HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(9704件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

これまで電話帳から電話を発信する際に、アプリを選択する画面が表示され、スマホにインストールされていた電話のアプリ、例えば楽天でんわやスマトーク、ラインアウト、プレミアムダイアラー等が表示されていたのですが、アプリ選択後、1回のみではなく、常時を選択してしまい、アプリの選択画面の表示がなくなり、ダイレクトに電話(ラインアウト)の画面が表示されるようになってしまいました。アプリの選択画面を表示させるにはどのように設定すれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22766586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/06/29 14:12(1年以上前)

デフォルトアプリの設定(変更)でいけるかと

https://www.softbank.jp/support/faq/view/24789

書込番号:22766597

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 14:18(1年以上前)

設定→アプリ→アプリ→設定してしまった該当アプリ→規定で開く→設定を消去

これでどうでしょうか。

書込番号:22766606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/29 14:19(1年以上前)

>にっくねーむ5963さん
こんにちは。

どうなるさんが示されているデフォルトアプリの設定変更か、
「設定>アプリ>アプリ」で該当アプリの「既定で開く」のところをクリアする方法になりそうです。

Androidスマホ「常時」か「1回のみ」の表示条件。間違ってアプリ常時起動にした時の設定解除方法
https://sumahosupportline.com/android-default-start-app/
※Android8までですが参考になるかなと

アプリ一覧の画面だと、デフォルトの通話アプリが出てこないかもしれませんが。

書込番号:22766610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/29 16:21(1年以上前)

>にっくねーむ5963さん

書込番号:22766610 >アプリ一覧の画面だと、デフォルトの通話アプリが出てこないかもしれませんが。

アプリ一覧に「電話」は出てこないようですね。

設定→アプリ→アプリ→すべてのアプリ▼→連絡先→規定で開く→設定を消去でどうでしょうか?

書込番号:22766821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/29 16:25(1年以上前)

なるほど、−ディムロス−さんがおっしゃるように、「連絡先」アプリの設定消去ならいけるかもしれませんね。

書込番号:22766828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2019/06/29 17:12(1年以上前)

当機種
当機種

皆さま、ありがとうございます。
電話をすると標準アプリではなく、ラインアウトが立ち上がる状態です。

通話のデフォルトアプリは、電話帳Xにしており、それをデフォルトに戻しても変化なしで、標準の連絡先アプリや電話帳Xから電話発信すると、ラインアウトが立ち上がる状態です。

設定でアプリから連絡先を確認すると、既定の設定はなしですが、ラインに一部既定を設定となっておりますが、既定を消去がグレイになっており、消去できないです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22766902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/29 17:24(1年以上前)

>にっくねーむ5963さん
その「電話帳X」アプリの既定の設定のところも確認済でしょうか?

影響が多少大きくなりますが、「設定」アプリのデータ消去を実行すると、もしかしたら解消するかもしれません。
設定アプリのどこまでがリセットされるか詳しく知らないので、安易にやらない方が良いかもですが。

書込番号:22766924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/06/29 17:29(1年以上前)

どうしても設定を戻せないとかだったらトーク履歴のバックアップ取ってLINEのアンインストール、アンインストールすれば嫌でも標準設定から外れるだろうし再度インストールでいいんじゃない?

書込番号:22766931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/29 18:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

>にっくねーむ5963さん

Premium Dialerや電話帳Xなど標準とはかなりかけ離れた運用をされているみたいですのでちょっとすべてのアプリを入れて動作検証は難しいです。

検索した感じですとPremium Dialerが通話のアプリを選択するアプリなのではないでしょうか?添付画像の「発信前確認」や「電話番号種別設定」で設定できるのではないでしょうか?

私もどうなるさんが書き込まれたようにLINEの再インストールが早いと思います。

書込番号:22767011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/29 19:30(1年以上前)

>にっくねーむ5963さん

設定→アプリ→アプリ→画面右上にある三点リーダー→システムプロセスを表示→すべてのアプリ▼→通話サービス→規定で開く→設定を消去でどうでしょうか?

