HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(9704件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカー使用時に相手の声が途切れる

2019/09/30 10:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 itgm043さん
クチコミ投稿数:1件

Xperiaからの買い替えです。

Line,カカオトークで ”スピーカー通話をしていると相手の声が途切れる” 事象が発生しています。
また、相手は ”自分の声が反響して聞こえる” ようです。

Xperiaの時は起きなかった事象ですが、
同様の事象が発生している方はいらっしゃいますでしょうか。

また、どのような問題、解決が可能かわかる方、ご教示いただけますと幸いです。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:22957434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ホーム画面の壁紙について

2019/09/24 08:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 きい345さん
クチコミ投稿数:5件

Androidによっては、ホーム画面をスワイプするごとに、各ページで壁紙を変えられると思うのですが、この機種では出来ないでしょうか?
(伝わりますでしょうか…)

好きな写真が何枚かあって、各ページにそれぞれ壁紙が設定できたらな、と思い質問させて頂きました。
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:22943553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/09/24 09:24(1年以上前)

>きい345さん
おはようございます。

設定画面を見る限り、ホーム画面の別ページ毎の壁紙設定はできなそうに思います。

ホーム画面アプリを標準以外のものとするか、何か特別なアプリがあれば出来るのかもしれないですが、私はわからないです。
多分出来ないかも。(他の方のコメントも待ってから判断してください)

書込番号:22943636

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2019/09/24 12:15(1年以上前)

>きい345さん
標準では出来ないと思いますので、どうしてもということでしたら、一般的な対応方法になると思います。

Yahoo等で「android ホームごと 壁紙変更」で検索して、ホームアプリやアプリのインストールで対応することになるかと。
例えば「MultiPicture Live Wallpaper」等。他のHuawei機では利用できているようなので本機も利用可能だとは思います。

壁紙のためのみに、EMUI固有のアプリを終了しない設定をしてまで、利用することはお勧めはしませんが。
トラブル防止のためにも、極力インストールはしないほうが良いとは思います。

書込番号:22943877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/24 12:28(1年以上前)

Galaxyのサムスンのホームアプリ(確か?)ではページ毎に壁紙が設定できたと思いますが、一般的には出来ないですね。
必要な場合はサードパーティ製アプリを使用することになります。

書込番号:22943908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件

2019/09/24 12:37(1年以上前)

>Battery Mixさん

Galaxyはかなり昔の機種ではできてたような気もしますが、少なくともここ数年の機種ではそういう設定はありません。そもそも古い機種で、そういう設定があったか微妙ですが。

ドコモ製キャリアホーム「docomo LIVE UX」だと、ページごとに設定できたと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/live_ux/about/index.html

書込番号:22943930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2019/09/24 12:40(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
記憶違いでした。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:22943937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 きい345さん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/24 18:56(1年以上前)

>Battery Mixさん
>まっちゃん2009さん
>†うっきー†さん
>でそでそさん

皆様ご返信ありがとうございます。
一括での返信で申し訳ありません。

やはりアプリ等使用しないと出来ないのですね‥
参考になりました。
ありがとうございました。
ホームごとの壁紙は諦めます!

書込番号:22944571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ46

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

wifi環境だと両方ダウンロードできるのですが、外出先でアプリもダウンロードできず、割引が受けれないなど、とても不便です。

最初は楽天モバイルの通信クオリティが悪いのかと思い、わざわざymobileに変えたのですが、問題は変わらずです。

添付ファイルは、普通のホームページからなどは出来るので、Google(GmailとGoogleプレイ)と相性が悪いのでしょうか?

