HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(9704件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通知の鳴動制限について

2019/07/27 00:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 きい345さん
クチコミ投稿数:5件
当機種

通知の鳴動制限について教えてください。
夜中は通知がならないようにしていたつもりなのですが、先程着信があり音が鳴ってしまいました。
Gmail、LINE等は鳴りません。
着信音もならないようにしたいのですが、どこの設定を変えたら良いでしょうか?

今現在は画像のようになっています。

書込番号:22822378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/07/27 01:15(1年以上前)

>きい345さん

スクリーンショットの画面の割り込みの許可の通話が現在は連絡先のみになっていますがそこをタップして許可しないにしてみてはいかがでしょう?

またサウンドの着信音のバーを左端までもっていくとサイレントモードになり、着信音は鳴らないと思います。

その状態ですとバイブが鳴動すると思いますのでそれも嫌な場合はサイレントモード時のバイブのチェックをはずしてください。

ちょっと電話を使っての検証ができませんでしたのでこの設定ではダメかもしれませんがよろしければお試しください。

書込番号:22822401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 きい345さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/27 05:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。

割り込みの部分を一度試してみます!
サイレントにする場合は、日中は着信音を鳴らしたい場合はその都度毎回解除するという形になりますかね‥?

書込番号:22822489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/07/27 06:18(1年以上前)

当機種
当機種

設定時

動作時

>きい345さん

>またサウンドの着信音のバーを左端までもっていくとサイレントモードになり、着信音は鳴らないと思います。

こう書いたのですが通話の割り込みの許可を「許可しない」にするだけで多分大丈夫ではないかと思います。

スクリーンショットの状態ですと、通知の鳴動制限も手動になっているように思います。私がテストした結果、毎日22時から翌朝7時まで鳴動制限をかけるには鳴動制限を掛けない時間帯で私が載せたように時間帯の設定だけをONにします。

設定時間になると2枚目のように自動で両方にチェックが入り、通知欄に月のマークもでます。

ご自分のスマホに電話できる環境であれば、別に夜でなくても通知の鳴動制限を設定して電話をかけてみれば音がなるかチェックできると思いますよ。

テストしてみて音が鳴ってしまう場合にのみ、サイレントモードを試してみると良いと思います。

バーを左端までもっていくとと書きましたが、通常の着信音設定の状態からサイレントモードをチェックすると自動で左端まで行きます。

サイレントモードのチェックを外すと前に設定していた着信音の設定に戻りますので、夜寝る前と、朝目が覚めたら操作するようにすれば良いと思います。(この設定が必要な場合は毎回手動になってしまいます)

書込番号:22822520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/07/27 09:40(1年以上前)

>きい345さん
おはようございます。

−ディムロス−さんが丁寧に解説されていて、あとは動作を確認しながら調整していけば大丈夫そうかなとは思いますが…

私の場合は、−ディムロス−さんがアップロードした画像に加えて、
 ・「時間帯の設定」を平日と土日で時間帯を分けて設定する
 ・「同一発信者による再発信」をONにする (緊急の連絡の場合は起こされても良い)
としています。

あとは、通話の「許可しない」を「ホワイトリスト」にして、親族だけを許可するというのもアリかなとは思っています。 (身内の訃報とかは深夜でも受け取れるようにしたいので)

あとは、徹夜で仕事をして日中は完全に電話を無視したい、というときには手動で鳴動制限をONにする場面もあります。

利用シーンに応じて色々と使いやすい方法を見出してみてください。

書込番号:22822748

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 きい345さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/27 12:13(1年以上前)

ディムロスさん
でそでそさん

返信ありがとうございます。
今朝試してみたところ、やはり通話の割り込みを許可するとなっていたことにより着信したようでした。
アドバイスをもとに許可しないに設定し、2回目の通話を着信するように設定しました!
大変助かりました。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22823036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換キャンペーン

2019/07/26 20:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2729件 MacroDroid Discord Japan 

ファーウェイ修理センター限定(宅配修理)にて、通常の交換料金の半額で、お使いのスマートフォンのバッテリーを新品に交換いたします!この機会にぜひご利用ください。

キャンペーン期間 2019年8月1日(発送)〜2019年8月31日(発送)

価格 3,500円/台(税抜き)(通常価格7,000円)

対象機種などは下記URLで確認できます。

https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/

書込番号:22821967

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/07/26 21:43(1年以上前)

ちなみに、Huawei専用掲示板に既出スレッドがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22289437/#22821963

書込番号:22822066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/07/27 06:52(1年以上前)

>−ディムロス−さん

Huawei専用掲示板なんて見ている人も少ないし、機種毎に書いてくれた方がありがたいです。

書込番号:22822549

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

文字入力切り替え

2019/07/25 22:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

文字入力切り替えで、記号入力に切り替えるにはどうすればよろしいでしょうか?

