| 発売日 | 2018年6月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.84インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1131スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 9 | 2021年1月9日 10:32 | |
| 74 | 9 | 2020年12月26日 21:25 | |
| 2 | 1 | 2020年12月26日 17:35 | |
| 11 | 2 | 2020年12月23日 10:44 | |
| 736 | 38 | 2020年12月23日 09:33 | |
| 6 | 3 | 2020年12月7日 15:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
題名通りなのですがガタガタ動きます。
差し込んで手前と奥に揺らせます。
治したほうが良いですかね?(発火の危険性もある!?)アマゾンで購入しました。
新しいの買ったほうがいいですかね?
書込番号:22265131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実際に付属のケーブルを差し込んで、ガタガタ動く様子を動画で撮影して、添付でもしないと、他の方と同じ程度かどうかは判断できないとは思います。
気になるようでしたら、メーカーに動画を送ってみてはどうでしょうか。
正常な範囲かどうか判断してくれると思いますよ。
サービスセンターがお近くにある場合は持ち込みされると良いと思います。
https://consumer.huawei.com/jp/support/service-center/
コネクターは何度も抜き差しすると破損することもあります(1万回は抜き差し可能にはなっているようですが)ので、私は自己責任で全てのスマホをマグネットケーブルで使用しています。抜き差しする必要がないため、破損の心配がなくてよいです。
どうするかは、よしだ222さんの自己判断でよいかと。
よしだ222さんの端末なので、お好きなようにされたので良いかと。
書込番号:22265173
![]()
4点
多少ガタガタ動きます。
NOVA2
NOVA3
p- 20Lite
Nexus5X
書込番号:22265228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答ありがとうございます。
http://fast-uploader.com/file/7098183325016/
こちら動画になります。
どうですかね?
よろしくお願いします。
書込番号:22265243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
買ったときよりがたつくんです。。。
書込番号:22265244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Huawei機器のUSBコネクタはコネクタ保護のためにガタつく様になっているのだと思います。
接触不良等の症状がなければそのまま使っても問題はないでしょう。ただ、前後に動くのはおかしいかもしれません。明らかに製品に異常があるなら、Huaweiに修理に出すのが一番ですが、買い替えたほうが安いこともあるので注意が必要です。
あと、動画が真っ暗です。
書込番号:22265343
0点
>よしだ222さん
小さな動画ファイルは価格.comの掲示板に添付できるので、価格.comの機能で添付されたのでよかったとは思います。
ブラウザー(IEとChrome)ではなぜか再生できなかった(真っ暗)ので、ローカルに保存して、なんとか再生できました。
普段から、このように力を加えて動かしたりしているのでしょうか・・・・・・
かなり乱暴に動かされているように見えました。
すくなくとも、普通にある遊び程度のグラつきという感じはしました。
乱暴(かなり無理やり動かしている)に扱っているので、より大きく動いているだけにみえました。
優しく動かせば、そこまで大きく動かないのかなと思います。
ここまで乱暴に動かしているのはメーカーには送らない方が良いと思いました。
私の目には正常な遊びに見えましたが、どうしても気になるなら、もうすこし優しく動かして、どの程度の遊びがあるかを動画撮影して、送られるとよいかと。
充電出来ていることから、正常だとは思いますが。
ただ、今後は乱暴には扱わない方が良いとは感じました。
書込番号:22265357
1点
うっきーさんの言うとおりですね。
USBのガタツき?は破損防止のために
いわゆる「あそび」をつけて有るそうです。
もし、自分だけガタツきが有ると思われるなら、
一度店頭のデモ機と見ると分かると思います。
全て、「あそび」が有ります。
私も、マグネット式のコネクター使ってますが、
便利ですよ。
書込番号:22265764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
>myasukeさん
回答ありがとうございます。
動画見ていただいてありがとうございます。
今後はデリケートに扱い、接触不良が発生したら買い替えを検討致します。
書込番号:22266166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もドコモのファーウェイを使ってます。前に充電できなくなってUSBのガタも結構有りました。最初コードの接触不良を疑って新しいコードを買って試したら、充電できなくなって、古いコードで騙し騙し使ってました。故障サポートを使い同じ機種の新品と交換して使ってましたがやはり同じ所が故障してました。仕方ないので別の機種に変えようと思います。
書込番号:23896788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
皆さん、こんにちは。
ファーウェイ サービス PREMIUM WINTER キャンペーン
2020年12月1日ー2021年1月11日