関係あるか分かりませんが、EMUIは9.1.0の最新バージョンです。
メモリは十分空きがあります。
Google play の設定では、アプリのダウンロード設定は「ネットワークの指定なし」にしています。
ネットワーク通信を行うアプリの設定では、GmailおよびGoogle play両方とも、モバイルデータ通信下でチェックが入っています。

どうぞよろしくお願いします。


書込番号:22901659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/09/05 12:07(1年以上前)

>きっこたんさん
こんにちは。

ある程度臭いところは確認済みのようで、他にやってみるとしたらこんなところじゃないでしょうか。

・「ネットワークアクセス」のところで、他のアプリでモバイルデータOFFにしているところがあれば、ONにしてみる。
 →Google、Gmail、Google Playストアは確認済だと思いますが、他にGoogle関係のアプリと連動していそうなところなどないか含めて全部確認
・ウイルス対策アプリをインストールしているのであれば、一時的に無効化してみる
・Google、Gmail、Google Playストアの各アプリが最新となっているか確認する
・Google、Gmail、Google Playストアの各アプリの「キャッシュ消去」「データ消去」をやってみる
・設定アプリの「キャッシュ消去」「データ消去」をやってみる

端末の初期化実施に抵抗がなければ、そちらの方が手っ取り早くて確実かもしれません。
影響が大きいので、個別に「キャッシュ消去」「データ消去」をやるよりかは再セットアップの手間がかかるとは思いますが、しらみつぶしにやってみるよりは効率的という考え方もあるかも。

もっと核心に迫るアドバイスがあるかもしれませんので、他の方のアドバイスも待ってから考えてみてください。

書込番号:22901789

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2019/09/05 12:15(1年以上前)

>きっこたんさん

でそでそさんが、記載した「キャッシュ消去」「データ消去」でも解決できない場合は、端末初期化をしておいたほうが良いと思います。
特に通信系でトラブルがおきやすいので。

■メジャーアップデート後の初期化(Huawei機の9.0.1→9.1.0も)
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。

書込番号:22901797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/09/05 21:26(1年以上前)

私もこの場合は、端末の初期化をお勧めします。

書込番号:22902808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/09/06 15:23(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
毎度毎度で初期化初期化とは。めんどくさいとゆーか、商品としてどぅなんでしょね。大人のオモチャとしてならokですが。
提灯記事&ステマ宣伝隊に乗せられて購入した、ごく普通の人はアップデート毎に不具合、初期化してられない。
僅かのバックマージン欲しさに提灯記事をタレ流すマスコミと、中共大好きデュープスの罪は重い。

書込番号:22904261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/06 15:34(1年以上前)

ダウンロードできないとは、具体的にどのような表示なのでしょうか?
例えばPlayストアからアプリをダウンロードする場合は、「ネットワークの待機中」とか
添付やダウンロードできない時のスクリーンショットがあれば分かりやすいのですが。

書込番号:22904279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/09/06 16:21(1年以上前)

アカウント変えてまで粘着する野郎、
粘着するなら過去スレ全部読み返して見ろ!
普段は、
「端末の不具合解消にそれしか方法が無い場合を除き、端末の初期化はしません。」
って言っているだろ。
3,000円引きの計算も出来ねえくせに。

書込番号:22904368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/06 17:01(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!
俺がいつ粘着した?
ふざけるな!

書込番号:22904437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2019/09/06 17:54(1年以上前)

………モモちゃんを探せ!さんはNine Inch Nailsさんじゃなくフーアエイさんに怒ってますね。

書込番号:22904508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2019/09/06 20:35(1年以上前)

当機種

>smilepleaseさん
>Nine Inch Nailsさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>フーアエイさん
>†うっきー†さん
>でそでそさん

皆さま、真剣に考えて頂き、ありがとうございます!
なかなか作業に取りかかれず回答が遅くなり、ややこしい事態を招いてしまいすみません…。

明日にかけて早速、教えて頂いた方法をやってご報告します。
また、以下が、メール添付ファイルと、アプリのダウンロード時のスクショです。
この状態のまま一向に進みません。

書込番号:22904833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/06 21:28(1年以上前)

再度確認なのですが、スクショ2枚の状態でWifiをONにすれば2つともダウンロードされるということですよね?

