| 発売日 | 2018年6月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.84インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1131スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2019年10月7日 23:07 | |
| 4 | 14 | 2019年10月5日 20:08 | |
| 1 | 4 | 2019年10月5日 09:10 | |
| 28 | 50 | 2019年10月4日 07:30 | |
| 2 | 2 | 2019年10月2日 19:23 | |
| 1 | 1 | 2019年10月1日 16:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
現在URBANO L03というかなり古い機種を使用中です。
OSバージョンが対応できなくなりアプリが使用不可能になりつつあるので機種変を検討中です。
そこでネット等でICカード付きの物を購入しようかと思っていますが購入後にauの店舗に行き機種変の契約をし直す必要があるのか教えて頂けますか?
書込番号:22961841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
L03は非volteSIM
P20LiteはvolteSIMになります。
変更すれば使えますがプランが変わると思います。
3300円必要になります。
書込番号:22962675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
auのLTE SIMは使えないです。
au回線で利用するには、auもMVNOもVoLTE対応SIMに変更しないと通信できないです。
>ネット等でICカード付きの物を購入しようかと思っていますが
auのバンド帯に合った機種をお選び下さい。
書込番号:22963095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返答ありがとうございます!
どうやらそうみたいですね。
auに問い合わせたら2000+税が掛かるそうです。
書込番号:22974594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
SoftBankSIMを使用しているのですが。
通話等に特に問題ないのですが、ちょいちょい画像のように通信が途絶える事があります。
他の方でSoftBankSIMを使用してる方は同じような現象起こりませんか??
何か解決策等ありましたら、お知恵をお貸しください。
よろしくお願い致します。
書込番号:22964502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>自作初心者・・・1234さん
>SoftBankSIMを使用してて
Huaweiでの無印のシムフリー端末 P30 にてソフトバンクのUSIMカード
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22880653/#tab
を活用してますけど、気付いてないだけかもしれませんがアンテナピクトに×はありませんねぇ。
上記のシムを契約する際には、キャリアとしてのソフトバンクではシムフリー端末に起因するトラブルには関知しない旨、説明ありました。
書込番号:22964567
0点
>ヨッシーセブンだ!さん
返信ありがとうございます。
P30では特に問題無いのですね…
ココ最近、かけても繋がらんでーって事が多かったので…
修理か買い替えも検討しています。
書込番号:22964573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>自作初心者・・・1234さん
>P30では特に問題無いのですね…
試し、
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000694/
でもソフトバンクを掴んでます。
書込番号:22964628
1点
スレ主さん
SoftBankのスマホ用のSIMカードは、どのSIMカード?
SoftBankは複数有るんだよね?
android用、android用NFC対応、ihouse用c2、マルチUSIMカードって言う感じで有るんだよ。
どのSIMカードかな?
android用のSIMカードは制限があってSoftBankのandroid端末しか使えないんだよ。
SIMフリー端末とかは電話SNSは出来るけどデータ通信が出来ないんだ!
ihouse用のSIMカード、マルチUSIMカードは制限が無いからAPNの設定をすれば使えるよ。
書込番号:22964706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>丸出芭歌さん
コメントありがとうございます。
SIMカードにそこまで種類があったとは知りませんでした…
一応ガラケーについていたSIMで、普通に通話出来ているのですが…
たまーに電波が途切れるという感じなんです。
通話中等何時間電話してても途切れる事はないのですが…
書込番号:22964714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>自作初心者・・・1234さん
>一応ガラケーについていたSIMで、普通に通話出来ているのですが…
あら、そうなのね。 シムを変更するのも検討されては?
書込番号:22965059
0点
通話だけならSIMカードの制限はないので、電波の届く限り通話出来ます。
データ通信も使用するならマルチSIMカードの変更が必要です。
しかしマルチSIMカードの入手は困難なので、買い換えたほうが早いと思います。
書込番号:22965088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>一応ガラケーについていたSIMで、普通に通話出来ているのですが…
ガラホではなく、間違いなくガラケーの3G SIMで、自己責任でSIMをカットして使っているということですよね?
自己責任でSIMをカットしてないなら、ガラケーのSIMではなく、ガラホのSIMでAndroidの端末と同じSIMになりますが。
間違いなく、ガラケーのSIMであれば、通話も通信も制限がないので、
Yahoo等で「SoftBank 3G SIM APN」で検索してAPNを設定して、通信も利用出来ているのですよね?