書込番号:22820496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件

2019/07/25 22:33(1年以上前)

機種不明

ここからどうすればよろしいでしょうか?

書込番号:22820530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/07/25 22:42(1年以上前)

『あa1』の上の、
「ニコちゃんマーク」
をタップしてみてくださいませ。

書込番号:22820546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/07/25 23:24(1年以上前)

下記の2つがONになっていれば、地球儀マークをタップしてQWERTYキーボードでの長押しの操作で記号入力が出来ます。
Gboardの設定/言語/QWERTYをチェックオン
Gboardの設定/設定/長押しで記号表示をONにする

または、
地球儀マークの言語切り替えキーをタップしてiWnn IMEに切り替わりますか?
そちらには「記号」キーがあります。

書込番号:22820612

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/07/26 01:13(1年以上前)


地球儀マークで切り替え出来ました。
皆さん返信ありがとうございました!

書込番号:22820757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/07/26 02:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

英字モード

数字モード

きごう変換

>Dj ナイクさん
Gboardの設定→言語→12キー→英字入力はQWERTYをチェック
Gboardの設定→設定→長押しで記号表示ONにする。

これで英字入力に切り替えれば右上に表示されている記号を長押しで入力できます。

数字入力にも記号があります、これはフリックで入力できます。

あとは主に全角の記号になりますが「きごう」と打つとずらずらと出てきます。

こんな感じでいかがでしょうか?

書込番号:22820778

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ366

返信62

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

トランプ米大統領は29日、20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の閉幕後の記者会見で、中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)への事実上の禁輸措置に関連し「アメリカ製品をこれからも売ることを認めていきたい」と述べ、米企業によるファーウェイへの部品販売などを認める考えを示した。
「大量の米国製品がファーウェイのさまざまな製品に使われており、取引を続けてもかまわないと思っている」と述べた。

とりあえず一段落ですね。

書込番号:22766891

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/29 17:10(1年以上前)

中国が今回の件で米国製品を避けるようになるでしょうかね。
日本も米国依存は危ないと認識すべきだね。

書込番号:22766897

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:10件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2019/06/29 17:11(1年以上前)

トランプさん、やっぱりいつものあれ でしたね。

書込番号:22766900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/06/29 17:35(1年以上前)

相手、内容的に比較は出来ないけど、米朝協議みたいに決まったように見えて結局何も決まりませんでしたなんてもの十分あり得るんじゃない?

書込番号:22766941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27183件Goodアンサー獲得:3022件

2019/06/29 18:09(1年以上前)

アメリカ側は部品売りたいので、そこに関しては制裁解除する

アメリカ部品使ったHUAWEI製品のアメリカへの輸入は個人向け製品は規制しないけど、それ以外は防衛上、規制のままだと思います

追加関税もとりあえず発動停止しただけで、今後発動するかは中国次第

書込番号:22767004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 18:33(1年以上前)

>オレンジ・ジャケットさん

Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらを見ておくだけで良いと思います。
新しい情報がありましたら追記して頂いても問題ありません。
その際は、情報元のURLと必要最小限の引用をお願いします。他の人が無駄に検索しないで済むように。

2019/05/21 Huaweiの今後について Part2
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22751499/#22751499


Huaweiの機種の掲示板ごとに、いくつも同じ内容のスレッドをたてると、複数の掲示板を見られている方の迷惑となります。

こちらは、P20 liteの掲示板ですので、他の利用者のことを配慮頂けたらと思います。

書込番号:22767050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/06/29 18:45(1年以上前)

ここにも出たーー!

