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2019/12/14 23:53(1年以上前)

>前々レスの「未契約の」は誤解を招く表現と理解しました。

全3パターン全てを記載していなかったのがいけなかったのもしれませんね。
未契約のSIMの場合は異常消費しないように、機内モードにしておくと良い。
SIMを刺していない場合は、機内モードにしなくてもよい。しても支障はない。
契約があるSIMの場合は異常消費しない(但しグロバールIPであるOCN等のSIMは除く)ので、機内モードにしなくてもよい。使わないなら機内モードにすることで消費は抑えれる。

そもそもWi-Fiのみで運用を想定しての質問なので、
ファーム更新時の例外的に必要になることについては、全パターンを記載する必要まではないとは思いますが。
機内モードにしておいた方が良い1パターンだけの記載でも特に誤解はないとは思います。
Wi-Fi運用のためのみに、わざわざ使わないもののために契約しているSIMを用意の必要性もなさそうです。

書込番号:23107537

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2019/12/16 08:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
SIM無しで運用の場合、機内モードにしてもしなくても関係ないのですか!?
知らなかった〜

昔から機内モードにすべきと、自分の場合にずっとしてきたことが無駄でしたね。

勉強になりました。

>yuu140さん
間違った知識で知ったかぶりしてすみませんでした。

書込番号:23110023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2019/12/16 18:54(1年以上前)

機種不明

>野次馬おやじさん
>SIM無しで運用の場合、機内モードにしてもしなくても関係ないのですか!?

てっきり、ファーム更新のために未契約のSIMがあった方が良い時のことを補足して頂いたのだと思っていました。

SIM無しの場合は関係ないですね。

添付画像(別の機種のものですが)の通り、
SIMなし,機内モードオフ,Wi-Fiオン
SIMなし,機内モードオン,Wi-Fiオン
SIMなしであれば、機内モードがどうであれ、消費量には影響しません。
仮に影響があるとしたら、それは別の不具合となります。
例えば以前問題があったg07の異常消費問題(指紋センサーの問題)

正常な機種の場合は、添付画像通り、どちらでも同じになります。


わざわざ書き込みありがとうございました。

書込番号:23110876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 寒いところで画面の残像がひどい

2019/12/09 15:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

この端末を2017年7月に購入し、以来気に入って使っております。
私は北海道に住んでおりますが、11月に入ってから氷点下2℃くらいの日が多くなりました。
そのような寒い日になると、使用している時に画面の残像がひどいのです。スクロールしたりページ遷移すると、前に表示した画面がそのままうっすらと残っているのです。端末を手のひらで包んで暖めると症状はおさまります。
昨年はこのようなことはなかったのですが、同じような症状が出ているかたはいらっしゃいますか?

書込番号:23097119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/12/09 15:50(1年以上前)

>むぎティーさん
こんにちは。

事例共有の観点からはコメントできませんが…すみません。
(私のP20liteはあまり外に持ち出さず、寒い所で使わないため)

一般論としては、氷点下だとそのような動作になるのは不思議な事ではないようです。

https://wired.jp/2019/02/09/phone-fail-when-its-cold/
液晶が最もうまく機能するのは0℃から約50℃までで、これは生物と同じである。温度が下がれば下がるほど、表示に必要な反応時間が遅くなり、画質が劣化して不鮮明になる。素材によっては-50℃程度まで液晶を動作させることができるが、多くの民生用液晶は4℃を下回ると不具合が生じる。


昨年との差が何であるかはわかりませんが、スマホ本体を温めて使う工夫(屋外とか寒いところでは保温性のケースに入れるとか)が必要そうな気がします。
バッテリー持ちの観点からも、寒いところにずっと出しておくのはよろしくないと思いますし。

書込番号:23097130

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2019/12/09 16:14(1年以上前)

でそでそ様

こんにちは。ご回答いただき、ありがとうございます。
たしかに暖めながら持ち歩くのは大事ですね!
今年はポシェットを買ってダウンコートの下で大切に持ち歩こうと思います。

書込番号:23097175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/12/09 21:30(1年以上前)

「この端末を2017年7月に購入し、以来気に入って使っております。」
この端末は昨年の6月発売ですよ。
機種間違えているのでは?

書込番号:23097811

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2020/01/31 14:53(1年以上前)

間違えました、2018年でした>だいすろさん

書込番号:23201706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)