書込番号:22767162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/29 19:42(1年以上前)

>にっくねーむ5963さん

システムプロセスの中に「電話」もありました、もしかすると「電話」の方かもしれません。

書込番号:22767181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/06/29 19:58(1年以上前)

LINEの「データを消去」でアプリ選択画面が出ると思います(LINEの再インストールも同じこと)。
その前にLINEの「電話」の権限をOFFにするとどうなるか試してみたいところ。

書込番号:22767223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2019/06/29 22:03(1年以上前)

ディムロス−さんありがとうございます。

設定→アプリ→アプリ→画面右上にある三点リーダー→システムプロセスを表示→すべてのアプリ▼→通話サービス→規定で開く→設定を消去もデフォルトが設定されておらず、設定の消去が出来なかったです。「電話」も同様でした。

こえーもんさんありがとうございます。
LINEの「データを消去」でアプリ選択画面が出ると思います(LINEの再インストールも同じこと)。の方法がわかりませんでした。
その前にLINEの「電話」の権限をOFFにするとどうなるか試してみたいところ。をためしてみたところ、ラインアウトの画面が出てきて、権限を付与しますかとの表示が出てきました。

どうなるさんありがとうございます。
LINEのアンインストールは最後の手段にします。

−ディムロス−さんありがとうございます。
Premium Dialerを使って通話のアプリを選択していたのですが、「発信前確認」画面の表示が遅れることが多いので、アプリの選択と併用していました。

でそでそさんありがとうございます。

「電話帳X」アプリの既定の設定のところも確認しましたが、既定の設定はなしでした。

影響が多少大きくなりますが、「設定」アプリのデータ消去を実行すると、もしかしたら解消するかもしれません。
設定アプリのどこまでがリセットされるか詳しく知らないので、安易にやらない方が良いかもですが。

とのアドバイスをいただき、
設定→アプリ→アプリ→画面右上にある三点リーダー→アプリの設定をリセット
したところ、」デフォルトアプリ等リセットされてしまいましたが、改善し、選択画面が表示されるようになりました。ありがとうございます。

結局デフォルトの通話や他のアプリの場合は、ご指導いただいたとおりの方法で改善出来そうですが、ラインアウトの場合は、こうするしかなかったのかが、今一分かりませんでした。

書込番号:22767525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/30 01:24(1年以上前)

>にっくねーむ5963さん
結果をお知らせ頂きありがとうございます。

設定アプリをリセットしたので、その中で設定していたこと(デフォルトアプリ、通知、アプリの権限、等)は大半(というか全部?)がリセットされていると思われます。
ですので、しばらくはよく使うアプリの通知が来なくなっていないか、なんかを気にしたり、設定を再確認した方が良いかもしれません。

具体的にどこの設定をイジるべきだったのかよくわからずモヤっとした感じはあると思いますが、ひとまずは解消して良かったです。

書込番号:22767871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/30 01:55(1年以上前)

当機種

アプリの設定をリセット

なんとか回復されて何よりです。

これが具体的にリセットされる項目です。この中の「・各種操作のディフォルトアプリ」がリセットされたので回復したのだと思います。

LINE Outの問題というよりPremium Dialerとの複合的な問題だと感じました。(たぶんPremium DialerはOS標準の既定を使わずに電話番号と通話ソフトをマッチングしているのだと思います)

すべてリセットで回復するのですから「すべてのアプリ▼」でリスト表示されているどれかのアプリだと思うのですが特定はできていませんね。

書込番号:22767894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/30 01:59(1年以上前)

>−ディムロス−さん
補足ありがとうございます。

そういえば、リセットする際に影響範囲がポップアップ表示されるんでしたね。
以前別の機種で一度だけやったことがありますが、同じような画面を見た事を今になって思い出しました、ありがとうございます。

書込番号:22767898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/06/30 08:41(1年以上前)

>にっくねーむ5963さん

こちらの提案をお試し頂きありがとうございました。
「データの消去」は、各アプリのアプリ情報画面/ストレージ/データを消去(又は容量を管理)、にあります。

以前Eメールのデフォルトアプリで同じ状況になり、該当アプリの「データを消去」でアプリ選択画面を復活させたのですが、「アプリの設定をリセット」は触ったことがなく、このスレのおかげで勉強になりました。
リセットされる範囲について気になるのが「特別なアクセス」です。ここもリセットされたでしょうか?

