| 発売日 | 2018年6月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.84インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1131スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 52 | 12 | 2021年3月17日 10:54 | |
| 31 | 11 | 2021年2月20日 02:25 | |
| 40 | 15 | 2021年2月19日 01:42 | |
| 69 | 11 | 2021年2月8日 22:00 | |
| 8 | 2 | 2021年2月6日 13:01 | |
| 21 | 4 | 2021年2月2日 23:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
P20 lite SIMフリー版(ANE-LX2J)と Rakuten UN-LIMITでの質問です。
Linkアプリからの通話で電話番号によって接続が「できる」「できない」 があります。
Rakuten UN-LIMITをご利用中の皆様はいかがでしょうか。
〇データ通信はできる(Web閲覧、テザリング)
〇携帯電話(ドコモ)へ発信できる
〇携帯電話(ドコモ)から着信できる
〇自宅の03で始まる光り電話へ発信ができる (ダイヤル後即終了)
×自宅の03で始まる光り電話から着信ができない (留守電につながる)
×0120で始まるフリーダイヤルへ発信ができない (ドコモSIMでは発信できる)(ダイヤル後即終了)
本体 Android 9, ビルド C635E5R1P1
2点
「楽天自社回線対応端末」ではない場合、
それが『正常』だと思います。たとえ HUAWEIだとしても。
多数の『非』対応端末で実際に試してみました。
HUAWEI nova 3も含みます。
書込番号:23394537
![]()
7点
>ya.yuさん
SIMでの通話回線(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信,SMSでのワンタイムパスワード等)を利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
SIM未挿入でも利用可能な、Rakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係ないので、端末は拘らなくてもよいです。
以下の頻繁に質問のある内容を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>SIMでの通話回線(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信,2段階認証のSMSでのワンタイムパスワード等)を利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
>非対応機種でも、楽天回線エリアに移動することで通話回線でのSMSが利用出来る場合もあるようです。
>SIM未挿入でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係なくWi-Fiのみでも利用出来ますので、端末は拘らなくてもよいです。
書込番号:23394551
3点
ここのスレッドに限らず、
「楽天 UN-LIMITをご利用中の皆様」
の質問に対し、
毎回の様に、Rakuten Linkアプリが SIMを挿さない状態でも使える、って話を出すのに、違和感を覚えます。
どのスレッドでも、質問者は楽天 UN-LIMITの SIMを使う上での話をしているのであって、
なんでもかんでも 0円に抑えようとしているのではありません。
「Rakuten Linkは SIMなしでも使えますか?」
と言う質問に対しては有用な回答ではありますが。
書込番号:23394597
11点
>モモちゃんをさがせ!さん
>毎回の様に、Rakuten Linkアプリが SIMを挿さない状態でも使える、って話を出すのに、違和感を覚えます。
今回のようにSIMが必要なものが利用出来ない場合の質問なのですから、
SIMが必要な場合と、不要な場合に、どういうものがあるかを理解してもらった方が、話がはやいです。
モモちゃんをさがせ!さんのように、間違った情報の書き込みを放置したり、
質問とは違う回答よりは有益だと思いますよ。
Rakuten Linkアプリの仕組みが理解出来なくて質問される初心者の方には、過去の質問などは検索されませんので、
仕組み等、丁寧に説明して理解してもらえば、次からは他のfaqなどもみてもらえて、同様の質問をすることも防げます。
同じ質問を繰り返されるかたが、もう少しの期間、あると思いますが、わからなくて質問されているのですから、
丁寧に説明してあげればよいかと。
サービスから1か月がたち、かなり同じ質問される方が減って来たとは思いますが。
書込番号:23394617
8点
>ya.yuさん
Rakuten Link でない、始めからインストールされていた通話アプリを試してください。
使えないはずです。
その場合の症状ですね。
楽天 VoLTE に対応していないため、通話回線による通話が出来ません。
↓を見ると、多くの楽天 VoLTE NG の報告がありますよ。
https://rakuten-unlimit.jp/?s=HUAWEI+P20+lite
書込番号:23394639
5点
>モモちゃんをさがせ!さん
>質問者は楽天 UN-LIMITの SIMを使う上での話をしているのであって、
ちなみに、質問は、SIMを使う話ではなく、Rakuten Linkアプリでの話をされています。
おそらく、Rakuten LinkアプリでSIMでの通話が必要なものは、通常の電話アプリに自動で切り替わっていることに気がつかずに質問をされているのだと思いますよ。
そのため、SIMの通話が出来ない本機で、なんでつながらないんだろうという、頻繁に質問のあることを言われているようです。
その場合は、Rakuten Linkアプリだけで利用出来る電話とSMSだけにするか。
通話も可能な対応端末にするかになるということを教えてあげればよいかと。