書込番号:22904955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2019/09/06 21:41(1年以上前)

でそでそさんの提案の以下を出来るだけやってみたのですが、やはりダウンロードできません。

・「ネットワークアクセス」のところで、アプリのモバイルデータをすべてONにする
・Google、Gmail、Google Playストアの各アプリが最新となっているか確認する
・Google、Google Playストアの各アプリの「キャッシュ消去」「データ消去」をやってみる
・設定アプリの「キャッシュ消去」「データ消去」をやってみる

ただ、Gmailの「データ消去」が不安でまだやってないのですが、
メール履歴などは消えてしまわないものでしょうか?
PCでもGmailはやっていますが(関係ないか)、ネット上からまた履歴などのデータは同期されるものでしょうか?

また、ウィルスソフトはESETというのが入っていますが、停止という選択肢がなく、
アンインストールになってしまうので、これも不安でまだやっていません。
説明のところに「パッケージインストールされたアプリ」とあり、
多分楽天モバイルに加入した時に自動的に入れられたのかと思いますが、
アンインストールしたらもう使えなくなりますか?(今はヤフーモバイルに変わっています)

もし上記をやってもダメな場合、初期化した方がいいということですが、
バックアップなどややこしそうなのと、LINE履歴が消えてしまうため、避けたいではありますが
唯一の解決方法なら、やむを得ないかと思います。
初期化すれば、まずこの問題は解決しそうでしょうか?

書込番号:22904984

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2019/09/06 21:58(1年以上前)

>きっこたんさん
>ただ、Gmailの「データ消去」が不安でまだやってないのですが、
>メール履歴などは消えてしまわないものでしょうか?

サーバー内のものを削除するわけではありません。


>PCでもGmailはやっていますが(関係ないか)、ネット上からまた履歴などのデータは同期されるものでしょうか?

再度、Gmailアプリで受信すればサーバーから受信されます。
端末を売却する時に端末を初期化しても、パソコンでも見れますし、新しい端末でも見えるの同じことですね。


>アンインストールしたらもう使えなくなりますか?(今はヤフーモバイルに変わっています)

ライセンスがどうなっているか、購入した御本人しかわかりませんが、
ライセンスキーのようなものがあるのではないでしょうか?

■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります

トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。


>バックアップなどややこしそうなのと、LINE履歴が消えてしまうため、避けたいではありますが

LINEはLINEアプリ内の標準機能で、Googleドライブにトークをバックアップして
端末初期化後に、同じアカウントでログインしてトークを復元するだけと非常に簡単になっていますが。

他のものは、アプリごとに手順に従えばよいです。
ログインし直しだけで完了のものもあります。

バックアップアプリ等やデータ移行ツールなどを使ってしまうと、不具合まで復元されて意味がないので、
アプリなどは利用しないようにすれば問題は起きないと思いますよ。
先日も、初期化後に復元アプリを使ってしまっておかしいですと言われていた方がいました。
不具合まで復元するので、せっかくの端末初期化が意味をなさなくなりますので。


>初期化すれば、まずこの問題は解決しそうでしょうか?

端末の故障の可能性は低そうなので、他の方同様に正常になると思いますよ。

書込番号:22905032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/06 22:08(1年以上前)

初期化するまえにセーフモードでためされても良いと思います。セキュリティソフトが引っかかるので。

書込番号:22905060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/09/07 02:47(1年以上前)

>きっこたんさん

あくまで私の場合ですが8月20日にGoogle Playストアがインストールしているアプリを認識しなくなり、アップデートもインストールもできなくなりました。その場合はマイアプリ&ゲームのインストール済みのストレージをタップした所、アプリが読み込まれるようになりました。

その後インストール出来なかったのですがWi-Fiとモバイルデータ通信を何度か切り替えたらダウンロード可能になりました。アプリのダウンロード設定はWi-Fi経由のみにしていますが、警告は出るもののモバイルデータ通信でもインストールできます。(今すぐダウンロードボタンを押す)

ちなみにGoogle Playストアアプリのバージョンは16.4.15でしょうか?設定の一番下にバージョンが出ます、その文字をタップして「このGoogle Playストアは、最新バージョンです」と表示されるか確認してみてください。