書込番号:22767071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 19:01(1年以上前)

新規アカウントを取得してまで、他の方の迷惑行為を行う人がいなくなるとよいですね。
Huawei機の人気機種に対して、多くの方に迷惑をかける行為をしたくて?書き込みされる方が多いようですね。

書込番号:22767101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2019/06/29 20:13(1年以上前)

新規アカウントじゃないよ。
今までロム専だったけど、余りにも読んでて鬱陶しかったもので何年か振りに書き込みしただけだが。
いろんな人が見ているからこそ、一々あげあしを取るような書き込みをみると不快に思う人間もいると言うことも学習した方がいいよ。

書込番号:22767272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:13件

2019/06/29 20:27(1年以上前)

バカボン_パパさんは新アカじゃなさそうだね。

だいたい新アカで無駄にスレ立てするのは、ネト○ヨかリンゴ信者、もしくは日本の技術は世界一と未だに思っている昭和の国粋主義者。

これで少しは静かになるかな。

書込番号:22767301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


ワン人さん
クチコミ投稿数:11件

2019/06/29 20:27(1年以上前)

†うっきー†さん
いつもの迷惑行為は控えてください。

自身が運営関係者を名乗らない限り、全くの無効カキコミは控えてくだいさい。

あ〜あ確信犯、また新規アカウントの話題ですか
そんなので自分は有利、相手は不利になりませんから。

今更ですが、利用規約でマルチは廃止になりましたので
同じ話題が続いても、一般利用者の分際で他のユーザーに脅し、偉そうにするのは辞めましょう。
どうしてもやるなら、私は関係者ですと名乗ってからにしたまえ。


舞来餡銘さん
クチコミ投稿数:15541件Goodアンサー獲得:1640件
まだ、不安を煽る?
自身が信用できないを広報しなくでも宜しいかと。

書込番号:22767302

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:19件

2019/06/29 20:27(1年以上前)

ちなみに、う○きーさん あなたに言っているのだが。

書込番号:22767303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 20:52(1年以上前)

オレンジ・ジャケットさんは、これが最初の書き込みのようですが・・・・・・

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
>クチコミ掲示板では、各カテゴリや製品に関する情報を分かりやすく探せるよう、カテゴリごとに掲示板を設けています。 投稿先のカテゴリ(製品)に関係のない話題があると、他のユーザーのご迷惑となるため

Huaweiの機種ごとに同じような内容をいくつもスレッドを立てると、複数の機種をチェックされている方の迷惑になります。
多数の方が利用されていますので配慮頂けたらと思います。


次回からで結構ですので、配慮頂けたらと思います。

書込番号:22767355

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/06/30 01:45(1年以上前)

†うっきー†さんが管理人だとしてもその執拗なコピペは不要だし
間違っていると思うよ。

Huawei機を買おうかなと思う人は製品云々の前に
この制裁情報は優先的でありカテ違いには当たらないと思う。

うっきーさんや常連はほぼ全ての書き込みを読むけど
一般の人は総合スレなどあまり見ることもなく
トップ→スマホ→メーカー別→興味のある機種から入ってくる。
総合スレは多くの人は見ていないのだよ。
常連にはまた似たようなスレと思うかもしれないけれど
多くの人はスレ全部を見ることは少ないし人気・興味のあるスレを
1つ2つ見るだけが多いと思う。

総合スレは返信するのは常連だけで一般の人は少ない。
だから今これだけスレが立っていても
Nova3Lite買ったけどGoogleが使えなくなるのは心配などと言うスレも立っている。
今の話題は購入に当たって重要な事なので1つ2つたっていても
迷惑には見えないし迷惑と思うのは常連だけ。

新規IDだから悪質なように書いているけど
スレ主さんの文面見ていたずらとかに見えます?
やたら新規ID作って冷やかしている輩とは違うので
大変失礼な指摘。

書き込みするなら説教ではなくリンクを張ってこれまでのいきさつは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22751499/#tab
とだけリンクを張ってあげるだけの方が親切。

イチイチ検索せよ検索せよではなく同様の質問があったら
リンク張るだけで良いと思う。
殆どの人はこの掲示板に張り付いているわけじゃないので
カテ違いだ、検索せよ、新規IDが・・・ってうざいだけ。
ここは常連の所有物ではないね。

書込番号:22767888

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:27183件Goodアンサー獲得:3022件

2019/06/30 04:29(1年以上前)