理由は不明ですが、時々×がつくのですよね?
×が付いている状態でも、通話が可能なのでしょうか?
×が付いている状態では、通話も出来ないような気はしますが。
書込番号:22965135
0点
なるほど!
SIMの不具合の加工性もありますね。
検討してみます。
書込番号:22966072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Battery Mixさん
マルチSIMというのは、入手困難なんですね…
SIMフリーもなかなか奥が深いですね。
書込番号:22966076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
ガラケーのSIMは元々nanoSIMで、4Gつかむやつですね。
カット等はしていませんので、このスマホには変換等も使わずに入りました。
×がついてない時は問題なく通話できるのですが…
×になると発信着信もできない状態です。
以前ASUSのZenfoneを2種類ほど使ってましたが、同じSIMでこの様な事にはなった事がありませんでした。
修理も検討した方が良さそうですね。
書込番号:22966082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ガラケーのSIMは元々nanoSIMで、4Gつかむやつですね。
ということは、ガラケーではなく、ガラホのSIMでAndroidのスマホと同じもののようですね。
ガラホの型番でYahoo等で検索するとガラケーではなくOSはAndroidのガラホになっていると思いますよ。
現在はIMEI制限で通信は出来ていないですよね?×が付いていない時でも。
とりあえず、SIMを交換して再度確認してみてはどうでしょうか。
■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。
SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/
月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。
■iPhoneへの機種変更
iPhoneのSIMであればIMEI制限がないため、iPhoneを持ち込んで機種変更するという方法もあります。
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047
書込番号:22966136
![]()
0点
>†うっきー†さん
なるほど!
ガラホというやつなんですね…
正直そのガラホは元々SIMだけ使う予定だったので、全く使ってなかったので…
SIMにもそこまで色々種類があるのですね。
SIM自体が故障してる可能性もありますね。
貴重なアドバイスありがとうございます。
書込番号:22966168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>自作初心者・・・1234さん
ソフトバンク直営でのグランフロント大阪でのソフトバンクショップでは マルチUSIMカード って在庫は先月潤沢ってな
話でしたけどね。
最寄りのソフトバンク直営のショップに問い合わせしてみては?
https://takashis.com/2016/10/14/post-151/
書込番号:22969806
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
P20 liteにはスマートアシストの1つとして電源ON/OFFタイマーがあります。
こちらを設定した場合、手動で電源をOFFにした場合や、電池切れで電源がOFFになった場合(※)でも、自動で端末の電源をONにできるのでしょうか。
以上は普通のスマホではできないことと思いますので、気になっております。
よろしくお願いします。
※電源ONにする時点では十分な電池残量があるとして
0点
>じゅん_0さん
こんばんは。
手動で電源をOFFにした場合だけ試してみました。
ONに設定した時間に電源が入ります。
23:28にONとなるように設定したところ、23:27ぐらいから起動が始まりました。
※スクショの取得を失敗してますが、23:28でONにしました
なにぶん電源ON/OFFタイマーは初めて使ったので、何か考慮漏れ等あるかは自信がないですが。
書込番号:22967907
0点
>こちらを設定した場合、手動で電源をOFFにした場合や、電池切れで電源がOFFになった場合(※)でも、自動で端末の電源をONにできるのでしょうか。
>以上は普通のスマホではできないことと思いますので、気になっております。
僕はHUAWEIのスマホ持ってないからHUAWEIの機種がどういう挙動をするのかは知らないけど、自動オンオフ機能がついたスマホを手動でオフにした場合でも設定時間になったら電源オンになるのが普通じゃない?