おそらく、「Linkアプリからの通話で」と記載されているので、通常の通話が出来ないことは知っているけど、
自動で切り替わることを知らなくて、疑問に思っているだけのような気はします。
書込番号:23394667
0点
>†うっきー†さん
>Rakuten LinkアプリでSIMでの通話が必要なものは、通常の電話アプリに自動で切り替わっていることに気がつかずに質問をされているのだと思いますよ。
素直に↑のように書いた方が良いと思います。
最初の書き方だと、切り替わることを想定していない人だと、切り替わることに気付けなさそうに思います。
書込番号:23394754
3点
>引きこもり2号さん
>最初の書き方だと、切り替わることを想定していない人だと、切り替わることに気付けなさそうに思います。
はい。画面をみないで、気が付かない方が多くて、同じ質問が繰り返されているような気がします。
faq9は以下のように追記修正しておきました。
「SIM未挿入」というのに違和感があると感じる方もいるようですのでより分かりやすいように「SIM未挿入(通話回線不要)」という文言に変更もしてみました。
>SIMでの通話回線(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信,2段階認証のSMSでのワンタイムパスワード等)を利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
>緊急通報,111,117,フリーダイヤル等のSIMでの発信となるものは、Rakuten Linkアプリから発信時であっても、通常の電話アプリに自動で切り替わっての発信となります。
>非対応機種でも、楽天回線エリアに移動することで通話回線でのSMSが利用出来る場合もあるようです。
>SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、IP電話のRakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係なくWi-Fiのみでも利用出来ますので、端末は拘らなくてもよいです。
これで、分からない人にも、より理解しやすくなったと思います。
書込番号:23394815
4点
>ya.yuさん
一応、念のため。
Rakuten UN-LIMIT は、正式サービスと言いながら、
その実態は無料ベータテストと感じてる人が大勢居ると思います。
自分も、その一人です。
「使用」するのでなく、1年間無料で「試用」するつもりで考えてください。
書込番号:23395064
9点
すみません、飛び入りですが、Googleで検索するとこのサイトがヒットしよくまとまっているので、2つ追加で教えて下さい。
@ 「楽天回線専用端末でないと、固定電話からの着信などが受けられない」という記述は、楽天モバイルのオフィシャルサイトに明記されているでしょうか?
私はそれを見つけられずに、プランとして固定電話発着信もできるものとして契約してしまいました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/detail/?l-id=fee_un_limit_detail#call-02
A どうして、楽天回線専用端末でないと固定電話からの着信が受けられないのでしょうか?カラクリをご存じの方がいれば教えて下さい。
書込番号:24025758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>寒くても無視さん
以上の情報は2020年5月時点の話で
その後楽天UN-LIMIT回線もアップデートされて行ってますので
参考に成らないかと、
私も当初P10 Liteで運用していましたが、その後nova Lite 3→iPhone8へと変遷しています。
書込番号:24025850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
>take it easy_さん
タイトルが「楽天モバイル」となっています。
通話回線を使って利用されようとしているので、利用出来ないだけだと思いますが・・・・・
通話回線を使いたいなら、対応している端末にすればよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq4
>Q.楽天回線に対応している端末には何があるでしょうか?
どうしても本機に拘るなら、SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリを利用すればよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、なんとか利用する方法はないでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq24
>Q.ブラウザ上の電話番号をタップするとプリインストールの電話アプリが起動してしまいます。Rakuten Linkアプリを起動するようには出来ませんか?
>Q.デフォルトの電話アプリとして設定することは出来ませんか?
書込番号:23976292
5点
>†うっきー†さん
すみません。楽天リンクアプリです。簡単に言えば電話帳の登録番号以外発信、できません。
書込番号:23976309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>take it easy_さん
†うっきー†さんが仰るとおり、本機では楽天UN-LIMITの通常の電話回線を使った発信ができませんから、対処方法としては、楽天VoLTEに対応した端末に買い換えるしかありません。
書込番号:23976323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>take it easy_さん
>すみません。楽天リンクアプリです。簡単に言えば電話帳の登録番号以外発信、できません。
最初に添付されている画像は、どうみても、Rakuten Linkアプリの発信画面ではないようですが・・・・・・
Rakuten Linkアプリを起動して、右下の9つの点をタップ→直接電話番号を入力でどうでしょうか?