最近、運営に確認する必要性が出て確認したのですが

*質問クチコミに関して、返信が付いた場合のお礼書き込み等は出来るだけ質問主にして頂いてたい

*質問クチコミ以外の書き込み主に関して、特にこうあるべきであると言う様なガイドラインは特に運営としては規定していない、と言う事です

(何故かお礼書き込みを全面に出したガイドライン説明が有って、必ずクチコミ主は質問クチコミ以外でも返信付けばお礼書き込みする前提の様なガイドライン説明が有ったのですが、質問クチコミに関する前提の説明文に変更されてます)

機種クチコミにメーカーに関するその他クチコミが書き込みされても、運営としてはどうあるべきとか強制する気は無い様です

うっきーさんの行為は出来れば一つ箇所でまとめて集約出来れば、と言う事を説明しています

確かにdokonmoさんの説明の様にさらっとリンク先へ誘導するのがスマートにも思えます

運営が特にどうあるべきと言う姿をガイドラインに提示してないし、提示する予定も無いのですから仕方ないです

書込番号:22767974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27183件Goodアンサー獲得:3022件

2019/06/30 04:33(1年以上前)

うっきーがいつも説明して頂いてる内容をガイドラインに反映させて、事前に似た様なクチコミが無いが調べて貰う様に促す様にガイドライン修正を運営に要請するのも手なのかなとも思います

書込番号:22767976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ワン人さん
クチコミ投稿数:11件

2019/06/30 04:42(1年以上前)

舞来餡銘さん

運営について対する要望、不満カキコミは平日なら不機嫌なふりをしたボランティア管理人が登場し
運営に不満があるなら利用しなければいいだろ!と言われる

土日だからどうかな

あ〜あ、Macの一部の生産は中国に決まるかも
世界でユダヤとパートナー華僑が稼いでいるので
アメリカと中国は蜜月と考えるのが自然

書込番号:22767979

ナイスクチコミ!3


tacky-maさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/30 07:45(1年以上前)

これからもパトロールは続くと思うwww 必要悪と考えて無視が正解かな。

書込番号:22768118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27183件Goodアンサー獲得:3022件

2019/06/30 14:30(1年以上前)

>tacky-maさん
>ワン人さん
うっきー氏が運営にガイドライン修正を依頼して書き込み前に検索うんぬんの文言を追加して貰えば良いとは思いますが、、、

運営がそこまで規定する気は無いと言われる可能性は高いですね

書込番号:22768900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/06/30 15:30(1年以上前)

>うっきー氏が運営にガイドライン修正を依頼して書き込み前に検索うんぬんの文言を追加して貰えば良いとは思いますが、、

既に記載はありますが、
専用掲示板で専用スレッドがありますので、そちらを見られるだけで良いと思いますよと記載しただけのことです。
知らない情報を教えてあげるのは、何も問題ないと思いますよ。

すでに記載はありますが、何かこうして欲しいなどの改善があるなら、御自身でされたらよいだけかと。
すでに記載があることを依頼する必要性はまったくないとは思います。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。


機種に関係ないスレッドなどを立てると、普段参加されていない方が、
新規アカウントを取得してまで、迷惑行為を延々書き込みんで、利用者の迷惑行為を行います。
今回のように。

そのため、機種に直接関係ない話は、せっかく専用掲示板や既出スレッドがあるので、必要ならそちらを利用するだけでよいかと。
新規アカウントを取得して迷惑行為を繰り返される方が多いので、やめて頂けるといいですね。

書込番号:22768993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/30 16:45(1年以上前)

このP20lite含めて、Huawei機種の行く末はまだまだ様子見ですかねぇ。
利用者にとっては良い方向に進むような気はしますけど、最終的にどうなる事やら。


>†うっきー†さん
トピック的には「Huaweiなんでも掲示板」の方がベターだとは思いますが、Huaweiの機種毎にスレが立つのが不適切だとは思いません。
Huaweiを巡る情勢がP20liteにどう影響するかという点では無関係な話題ではありませんし、許容範囲じゃないでしょうか。
少なくとも、掲示板利用ルールの「投稿先のカテゴリ(製品)に関係のない話題があると、他のユーザーのご迷惑となるため」には当たらないと思います。
(個々の感じ方もあるので、迷惑に感じる層もある程度はいらっしゃるとも思いますが、排除するほどではないかなと)