https://consumer.huawei.com/jp/support/better-together/
P20liteはバッテリー交換の対象となっています。
そろそろ交換しておきたい方には、良いタイミングじゃないでしょうか。
詳細は、記載のURLを参照ください。
16点
>でそでそさん
情報ありがとうございます、そろそろ交換時期かと思いますがなかなか踏ん切りがつきません。
もう少し考えてみようかと思っています。
書込番号:23834499
7点
>−ディムロス−さん
コメントありがとうございます。
めんどくさがりなので、
メイン機として使っているうちは、余程のことないと私は見送ってしまいます^^;
以下、ご参考程度ですが。(もしかしたらご覧になっているかもしれません)
役割がメイン機からサブ機に変わったMate 9のバッテリー交換を、
昨日カスタマーサービスセンターに持ち込んで対応してもらいました。
・オマケとして「ミニ加湿器」を貰いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=23828401/ImageID=3477058/
・ファクトリーリセットは必須ではないですが、
作業前に「場合によってはデータが消えることがある」という保険的な説明はありました。
※余談ですが、私はファクトリーリセットした状態のMate 9を持ち込みました
P20liteであれば、この先も半額キャンペーンが行われる期待もありそうなので、
先送りでも良いかもしれませんね。
米中問題で体力が削られていますけど、
日本でのサポート品質はいまのところ維持できていそうなのは感心しました。
(もちろん、この先がどうなるかはわかりませんが…)
書込番号:23834615
11点
質問があります。
こちらのキャンペーンの対象ショップが近くにないため、宅配でP20 liteのバッテリー交換をしようかと思っています。
サイトを閲覧してもいまいち宅配の内容が見つけられなかったのですが、どの様にしたらいいのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
書込番号:23837813 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ゆーじーん00さん
>サイトを閲覧してもいまいち宅配の内容が見つけられなかったのですが、どの様にしたらいいのでしょうか?
>ご存知でしたら教えてください。
以下になります。
https://consumer.huawei.com/jp/support/better-together/
>修理申込方法
>Webサイト チャット 電話 LINE
文字入力が苦手なら、電話。文字入力に支障がないなら、Webサイト,チャット,LINEがよいと思います。
WEBサイトなら、「申告内容」に「バッテリー交換キャンペーン」と記載しておけばよいかと。
https://consumer.huawei.com/jp/support/express-repair-create/
チャットかLINEの場合は、「バッテリー交換キャンペーンを利用したいですが、どうしたらよいですか?」と入力すればよいかと。
書込番号:23837891
11点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
明日、早速チャットから問い合わせしてみようと思います。助かりました。
書込番号:23838164 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ゆーじーん00さん
コメントが遅くなりまして申し訳ありません。
既にほぼ解決したようですが、
ファーウェイのサポートは対応が良いと思いますので、
チャットでの問い合わせで明快な対応方法が案内されると思います。
参考情報ですが、Mate 9で郵送対応にした方は、5日で戻って来たそうです。
(ちなみに私は、Mate 9をサービスセンターに持ち込んで即時交換してもらいました)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=23828401/#tab
>†うっきー†さん
フォローありがとうございました。
書込番号:23838182
10点
>でそでそさん
返信ありがとうございます。
明日、チャットでバッテリー交換の申し込みを問い合わせしてみます。
書込番号:23838201 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
https://consumer.huawei.com/jp/support/better-together/
au版、つまりキャリア版は対象外みたいなんですよね 残念。
どなたか出来たよって方はおられませんか。
書込番号:23871226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Bariう〜むさん
コメントありがとうございます。
「通信事業者モデルは対象外です。」と明記されているので、
基本的には無理かと思います。
私がMate9をカスタマーサービスセンターに持ち込んだ際には、
窓口担当者が端末情報のところを見て型番(もしかしたらIMEI辺りも?)を確認していたので、
au版だとすぐにお断りされそうに思います。
また、au版のカテゴリで質問された方が、情報が集まりやすいかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000605/pid=J0000027463/#tab
書込番号:23871255
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
タイトルの通りです。
新しいアプリをインストールすると、ホーム画面に空きがあるのに新しいホーム画面を追加してアプリアイコンが生成されます。
ホーム画面は1ページに纏めたい派なので、少々煩わしく感じます。
ホーム画面の空いている部分にアプリアイコンを作るよう設定することは出来ませんか?
