| 発売日 | 2018年6月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.84インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1131スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 4 | 2020年8月10日 13:17 | |
| 11 | 4 | 2020年8月7日 10:32 | |
| 7 | 3 | 2020年7月28日 19:34 | |
| 7 | 5 | 2020年7月19日 18:15 | |
| 40 | 26 | 2020年7月16日 13:07 | |
| 4 | 5 | 2020年7月13日 00:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
今回のアップデートでバッテリーの機能に加え、カスペルスキーとかいうソフトのインストーラーが追加されました。これって必要なんですかね?アンインストールして方がしまったいいですかね?
書込番号:23590421 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>これって必要なんですかね?アンインストールして方がしまったいいですかね?
放置かアンインストールで問題ありません。
書込番号:23590425
4点
>かめさんだ!さん
1か月無料試用出来る有料版の押し付けです。
パソコンでもマカフィーなど短期無料であとは有料のやつと同じです。
ダウンロードはいつでも出来るので削除して置いていいと思います。
使わないことをお勧めします。
カスペルスキー インターネット セキュリティ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kmsjp&hl=ja
書込番号:23590502
![]()
5点
>Taro1969さん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
そうですよね。よくある押し付けソフトと理解します。
お二方、ありがとうございました。
アンインストールします
書込番号:23590706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かめさんだ!さん
>そうですよね。よくある押し付けソフトと理解します。
Huaweiも望んではいないと思いますが、「青少年インターネット環境整備法」が改正されてからは、
なんらかのセキュリティアプリのインストラーがプリインストールやファーム更新でインストールされるようになりました。
「青少年インターネット環境整備法」が2018年2月1日に改正されたことが原因ではないかと思います。
https://www.daj.jp/cs/newswatch/180201_01/
>携帯電話及びPHS端末を含めたインターネットに接続できる端末にフィルタリングをプリインストールして販売するなど簡単にフィルタリングを使い初められるようにすること
法整備で改正されたので、やむを得ない処置だと思います。
Huaweiもユーザーも望んではいないとは思います。
書込番号:23590720
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
通知オンにしてるグループなのに、ロック画面に通知が来ず、長い間気づかずに放置してしまうことがたびたびあります。ラインを開いて初めて気がつくと言う感じです。
そのグループの通知は全く来ないわけではなく、来るときもあります。
普段、ロック画面でラインの通知が来ると、不要なものだなと思うと右にスライドさせて消しています。その動作が良くないのでしょうか?
一方で、そういう問題が全く起きないグループや相手もいます。
普段はほとんど家にいて、Wi-Fi接続しています。
そのWi-Fiの調子が悪いときはたまにありますが、何か関係ありますでしょうか?
何が悪いのか、お手上げです。
もしかするとスマホの問題ではなくラインの設定かも知れませんし、かなりアバウトな質問内容とは思いますが、似たような症状など、何か情報あれば教えて下さい。とても困っています。
書込番号:23562293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ういすぱさん
端末管理→電池残量→起動→LINE手動で管理する
設定→アプリ→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→LINEを許可
通知→すべてオン
これくらいの省電力カットと通信が安定すれば大丈夫かと思います。
通信出来てないのに通知は来ないですからね。
書込番号:23562323
![]()
0点
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_3
>Q.Android9(EMUI9.0〜9.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
大前提として、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで、新規にセットアップしているという前提で。
そうでないと、通信系でトラブルが起きやすいので。
書込番号:23562390
![]()
4点
>Taro1969さん
>†うっきー†さん
お二人共、ご回答ありがとうございました。
教えて頂いた設定を早速行いました。結果はこれから見ていきますが、何かありましたらまたご報告させて頂きます。
書込番号:23563292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
>Taro1969さん
改めまして情報ありがとうございました。
ご指摘に沿って設定変更しましたところ、現状、うまく受信できているようです。
ちなみに、家のWifiルータが不安定だったので、別の機種に変更したのも電波が安定し良かったのかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:23584032
3点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
>ポーイング747さん
こんにちは。
P20liteにSDカードを挿し込み直してみても症状改善せず、という事ですかね?