Huawei全体としてのトピックなので「Huaweiなんでも掲示板」に書くというのは正しいと思いますし、そういうカテゴリがあるという事を教える行為自体は問題無いと思います。
ただ、教える際には丁寧な表現で、誤解を招かない書き方にされた方が良いと思います。

ルール・マナー違反を見つけたら優しく教えてあげましょう
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR002

誤解を招く表現は避けましょう
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR004


例えば、#22767050のレスについてですが、もう少し角が立たない言い回しがあると思います。

>そちらを見ておくだけで良いと思います
 →「そちらをご覧ください」に置き換えるとか
 →「○○するだけで良い」は、気を付けて使わないと冷たい表現になると思います

>新しい情報がありましたら追記して頂いても問題ありません
 →「新しい情報がありましたら追記して頂けると皆さんの参考になりますので、是非お願いします」に置き換えるとか
 →「○○しても問題ありません」はちょっと距離感がある冷たい言い回しに感じる場面もあると思います

>他の人が無駄に検索しないで済むように
 →「第三者が情報の出自を確認しやすくなるように」に置き換えるとか
 →見る人によっては、「無駄に検索させるな」と不快感を示しているように捉えられるのでは


不快感を伝えるのが本意ではないのだとすればですが、表現はもう少し工夫された方が良いと思います。
まぁ、人の事を言える程ではないので、自戒の念を込めて書いている部分もありますが^^;

これ以上深入りするつもりはありませんが、上記のマナーに関するリンクを読み返して、見直した方が良いと思う部分がありましたら対応を検討下さい。
(定型文をコピペしているのでしたら、その文面の修正とか?)

失礼しました。

書込番号:22769125

ナイスクチコミ!12


この後に42件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

os9にアップデートして以前の設定が使えなくなり困っています。
一つは電源ボタンを押して画面を消したときにすぐには画面ロックをしないようにしていたのですが、これができなくなりました。
以前は「電源ボタンを押したらすぐにロックする」というような項目があってこれをオフにしていたのですが、この項目が見つかりません。できなくなってしまったのでしょうか?

もう一つは不在着信があった時に通知と共に通知音がなるようになってしましました。マナーモードなどではなくこの通知音をオフにしたいのですが、可能でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22817811

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/07/24 12:10(1年以上前)

Android9からの仕様変更となっているため出来ないかと。
以下のスレッドを参照ください。

Android9アップデート後のロック解除
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22665659/#22665659

仕様変更のため、Android9に対応しているアプリなどでは、正常に機能(即ロック)するように対応しているものもあります。



>もう一つは不在着信があった時に通知と共に通知音がなるようになってしましました。マナーモードなどではなくこの通知音をオフにしたいのですが、可能でしょうか?

着信音のスライダーを一番左にすればよいのではないでしょうか?
設定→サウンド→サイレントモード時のバイブ→オフ

ファームによっては、アラームのスライダーが一番左に出来ないという不具合については報告済で
通話の音が一番左に出来ないのは、必要性がないため出来ないのは仕様になるかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22805507/#22805507

通知の鳴動制限をオンなどの機能や、通知音を無音にするとかなど、様々な方法があると思います。

検討違いの回答でしたら、もう少し情報があれば簡単に解決するとは思いますが。

標準の電話アプリでの呼び出し音のことを言われているのではないかと推測しています。
設定→サウンド→該当のSIMの着信音

書込番号:22817942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/07/24 17:44(1年以上前)

>不在着信があった時に通知と共に通知音がなる

この設定で不在着信通知が無音になります。
OS設定/アプリ/アプリ/連絡先/通知/通知音あり/サウンド/「なし」を選択

通知設定へのアクセスは、通知パネル開いて通知を長押し→その他の設定、でもOK。

書込番号:22818357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/07/25 17:38(1年以上前)

通知音のオフ無事にできました。
ロックは仕様なのですね。諦めます。ありがとうございました。

書込番号:22820007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PCで急速充電する方法

2019/07/18 04:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 童顔氏さん
クチコミ投稿数:42件

初めてのスマホです。
100均で購入したUSBケーブルをPCと接続して充電は出来ています。
しかし充電速度が(純正の充電アダプターと比較して)あからさまに遅いです。

P20 LiteをPCで急速充電(?)するためには
どのような機器が必要になるのでしょうか?