書込番号:23870565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
無理でしょう。
他メーカーも同じなのでAndroidの仕様と思ってますが、詳しいことは知りません。
左から2番目のページに生成されるという仕様なので、ホーム画面が1ページのみだと新しい画面が追加されてしまいます。
ホーム画面を2ページ以上にしておき、左から2番目をメインページに設定して使うしか手が無いかと。ウチはそうしてます。
メインページとは、ホーム画面が複数ある場合にホームキーをタップした時に表示されるページのことで、設定にて指定するようになっており、大概のホームアプリで設定画面中の各画面の上部のアイコンの色で示されてます。
書込番号:23870774
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite ワイモバイル
先輩から、ワイモバイルで、買った P20liteのことで、調べて欲しいと お願いされて。
この機種の、シムロック解除が、必要か?
ワイモバイルの、ページを見たのですが、いまいち分かりません??
どうぞ、お教えください。。。m(__)m
書込番号:23864859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やっぱりサンデーサイレンスさん
P20liteはシムフリーなのでシムロック解除不要です。
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/25159
書込番号:23864876
![]()
8点
ありがとうございました。
解決しました。
書込番号:23865016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Huawei公式の本製品の機能のページに記載のある
デュアル Bluetooth
は、何も根拠なく書かれたそうです。
昨年からカスタマーに尋ねてBluetoothのスピーカーを
同時に二つ鳴らすために試行錯誤してきましたが
同じプロファイルが使えない、ただの、普通のBluetoothでした。
本日、十数人目のカスタマーの回答で機能がないと回答頂きました。
HuaweiジャパンのHPには悪意があるのかと思うほど間違いが多すぎます。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/
7点
あまり詳しくないんですが、下記の記事も誤り(※メーカー公式の記載を信じて挙動確認せずに書いただけ??)という事になるんですかね?
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/dual_bluetooth/
P20liteで、BluetoothイヤホンとBluetoothスピーカーに同時接続して、音楽を鳴らしたらどうなるかを確認してみれば自分で確認ができるということですかね?
書込番号:23211410
37点
>でそでそさん
こんにちは
そうですね
デュアルBluetoothの機能の説明文を書いただけですね。
デュアル Bluetooth
で検索しても割とちゃんとヒットする件数は少なく
他社は専用アプリで実現してたり、次期のiPhoneに搭載か?
程度のページしかヒットしません。
でそでそさんの記載のURLページは
P20liteやデュアル Bluetoothで上位にヒットしますね。
カスタマーの多くの人も同じ認識で
私の環境に問題があるとして通信設定のリセットから始まり
最終的には初期化をしてすぐに電話して案内を
何度も受けました。
そちらで検証して欲しいとお願いしたら鳴っていると言われ
度々、接続機器をたくさん揃えては検証してきました。
ところが、そちらはどこの機器で検証してるか尋ねたら
HUAWEI Mini Speakerと言うスピーカー自体に
ペアリングしてステレオ再生出来る機器でやってますと言われ
ペアリング切ってやってみて欲しいとお願いしたら
後から接続した方しか音が出ませんねとのことで
技術に詳しい部門に聞いてみるとのことで
2か月ぶりくらいに今日返って来た回答が機能はないです。
カスタマーの方はHUAWEI Mini Speakerにペアリング機能が
あるのはご存じありませんでした。
だからうちでは2個のスピーカーでちゃんと音が出てると
ずっと誰もかれもが言われたのだと想像します。
商品ページ作成時に誰がデュアルBluetoothと言い出して
誰がOKしたのやら・・・・嘘、いい加減、紛らわしいのオンパレードです。
書込番号:23211444
8点
別に書いてある通りでは??