Gmailのデータ消去が怖いとの事ですが、Gmailアプリ以外のメールアプリでGmailを受信できる設定をして、添付がダウンロードできるか試しても良いかもしれません。

CosmoSiaはどうでしょうか?メールアプリを2つ入れると両方のアプリで通知が出たりしますがあくまで確認の為なので放置してください。継続使用する場合のみどちらかのアプリの同期と通知を切れば良いと思います。

LINEの再インストールですが同じ端末で同じ電話番号を使うなら電話番号でログイン出来るはずですが念の為、下記URLを参考にメールアドレス登録とパスワード設定はしておいた方が安全です。心配ならFacebook連携もしておきましょう。(Facebookをお使いの場合のみ)トークのバックアップについても記載がありますので一度目を通しておくと安心かもしれません。

https://appllio.com/re-install-line-app


>Nine Inch Nailsさん

セーフモードですがファーウェイ機の場合、Googleのサービスは読み込まれませんのでGoogle Playストア、Gmailともに確認できる状態ではありませんでした。また後からインストールしたアプリは表示されない為、他のメールアプリをインストールしてもセーフモードでは確認できない状態です。(ブウラザすら無いのでネット接続の確認すらままならないのです)

書込番号:22905502

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:95件

2019/09/07 07:08(1年以上前)

>−ディムロス−さん

Huawei機はセーフモードではGoogle関係のアプリが読み込めないというご指摘ありがとうございました。

>きっこたんさん

先の私のセーフモードの書き込みは撤回させて頂きます。申し訳ありませんでした。

書込番号:22905626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/09/07 08:29(1年以上前)

>きっこたんさん

あまり確度の高い情報とは言えないのですが某掲示板にmicroSDカードを抜いたらダウンロードできるようになったという書き込みがありました。

できるだけ初期化はしたくないと思いますし、もしmicroSDカードをお使いなら試してみても良いかもしれません。

私はデフォルトの保存場所は内部ストレージのまま、写真のみmicroSDカードに保存していますが前回書いた状況になった時もmicroSDカードは抜かずに復帰できました。

これはもう試されていると思いますが一度機内モードに切り替えてみる、端末を再起動するなどやっていないなら試してみてください。

書込番号:22905766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2019/09/07 10:16(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
昨日以降のアドバイスでやってみたのは、以下の通りです。

・Gmailのデータおよびキャッシュの削除
アドバイス頂き、やってみたらすぐに履歴は復元できました!
が、添付ファイルはやはりモバイルデータ通信下ではダウンロードできません。

・Gmail以外のメールアプリでダウンロードしてみたら、できました!
同じメールを、yahooメールに転送したのですが。やはりGmailとの相性の問題のようですね。
ということは、アプリのダウンロードもGooglePlay以外でやれば良いという事なんでしょうが、
Andoroiで他に使えるアプリはざっと見た所なさそうで・・・。

・Google Playは最新バージョンです。(16.5.15)

・最近、プロバイダを変えたのでSDカードは出し入れしたばかりですが、問題は変わらずです。
(1年以上前、本機を購入した時点からあったような気がします。)


皆さんのアドバイスから、初期化してもLINE履歴も残るとのことなので、
手間はかかりますが、やはり初期化しかないでしょうか・・・。
他に何かあれば、また助言をお願い致します。

書込番号:22905984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/09/07 11:37(1年以上前)

>きっこたんさん

私が提案したのはメールを1通転送して調べるのではなく、他のメールアプリで恒久的にGmailが受信できる環境を作るという事でした。

これで問題が無い場合は根本的な解決は諦め、多少不便だとは思いますがアプリはWi-Fi経由でインストールする、メールは他のアプリで受信することで初期化をしないで妥協して使用できるのではないかと考えました。(妥協できない場合は誰かが良い案を書き込みしてくれるのを待つか、初期化を試してみる事になると思います)