最初の「グーグルで電話番号を発信」というのが何のことか分かりませんが、
Google アシスタントからの電話発信を利用しようとしていたという落ちのような気がします・・・・・
書込番号:23976344
4点
>Google アシスタントからの電話発信を利用しようとしていたという落ちのような気がします・・・・・
こちらの場合は、faq24記載の非公式アプリのRakuten Linkサポーターアプリをインストールすれば、Rakuten Linkから発信は可能でした。
一度電話番号がRakuten Linkアプリに転送されるので、Rakuten Linkの自動起動後に、再度発信するという手間はいりますが。
書込番号:23976382
3点
>take it easy_さん
ネットで検索した結果の電話番号にかけようとしたら、かけられなかったということでしょうか。
その時に標準の電話アプリが立ち上がったということという落ちはありませんか?
価格.comの検索機能を使うと、間違えて標準の電話アプリからかけるのを防いで、楽天linkからかけるアプリがあると出てきます。
それを使うのをお勧めします。
ちなみに、手元にあるP10 liteでは上記アプリを使わなくても楽天linkから発信できました。
書込番号:23976389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>野次馬おやじさん
その動作をするとこちらの画像になります。
※以前開通させた際は大丈夫でしたが。
優先回線がlteのみが関係しているのでしょうか?
>†うっきー†さん
グーグルで電話を検索し発信しようとしたらなります。
書込番号:23976840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>take it easy_さん
>グーグルで電話を検索し発信しようとしたらなります。
では、faq24記載の対応でよいかと。
今は、プリインストールの電話アプリからの発信になっているため、本機では通話回線では発信出来ません。
Rakuten Linkアプリからの発信になるように変更すればよいです。
書込番号:23976858
3点
>take it easy_さん
過去何度も話題になっている通り、公式サイト記載通り、通話回線は利用出来ません。添付画像通り。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
頻繁にある質問ですので、最初に記載したfaq24で、設定などを詳細に記載しています。
まずは、faq24を参照して、SIM未挿入でも利用可能な、Rakuten LinkアプリのIP電話で発信できるようにして下さい。
それで解決します。
書込番号:23976875
4点
>take it easy_さん
都庁を検索して電話番号をタップするとアプリを選択の画面が出ますのでLinkを選択して常時をタップ(1回のみでも可)してください。Rakuten Linkが起動しますので緑の通話ボタンをタップしてください。するとRakuten Linkから発信されます。
書込番号:23977080
3点
>take it easy_さん
Rakuten Linkサポーター https://rironriron.web.app/link/
(野良apk版(玄人向け)(Android 7.0〜9))をインストールしてください。
Rakuten Linkサポーターをインストールした時の挙動はこんな感じです。
1.標準電話で通話しようとすると・・・(P20 lite では掛かりません)
2.Rakuten Linkが起動し「Rakuten Linkで掛け直してください。」とメッセージがでます
3.緑の通話ボタンをタップするとRakuten Linkで発信します
書込番号:23977091
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
>take it easy_さん
楽天回線でしかSMSの確認取れていません。
ローミングではSMS受け取れないようなので楽天網まで行くか
対応機種で受け取って下さい。
書込番号:23960415
6点
違う機種で受け取る方法をおしえてください。
書込番号:23960472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>take it easy_さん
楽天対応機種にシムを刺すだけです。
APNの設定なども必要ありません。
書込番号:23960568
9点
すみません。p20ライトでの方法を教えて下さい。
書込番号:23960682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドツボにはまってます。ご教授お願いします。
書込番号:23973004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>take it easy_さん
>自分で解決しました。
>ドツボにはまってます。ご教授お願いします。
矛盾する書き込みをされていますが・・・・・・
どこで困っているかの記載がないので、分かりませんが、
他の機種を一時的に使うのが楽だとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、なんとか利用する方法はないでしょうか?
