端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2022年7月5日 08:32 |
![]() |
17 | 11 | 2022年5月30日 08:30 |
![]() |
5 | 2 | 2022年6月1日 00:09 |
![]() |
8 | 5 | 2022年5月7日 14:50 |
![]() |
35 | 9 | 2022年4月14日 10:11 |
![]() |
18 | 1 | 2022年11月28日 20:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
私は最初、P20liteのauモデル(ROM64GBモデル)を使っていたのですが、画面を破損してしまったため、最近P20liteのシムフリーモデル(ROM32GBモデル)のほぼ未使用品を手に入れて使い始めました。
キズ一つない端末を買えて喜んでいたのですが、自撮り棒を使って前面カメラで撮影すると、自分達の後ろの景色が画像処理によってボケボケに撮影されることが判りました。
一眼レフの大口径レンズで撮影した様な絵作りであるとも言えますが、景色も一緒に残したい撮影が出来なくて困っています。
使用しているモードですが、『ポートレート』でも『写真』でも同じです。
auモデルの時はそんなことは無かったのですが、設定変更で対策できるのか、ご存じの方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか?
何卒宜しくお願い致します。
1点

>GTRおじさんさん
こんばんは。
インカメラを起動した際に、画面左下のあたりに二重丸のようなマークがあり、
それで「ボケ味」のON/OFFを切り替えられますが、それで改善しないですか?
完全に初期化されていない端末なのであれば、一度初期化してから様子見する手もあるかもしれません。
書込番号:24821835
5点

>GTRおじさんさん
自撮り棒が無いので検証出来ないのですがインカメラに切り替え後、歯車アイコンをタップして高画質モードにチェックを入れてみてはどうでしょうか?説明書きではこのモードではボケ味効果を利用できませんとあるのでもしかしたら上手くいくかも知れないです。
書込番号:24821842
5点

下記を見る限り、もともと自撮りでは遠景はボケるようです。
https://www.gsmarena.com/huawei_p20_lite-review-1767p5.php
あと、「効果」は背面にエフェクトを追加するだけだと思いますよ。
書込番号:24821849
2点

>でそでそさん
>−ディムロス−さん
>ありりん00615さん
早速ご回答頂きありがとうございました。
頂いたアドバイスを順番に試そうとやってみたところ、でそでそさんからのアドバイスを試してみたら、あっさり解決しました(^^)
◎が『背景ぼかし』の機能だったのですね!
直ぐに解決出来て喜んでおります。
『未使用品』と言うことでしたが、多少設定を弄られていたみたいですので、念の為に『初期設定に戻す』もやっておきました。
ありがとうございました。
書込番号:24822358
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Huawei P20 liteを使用していて、概ね満足していますが、出られなかった電話の着信に気づかず、困っています。電話アプリを開けば着信があったことはわかりますが、いちいち開かないので、着信があったことに気づける設定があれば知りたいです。
書込番号:24768630 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

オフィス内にスマホを持ち込めず、手元にスマホがないので、音を鳴らしてもダメなんです。お昼休みや仕事が終わったら、着信がなかったかチェックしないとダメなんですかね。
書込番号:24768720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒゲダンラブさん
設定→アプリ→電話アプリ(メニュー名が違うかもしれません)から、通話の設定部分からいろいろ試してみては?
書込番号:24768934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>野次馬おやじさん
ありがとうございます。電話のアプリ内の設定を見てみましたが、そのような設定ができる機能はありませんでした。
書込番号:24768955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

着信音が小さいのではないですかね。HUAWEIはGalaxyなどよりも着信音が小さいですから。
書込番号:24769016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
着信音が小さいというより、スマホ画面に表示されないので、スマホを携帯していない時にかかってきた電話に気づかないのです。
書込番号:24769018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au版の取説ですが、SIMフリーも一緒。
上部のステータスバーだったり、ロック画面の通知j情報だったりで、不在着信は表示されるはずですけどね
https://www.au.com/online-manual/hwv32/hwv32_02/m_03_00_04.html
https://www.au.com/online-manual/hwv32/hwv32_02/m_02_00_06.html
書込番号:24769278
0点

要は電話アプリの通話履歴を確認すれば不在着信があったことはわかるが、毎回確認するのは面倒なので簡便な確認方法はないかってことですよね?
着信があれば、電話アプリに通知を表示して判断すれば良いのでは。
設定>通知>通話管理>不在着信>ロック画面での通知の設定で表示されます。
書込番号:24769281
1点