なので、逆にHUAWEIだからといって自動でオフにしない限り自動でオンにならないってのはないと思うけどね
HUAWEIに限らず自動でオフになった場合じゃないと自動オンが働かないとするなら、自動でオフになったのを感知してオンタイマーをセットみたいなことをやってることになるけど、わざわざそんな手の込んだ仕組みをする意味があるとも思えないし
書込番号:22967965
0点
原理的には、私もどうなるさんのおっしゃる通りのように思います。
ただ、電池切れの場合がどうなるかは自信がないですが。
内蔵電池を持っていてそれに従ってONタイマーの設定が維持されるのか、充電切れに伴って作動しなくなってしまうのか…。
構造がどうなっているかわからず。
ただ、電池切れになってそのあと充電しながらという事であれば、数%だけでも回復させておいてからONタイマーを設定すりゃいいのかなという気がしないでもないです。
書込番号:22967971
0点
>手動で電源をOFFにした場合や、
こちらは、ごくごく普通の操作なので、でそでそさんも検証されている通り、何の問題もありません。
電源オンと電源オフの設定は、本来は個別に設定出来たのですが、9.1で改悪されてしまったので、
9.0の時のように、個別に出来るように要望は出しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22809293/#22809451
個別に出来るので、自動で電源をオフにしないと自動で電源をオンが機能しないというものではありません。
個別に機能します。
>電池切れで電源がOFFになった場合(※)でも、自動で端末の電源をONにできるのでしょうか。
>※電源ONにする時点では十分な電池残量があるとして
こちらについては、別のHuawei機(nova lite 2のEMUI9.1)で検証しましたが、バッテリー切れ後も機能するようでした。
電源オンの起動時間を9:00に設定。添付画像参照。
放電アプリを使用して、07:05頃にバッテリー切れで自動シャットダウン。
08:00〜08:30充電。
09:00少し前(8:59頃)に自動で起動。09:00には起動完了している状態。
本機も問題ないとは思いますよ。
どのようにして自動起動を管理しているかについては分かりませんが。
※但し、端末を長期間放置して、完全放電した場合については未検証。
書込番号:22968472
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au
Google Playストアアプリが更新される度に、アプリの検索結果表示が簡素なものになってしまいます(画像)。その都度端末初期化していますが、他に方法はないかと思い質問させて頂きました。
自分の意図している結果表示は、YouTubeの紹介動画のサムネイルや、アプリのスクリーンショットが複数枚見えている状態のことです。
アプリによっては最適化されませんの文言が出ます(画像)。←Yahoo天気がこのようになるなど、有り得ないと思うんです。
対策として、データ・キャッシュ消去や再起動は既に何度もしましたし、アップデートのアンインストール?もしました。現状、端末初期化しか直る可能性がありません。他に何か出来ることはないでしょうか。
書込番号:22873903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ここ最近(?)PlayストアのUIが変わったってやつのことではないのかな?
初期化する(古いUIに戻る)
↓
アップデートする(今のUIに更新される)
書込番号:22874227
1点
operaです、たまにChromeを使うことがあります。
書込番号:22874409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>モモちゃんをさがせ!さん
Playストアとブラウザ、何か関係があるのでしょうか?
書込番号:22874437 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スレ主様
>Google Playストアアプリが更新される度に、アプリの検索結果表示が簡素なものになってしまいます(画像)。その都度端末初期化していますが、他に方法はないかと思い質問させて頂きました。
Playストアアプリは、バージョンアップデータなどを削除することで一度は旧表示に戻すこともできます。
ただ、このPlayストアアプリの仕事は、PlayストアからAndroid端末に不具合を起こしそうなアプリの検知などの機能も持っております。
旧表示で使い続けること自体もセキュリティ的にもあまりよろしくないことでもありますので、最新版に更新していくしかないと思います。
(8月からの表示変更は、Android10で利用されるであろうUIに即した表示に変更された考えております)
どうしてもサムネイル表示で見たいということであれば、Chromeアプリ以外のブラウザアプリを利用して、Google Playを表示させることで、サムネイル表示みたいにすることも可能です。
(参考事例として、FirefoxアプリでGooglePlayストアを表示させた場合にスクリーンショットを上げておきます。)
>アプリによっては最適化されませんの文言が出ます(画像)。←Yahoo天気がこのようになるなど、有り得ないと思うんです。
インストールできないとき以外は、あまり気にしないほうがいいかと思います。
画面表示などでスマートフォンの解像度とアプリの既定の表示解像度に誤差があるなどの場合に出てくることが多いので、インストールしてみて不具合があればアプリの提供元に不具合情報として提供して、改善してもらえばいいかと思います。
書込番号:22874610
0点
スレ主さんが求めてる検索結果は添付画像のようなイメージでしょうか?
