端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2021年4月27日 12:26 |
![]() |
5 | 2 | 2021年4月22日 05:52 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2021年4月11日 14:32 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2021年3月30日 19:10 |
![]() ![]() |
18 | 3 | 2021年3月24日 18:57 |
![]() |
31 | 11 | 2021年2月20日 02:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
子供にsoftbank契約のPixel 4aを持たせていたのですが、大きいうえに
メニューのランチャーが使いにくいようなので、
以前私が使っていたUQで契約したP20 Liteを持ち込み機種変更で使わせようと
思っていますが、通信方式など問題なく使えるでしょうか?
なお、現在Pixel 4aに挿入されているsoftbankのSIMはP20 liteで読み込めて、
通話とSMSは出来たのですが、モバイル通信はやはり出来ません。
先日、楽天版Galaxy S10をソフトバンクUSIMで持ち込み機種変更して
問題無く使える事が分かったので同じ方法で使えるようにしたいと思っています。
0点

>PWB TNITさん
https://www.google.com/amp/s/www.sim-labo.jp/uqmobile/entry/p20-lite%3famp=1
UQ版P20 liteはSIMフリー(シングルSIM仕様)です
Softbank SIMをIMEI制限無いUSIMに交換すればAPN設定すれば使えるでしょう
書込番号:24103734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/727396.html
IMEI制限無いマルチUSIMの使用例(microSIMですが、今はnanoSIMになってると思います)
書込番号:24103756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそくご返事ありがとうございました。明日softbankショップに行ってみることにします!
書込番号:24103789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
simを変えたためSettings Database Editorアプリをインストールしました。
hw_networkmode_preference"9,6,2"が表示され、それをタップし"EDIT VALUE"をタップして11を入れSAVE CHANGESをタップし、端末を再起動しました。
通信が不安定だったため。simをもとに戻し、Settings Database Editorで元の値に戻してアンインストールしました。しかし、優先ネットワークがえらべなくなってしまったので、もう一度Settings Database Editorインストールしましたところ、hw_networkmode_preference"9,6,2"の行が消えていました。
Settings Database Editorなどでhw_networkmode_preference"9,6,2"の行を元とように書き加えることは無理でしょうか。お願いします。(行の削除、コピーはできるようです。)
2点

>teru01さん
解決できるかはわかりませんが、項目を増やす事は可能でした。+Add new settingをタップ後、1回目の画面にhw_networkmode_preference、2回目の画面に9,6,2を入力する事で元の状態に戻せるかもしれません。
書込番号:24094348
3点

>ディムロス−さん
+Add new settingには気付きませんでした。解説しているサイトもないので。
ディムロス−さんの返信通りやってみましたら元の位置に値が書き加えられ、
元に戻り優先ネットワークも正常に選べるようになりました。Settings Database Editorは
アンインストールしないようにしておきます。また消えるといやなので。
書込番号:24094424
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ブルーライトカットモードのアイコン(目のマーク)をステータスバーから非表示にする方法はありますでしょうか?
もしくは、開発者オプションにブルーライトカットモードと同様の効果(画面の色の調節)が得られる設定がありますでしょうか?
(因みに色温度の設定ではブルーライトカットモードと同様の効果は得られませんでした)
(また、ステータスバーに通信事業者名を表示するなど他の物を表示することで通知領域を埋めて一時的に隠すのではく、目のマークを非表示にできたらなあと考えてます)
優しく教えていただけると幸いです。
書込番号:24074276 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
テレビに有線でつなげて、大きな画面で見たいんです。このHUAWEI P20 lite、型番 ANE-LX2J は可能でしょうか?お詳しい方、教えてください。もし可能なら、何というケーブルを買うと良いのかも知りたいです。お願いいたします。
3点

>トントン212さん
有線では無理なので、miracastの無線になります。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「HDMI 有線」で検索して既出スレッドを参照下さい。
有線が必要なら、P30など、上位機機種が必要になります。
書込番号:24048099
0点

無線でもよければ、Amazonで「miracast ドングル」で検索してドングルを購入すればよいです。
※TVがmiracast対応なら、ドングルなしで、接続出来ます。
miracastに対応したAnyCastなどの製品なら1000円程度となります。
例えば以下の製品。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JH51232
書込番号:24048108
0点

自宅にソニーBRAVIA、無線WiFiあり、
最初に設定が必要ですが、2種類の接続方法が出てきて、いつもYouTubeをBRAVIA大画面で見ております。
広告をスキップするのは、スマホで簡単にできますが、BRAVIAのリモコンからはなぜかスムーズにスキップできなくて、いつもスマホからスキップしています。
書込番号:24051258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホ画面をテレビの大画面で!スマホとテレビの接続方法を徹底解説!!
参考サイト
https://prebell.so-net.ne.jp/tips/pre_20052001.html
書込番号:24051617
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
今月中古のHuawei p20 lite HWV32 auを購入し、以前の端末から使用していたjcomのau回線のsimカードを挿入したのですが、通話やsmsは利用できるもののモバイルネットワークに接続できず困っています。
以前使っていた端末はHuawei p10 liteのjcom版です。simカードも端末も2018年6月頃新品で購入しました。もちろん通信、通話共に問題なく使えていました。今回p20を購入するにあたって事前にjcomのサイト(https://www.jcom.co.jp/service/mobile/device/sim/detail/device.html)でsimカードと端末との対応を調べた結果、(モバイルネットワーク含め)利用できると表示されたのですが…。どうすれば使えるようになるのか、設定の仕方等教えていただきたいです。
書込番号:24040182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あaあaあさん
APN設定が出来ていないだけ、だと思います
https://cs.myjcom.jp/knowledgeDetail?an=000689112
上記URLのAndroidの設定を参考にして下さい
書込番号:24040196 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>あaあaあさん
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:24040215
9点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
APN設定したら使えるようになりました!無知すぎてお恥ずかしい限りです…。本当にありがとうございます!
書込番号:24040226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