ここの設定はインストールや動作許可時などに設定変更を要求される為、覚えておく必要なしとの考えからメモっておりません。
また、大概のアプリでは開いた時に必要な設定がなされてないと再度の設定変更要求が出るのですが出ないものも少数あるので、「アプリの設定をリセット」でここもリセットされるならメモっておこうかと思います。

書込番号:22768216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2019/06/30 10:18(1年以上前)

>でそでそさん、>−ディムロス−さん、>こえーもんさん
ありがとうございます。
アプリの設定をリセットした関係で、色々ソフトを起動するごとに、許可を求められています。当たり前ですよね…。色々アプリを入れているので、どんなふうに設定していたのか不明ですが、今のところ不都合はないです(笑。
また、特別なアクセスは、今回いじっていませんです。
店や会社にはラインアウト、050の店にはスマトーク、携帯へはocn電話等使い分けるため、プレミアムダイアラーを使っていたのですが、本機種に変更後電話発信後、発信を切らないと起動しなくなり、アプリの選択と併用して使っていました。
ただ急いでいると常時を押してしまうようです。

以前、ラインアウトではなく標準の電話を常時にした際には、教えていただいた既定の解除で何とか復活した記憶があります。

色々アドバイスありがとうございます!

書込番号:22768393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

Android9のバージョンアップのタイミング

2019/06/29 18:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

お世話になります。 
UQ版にもAndroid9のバージョンアップがきましたが色々なAndroid9にしてからの不具合もあるようですがどのタイミングでバージョンアップするのがベストでしょうか?来週や来月等で不具合修正の新しいバージョンアップはあるのでしようか?  
宜しくお願いします。

書込番号:22766998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/29 18:15(1年以上前)

>zero21さん
こんにちは。

UQ版を使っていないので、UQ版には詳しくない前提でのコメントですが。
※日本国内通常版(?)のANE-LX2Jを使っています。

Android9が配信されてからすぐにアップデートしました。
何がベストかは難しいところですが、待てるのでしたら同じUQ版でのアップデート情報をある程度眺めてみて、不具合情報を集めてみて判断という考え方もありだと思います。

来週や来月のアップデート予定はわかりませんが、月次のGoogleのセキュリティアップデートを含んだマイナーリリースぐらいでしたら配信されうるとは思います。

私の場合、アップデートを先送りにした場合に、「ではいつまで待とうか」という所でまた別の悩みも出てきちゃうタイプなので、だったらメーカーを信じてさっさとアップデートしてしまえ、と割り切っている部分もあります。
軽微な不具合ならあまり気にしないし、致命的な不具合がもしも起きるならメーカーサポートに問い合わせて、ダウングレード等の指示を仰いだり等を行えばよいかと思っている面もあります。

纏まりなく書きましたが、要するに「えいやっ」でやってしまっています。

書込番号:22767012

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/06/29 18:17(1年以上前)

メジャーアップデートの際に、不具合報告が増えるのは事実ですが、だからといって、アップデート自体に問題があるとは限りません。
実際には、使い方の問題や仕様の変更、アプリとの相性、たんなる勘違いといった、アップデート以外が原因であることが大半です。
そもそも、不具合なくすんなりアップデートできる人の方が圧倒的に多いです。
かりに不具合があったとしても、それがいつ直るかは、誰にも分かりません。
心配なら、数回アップデートがあるまで、様子を見てください。
まあ、数ヶ月から半年くらいじゃないですか。

書込番号:22767016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/29 18:23(1年以上前)

これまたUQ版はどうだか不明ですが、先行テスターの方々がある程度検証して、そのフィードバックが反映された内容が配信されているので割と安心感はあるとも思っています。

P577Ph2mさんご指摘のように、問題無くアップデート後も使えている方の方が多いような気もします。
私もこれまでにメジャーアップデートで痛い目にあった事はありません、経験値は少ないですが。

Huaweiの機種だと3回だけですが、いずれも何の問題もありませんでした。
Mate9:7→8、8→9
P20lite:8→9

書込番号:22767024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2019/06/29 18:27(1年以上前)

>zero21さん

待てるなら3ヶ月が妥当な線だと思います。

書込番号:22767035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 18:40(1年以上前)

>zero21さん
>UQ版にもAndroid9のバージョンアップがきましたが色々なAndroid9にしてからの不具合もあるようですがどのタイミングでバージョンアップするのがベストでしょうか?