PC側でデータバックアップを取った上で、
・PCでフォーマットしてみる
・別端末(予備機など)を持っているなら、そちら側でフォーマットしてみる
という事は試してみたい気がします。
本来、使う端末でフォーマットして使うのが正しい姿かと思いますが、
読み込めない状態ではどうしようもありませんので、
別デバイスでフォーマットしてみて認識するかどうかを確認という事です。
どこかしらで、そんな手順で読み込めるようになった事例を見かけた気がしますので。
そんなに高いものでもないので、
新しいSDカードを手配してP20liteで認識するか確認するのも良いと思います。
もしもそれも認識しないのであれば、P20liteのスロット側に問題が出ている可能性が高まりますかね。
書込番号:23563805
3点
私なら、PCで必要データを抜き出した上で、新しく購入したSDカードをP20Liteで初期化した上でファイルマネージャー等で書き戻す。
フォルダ構成は端末単位で変わるし、どのファイルが破損してるか判らないので、
フォルダー単位まで、階層を降りた上で、必要ファイルのみ書き戻します。
書込番号:23563912
3点
>でそでそさん
フォーマットも書き込み不可になり、出来ませんでした。コマンドプロンプトで属性を書き込み可にするコマンドも試しましたが、書き込みは出来ませんでしたので、物理的に破損と判断しました。
ご教示有難うございます。
書込番号:23564497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
画面が少し割れたので代替え機→同機種の新品にしようかと思います。代替え機が届くまでの間は手持ちのASUSタブレット(Wi-Fi専用モデル)へphone cloneを使ってデータ移行できるでしょうか?届いたあとはASUS→代替え機→新しいスマホへphone cloneを使ってデータ移行できますか?
UQモバイルのオプションで端末保証を払っているので5000円で同機種に替えられるのです。
その後はオプションは切るつもりです。
データ移行が面倒なのでこのまま割れたスマホを使い続けようかと思ったのですが、phone cloneというアプリが便利そうなので可能なら新品にしたい気もしています。
書込番号:23521759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆーちそさん
Asusのタブレットが何か、クローンで移せるスペースがあるかで、
可能なのであれば一時しのぎならいいのではないでしょうか。
そこからさらに本格運用する端末と言うのはトラブル起こしやすいと思います。
同じ機種に直接ならまだしも、同じAndroidと言えかなり違うOSに
クローンしたものをまた違うHUAWEIにと言うのは後々不具合出易いと思います。
しっかりバックアップ取って、新規セットアップをお勧めします。
どちらにしてもバックアップは必須だと思いますのでバックアップだけ
しっかり取れてれば新規からでもGoogleアカウントでログインするだけで
各種アカウントやID、パスワードなど入ると思うので早いと思います。
私はホーム画面のスクショも撮っておきます。フォルダ配置や
使ってたアプリなどメモしなくても数枚のスクショで足りると思います。
書込番号:23521943
![]()
2点
確かに不具合が起きそうですね。初めてのスマホ替えのためデータ移行したことなくて…。バックアップとスクショ、教えていただきありがとうございます。phone cloneではLINEは移行できないみたいですし、頼りきりにもできないみたい。
書込番号:23522015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Phone CloneはHUAWEIのアプリですよね?似た名前のアプリがあるので念の為聞きますが、HUAWEIのPhone CloneはHUAWEI同士、またはHUAWEI以外からHUAWEIにしか使えないと思います。
書込番号:23522084 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
もしそうだとして、後で思ったのですが、ASUS挟まず、代替え機が送られてきたらそこに移行すればHUAWAY同士だからphone cloneで行けるかも(LINEは別)。代替え機と引き換えに割れたスマホを送るんだと思うので。それならASUS挟まないしHUAWAY同士でまた代替え機→新品HUAWAYで行けそうな気がします。ありがとうございます。
書込番号:23522199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
実際にやったことがある人に話を聞けました。代替え機はなく、新しいスマホが送られてきたら数日以内に割れたスマホを送り返すらしいです。なのでHUAWAY→HUAWAYでのデータ移行となるため、PHONE CLONEが問題なく使えるそうです。
お騒がせしました。ありがとうございました。
書込番号:23544776
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
こんにちは。
「ファーウェイ サマーサービスイベント」だそうです。
https://consumer.huawei.com/jp/support/summer-service/
P20liteは、バッテリー半額の対象になっていますので、ボチボチ交換しておきたい方には良さそうですね。
機種は限定せずだと思いますが、他にも下記のキャンペーンもあるようです。
・修理部品価格20%OFF
・フィルム貼付40%OFF
・画面破損サポート40%OFF
・ギフト進呈
バッテリー交換OFFについては、内容を抜き出しておきます。
-----------------------------------------------------------------
バッテリー交換OFF
毎回ご好評頂いております、バッテリー交換OFFを実施します。
通常交換料金の最大半額で、お使い製品のバッテリーを新品(新しいもの)に交換いたします!