PCは自作のデスクトップです。

書込番号:22805275

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/07/18 04:40(1年以上前)

>童顔氏さん
おはようございます。

PC接続で充電する機会がほとんどないので、思いつきのコメントですが。

純正ケーブルとPCを接続しての充電速度はどんなものですか?
100均のケーブルに比べて速いのでしたら、まずはケーブルを疑う事になるのではないかと。

あとは、PCにUSB接続する際にコンバーターを挟むという手があるらしいです。
P20liteで上手くいくかはわかりませんが、ケーブルに問題が無いとしたらこういう方法になるんじゃないでしょうか。
https://netank.net/14985.html


Ankerとかメジャーどころで、充電器とケーブルを買って、コンセントから充電した方が良さそうに思います。
(自作のデスクトップPCを置いている環境でしたら、コンセントも融通しやすそうに思われるため。何か制約があるのでしたら的外れでごめんなさい)

書込番号:22805283

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:470件

2019/07/18 06:49(1年以上前)

PCのUSBソケットの電流は0.5A程度ですから
急速充電は出来ませんよ
低速になるはずです

書込番号:22805367

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/07/18 07:04(1年以上前)

童顔氏さんのPCで急速充電という趣旨からははずれてしまいますが、急速充電はHuawei独自のFCP規格みたいですのでやはり純正品が安心ではないかと思います。

https://www.support-huawei.com/product_in_use/accessory_sale/

純正品は上記URLから購入することができると思います。

調べるとFCP対応をうたったケーブルや充電器が出てきますが、低評価のレビューもあり安定して使えるものでは無さなさそうだと私は感じました。

書込番号:22805380

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/07/18 08:03(1年以上前)

>童顔氏さん
パソコンでしたら、USB2.0では0.5A、USB3.0では0.9Aです。
規格上の問題で、無理かと思います。

https://news.mynavi.jp/article/sopinion-328/

書込番号:22805463

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/07/18 09:07(1年以上前)

P20 liteは最初から急速充電対応の充電器がついています。
出力は最大9V/2Aです。

他方、PCのUSB端子は、USB 2.0なら最大5V/0.5A、3.0でも最大5V/0.9Aですから、どうやっても急速充電にはなりません。

Ankerあたりの充電器なら、USB BCで最大5V/1.5A。
USB Type-C対応の充電器なら、UBC Type-C Currentで最大5V/3A。
PDなら最大9V/2A程度。ただし、P20 liteはPDには未対応のようですから、実際にはType-C Currentの範囲までです。
いずれにしても、急速充電したければ、その辺の充電器が必要です。

書込番号:22805568

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/07/18 11:36(1年以上前)

「急速充電」が最優先事項なら、
「PC から」は諦めて、
付属の、HUAWEI 純正の ACアダプタ & ケーブルをお使いになられれば、
と思いますが。
新たに何か買う必要もありませんし…。

書込番号:22805791

ナイスクチコミ!3


スレ主 童顔氏さん
クチコミ投稿数:42件

2019/07/18 17:28(1年以上前)

やはり純正充電器を買い足すのが無難なんですね。
付属の純正充電器はベッドの枕元で使用しています。

私は1日の大半をPCの前で過ごすため
PCでも充電できれば便利だと100均でUSBケーブルを購入しました。
もちろん画像や動画をHDDに移すなどの用途にも使用していますが。

また充電速度が遅い要因として
マザーボードではなく、PCケースのUSB2.0に繋いでいるせいもあるかも知れませんね…。
USBハブに繋ぐと充電が遅くなるとの検証結果を読みました。
https://www.teradas.net/archives/9524/

まずはマザーボード側のUSB3.0で充電速度が向上するか確認してみたいと思います。
皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:22806373

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5005件Goodアンサー獲得:734件

2019/07/18 23:00(1年以上前)

MSIのM/BならUSBの規格から外れた電流(5V/1.5A)を出力してくれる機能(スーパーチャージ)を持っている物がちらほらあります。

MSIのM/Bをお使いなら要確認です。

書込番号:22807177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/07/19 04:21(1年以上前)

当機種
当機種

急速充電

通常充電

皆さんがお書きのようにUSBでは急速充電は無理だと思いますが、充電モードによってアイコンが変わります。

アイコンが大きくて解りやすいロック画面のスクリーンショットを張っておきますね。

書込番号:22807443

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)