>エメマルさん
>けーるきーるさん
ありがとうございます。
設定>通知>通話管理>不在通知>ステータスバーに表示は有効になっているのにステータスバーに表示されません。バナーは無効になっていたので、有効にして、試してみましたが、やはりステータスバーや通話アプリアイコン上にも表示されません。バグでしょうか。
書込番号:24769303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとは、公式サイトより
「不在着信の通知が表示されません」
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15816053/
書込番号:24769327
1点

>けーるきーるさん
ありがとうございます。いろいろ設定をいじっていたら、少なくともアイコンバッジが表示されました。
書込番号:24769353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
パターン認証が間違っているとなりロック解除出来なくなりました。
もう4年ぐらい使っています。その間ずっと同じパターン認証で毎日都度つど解除している状態ですので間違いようないのですが、本日仕事で私のスマホを知人が使用するため口頭でパターンをその場で伝えたところ2回間違えてロックがかってしまいました。
その後 私が実際のパターン認証してもダメで何回やってもダメでした。 再起動 強制再起動 電源切断
SIM外ししてみましたがダメでした。
同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか。 カスタマーは認証が合っていてもそのような事が起きるかの可能性もあるとは言っていました。
2点

最悪ファクトリーリセットするしか無いと思います
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00706966/#:~:text=1.%20%E6%9C%AC%E4%BD%93%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%81%8C%E3%82%AA%E3%83%95,%2F%20factoryreset%E3%80%8D%20%E3%82%92%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82
本人がいじって無ければ家族がパターン変えた可能性は考えられます
書込番号:24764606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

乗っ取られてるのでは?
同盟国製のスマホにお乗換されることを強くお勧めします
書込番号:24772115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
楽天エリア内で楽天LINKのアプリで発信は出来るのですが、着信が出来ないのですが、出来ている方いらっしゃいますか?※標準アプリのsmsで着信通知のみ来ます。
WiFiに繋ぐと着信できるようです。
楽天エリア内で、標準の電話アプリは使えないようなので、なんかその辺が原因ですかね。
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。
書込番号:24734969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001627/#sec16
Rakuten Linkの通知で着信通知はONになっていますか?
書込番号:24734976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
通知設定は確認した所、onになっておりました。
念の為、1度OFFにして、再度通知をonにして端末再起動してみましたが、やはり、WiFiを切った状態だと、着信通知が標準アプリのSMSで届くだけですねぇ。。。
WiFi繋いでいると、ちゃんと楽天LINKでの着信が出来るんですよね。
書込番号:24735090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>izamu@さん
モバイル通信は出来る状態になっているでしょうか?
モバイル通信可能なのに、IP電話の着信が出来ないとすると原因不明ですが。
書込番号:24735121
2点

そうなんですよ。
モバイル通信は、出来る状態になってます。
楽天エリア内に入らないとアクチベーション出来ないとか、面倒な端末ということは承知していたのですが、モバイル通信で問題なく使えている人いるのかなぁとおもったんですよね。
書込番号:24735164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
SIMカード差し替えたり再起動したり端末初期化と色々と試していたら、モバイル通信の状態でも着信出来るようになりました。
何が原因だったのかわからないですが、一応、解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:24735194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
昨晩スマホの写真をギャラリーで観ていたら見ていたら、
目の前で写真が消えていきました?!
かなりびっくりしてあわてて電源を落としました。
ところがパソコンにSDカード挿すと写真はしっかりあります。
(この際写真のみバックアップはしました。)
これってSDカードが駄目っぽいですよね?
もう一度スマホに差してマウントしたら一時は観れましたが、
また消えていきます。
なのでSDを新しい物に代えようと思うのですが、
この場合パソコンでいうところのクローンみたいな事を行った方が良いのでしょうか?
それとも見えてるフォルダーだけ総コピーすれば大丈夫なんでしょうかね?
適当に使っていて何がどこに保存されているやら…(^^;
スマホ(Android)疎いので、
教えてもらえると助かります。
目の前でサムネイルが消えていくのは心臓に悪いですね。(^^;
書込番号:24697530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アテゴン乗りさん
>この場合パソコンでいうところのクローンみたいな事を行った方が良いのでしょうか?
普通にコピーするだけでよいかと。
・古いSDカードをノートパソコンやパソコン+アダプターを使って見れるようにする。
・新しいSDカードを本機でフォーマット。
・パソコンと本機をUSBケーブルで接続。
・本機に入れたい画像がある場合は、該当の画像をコピー
書込番号:24697537
6点