どうしても本機のみでやりたいなら、楽天回線が利用可能な場所へ移動してSMSでパスワードを受信する必要があります。
公式サイトにも明確に記載がある通り、利用出来ないのは正常となります。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。
公式サイトの対象エリアは、単に地図に色を塗っているだけとなります。
実際にBAND3が接続できる場所は自分の足で探す必要があります。
基地局の近くまで移動して確認するのも良いと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
書込番号:23973028
3点
>†うっきー†さん
簡潔に申します。一度出来たものが二度目smsの受信が出来なくなったとの内容です。
書込番号:23973105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>take it easy_さん
>簡潔に申します。一度出来たものが二度目smsの受信が出来なくなったとの内容です。
何のSMSか不明ですが、利用出来ないものはあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、2段階認証のSMSでのワンタイムパスワードが届きません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq36
>Q.楽天回線対応機種であるにも関わらず、認証用のSMSでのパスワードが届きません。
個人間のSMSでしたらRakuten Linkアプリで通話が利用出来る状態になっていれば、SIM未挿入でも利用可能です。
Wi-Fiでも利用できますので。
当然、Rakuten Linkアプリは最新版にしているという大前提で。
書込番号:23973132
3点
>†うっきー†さん
すみません。補足します。ナノシムです。
書込番号:23973179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
すみません。楽天リンク認証用のsmsです。
書込番号:23973183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>take it easy_さん
P20 lite で実際にRakuten Linkの認証をしてみました、下記手順で出来るはずです。
1.Network Cell Info LiteでBand3で電波状況の良い所を探す
2.Rakuten Linkを起動し、電話番号を送信
3.SMSで認証コードが届き、自動入力される
※Band18ではSMS認証はできません。(赤丸で囲っている個所がBandの表記です)
書込番号:23973349
3点
>−ディムロス−さん
ありがとうございます。
いま、シムを交換中です。届き次第やってみます。
書込番号:23973391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>take it easy_さん
>すみません。楽天リンク認証用のsmsです。
でしたら、−ディムロス−さんも記載されている通り、本機ではBAND3(楽天の基地局)が利用出来る場所へ移動するしか方法がないと思います。
楽天の基地局が近くにある場所へ移動する以外に方法はないかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
近くに基地局がない場合は、FAQ9記載の対応端末を一時的に使うのが楽だと思います。
ちなみに、SIM交換は不要ですよ。SIMを交換しても端末の挙動には変更はありませんので。
書込番号:23973504
2点
>−ディムロス−さん
>†うっきー†さん
ありがとうございました。無事開通してます。
お世話になりました。
書込番号:23975186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
すぐにプツっと切れます。もちろんmy楽天アプリからは、固定電話にもスマホにも、全然問題なくかけられます。
これがOPPO renoAなら、純正電話でも問題なくかけられます。
やっぱり動作保証外だからでしょうか?
一番知りたかったのは他にも同様の人がいないか?ということです。
Hauweiのp20lteを使っており、楽天回線を契約した方、試して見てください。
よろしくお願いします。
1点
>カリブの饅頭さん
楽天モバイルのご利用製品の対応状況確認でこの製品の情報も確認できると思いますが・・・通話が×になっていますので公式の検証通りの動作になると思います。
書込番号:23950121
12点
>カリブの饅頭さん
それがこの機種の普通の状態です。
書込番号:23950168 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>野次馬おやじさん
>それがこの機種の普通の状態です。
そうですか。と言うことは、他の人もまったく同じ状態なのですね。。。
それは知りませんでした。
うーん、oppo RENO Aかがあるから、p20liteは娘に渡そうと思っていましたが、
普通に電話出来ないとなると、ちょっと考えます。。。
とりあえず、ここで知りたかったことは無事解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:23954464
0点
>カリブの饅頭さん
え〜と・・・公式に書いてあるとレスしているんですが無視ですか?それとも公式の調べ方がわからないのでしょうか?スクリーンショット載せておきますね、公式で不可となっていても深い設定を弄る事で使える機種もありますが基本的には使えないですよ?
書込番号:23954524
12点
>−ディムロス−さん
> え〜と・・・公式に書いてあるとレスしているんですが無視ですか?それとも公式の調べ方がわからないのでしょうか?
すみません、気を悪くなさったのなら謝ります、ごめんなさい。
その画面、初めて知りました。
まさに思った通りの情報が的確に表現されてます。
これでは嫌味の一つも言いたくなりますよね(笑
よろしければ、是非、アクセス方法を教えて下さい。
はずかしながら、知りませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:23954572
0点
>カリブの饅頭さん
>よろしければ、是非、アクセス方法を教えて下さい。
楽天モバイルの公式サイトを見ればよいだけだと思いますよ。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
楽天モバイルを利用される場合は以下も事前に見られとよいかと。
頻繁にある質問を纏めています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq4
>Q.楽天回線に対応している端末には何があるでしょうか?