すぐで良いと思いますよ。
Android9にした後の、端末初期化をして新規にセットアップするという前提ですが。

こちらの掲示板を見て頂いると分かると思いますが、Android9にした後、初期化しないで使っていておかしいですという書き込みのあと、
初期化で直りましたという書き込みがあります。

初期化する限りにおいては、特に問題ないかと。


本機より前に、すでにEMUI9になっている端末があり、先行アップデートや、その延長等で、不具合等はつぶされています。
一般のユーザーが気がつくような不具合はほとんどないかと。

書込番号:22767063

ナイスクチコミ!2


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2019/06/29 18:51(1年以上前)

>でそでそさん
>P577Ph2mさん
>よこchinさん
皆様アドバイスありがとうございます。 
仰る通りご最もだと思います。 

大半以上の方が 問題なくアップデートされてるでしょうね。 
一番気になるのは決済アプリで楽天ペイ、ペイペイ、メルペイは問題ないでしょうか?
ご存知でしたら教えて頂きたいです。

書込番号:22767086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/29 18:59(1年以上前)

>zero21さん
ご返答ありがとうございます。

決済アプリは利用していないので、他の方のコメントをお待ちください。
仮に自分がPayPayを使っているとしたらですが、Playストアで他機種でAndroid9で使っている方のコメント等を漁って調べてみるとは思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.paypay.android.app&hl=ja

別機種ならAndroid9にあがっているモノは多数ありますし、決済アプリなら皆さんの生活にも密着していて不具合対応は早そうに思いますので、あまり心配要らないんじゃないかという気もします。
機種依存で使えなくなる可能性は低そうに思いますので。(まぁ、楽観的な推測なので、アテにしないで慎重になった方が良いかもしれませんが)

書込番号:22767098

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2019/06/29 19:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。 
確かに先行の方が調査、修正済みでしょうね。 

アップデート後の初期化後の再設定は
かなりの手間ですよね。  
しかしやるに越したことはないんですね。
ありがとうございました。
 

書込番号:22767107

ナイスクチコミ!2


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2019/06/29 20:16(1年以上前)

>でそでそさん
ご親切にありとうございます。教えて頂きましたように調べてみたら決済アプリはAndroid5.0以上であれば大丈夫です。
Android9にされて良かった点ありましたら教えて下されば幸いです。

書込番号:22767279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/30 00:34(1年以上前)

>zero21さん
私の場合ですが、Android9にしてココが良かった!、と言えるわかりやすい点は特に無いです^^;
強いてあげれば、メイン端末としてMate9を使っておりまして既にAndroid9になったので、P20liteも使用感が似たような感じになった、ぐらいです。

まぁ、今後も新しいセキュリティパッチが適用されていくという点ぐらいを前向きに捉えています。
人によっては、UIが変わったり、何らかのアプリが対応しなくなったり、使っていた機能が廃止されたり、とかもあるのでデメリットを感じる方も多いかもしれません。
ただ私は、あんまり大した使い方をしていませんし、割とオーソドックスな機能やアプリぐらいしか利用していないのでデメリットを感じる事も少ないです。
UIの変更なんかも、割とすぐ慣れました。

ガジェット好きな方とか、新機能とかに対する期待感が強い方ぐらいじゃないと、あんまりわかりやすいメリットって無いかもしれません。

書込番号:22767824

ナイスクチコミ!0


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2019/06/30 01:03(1年以上前)

>でそでそさん
返信ありがとうございます。 
Android9のバージョンアップの恩恵も使い道によって人それぞれなんですね。 
まぁせっかく無料でバージョンアップ出来るのでいい事と思います。

書込番号:22767855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Android9アップデート後のBluetoothのON・OFF

2019/06/29 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

Android9にアップデートしたのですが、アプリによるBluetoothの自動起動が出来なくなりました。
具体的には、IFTTTやシーンスイッチで、時間指定でBluetoothのON/OFFを行っていたのですが
アップデート後は出来なくなってしまいました。
これはAndroid9の仕様なのでしょうか?
それとも端末独自の仕様のせいなのでしょうか?

書込番号:22767600

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/06/29 23:10(1年以上前)

Huaweiの独自仕様です。
画面をオンにした状態で、アプリからbluetoothの切り替えを実行すれば、切り替えを確認するダイアログが出てきませんか?。
当然、許可をタップしない限り、切り替わりません。

taskerとautoinputを使えば、無理矢理、切り替えることは可能ですが、その場合でも、スリープ中だとダメです。
https://groups.google.com/forum/?nomobile=true#!topic/tasker/n9n4PhpsSKc

書込番号:22767678

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/06/29 23:29(1年以上前)

>P577Ph2mさん
HUAWEI独自の仕様だったんですか。
TASKERを使ってもスリープ時には変更できないのでしたら諦めるしか無いです。
情報ありがとうございました

書込番号:22767723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

google検索の終了方法

2019/06/29 13:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 yusuke045さん
クチコミ投稿数:47件