>take it easy_さん
タイトルが「楽天モバイル」となっています。
通話回線を使って利用されようとしているので、利用出来ないだけだと思いますが・・・・・
通話回線を使いたいなら、対応している端末にすればよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq4
>Q.楽天回線に対応している端末には何があるでしょうか?
どうしても本機に拘るなら、SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリを利用すればよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、なんとか利用する方法はないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq24
>Q.ブラウザ上の電話番号をタップするとプリインストールの電話アプリが起動してしまいます。Rakuten Linkアプリを起動するようには出来ませんか?
>Q.デフォルトの電話アプリとして設定することは出来ませんか?
書込番号:23976292
5点

>†うっきー†さん
すみません。楽天リンクアプリです。簡単に言えば電話帳の登録番号以外発信、できません。
書込番号:23976309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>take it easy_さん
†うっきー†さんが仰るとおり、本機では楽天UN-LIMITの通常の電話回線を使った発信ができませんから、対処方法としては、楽天VoLTEに対応した端末に買い換えるしかありません。
書込番号:23976323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>take it easy_さん
>すみません。楽天リンクアプリです。簡単に言えば電話帳の登録番号以外発信、できません。
最初に添付されている画像は、どうみても、Rakuten Linkアプリの発信画面ではないようですが・・・・・・
Rakuten Linkアプリを起動して、右下の9つの点をタップ→直接電話番号を入力でどうでしょうか?
最初の「グーグルで電話番号を発信」というのが何のことか分かりませんが、
Google アシスタントからの電話発信を利用しようとしていたという落ちのような気がします・・・・・
書込番号:23976344
4点

>Google アシスタントからの電話発信を利用しようとしていたという落ちのような気がします・・・・・
こちらの場合は、faq24記載の非公式アプリのRakuten Linkサポーターアプリをインストールすれば、Rakuten Linkから発信は可能でした。
一度電話番号がRakuten Linkアプリに転送されるので、Rakuten Linkの自動起動後に、再度発信するという手間はいりますが。
書込番号:23976382
3点

>take it easy_さん
ネットで検索した結果の電話番号にかけようとしたら、かけられなかったということでしょうか。
その時に標準の電話アプリが立ち上がったということという落ちはありませんか?
価格.comの検索機能を使うと、間違えて標準の電話アプリからかけるのを防いで、楽天linkからかけるアプリがあると出てきます。
それを使うのをお勧めします。
ちなみに、手元にあるP10 liteでは上記アプリを使わなくても楽天linkから発信できました。
書込番号:23976389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>野次馬おやじさん
その動作をするとこちらの画像になります。
※以前開通させた際は大丈夫でしたが。
優先回線がlteのみが関係しているのでしょうか?
>†うっきー†さん
グーグルで電話を検索し発信しようとしたらなります。
書込番号:23976840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>take it easy_さん
>グーグルで電話を検索し発信しようとしたらなります。
では、faq24記載の対応でよいかと。
今は、プリインストールの電話アプリからの発信になっているため、本機では通話回線では発信出来ません。
Rakuten Linkアプリからの発信になるように変更すればよいです。
書込番号:23976858
3点

>take it easy_さん
過去何度も話題になっている通り、公式サイト記載通り、通話回線は利用出来ません。添付画像通り。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
頻繁にある質問ですので、最初に記載したfaq24で、設定などを詳細に記載しています。
まずは、faq24を参照して、SIM未挿入でも利用可能な、Rakuten LinkアプリのIP電話で発信できるようにして下さい。
それで解決します。
書込番号:23976875
4点

>take it easy_さん
都庁を検索して電話番号をタップするとアプリを選択の画面が出ますのでLinkを選択して常時をタップ(1回のみでも可)してください。Rakuten Linkが起動しますので緑の通話ボタンをタップしてください。するとRakuten Linkから発信されます。
書込番号:23977080
3点

>take it easy_さん
Rakuten Linkサポーター https://rironriron.web.app/link/
(野良apk版(玄人向け)(Android 7.0〜9))をインストールしてください。
Rakuten Linkサポーターをインストールした時の挙動はこんな感じです。
1.標準電話で通話しようとすると・・・(P20 lite では掛かりません)
2.Rakuten Linkが起動し「Rakuten Linkで掛け直してください。」とメッセージがでます
3.緑の通話ボタンをタップするとRakuten Linkで発信します
書込番号:23977091
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)