ESETですが製品認証キーがあれば再インストールできるようです。ただ勝手にインストールされたようだと書かれていますのできちんとしたライセンスが無い状態(試用版等)の可能性もありますので確認が必要です。

再インストール可能な状態ならアンインストールしてみるのも良いかもしれません。再インストール可能な情報が無い場合でも初期化すれば消えてしまいますのでセキュリティソフトが原因でないか調べる為にはアンインストールが必要になってきます。

https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/1753?category_id=67&site_domain=private

色々と試していただいていますが改善しないので初期化をしてみるのも一つの手でしょう。初期化するとすべてのデータは消えてしまいますので、必要なデータはバックアップしてから試してみてください。(初期化した場合でも問題が解決しない可能性はあります)

書込番号:22906144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/09/07 13:05(1年以上前)

>きっこたんさん

Google Playヘルプで該当するものを探しだしてみました。既に試しているものもあると思いますが順を追ってもう一度やってみるのも良いかもしれません。

Play ストアでアプリの起動、読み込み、ダウンロードを行えない
https://support.google.com/googleplay/answer/7513003?

Google Play での問題を解決するための追加手順
https://support.google.com/googleplay/answer/7512202?

書込番号:22906331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2019/09/09 20:31(1年以上前)

>−ディムロス−さん

アドバイスの通り、セキュリティソフトをアンインストールしたり、
googleの手順に従ってやってみましたが、やはり出来ませんでした(*_*;

ちなみに、Gmailは色んな人とやり取りしているので、
全てのGmailを他のアプリで受信するのは(返信などを考えると)現実的ではないため、
添付ファイルのメールのみ転送する方が(頻度は週1くらいなので)、個人的には良さそうです。

あとはアプリがダウンロードできない問題については、初期化しかないのですが、それでも直らない可能性もあるのですね・・・。
時間とエネルギーのある時に、やってみるか端末を買い替えるのを待つかですね^^;

最後までありがとうございました^^

書込番号:22911697

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Recoveryモードにならない

2019/09/22 11:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

音量+と電源を同時押し、そのまま音量ボタンを押しっぱなしにすればRecoveryモードになるはずですよね…?
ならないんです、普通に起動してしまいます。
充電しながら同じ操作をすると eRecoveryモードにはなるので手順は間違ってないと思うのですが…
何が悪いのでしょうか?教えてください。。

書込番号:22938817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/09/22 12:16(1年以上前)

>むっくすさん

音量上ボタンと電源ボタンをメニューが出てくるまで押しっぱなしにして見てください。自分の端末で確認してみましたがメニューが表示されました。

それとも違うメニューでしょうか?

書込番号:22938865

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2019/09/22 12:30(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます!
そして、電源ボタンも押しっぱなしにしてみたところ 目的の画面にたどり着けました!!
色々なサイトに「バイブが振動したら電源だけ放す」とあったので、音量だけを押しっぱなしにしていました。
本当にありがとうございました!!

書込番号:22938901

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

auのアプリをdocomosimで使える?

2018/10/29 10:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite HWV32 au

クチコミ投稿数:6757件 楽天ブログ 

母親にSC-04Jのカメラがおかしくなったと言われました。
確かに正常に撮影が出来なくなり(普通に撮影しても画像がかなりブレる、LINE電話の画面が赤くなったりぼやけたり、ノイズが入るようになった)、カメラ以外にもファイルアプリが、画像を移動やコピーしようとしたら接続してもいないのに「USBメモリを認証しろ」と表示され正常にコピーが出来なくなるなどの症状が確認されました。