前項に関連した質問ですがよろしくお願いします。

通常、アプリを複数立ち上げてすべて終了する場合、□→ゴミ箱で一斉に終了できるはずですが、なぜかgoogle検索のみ終了できず残ってしまいます。

書込番号:21936048を参考に対処してみましたが、直後はゴミ箱で終了できるようになるものの、しばらくたつとまた残るようになりまあす。

android9にバージョンアップした後から発生するようになったような気がしていますが、もしかしたらその前からかもしれません。
念のため端末を初期化してみましたが状況は変わりません。

対処法について情報お持ちの方、よろしくお願いします。

書込番号:22766541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/29 13:52(1年以上前)

当機種

>yusuke045さん
こんにちは。

ロックしてませんか?
下にスワイプすると切り替わります。(ロックアイコンの表示、非表示)

書込番号:22766560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2019/06/29 14:05(1年以上前)

Google検索は頻繁にバックグラウンドで動作するアプリなので自動的に起動しているだけかもしれません。その際の通信量も気になったので、私はGoogle検索を無効にしています。

書込番号:22766583

ナイスクチコミ!0


スレ主 yusuke045さん
クチコミ投稿数:47件

2019/06/29 14:27(1年以上前)

>ありりん00615さん
>でそでそさん

ありがとうございます。(ロックはしていません)
自動的に起動の可能性もあるのですね…

書込番号:22766622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/29 14:39(1年以上前)

>yusuke045さん
ご返答ありがとうございます。
ロックしていないとのこと、承知しました。

さっきP20liteで試した際には、ゴミ箱で全部消えたのに、今はGoogleアプリが生き残るようになりました^^;

たまたまなのか、不具合なのか、何らかの要因で生き残るのか、何ともわかりませんがyusuke045さんと同じ動作になっています。
その後何回かイジっていたら消えた時もありますが、消えない時の方が多いみたいです。

バックグラウンドで、その時その時の何らかの判断で勝手に起動している可能性はありそうですね。

また何か気づいた事があれば記載します。

書込番号:22766644

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 14:42(1年以上前)

Googleアシスタンの機能が使える状態にしていて、音声で知らない間に動いていたとか。
Googleアシスタントを使えない状態なら、他のHuawei機では起きたことがない現象です。

何らかの起動した原因はあると思います。

書込番号:22766648

ナイスクチコミ!0


スレ主 yusuke045さん
クチコミ投稿数:47件

2019/06/29 14:51(1年以上前)

>でそでそさん
まったく同じ症状ですね。
とりあえず自分だけでないとわかって安心しました。
情報ありがとうございます!!

書込番号:22766664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/29 15:02(1年以上前)

>yusuke045さん
小分けに書いてすみません。

「何らかの判断で勝手に起動している可能性」と書きましたが、この可能性は低そうな気がしてきました。
やっぱりゴミ箱で閉じる対象のアプリが閉じてくれない、という動作のような気がします。

マルチタスク画面で、ゴミ箱からではなく上にスワイプさせればちゃんと閉じられるからです。
その状態で、何度もマルチタスク画面を確認してみましたけど、いつの間にかGoogleアプリが起動しているという事はありませんでした。

よって、一旦閉じられたけど勝手に起動してくる、という動作ではなさそうな気がしています。

じゃあそれをどう対処するんだ、という肝心の部分がよくわかっていませんが^^;
Huaweiのサポートに問い合わせる事案かなぁ、という気もしています。
軽微な不具合という可能性の方が高そうな雰囲気です。

書込番号:22766680

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 15:15(1年以上前)

■既出スレッドの紹介

バックグラウンドのアプリが消えない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21930839/#21930839
>設定→アプリと通知→アプリ→Google→ストレージ→容量を管理→データを全て消去
>
>上記の操作でゾンビのように立ち上がってるGoogleを消すことが出来ました!

今回も同様な方法で解決できるかはわかりませんが。

書込番号:22766700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/29 15:23(1年以上前)

なるほど、過去スレに同じテーマがあったんですね。

>設定→アプリと通知→アプリ→Google→ストレージ→容量を管理→データを全て消去
これは、端末初期化に包含されていると思いますね。(スレ主さんは初期化実施後も動作が変わらないとのことで)

Googleアプリの動作不備、P20liteの動作不備のどちらかわかりませんが、アプリを一度リセットというのは正攻法な対処策な気はしますね。

その後、何度かP20liteを触ってみていますが、今はGoogleアプリがゴミ箱からでも完全に消えるようになりました。
恒常的に消えないようならメーカーサポートに問い合わせようかなと思いましたが、私はもう少し様子見してみようと思います。