対象:2020年6月12日(発送または来店)〜2020年7月31日(発送または来店)
価格:
■スマートフォン3,500円/台(税抜き)(通常価格7,000円) ※¹ (作業費込み)
■タブレット 4,000円/台(税抜き)(通常価格6,900円〜8,200円) ※¹ (作業費込み)
※通信事業者モデルは対象外です。
※¹他の交換部品がある場合は、別途修理修理料金が発生します。 金額は部品代、労務費、往復の運送費を含む合計価格です。 但し代引き手数料は現在の見積価格に含まれておりません。 送料元払いでお送り頂いた場合、ご返金できかねますのでご注意ください。 バッテリー交換代金については、製品返送時の代金引換(現金)にてお支払いください。
対象機種:
HUAWEI MateシリーズMate 10 Pro、 Mate 20 Pro
HUAWEI PシリーズP10、 P10 lite、 P20、 P20 lite、 P30、 P30 lite
HUAWEI novaシリーズnova lite、 nova lite2、 nova 3、 nova lite 3、 nova 5T
タブレットMediaPad M5 lite、 MediaPad M5 lite 8、 MediaPad T5
※¹他の交換部品がある場合は、別途修理修理料金が発生します。
※金額は部品代、労務費、往復の運送費を含む合計価格です。
但し代引き手数料は現在の見積価格に含まれておりません。
※送料元払いでお送り頂いた場合、ご返金できかねますのでご注意ください。
※バッテリー交換代金については、製品返送時の代金引換(現金)にてお支払いください。
※修理部品価格20%OFFとの併用はできません。
9点
もうやらないのかと思ってました。7月末まで使い倒して、持ち込みます。ありがとうございます、でそでそさん、そしてhuaweiにも。
書込番号:23463454
1点
今回のキャンペーンは持ち込みでも良いみたいですね。
書込番号:23463538
1点
>at_rainforestさん
コメントありがとうございます。
GMSの件で日本市場は下火になりそうですし、
もうキャンペーンをやる余裕は無さそうかなぁと邪推していました。
期限間際の持ち込みですと、
駆け込み需要で待ち時間が長い可能性がありますますので、
その点だけ注意された方が良いのかなという気はします。
(過去の事例で、混雑により「預かり」となったケースを目にした記憶があります)
>−ディムロス−さん
コメントありがとうございます。
持ち込み可能なようですね。
特に制限事項が無いので、現時点では全店舗OKっぽいですね。
(カスタマーサービスカウンター、認定修理店)
Q: 持ち込みの場合、どの店舗で申込できますか?
A:こちら の店舗で申込できます。タブレットのバッテリー交換は認定修理店では預かりになりますので、ご注意ください。
↓「こちらの店舗」のリンク先
https://consumer.huawei.com/jp/support/service-center/
書込番号:23463619
1点
情報ありがとうございました、自分の端末も発売直後に購入して丸2年がたちバッテリーの消耗が激しかったので、早速申し込みしました
色々魅力的な新機種もありますが、サイズ感とボタン配置等々自分にはちょうど良く、まだまだ使い続けたかったので
書込番号:23474809
2点
>とんすけ4さん
コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです!
私はメイン端末にMate9を使っていて、P20liteはサブ端末として使っています。
そろそろメイン端末の買い替えを考えないといけないんですけど、
Huaweiの使い勝手になれているので、P20liteをメインに格上げするかどうかを悶々と考えています^^;
今回のキャンペーンは見送りますけど、
もしも次回・次々回のキャンペーンがあってタイミングが合えば、
バッテリー交換を考えるかなというところです。
またキャンペーンが行われて、さらにP20liteが対象となる保証は無いので、
とんすけ4さんには良いタイミングだったでしょうかね。
書込番号:23477844
1点
>でそでそさん
情報ありがとうございます。
P20liteではなく、novaliteですがバッテリー交換お願いしました。
私は田舎に住んでるため、近くにファーウェイのショップがないため、郵送でお願いしました。
webで修理依頼の項目で登録をしたら一週間以内に送ってくださいと画面に現れました。
メイン端末としてnovaliteを使用しているため、代わりのスマホの準備とか、初期化するにあたりアプリ内のデータの移行など一週間以内に送れるか自信がありません。
スマホ自体、バッテリーがダメになったら次に乗り換えるなど、使い捨てみたいな感じが主流なのかもしれませんが、バッテリー交換半額などの情報はありがたかったです。
書込番号:23483927
2点
>チューベイさん
コメントありがとうございます。