2回続けてSC-04Jの白ロムを使ってきましたが、もはやこれ以上SC-04Jを使い続けるのは割に合いません。docomoの白ロムはただでさえ高く、安くて機能もそこそこなLGのL-03Kもありますが、LG製はGalaxy以上にクセがあり使いにくい(特定のアプリ突然インストール出来なくなるなど)ので、やはりもうdocomoの白ロムではなくsimフリーを買うしかありません。
ただし、訳あってau版のHuawei P20 liteにしようか考えています(もちろんsimロック解除済の)。

au版を買う場合入っているauのアプリは大半を無効化や削除する事になりますが、電話帳のアプリはau製でもdocomosimで使えるでしょうか?それかHuawei製やdocomo製の電話帳を後から入れて使うべきでしょうか。バックアップにはGalaxyのSmartSwitchを使うつもりです。

書込番号:22215445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/29 10:31(1年以上前)

au版をdocomoSIMで使うのはエリアが狭くなります
逆にdocomo版をauSIMで使う場合も同じでエリアが狭くなります。

docomoの端末を選ぶのがベストです

書込番号:22215449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27183件Goodアンサー獲得:3022件

2018/10/29 11:56(1年以上前)

>>電話帳アプリ

電話帳アプリでauシム以外での稼働制限が入る可能性は低いですが、仮に制限有ったとしてもGoogle playから相応の電話帳アプリ入れれば対処可能です

docomoシム(mvno含む)でau版を使うメリットはiPhone seさんの説明通り有りません

通常シムフリー版のP20 lite検討するか、他のシムフリー機種あるいはdocomo白ロムを検討する方が良い

書込番号:22215566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/10/29 12:05(1年以上前)

スレ主様

auが提供しているアプリに関しては、Google Playで公開しているもの以外に関しては、SIMとau IDに紐づく形になっています。アプリの動作に関しても、Google Playで公開されていても制限されたり、アプリの動作はしないものがあります。

端末の選び方としてのアドバイスとしては、お母さまがご利用になる機種に関して、お母さまがどのようなことに使いたいのかを確認してから、機種を選定するのがよろしいかと思います。
スレ主様と身内の方がどのような形で連絡手段を構築しているかで、利用する端末が決まってきます。

LINEとカメラがメインというのであれば、microSDカード増設できるものであれば、本体の処理能力は低スペックでも構わないと思います。ツムツムぐらいの軽いゲームをやる場合も、それほどの処理能力を使いませんので、問題なく動作します。

auの回線を維持するのであれば、逆にiPhoneSEにすれば月々の負担金も低くなります。
Androidの端末動作に不満があるのであれば、iPhoneに移行するのも一考かと思います。

こういうことは、携帯電話会社のショップや量販店の店頭ではなく、「テルル」のような複数の携帯電話会社を取り扱う店舗で相談してみると興味深い提案が出てくるかもしれません。

書込番号:22215578

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3557件Goodアンサー獲得:619件

2018/10/29 12:33(1年以上前)

機種不明

>au版をdocomoSIMで使うのはエリアが狭くなります
逆にdocomo版をauSIMで使う場合も同じでエリアが狭くなります。

auのHPでau端末の対応バンドしらべられますので一度みてみるとよいかとおもいます。
(リンクがうまくはれなかったので、スクショはっときます)

HWV32は周波数的にドコモ、ソフトバンクのプラチナバンドに対応してますし、AUに関係ないWCDMAも普通掴めます。

バンド1と各キャリアのプラチナバンドつかめれば基本的に実使用に影響ないとおもいますが…

書込番号:22215637 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/10/29 13:25(1年以上前)

> auのアプリをdocomosimで使える?

使えません。逆もまた然りです。

書込番号:22215750

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件 HUAWEI P20 lite HWV32 auのオーナーHUAWEI P20 lite HWV32 auの満足度4

2018/10/29 14:25(1年以上前)

auアプリは、アンインストール不可が10個、アンインストール可が10個あります。
初期状態で50GB程度の空き容量があるので、まあ個人的には削除とかせずにそのままでもいいようには思いますね。
UQ/Y!mobile版含むSIMフリーが32GBなのに対し、au版は64GBと容量が増やしてありますし。