ゴミ箱で消しても残った時だけ上にスワイプさせて消し、一度手動で消した後は割と安定してゴミ箱ボタンからも消えてくれるような雰囲気はあります。

書込番号:22766712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 15:38(1年以上前)

>これは、端末初期化に包含されていると思いますね。(スレ主さんは初期化実施後も動作が変わらないとのことで)

推測ですが、端末初期化を新規セットアップではなく、初期化時に、何かからデータを移行してしまったとか、
自動同期をオンのままにして、既存ものをすべて同期してしまったとか。
完全な新規ではない可能性がありそうです。

よくあるのは、新規なのですがといいつつも、実はデータを移行していましたと情報を後出しされる方もいますので。


今のところ、EMUI9にした後に、何かおかしいのですがと記載されている方は、新規アカウント方で、
端末を使いなれている方からは、同様な報告がないですよね。

もし端末側に問題があるのでしたら、端末を使い慣れている方にも同様なことが起きないとおかしいと思いますので。

書込番号:22766739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2019/06/29 15:56(1年以上前)

#21930839はスレ主が試した#21936048の手順と同じですよ。

書込番号:22766776

ナイスクチコミ!0


スレ主 yusuke045さん
クチコミ投稿数:47件

2019/06/29 16:09(1年以上前)

>でそでそさん
>†うっきー†さん
>ありりん00615さん

ありがとうございます。
でそでそさんと同様に症状が起きたり起きなかったりです。
原因は不明ですが軽微なトラブルですのでもう少し様子を見てみたいと思います。

書込番号:22766797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 16:17(1年以上前)

>ありりん00615さん
>#21930839はスレ主が試した#21936048の手順と同じですよ。

すでに試されていたのですね。大変失礼しました。

書込番号:22766812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 16:24(1年以上前)

データを初期化の前に、以下の設定になっているかを確認してから初期化されるとよいと思います。
本機もEMUI9なので設定場所は同じだとは思います。
なんらかの理由でオフに出来ない場合はどうしようもないですが。

設定→ユーザーとアカウント→右上の3点→データの自動同期→オフ
※自動同期をオフにしても、プッシュ通知対応のアプリ(LINEやGmail以外のメーラー)の通知は受け取れます。
設定→Google→バックアップ→Googleドライブへのバックアップ→オフ
設定→Google→アカウントサービス→検索、アシスタントと音声→通知→オフ
設定→アプリ→デフォルトアプリ→アシスタント機能と音声入力→アシストアプリ→なし(ホームボタンの長押しを無効化)
設定→Google→アカウントサービス→検索、アシスタントと音声→音声→Voice Match→全てオフ

Google側の何かが問題になっているので、本機固有で、万が一問題がある場合、HuaweiからGoogle側に連絡して修正してもらう必要がありそうです。
このあたりはGoogleとの協力体制があるようなので、Huaweiの強みですね。

書込番号:22766826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信17

お気に入りに追加

標準

バッテリー持ち悪化

2019/06/27 13:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 2019まささん
クチコミ投稿数:3件

Android9にしてからあきらかにバッテリー持ちが悪くなりました。
特に画面が電力を食っているようです。
同じような症状のかたいませんか?
また解決方法をご存知のかた教えてください!

書込番号:22762544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
Xoxotomoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/27 18:28(1年以上前)

特にOSのアップデート後はアプリの最適化等バックグラウンドで動いている為、バッテリーの持ちが悪くなる傾向にあります。又アップデートにより設定がデフォルトになる場合もあるため改めて設定を見直してみてはいかがでしょうか?

書込番号:22762925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/06/27 18:47(1年以上前)

>2019まささん
EMUI9にした後に端末を初期化(初期化時には移行ではなく新規セットアップ)していないという落ちはありませんか?