多少の期間が必要とはいえ、
送料はメーカー負担でやってもらえるのは嬉しいですよね。
他メーカーのSIMフリー端末のサポートレベルに詳しいわけではないですが、
キャンペーンをやってくれたりと、現時点ではサポートは手厚い気がします。
一週間以内に送ることが難しそうであれば、
チャットサポート辺りで、いったん取り下げが出来ないか相談してみるのが良さそうかなと思います。
仕組み上できませんと言われたら、頑張って準備するしかないかもしれませんが^^;
書込番号:23484045
3点
>でそでそさん
情報提供、ありがとうごさいました。
昨日、銀座ファイブのHuaweiにて、バッテリー交換を行いました。
平日の昼下がりに行ったこともあって、ほとんど、待たずに受け付けてもらいました。
受付後、待ち時間1時間ほどで、無事、交換完了しました。
気のせいか、少し、レスポンスが良くなったように感じています。
記念品として、急速充電機とケーブルのセットを戴きました。
なんとなく、随分、得した感じがしました。
書込番号:23490700
3点
>トラトラトトラさん
お役に立てたようで良かったです。
また、店舗にて実際に交換作業を行われたことのご報告、ありがとうございます。
大した混雑はなく、またオマケ(?)の充電器とケーブルが貰えるのは良いですね。
持ち込みだとメーカー側に送料負担が生じないませんので、
その分のサービスという感じでしょうかね。
いざ交換依頼をするとしたら郵送にしようと思っていましたけど、
有楽町であれば何かのついでに行けるところなので、
私の場合は持ち込みにするのも良さそうだなぁと思いました。
情報ありがとうございました。
書込番号:23491454
0点
novalite 本日発送しました。
機種も古く、novaite がバッテリー交換半額になるのは、これが最後だと思います。(今後バッテリー交換半額自体やるのかは不明ですが・・・もしやったとしたらnovaliteは対象外になってると思います。)
良いタイミングだったと思っています。
私の家の近くのクロネコヤマト宅急便では、ファーウェイの修理センターまで料金が税込みで830円かかるみたいです。
もちろん着払いで発送しました。
今現在はAcerのZ530というnovaliteよりも古い機種でしのいでます。
書込番号:23492962
1点
>チューベイさん
準備が整ったようで良かったです。
nova liteは2017年2月発売で、今年末でサポート終了予定ですので、
今回がラストチャンスの可能性は高そうですね。
バッテリー交換が終わって自宅に届いた後、
何かお気づきの事などございましたら、情報共有して頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23493526
1点
本日novaliteが戻ってきました。
25日木曜日に発送して、27日土曜日9時30分くらいにクロネコヤマトの方から受け取りました。
金額は3500円+消費税と、代引き手数料金300円+消費税で
3500+350+300+30円 で4180円でした。
充電器とケーブルのおまけ付きでした。
26日の午前中にファーウェイから、novaliteが到着しましたっていうSMSが届き、26日の夕方にはnovaliteを発送したっていうSMSが届きました。
仕事が早いですね。
一応発送する前に製造番号をメモっておいて、到着後のnovaliteと比較しました。
同じものでした。
ただ、背面のBodyは交換されているかもしれません。
購入当初のシールを張り付けたままで送ったのですが、ありませんでした。
シールにわざと傷をつけ確認しようと思っていたのですが・・・
最後になりますが、バッテリー交換してよかったと思います。
書込番号:23497364
2点
>チューベイさん
結果報告ありがとうございます。
対応が早かったですね!
まさかもう終わって戻ってくるとは。
ちゃんと到着連絡と発送連絡まであるんですね。
当日中に交換作業を終えて送り返してくるとは、今は空いてるんでしょうかね。
店頭対応のトラトラトトラさんも、あまり待ちが無かったようですし。
郵送でもオマケがついてくるんですね…素晴らしい。
書込番号:23497386
2点
私も交換しようと、対応SHOPに連絡したところ「初期化されるのでバックアップが必要です」と、言われました
皆さんも同様でしょうか?
書込番号:23523471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kazumasatakeさん
コメントありがとうございます。
過去スレ含めて、皆さんの情報を眺めているだけですが、
基本的には初期化されるようです。
ただ、「できれば初期化しないで欲しい」と要望を伝えて、
修理担当者が了承してくれた場合には、初期化無しの事もあるらしいです。
(私が見た事例だと、持込修理の方でそういうケースが幾つかある様子でした)
--
Q: バッテリー交換時、データは消えますか?