同じプロファイルの機器に2つ同時に接続できる。
通話をしながら他の機器で音楽が聴ける。
音楽を聴きながらナビの音声を聞ける。
2つの違うBTスピーカーを同時に鳴らせるとは書いていない。
B5(取り外して音声/音楽が聴ける)とFreebusdsで同時接続出来るが
両方で音楽を聴こうとすると後に繋げた方が優先され最初にならしていた音楽は消える。
当時、デュアルBTはHuaweiとサムスンくらいだったかと思うけど
サムスンも同じでは?
iphne11は今でも同時に同プロファイル接続は出来ないのでは?(未確認)
あまり気にしたことはなかったけどそう言うことではないのかな。
書込番号:23211510
65点
>阿っ木さん
こんばんは
音楽特化で4台ではなくて
Bluetooth機能がデュアルで一般に
1台ずつしか繋げないものが2台ずつ繋げると
説明を受けて相談をしていました。
動画でも4台のスピーカーの遅延の差を
同期させるアプリ画面みえてましたが
あのようにどの機器をどのようにどうやって繋ぐのか
明示的に指定出来るアプリがないと実現不可能かと思います。
左右完全独立のワイヤレスイヤホンなどなら
最初に認識したイヤホンから反対側のイヤホンに
同時接続してるのでデュアルと言っていいと思います。
今回はどこにもデュアルがなくて一般的な
Bluetoothのマルチポイント機能(デュアル待ち受け)しか
存在していないと断定的にメーカーから連絡ありました。
間違い、あるいは嘘ですので近々ページの書き換えされるでしょう。
書込番号:23211718
5点
>dokonmoさん
>別に書いてある通りでは??
私も、dokonmoさんの言われている通りだと思います。
最初に添付されている公式サイトの画像でも、異なるプロファイルのものと思われるもの同士の記載であり、
同じプロファイルを利用するイヤホンを2つとは記載されていません。
そのため、Bluetoothテザリングで他の端末でネットを利用しながら、イヤホンで音楽を聴くなどは可能だと思います。
他のHuawei機同様に。
>Taro1969さん
実際に、Bluetoothテザリングで他の端末を本機に接続して、本機にBluetoothイヤホンかスピーカーで音楽を流しながら、
別の端末でネットを利用出来る事を確認されるとよいかと。
書込番号:23211864
62点
「デュアル Bluetooth」の定義の理解が曖昧なのですが、公式HPにて説明されている利用用途の部分は、たぶん問題なく動作するという事なんですかね。
ただ、[23211410]で貼った記事にある下記の部分は誤りという事でしょうかね。
--
二組のワイヤレススピーカーやワイヤレスイヤホンで同じ音楽を流して聴き比べる
--
特にメーカー公式の内容でもないので、投稿者の勘違い?期待しすぎ?という事なんでしょうか?
けど、以下の、「ITmedia NEWSの記事」と「Galaxy S8 / S8+のデュアルオーディオの記事」を繋ぎ合わせると、スレ主さんが期待するような2スピーカーからの同時出力がされてしかるべきという事なんですかね?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/27/news105.html
http://juggly.cn/archives/227160.html
私自身は利用する場面はなさそうですけど、マメ知識として何が正しいのかだけ気になる所です…ただの野次馬ですが^^;
書込番号:23211885
59点
中傷、煽り書き込みを繰り返すなど、他のお客様のご迷惑になる行為はお止めください。
その他、荒らす意図の有無に関わらず、結果的に掲示板が荒れる原因となる行為も、お控えください。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR015
書込番号:23211891
6点
>でそでそさん
Huaweiの10名以上のカスタマーに同時に同じプロファイルが使える
他のスマホにない特殊な機能ですと説明を受けています。
アンチコメの人はマルチポイントと勘違いしていますね。
マルチポイントをデュアルBluetoothとして大々的にアピールする意味合いが分からないです。
こじつけてるとしか思えない。
間違いなくメーカーから誤りであると連絡頂いてる報告に
想像で違うと言い張るのは言いがかりとしか言えません。
書込番号:23211906
7点
カスタマーは顧客という意味だと思いますが何か間違って使っているような気が・・・HUAWEIのカスタマーってHUAWEI製品を買った一般人の事ですよ?