本機では検証していませんが、おそらく上記のことをしていないだけと思われます。

もちろん、初期化後に手動でGoogle Playから全てアップデートを行って、端末が裏でゴソゴソ動かないようにはしておく必要はありますが。もしくは自動更新を止めておくか。

最初に無効化など、設定することが非常に多いです。
Yahoo等で「Huawei 初期設定 tips」で検索すると個人ブログにはなってしまいますが、最初にしなければならないことが記載されています。
本機ではありませんが、他のEMUI9の機種が参考になるかと。

書込番号:22762956

ナイスクチコミ!5


スレ主 2019まささん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/27 19:19(1年以上前)

>†うっきー†さん

おっしゃる通り初期化していませんでした。

なかなか時間が取れなく億劫になっていたのと、初期化してもしなくてもそんなに劇的に変化しないだろうと高を括っていました。

実際のところ初期化しなくてもなにも変わらない人もいるんじゃないでしょうかね…。

ですがとりあえず初期化してみます。

書込番号:22763005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/06/27 19:52(1年以上前)

>実際のところ初期化しなくてもなにも変わらない人もいるんじゃないでしょうかね…。

はい。いるかもしれないですね。
ただ、今のところ、新規アカウントでない方(Android端末を過去何台も使ったことがあるような方)からは、
端末初期化しても、なんかおかしいという書き込みはみたことはないです。

他のHuawei機のEMUI9にアップデータした端末などは初期化をして新規にセットアップするかぎりにおいては問題ないですが、
本機固有の問題がある可能性は否定は出来ないと思います。

端末を使いなれているような方からは、今のところ同様な報告はないので、初期化をして新規セットアップでアプリを1本も追加していない状態なら他のHuaweiのEMUI9同様、問題は出ないとは思っています。

その後、アプリを少しずつインストールしてけば、もし問題があるアプリがあれば見つけれると思いますよ。

無事、正常になるといいですね。
Huawei機は、最初に設定する項目が非常に多くて大変ではありますが。

書込番号:22763071

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/06/27 19:59(1年以上前)

検証時には、同じdocomo系でも、利用するMVNOによって、バッテリーの減りが違いますので、
利用しているSIMの影響かどうかを確認するために、SIMを抜いてWi-Fiのみで検証する必要はあります。

書込番号:22763083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/27 20:40(1年以上前)

私も電源消費が激しくなったのではないか?と電池の表示を見て感じていました。しかし%は以前より低いのに残り時間は長くなったように思います。

残り時間の表記も変わりましたし(以前は何日何時間と表示されていたと思います)EMUI8.0とEMUI9.1で同じ指標で同じ表示をしているか怪しいのではないかと・・・(すくなくとも何らかの手は入っているでしょう)

2019まささんが画面が電力を多く消費しているというのも電池消費量ランキングの表示を見ての事だと思います。

私はこれは表示だけの事で以前と同じ時間使えるのではないかと個人的に思っています。(EMUI9.1の表示は正しくないかも?)

この機種、以前から電池の持ちは良く無いと思います。しかし私の使い方(普通の方なら?)では朝出かけて夜帰ってくるまでに電池残量がゼロになってしまうことは無いです。

ということは家に帰って充電すれば良いだけの話です。付属の充電器を使えば急速充電で充電時間もわずかですし、そんなに気にする事ないのではないかと。

そのように考えると%表示はあまり気にならなくなりました。数時間で残量がゼロになってしまう等の場合は迷わず初期化をおすすめしますがこういう奴なんだと認めてしまう付き合い方の方が楽ですよ。

とても個人的な意見なので気にくわなければ聞き流して頂いて結構です。

書込番号:22763159

ナイスクチコミ!7


benoniさん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:16件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/27 21:41(1年以上前)

>2019まささん

論理的に検証したわけではないので、偉そうな事は言えませんが、少なくとも私の場合は、Android 9に更新した後に、『あきらかに』バッテリー持ちが悪くなったということはなく、
『あきらかに』でなくても、バッテリの持ちの悪化を感じているということは、今のところ一切ありませんん。

という点を踏まえると、『初期化』はまさに試してみたくなる対策かとは、私も思います。

ただ、私個人としては、何が何でも初期化して当然、してないならしてない人がおかしいといわんばかりのご意見には賛同しかねます。

PCに関して手厚いサポートを謳っているメーカーでも、不具合が生じてサポートに助けを求めると、すぐにリカバリディスクで初期化しろというサポートがいて、うんざりしました。そうしたくないから相談しているのに。

問題の切り分けのためのヒントを出すのを諦めてさっさと初期化しろというのは、サポートさせられる側からすれば理想的でしょうが、サポートを求めている人間からすると残念な回答です。

以来(というのはもう20年ぐらい前の話ですが)、PCについては、メーカーのサポートに問い合わせることはなくなり、ウェブの情報や、頻繁なイメージバックアップで、PCを運用するようになりました。

息子が何度かファーウェイ・カスタマーサービスセンター(実店舗)を利用していますが、
そこでは毎回「初期化します。データのバックアップは大丈夫ですか?」といわれるそうですが、カスタマーサービスセンターに持ち込んで相談したくなるほどの不具合なので、
それは毎回納得して、初期化してもらっているようです。