書込番号:23954580
12点
>カリブの饅頭さん
楽天モバイルのサイトにアクセスして、ずっと下にスクロールするとお持ちのスマホが使えるか確認してみませんか?楽天モバイルで使えるか調べるという表記があると思います。そこをタップしてあとは調べたい機種を選べば見れますよ。(スマホでアクセスした場合です)
†うっきー†さんがリンクしてくれたURLはタップした後の画面です、こちらの方が無駄な手間がかかりませんね。
書込番号:23954613
11点
>†うっきー†さん
>−ディムロス−さん
なるほど。ここにあったのですね。私はここのトップURLは知っていました。
しかし、途中に使用している回線やどこで購入したかについて聞かれる部分がありますので、
これは単にアンケートだと思い、そこから先はやっていませんでした。
もうわかったので、これからはこの情報を駆使します。ありがとうございました。
書込番号:23954659
0点
Oppo Reno Aを確認したのですが、
「お使いのスマートフォンはどちらで購入しましたか?」について、楽天モバイル(楽天回線)を選択し、
利用機種でoppo renoA 128GBを選択したら全部OKが出ているのですが、
購入しましたか?を、その他(SIMフリースマホ)を選択して利用機種にてoopo Reno A64GBを選択すると、
なぜか下三つが×になります。
特に一番下の奴、110/119への通話が×になります(なに〜!?(-_-;)
売る個所が違うだけ=メモリが違うだけ、で、
機能はまったく変わらないと思っていたのに、これが本当なら話は別です。
これは単なる間違いですかね?
書込番号:23954753
1点
>カリブの饅頭さん
>機能はまったく変わらないと思っていたのに、これが本当なら話は別です。
>これは単なる間違いですかね?
少なくとも、自動切換えは問題ないようです。
緊急通報は出来るので問題ないかと思います。
Yahoo等で「oppo reno a 64gb 自動切替」で検索されるとよいかと。
ETWSと、110/119通話などでの高精度な位置情報測位は、自分で確認することが出来ないので、
こちらについては、分からないですね。
気になる場合は、全部にチェック印がついているものにしておくとよいです。
機能などは、カスタマイズされていて、違うことはあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq25
>Q.楽天モバイルで端末を購入したら、プリインストールの電話アプリで発信時に「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには専用サイトでの登録が必要です。」というガイダンスが流れて、電話をかけることが出来ません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25
>Q.電話の録音をすることは出来ないでしょうか?
>Reno3 Aの通常版では、OPPOの電話アプリがインストールされていないため、通話録音が出来ないようです。Reno3 AのY!mobile版,楽天モバイル版では、インストールされているので利用出来るようです。
書込番号:23954783
10点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
突然、アプリ内での色の表示がおかしくなりました。
色がおかしいだけで使用には問題ないのですが、色がチカチカして見づらいことがあります。
アプリはヤフー天気やLINEといったものがたまにこの現象がおきます。
本体の故障でしょうか?
分かる方がいましたら教えて下さい。
書込番号:23948126 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ゆーじーん00さん
端末の再起動は試しましたか?
書込番号:23948160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>野次馬おやじさん
端末の再起動
SIM、メモリーカードの差し入れ
までしましたが、ダメでした。
アプリ自体を再インストールしたら今のところ、症状は改善しました。
他のアプリでも発生したら同じようにインスコしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:23949666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
楽天モバイルのポイント超還元でrakuten handを購入し、届いたら開けることなくhandは売却し、nanosimを楽天モバイルから取り寄せて、p20liteに挿入後楽天linkアプリにて、ポイント受取条件である通話発信10秒とSMS送信をやろうと思っているのですが、可能でしょうか。
書込番号:23943002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まず、キャンペーンルールの「特典適用対象外」を見てください。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-hand/
Handによる開通が必要で、そのためにはeSIMを選択する必要があります。Hand購入時にNano SIMを選択することも可能なようですが、その場合はキャンペーン対象外になる可能性もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034728/SortID=23847764/
書込番号:23943040
8点
>ありりん00615さん
ありがとうございます!しばらく楽天ハンドを使っていこうと思います。
>レジにて半額さん
すまんやで
書込番号:23943067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あと、P20 Liteは楽天エリアでデーター通信とSMSだけが利用できるだけなので、運用は厳しいと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
書込番号:23943127
7点
>ありりん00615さん
そうですよね。
そもそもポイントと一年無料、その後1ギガ未満なら無料ということで申し込んだので、楽天ハンドの使いみちがないなぁと申し込んでから気づいた次第です。
本当はOPPO reno a に乗り換えたいですが、p20liteがいまだに優秀すぎるし2年以上使っても全く壊れないので…。
ご丁寧に感謝です。ありがとうございます。
書込番号:23943144
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

