>アテゴン乗りさん
まず…画像が消えていく、のではなく単に接触が悪いから読めなくなってるだけなのでは?
取り敢えずmicroSDの端子を乾いた布で丁寧に磨いてください。その上で症状が収まるか確認する。
再発するようならPCで読めるかどうか再度確認してみてください。PCではきちんと読めるのにスマホでは問題が再発するのだとすると、接触の悪さはmicroSDではなくスマホ側に問題があるのかも知れません。
このスマホ、発売から既に4年近くになります。また防水性も高くありません。もしスマホ側のスロット端子が腐蝕しているとしたら、そろそろ買い替えを検討すべきではないでしょうか?
書込番号:24697564 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

急ぎパソコンなどにバックアップをして下さい。
SDカード自体の問題、またはHUAWEI側かもしれません。
書込番号:24697569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HUAWEI製ではSDカード絡みのトラブルはかなりあるので、消えたとなれば一大事かもしれませんよ。
書込番号:24697571 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レスありがとうございます。
基本写真、ムービー以外で可能性としてSD側に保存されている重要なデータって無いですかね?
音楽も入れていません。
また、接点は一応軽く再度入れる時カード側は掃除してみましたが変わりませんでした。
そもそもずっと差しっぱで初めて抜いたかも、というぐらいですが…
再度接点復活剤で軽く拭いてみます。
って本体側のリスクは考えていませんでした。(^^;
それも考慮しないとですね。
帰ったら確認してみます。
書込番号:24697635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アテゴン乗りさん
自身で電話帳データをmicroSDにバックアップしたとか、ユーザーアプリの設定からバックアップ操作を行ったとかじゃなければ、勝手に何かが保存されるようなことはないと思いますが。
出来ればもう1枚microSDカードを用意してそちらでも症状が出るかどうか確認出来ればより判断しやすいと思います。
書込番号:24697691 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その後です。
帰宅後電源を切ってちょっと念入りに掃除をしてみました。
結果ばっちり直ったようです。
とりあえずバックアップもとってあるので、
再発したらメモリー交換や本体の故障の疑いも考えようと思います。
おかげで無駄にSDカードを買い足さずに済みました。
助かりました、ありがとうございます。
書込番号:24698354
4点

>アテゴン乗りさん
良かったですね。でも接点復活剤は諸刃の剣と言われてます。特に非常に小さな端子においては、使いすぎるとかえって端子を痛めることになる場合もあります。使う頻度は抑え目に、1回に使う量もごく僅かにしてください。そこは注意で。
書込番号:24698618 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ryu-writerさん
了解しました、
普通に掃除しても直らない時とか、
最小限で使うように覚えておきます。
情報、ありがとうございます。
書込番号:24699088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
公式サイトを見ていたら、4ヵ月前にサービス期間延長のお知らせが出ていました。(今頃気づきました)
自身が所有しているP20 liteについてのスレ立てとしますが、
他製品も延長されています。
一部製品のサービス期間延長のお知らせ(2021年11月15日)
https://consumer.huawei.com/jp/support/notice/detail/?id=72b83336-a856-476d-85e9-ce080312acce
--
弊社ではサービス対応終了製品の期間延長について、お客様の強いご要望にお応えするため、修理用部材の確保や代替え案の検討に努めてまいりました。
その結果、以下の製品について期間延長または、代替案のご提示ができるようになりましたので、ご案内いたします。
尚、修理のご依頼状況によっては、延長期間を短縮せざるを得ない状況が発生する場合もありますこと、予めご了承願います。
※スマートフォンをご利用されている場合、 サイトをPC版に切り替えるか、ページを縮小して表の全体をご覧ください。
P20 lite: 2022年6月30日 → 2022年12月31日
--
■補足(関連スレ)
P20liteのサポート終了日は「2022年5月31日」です
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=23479747/#tab
17点

更にサービス期間が延長され、2023年6月30日となっていました。
↓別スレを立てました
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=25029708/#tab
書込番号:25029713
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)