周波数に関しては先に書き込みがあるように、ドコモプラチナバンドにも対応していて問題ないです。
ちなみに自分の環境では、au回線SIMよりドコモ回線SIMでの利用の方が、アンテナピクトが全部立ち、通信も非常に安定してました(笑)
auのAndroid端末で他社プラチナバンドに対応してるのは、HUAWEI、HTC、AQUOSの一部くらいです。

ただ、Galaxy Feelと違い、防水防塵性能はありませんし、おサイフケータイやワンセグなどもありません。それらが不要なら問題ないですが、必要なら別機種にされた方がいいかな。
端末サイズもGalaxy Feelと比べたら大きいですし、それに慣れてたら持ちにくいとなる可能性も。

書込番号:22215844

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件 HUAWEI P20 lite HWV32 auのオーナーHUAWEI P20 lite HWV32 auの満足度4

2018/10/29 14:44(1年以上前)

追記

急ぎでないなら、Galaxy Feel2が発売されてから白ロム購入とかがいい気もします。
使い勝手は慣れてるだろうから、ある程度使いこなせるだろうし。

ナビゲーションキーは2017年以降のハイエンド機種同様に廃止されてるので、そこに慣れるくらいじゃないかな。あとキーボードも仕様が変わってるはずではありますが。

「訳あって」が気になる部分ではありますが、基本的にキャリア端末で他社専用バンドに対応したAndroidはほとんどないので、白ロムならSIM回線に合わせて端末を選ぶのが無難ですよ。

書込番号:22215881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6757件 楽天ブログ 

2018/10/29 15:53(1年以上前)

>iPhone seさん
>舞来餡銘さん
>kumakeiさん
>1985bkoさん
>まっちゃん2009さん

やはり無理ですか。ましてエリアが狭まるのは困りますね。

「訳あって」の理由は大したものではありません、単にYahoo!でau版の白ロムがポイント倍だったからです。やはり黙ってsimフリーでしょうか。

書込番号:22215987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6757件 楽天ブログ 

2018/10/29 16:03(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

いつもの事ながら急ぎのようです(仕事場でカメラを使うらしいため)。Galaxy Feel2はスペック的には良いでしょうが、サイズや重さでアウトです。

書込番号:22216006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件 HUAWEI P20 lite HWV32 auのオーナーHUAWEI P20 lite HWV32 auの満足度4

2018/10/29 16:31(1年以上前)

参考までに

Galaxy Feelの対応周波数(ドコモ回線で利用できる周波数)
LTE B1/3/19/21、3G B1/6/19

SIMロック解除したau版HUAWEI P20 lite(ドコモ回線で利用できる周波数)
LTE B1/3/19/28、3G B1/6/19

ドコモ端末であってもミドルレンジはLTEの全周波数には対応させてませんし、AQUOS sense、LG style、arrows Be、Disney Mobile、らくらくシリーズなどはB21にも対応してません。

書込番号:22216042

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件 HUAWEI P20 lite HWV32 auのオーナーHUAWEI P20 lite HWV32 auの満足度4

2018/10/29 16:39(1年以上前)

そういえば、ご自身が利用する端末に対してもサイズや重量にこだわりを持たれてましたね。
端末の選択肢が狭まってしまいますが、まあ考え方は人それぞれなので。

P20 liteは大画面ながら145gと比較的軽量なので、割りと持ちやすい機種ですよ。

書込番号:22216052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6757件 楽天ブログ 

2018/10/29 16:50(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

あらら…ことごとくdocomoの白ロム候補は全滅ですね。ますますsimフリーでなければならなくなりました。

これのsimフリーかnova lite 2どちらがいいですかね。

書込番号:22216069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件 HUAWEI P20 lite HWV32 auのオーナーHUAWEI P20 lite HWV32 auの満足度4

2018/10/29 16:58(1年以上前)

SIMフリー版P20 liteでも、ドコモ回線で利用できる周波数はau版と全く同じですよ。

nova lite 2はLTE B28も非対応ですし。
B28はドコモのハイエンド機種でも対応させてないものがあるので(対応してるのはXperia、Galaxyくらい)、別に非対応でも問題ないですが。