カスタマーをGoogle検索すると私の言っていることが嘘ではないとわかると思いますが。
書込番号:23212054
79点
>−ディムロス−さん
カスタマーサービスをカスタマーと言っています。
デュアルBluetoothをマルチポイントと言い張ってる人たちより気になりますか?
木より枝葉のことをつつくのがお好きですね。
書込番号:23212135
5点
Huaweiを擁護したいのか、私をけなしたいのか
>†うっきー†さん
>dokonmoさん
はHuawei擁護
中傷、煽り書き込みを繰り返すなど、他のお客様のご迷惑になる行為はお止めください。
その他、荒らす意図の有無に関わらず、結果的に掲示板が荒れる原因となる行為も、お控えください。
掲示板が荒れる例)
他者の意見を尊重せず、一方的な主張を繰り返し投稿する
特定個人に付きまとう
特定ユーザー間の揉め事を無関係なスレッドなどに持ち込んで口論する
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR015
上記3点の例に該当
いい加減にストークして嫌がらせするのやめて頂きたい。
デュアルBluetoothとマルチポイントを同義で語るのは荒らし行為です。
マルチポイントだからマルチポイントで当たり前みたいに書かれてますが
デュアルBluetoothはどこに行きましたか?
Huaweiが間違いと言ってきてるのに覆すの?
>−ディムロス−さん
HUAWEIのカスタマー と記載したことがない
文章読んで略してる分かるのに一々言葉の押し付けをされる。
マクドナルドは投票で略称名マクドが勝ちました。
関西ではマクドが当たり前、関東ならマックでしょう?
マックって言ったらアップルのマッキントッシュのことも
表現として使います。
マッキントッシュをマックと書いたらそれはマクドナルドです。
Googleで調べてみなさいって書くのですか?
少し言葉を端折ったら鬼の首でも取ったように言われても
本題から離れて言いがかり付けられてるようにしか感じません。
中傷、煽り書き込みを繰り返すなど、他のお客様のご迷惑になる行為はお止めください。
その他、荒らす意図の有無に関わらず、結果的に掲示板が荒れる原因となる行為も、お控えください。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR015
今のところお三方だけが、Huaweiのサポートからの
Huaweiの間違いである
と確定的連絡を頂いた事実はスルーですね。
分かりやすいタイトルと投稿にしてるのになぜにわざわざややこしくされるのか?
荒らしたくてやってるだけとしか感じません。
書込番号:23212205
6点
利用規約を挙げても
一般には公安が動き出す投稿をしなければ良いになっているのでね
ダメな例
・テ〇予告
・〇害予告
・他国の政権指導者、宗教指導者批判
・自〇者を募る
・武〇、〇物製造方法を投稿する
など
書込番号:23212401
17点
>阿っ木さん
掲示板規約と公安のどこに関係が??(笑)
掲示板運営者が対応します。
無意味な伏字はおやめください。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
書込番号:23212725
4点
デュアルBluetoothとマルチポイントを同義で語るのは荒らし行為です。
マルチポイントは近年のBluetooth搭載スマホなら全部出来ます。
わざわざにセールスポイントとしてデュアルBluetoothと書かれて
Huaweiもその解釈であっていると言い続け、それを信じて
サポートを受け続けてきましたが、1年以上経てやっと
機能が存在しないと言うことが発覚しました。
1度2度の間違いではありません。
十数回に渡る確認でも違っていたので
嘘
です。
嘘
を
正常、当たり前というのはやめて下さい。
後々見る人に迷惑が掛かります。
順に同じプロファイルが使えるのはマルチポイントで
デュアルBluetoothではありません。
メーカーにも重々たびたび確認取りましたが
同じプロファイルが同時に使えるのがデュアルBluetoothで
間違いありません。
Huawei自身の認識で回答頂いております。
マルチポイントだから、その挙動で当たり前というのは
暴挙
です。
書込番号:23213629
6点
URL貼り付けてもマルウェア感染の可能性があるので通常クリックしませんよ
文字を並べて投稿するのがよろしい
ああ、日本の場合の利用規約は大体の目安
北朝鮮の場合は知らない
書込番号:23214452
9点
>Taro1969さん
基本Taro1969さんのおっしゃってる事はためになるなぁって思ってます。
しかしうっきーさんやdokonmoさんの指摘を非難中傷とけなすのはたとえ指摘が間違っていたとしても言い過ぎではないでしょうか?