添付画像はPixel 3の物ですが、他にarrows Uでも同様の表示となります。
個人的な疑問ですが、P20 liteだとスレ主さんのような一覧になるのでしょうか。
書込番号:22874731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>モモちゃんをさがせ!さん
>どうなるさん
アンカー付けるのを忘れていました、申し訳ございません。
>北海のタコさん
ご見解の通り(仕様)ならあれで仕方ないかも知れません。
>sandbagさん
まさにそうです!
書込番号:22874758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アローワンスさん
アローワンスさんのものは「あなたへのおすすめ」が表示されていて、自分のものとは表示が異なっています。
設定でもUIの変更に当てはまりそうなものは見つけられず…
他にこの機種を持っている人がどうなのかがわかれば、機種のせいなのか、アローワンスさんのみに起こっているのかがわかりそうですね。
書込番号:22874771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アローワンスさん
解決への糸口になるかはわかりませんがGoogle Play ストアアプリのバージョンはどうなっているのでしょうか?バージョンが違う場合、表示も異なる場合はあると思います。
私はP20 liteですがSIMプリー版なのでau版とはファームが異なる為、参考にならないかもしれませんが現在のバージョンをアップします。
またお使いのデバイス用に最適化されませんの表示ですが、Google Play ストアがどの部分でデバイスを認識しているか不明ですが、Googleアカウントのセキュリティのお使いのデバイスでP20 liteが認識されているか確認してみていただけますか?
書込番号:22875147
1点
>sandbagさん
検索をかけてもなかなか他の人の報告が無くて
>−ディムロス−さん
バージョンは少し違うようです。それから、後者の質問に対しての回答は画像の内容で合ってるでしょうか?
書込番号:22875296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アローワンスさん
>後者の質問に対しての回答は画像の内容で合ってるでしょうか?
はい、間違いありません。この部分を参照しているかは不明ですがデバイスは正しく認識されているようですね。
現在の私の表示もsandbagさんがアップした画像に近いのですが、もしかすると16.2.30ではアローワンスさんの表示が正しいのかもしれません。これについては他の方のGoogle Play ストアアプリのバージョン情報が必要ですね。
SIMフリー版では細かい所が違いそうですので、やはりHWV32の方の情報が必要なようです。
書込番号:22875601
1点
>−ディムロス−さん
参考画像
P10 lite Android7.0版とMoto g7 plus Android 9.0版と、UMIDIGI Power Android9.0版の各々のプレイストアのバージョン情報をアップロードします。
書込番号:22875647
0点
>北海のタコさん
3機種のアップありがとうございます。ちょっと調べた所16.2.30、16.3.36は2019年8月22日更新、16.2.25は2019年8月16日更新のようですね。
Moto g7 plusやUMIDIGI PowerでGoogle Play ストアで天気を検索した場合、アローワンスさんと同様の表示になるのでしょうか?もしそうならアプリの仕様という事で間違いなさそうですね。
#22874610でサムネイル表示はブラウザでとお書きになられておりますので、多分そうなのではないかと推測しているのですが違うでしょうか?
私の環境では北海のタコさんがアップされた画面のPlay ストアのバージョンをタップしますと「このGoogle Play ストアは、最新バージョンです」と表示され、16.2.30等を試すことができませんでした。
もしよろしければ表示形式についても書き込みお願いできますでしょうか?