書込番号:22216084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6757件 楽天ブログ 

2018/10/29 17:26(1年以上前)

あ、母親は元々arrowsのF-05Jだったからエリアはあまり関係ない?かもしれませんね。ともかくau版はアプリが正常に使える保証がないのはわかりました。

T-Point12倍が捨てがたいので諦めきれないですが…

書込番号:22216136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/10/29 17:33(1年以上前)

>これのsimフリーかnova lite 2どちらがいいですかね。

エリアの話ならP20liteでしょうね。
ドコモバンド21も42も速度対策用でエリアが広がるわけではありません。
が、バンド28は現時点では、まだまだ極々一部でしか使えないようですが将来性はありそうな。

まっちゃん2009さんの仰る通り、ドコモ使用可能エリアはフリー版もau版も変わりませんよ。海外使用では国に依っては若干違いますが。

書込番号:22216152

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28451件Goodアンサー獲得:4209件 HUAWEI P20 lite HWV32 auのオーナーHUAWEI P20 lite HWV32 auの満足度4

2018/10/29 17:44(1年以上前)

ちなみにドコモのミドルレンジ機種でクアッドバンド(B1/3/19/21)に対応してるのは、Galaxy Feel、MONO(MO-01J/01K)、Galaxy Feel2くらいですね。

AQUOS sense2も前作から変わらずで、B21非対応っぽいですし。

ドコモ自身がミドルレンジでは全周波数対応は不要と判断してると思いますから、LTE B1/3/19、3G B1/6/19が使えれば特に問題はないと思います。

書込番号:22216177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6757件 楽天ブログ 

2018/10/30 11:29(1年以上前)

電話帳アプリはどれも広告が出るものばかりで使えそうにないし、色々と面倒事が起きそうなのでau版はやめます。これのsimフリーかdocomoの白ロムにしたいと思います。

皆様有難う御座いました。

書込番号:22217791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/21 20:48(1年以上前)

電話帳アプリもメモアプリも全てgoogle製アプリをインストールして使用すれば広告も出ませんし至極快適ですよ。

書込番号:22937580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

アニメーション写真について

2019/09/17 23:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:115件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

今更ですが、9にバージョンあげてからアニメーション写真無くなりました?探しても見当たらないのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:22929703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/09/17 23:51(1年以上前)

当機種

>McDonald's Loveさん
こんばんは。

私のにはあるみたいです。

書込番号:22929733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47714件Goodアンサー獲得:8157件 Android端末のFAQ 

2019/09/18 07:05(1年以上前)

>McDonald's Loveさん

本機で確認したわけではありませんが、カメラを起動して、画面下の方に
写真、ビデオ、その他があり、その他をタップすることで、でそでそさんが添付された画面に切り替わりませんか?

それでも表示されない場合は、SDカードを抜いた状態で、
設定→アプリ→アプリ→カメラ→ストレージ→データを消去
これで、カメラのトラブルは、ほぼ直ります。

それでもダメなら、トラブル防止のためにも端末初期化はしておくとよいです。

■メジャーアップデート後の初期化(Huawei機の9.0.1→9.1.0も)
メジャーアップデート後は、トラブル防止のために初期化をして、再度セットアップ。
通信系でトラブルが起きやすいので、初期化はされた方が良いと思います。
他の端末からデータを移行したり移行ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。後から入れたものが影響していないことを切り分けるためにも。
初期化しないでおくと、不具合に気が付いた時に、何が原因か特定が難しく、無駄に時間を使うことになります。
最初から初期化しておけば、無駄な時間や問題の切り分けが不要となります。

初期化は、
設定→システム→リセット→端末をリセット
となります。

書込番号:22930019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2019/09/18 07:41(1年以上前)

お返事有り難うございます。ありました……
8の時は写真の所で向日葵みたいなボタンを押すだけで使えたので、ボタンが無くなったと探しておりました。ひと操作増えて面倒になったみたいですね。

有り難うございます、助かりました。

書込番号:22930060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)