以前もスマホカメラの件でこのような事がありましたね…。
もしお二人方の指摘が間違っていたとしても説明して、それは間違いでこうこうが正解ですと普通に書き込みすれば済む事ではないでしょうか?
書込番号:23214704 スマートフォンサイトからの書き込み
65点
>smilepleaseさん
おはようございます。
ご丁寧にありがとうございます。
この投稿はP20liteの機能について嘘が書かれていた。
と言うメーカーの見解を伝えるために書いた断定的な報告です。
思う で反論をされるような投稿と思っておりません。
今までにも数回、思う、かもしれない、で確実なメーカー判断の
報告を否定されてきています。
†うっきー†さん、dokonmoさんは意思疎通のために会話していません。
うっきーさんに至ってはここ最近はうっきーさんの方から無視を
しているのに、なぜ私の投稿にコメントするのか?
しかも、お二人ともP20liteの保有をされていません。
強引に割って入って荒らしています。
しかも書いているようにデュアルBluetoothの話を
マルチポイントの話としてはなされています。
デュアルBluetoothの話に反論を書かれるような人に
今更、マルチポイントとの違いを解くものどうかと思います。
Bluetoothバージョン3くらいからずっとあった機能です。
4、4.1、4.2、5、5.1と相当な時間、期間が過ぎています。
Bluetooth利用でマルチポイント使って人も多いでしょう。
Bluetoothに興味ない人には専門的かもしれませんが
デュアルBluetoothを否定しようと言う人にとっては
初歩の初歩、基本の話です。
これまでのしばらくの経緯と、私がメーカーから断定的に
間違いであると受けた報告を否定するには
根拠に乏しすぎます。
また、デュアルBluetoothでないという事実も捻じ曲げています。
メーカーからの公式見解を、思う で否定して違うものにしている
恨み事で事実を捻じ曲げている。
これは強く間違っていますというしかありません。
一度、投稿削除してもらって、マルチポイントでなくデュアルBluetoothではないと
再投稿しようかとも思っています。
言いがかりをつけられたので規約を提示して改善を望みましたが放置されてるので
強く言うしかありません。
いかがでしょうか?
書込番号:23214778
5点
>阿っ木さん
>ボクドリさん
に至っては
公安
やら
北朝鮮
やら
明らかな荒らし行為ですね。
>dokonmoさん
>†うっきー†さん
が協調した結果だと捉えています。
>−ディムロス−さん
も一向に返信もない
みなさん書き捨てて荒らしてるだけだと感じています。
対話の用意があってのコメントでしたら対話して下さい。
書込番号:23214802
4点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
>ナナコ02さん
手持ちのOTGコネクターとUSBドライブを接続してみました、特に設定は必要無いようです。USBドライブの場合は表示をタップすると中身が見れるようになります。何度かUSBドライブを取り外して再度差し込んだ所、認識しない場合がありましたが再起動したら認識されるようになりました。
後は確実に接続がされているかを確認する位ではないでしょうか?ケースやカバーを取り付けていると干渉して奥まで刺さっていない場合もあるかもしれません、一度それらを外して試してみてはいかがでしょう?
書込番号:23642486
![]()
3点
>ナナコ02さん
OTG接続したい機器はなんでしょうか?
有線LAN、外部カメラ、ストレージなど多岐に渡ります。
出来るもの出来ないものもありますので
何をどのように繋いだらなのか具体的にお願いします。
書込番号:23642507
3点
今頃気が付きました
解決できました。
皆さんありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23835222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