書込番号:22875768
1点
自宅にある、moto e5, nova lite 3, R17 Neo, Xperia XZでも試しましたが、全てPixel 3と同じ結果でした。
Pixel 3のGoogle Playのバージョンは16.2.25です。
他のスマホに関しては時間がある時に確認します。
書込番号:22876212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
note3、note9、moto Z2 Playでも同様です。
HWV32所有者の情報提供があれば良いですね。
書込番号:22877060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>北海のタコさん
>Nine Inch Nailsさん
>sandbagさん
皆様、検証ありがとうございます。
書込番号:22877344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Google Playストアに関係するネット記事がありました。
Googleのゲーム重視がさらに鮮明に。Playストアデザイン変更でアプリから独立したカテゴリに
https://japanese.engadget.com/2019/08/22/google-play/
(記事から引用)
Googleは8月21日(現地時間)、Google Playストアのデザイン変更を行ったと発表しました。なお、変更されたのはAndroid版のみで、いまのところWeb版は変わっていません。
新デザインでは、これまで上部にあったナビゲーションバーが下部に移動し、ゲームとアプリのカテゴリーが別になりました。それぞれ別々に一覧表示されるので見やすくなった印象です。また、詳細ページでもインストールボタンが大きく表示されるようになっています。
モバイルに特化した市場調査会社App Annieの最近の調査によると、モバイルアプリのダウンロード数のうち、およそ3分の1がゲームとのこと。また、アプリストアの収益に関しても74%がゲームからによるものとのことで、ゲームカテゴリーを独立させ、見つけやすくするのには大きな意味がありそうです。
なお、この変更にあわせ、これまでカテゴリーとして並んでいた音楽タブがナビゲーションから削除されました。機能自体は左メニューの「音楽を探す」から利用できますが、もはや重要視していない様子が伺えます。
(引用終わり)
英語記事においても言及しているものがいくつかありました。
(例)
[Update: Gone again] Google Material Theme redesign of Play Store rolling out
https://9to5google.com/2019/06/12/play-store-material-theme-redesign/
[Update 2: Official] Google Play Store’s Material Theme redesign is rolling out
https://www.xda-developers.com/google-play-store-material-theme-redesign/
6月にデベロッパーコメントにおいて、若干の仕様変更がある旨は私自身もしっておりましたが、8月で大幅に変更されたのかもしれません。
どのバージョンのPlayストアアプリを利用しても、Googleのデンターセンター内にあるPlayストアの基盤部分に仕様変更があったために、つながる先はいっしょですのでデザインが変わったのでしょう。
古い仕様のPlayストアを利用したいということであれば、Web版まで仕様変更されないかぎりは、Web版で利用するしかないでしょう。
書込番号:22877846
0点
>北海のタコさん
ご報告ありがとうございます。受け入れるしかなさそうですね。
書込番号:22878070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
銀座店・梅田店・宅配修理センターで半額サービスが開始されるようです。
全国どこにいる人でも利用出来ます。
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/
>2019年10月1日(発送または来店)〜2019年12月31日(発送または来店)
>3,500円/台(税抜き)(通常価格7,000円)
>金額は部品代、労務費、往復の運送費を含む合計価格です。
>バッテリー交換代金については、製品返送時の代金引換(現金)にてお支払いください。
HUAWEIの「なんでも掲示板」は見ていないので、機種ごとの掲示板に記載して欲しいという方がいましたので、機種ごとの掲示板に記載させてもらいます。
複数の掲示板をチェックされている方は、何度も同じ内容を見ることになってしまうかもしれませんが、多くの方は自分の所有する機種の掲示板しか見ていないと思いますので。
運営には、複数の機種の掲示板に記載することについての問い合わせを行った上で投稿しています。
本機(P20 lite)も半額の対象となっています。
2点
Q4:バッテリー交換時、データは消えますか? の「バックアップ」アプリを使ったバックアップのリンクがおかしいかもしれません。
現状はPhoneCloneの案内になってますね、「バックアップ」アプリの説明に飛ばないとダメだと思うのですが・・・
書込番号:22962800
0点
>−ディムロス−さん
>現状はPhoneCloneの案内になってますね、「バックアップ」アプリの説明に飛ばないとダメだと思うのですが・・・
確かにおかしいですね・・・・・
修正して頂けるか分かりませんが、以下の内容で連絡しておきました。
【バッテリー交換キャンペーン】リンクの間違いについて
バッテリー交換キャンペーンページのリンクが間違っていると思われるものがあります。
以下の、バックアップアプリのリンクが
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/
>Q4:バッテリー交換時、データは消えますか?
>「バックアップ」アプリを使ったバックアップ
以下の、データ移行になっています。
機種変更時のデータ移行が簡単に
https://consumer.huawei.com/jp/emui/clone/
リンクを張るなら機種間のデータ移行ではなく、バックアップを行う、HiSuiteへのリンクなどが適切だと思います。
https://consumer.huawei.com/minisite/hi-suite/
書込番号:22962892
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
LINE通話とツイキャスの配信に限って
ワイヤレスイヤホンのマイクから
音をひろってくれません。
何が問題なのでしょうか。
AirPodsならできます。
書込番号:22960221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
相性が悪いのでは?
書込番号:22960225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

