A:個人情報保護の観点から、原則データの初期化を行います。 したがいまして、必要なデータにつきましては事前にバックアップいただくことをおすすめます。 修理の際の端末内データの取り扱いについて バックアップ方法については、こちらのページをご覧ください。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00775087/
--
今回のキャンペーンでどうであるかは、
他の方のコメントがつくかどうかに期待してくださいませ。
書込番号:23523501
1点
配送交換では個人情報管理の点(輸送時の紛失等を含んで)初期化しない状態の交換は無理かと思いますが、
対面なら本人がそこにいるので、「初期化しなくてもできますか?」は聞くだけはできると思いますよ。
カスタマーセンターは無理でも認定ショップなら可能化も、、、
実際iPhoneとかの町修理屋では初期化しないで対応している所が多いですしね。
書込番号:23523749
1点
お二人とも、早々の返信ありがとうございます
スマホユーザーになってから、5年位で2回機種変更をしましたが、前回はラインの引き継ぎに失敗したので出来れば初期化なしの方が良いのかなって感じです
この機種は気に入っているので、で保存の方法をしっかりググって勉強してみます〜
アドバイスに感謝します!
書込番号:23523944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>えっくんですさん
フォローありがとうございます。
>kazumasatakeさん
今回の初期化とは別の観点になりますけど、
端末がいつ突然故障するかわかりませんので、
トーク履歴の自動バックアップ辺りは日頃からやっておいた方が良いかもしれません。
(ご存じでしたらスルーしてください)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23479938/#tab
ちなみに、私はスマホ歴4年少々ですが、
3台使っていますけどまだ一度も初期化したことがありません…^^;
書込番号:23523980
1点
私が、銀座ファイブで交換した時は、初期化はしないで、バッテリー交換のみ、対応してくれました。配送の場合は、個人情報の流出防止のため、初期化になるかもしれませんね。
書込番号:23524367
1点
銀座だと初期化しないんですね〜
悩ましい、、、
情報ありがとうございました
書込番号:23525801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Rakuten UN-LIMITをパートナーエリアで契約しようかと検討中なんですが、パートーナーエリアにおいてもRakuten Linkのアクティベートは出来るのでしょうか?パートナーエリアにおいてもRakuten LinkのSMS認証をしてアクティベートをしないとポイント還元も出来ないですし、無料通話も出来ないので、契約する意味が大分薄れてしまうのでご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。ちなみに機種はSIMフリー版で楽天回線エリアは近くにはないので、もしパートーナーエリアで上記が不可なら利用できない状況になってしまいます。宜しくお願い致します。
0点
楽天モバイルの動作確認ページ
見ていますか
パートナーエリアはsms ×になっています
よってsms認証できないということです
書込番号:23526371
3点
>グティオンさん
本機で認証SMS受け取るのは無理ですね。
他の認証SMS受け取れる端末で受け取るくらいしかないですね。
UQモバイル15日間無料お試しで端末借りてアクティベーションや認証SMSを
受けた人もいます。
https://www.uqwimax.jp/mobile/beginner/tryuqmobile/
GalaxyのA7がポイントバック大きく購入も出来ます。
お友達紹介キャンペーンで友達紹介でもポイントもらえます。
GalaxyA7くらい買っても惜しくないと思います。
書込番号:23526375
1点
>グティオンさん
公式サイト記載通りで、楽天回線エリアでないと、SMS受信が出来ないようです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=product_byod
他の方も楽天回線エリアでされているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027532/SortID=23500912/#23500912
誰かに、対応端末を借りるのが手っ取り早いと思います。
書込番号:23526530
0点
>グティオンさん
同時にGalaxy A7を18,700円で購入して、SMS認証を済ませ、15,000ポイント還元をしてもらい、Galaxy A7はメルカリで売ってしまう手はあります。
しかし、本機はDSDVでもDSDSでもないから、実質SIMは1枚の運用になります。
その結果、110とか0120に電話をかけられなくなりますし、LINEやYahoo!等でのSMSを受けられないので、メインとしては厳しいと思います。
ただし、本機をサブ機でメイン端末のパケット通信を節約するためのテザリングとして割り切って使うのなら、良いかと思いますが。
書込番号:23526784 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
皆さん、ご回答ありがとうございます。
パートナーエリアではRakuten Linkのアクティベート及びSMSの認証は出来ないんですね。
試しに使えるなら使ってみようかと思ったんですが、無理そうなので今回は見送りたいと思います。
Galaxy A7は当機から買い替えるほどの性能差がない上に、ポイント還元はあるとはいえ現金の持ち出しがそこそこあるので見送りたいと思います。(そんなにポイントの使い道がないので・・・)
キャンペーン継続中に楽天エリアが拡大して、エリア内に行ける距離になったらまた再検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23530441
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