書込番号:22763293

ナイスクチコミ!9


benoniさん
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:16件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/27 22:17(1年以上前)

>2019まささん

あ、書き忘れました。ちなみに私は、Android 9への更新前後に初期化はしていません。

書込番号:22763403

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/06/28 01:13(1年以上前)

EMUI9.1はEROFSというファイルシステムに変更になっているので
初期化した方がベターですね。
おかしいと思えなければそのまま使うのも良いですが
本来の性能を発揮できるのは初期化です。
EMUI9.1概要
https://consumer.huawei.com/en/emui/

書込番号:22763745

ナイスクチコミ!3


つぴんさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/28 05:57(1年以上前)

自分も同じく画面の電池使用が増えています。しかし初期化は手間を考えるとその他の不具合が起きていないので行っておりません。EROFMも当機種は対象外のようです。もう少し様子を見てみます。仕事柄電源を切る機会が多いですが、アップデートで電源ボタンを5秒以上押さなくてはならなくなったのが不便です。サポートに聞いたら仕様のようです。

※EROFSは、CPUがHUAWEI Kirin659の端末は対象外となります

書込番号:22763854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/28 07:11(1年以上前)

当機種

じわじわと同じように感じている方の書き込みが増えてきましたね。

電池消費量ランキングのハードウェアの画面の表示ですが、より短時間での電力消費量を示すようになったのではないかと個人的には見ております。

私の端末の場合ですが、しばらくスリープ状態から見てみると40%程度、しかし画面を表示して少し何かをした後に見ると60%程度になったりします。(画面が点灯していれば当然消費量も増えますよね)

その60%も常にというわけでは無く、しばらくスリープさせておくと40%に戻っています。

画面の消費電力を抑える為の設定としては画面の明るさの自動をやめて暗く設定する事や、スリープの時間を早める事等が考えられますが使用に支障が出てきますので設定していません。

先にも書いていますが今の状態でも一日は持ちますのでこのまま使用したいと思っています。

100%充電でも1日と数時間と表示されていますが、これが正常?な方の場合、3日に表示されているとかなら初期化も考えますが皆さんそんなに電池持ちませんよね?

書込番号:22763932

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2019/06/28 10:27(1年以上前)

失礼しました。日本語のページには
EROFS,GPUターボ3.0はKirin659は6月時点では対象外ですね・・・
https://consumer.huawei.com/jp/emui/

書込番号:22764199

ナイスクチコミ!0


スレ主 2019まささん
クチコミ投稿数:3件

2019/06/28 19:24(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

きのうの夜初期化しアプリ再インストールと再度設定をし直しました。

今日一日使ってみた感じですが、体感的にやはりバッテリーの持ちがandroid8のときに近いぐらいまでに改善されたように思います。
あくまで体感なので実際はどうなのかまではわかりませんが…。

ただ数字的にはみなさんがおっしゃるように画面の消費量が常時60%以上なのはあいかわらずです。
もしかしてこれはあまり当てにならないのかもしれないと思い始めて、あまり考えないようにすることにしました。

それと全体的にレスポンスが向上したように思います。
特に軽いアプリの起動などが爆速になりました。

逆に気になることも出始めました。
アプリの起動などの時に画面が一瞬明るく光ったりチカチカするようになりました。
明るさの自動変更にはしていません。
このくらいのことは許容範囲内かなと仕方ないと思うことにしました。

今回自分の場合は結果的に初期化して良かったと思います。
みなさんご意見ありがとうございました。

書込番号:22765048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 08:43(1年以上前)

別機種

■補足
>仕事柄電源を切る機会が多いですが、アップデートで電源ボタンを5秒以上押さなくてはならなくなったのが不便です。サポートに聞いたら仕様のようです。

EMUI9からの仕様追加が行われてるようです。
EMUI9でも機種によっては、オンオフできるもの、設定が出来なくて内部でオフ固定のものがあるようです。

EMUI9で設定可能な機種(P30等)の場合は、添付画像の設定があります。
設定→スマートアシスト→ショートカットとジェスチャー→Googleアシスタント→電源ボタンで起動

この設定のために少しの長押しではGoogleアシスタント、もう少し長い長押しでは電源オフの設定に移行出来るようです。

設定がない機種の場合では、Googleアシスタントは起動しないけど、さらに長押しが必要になったようです。

書込番号:22765968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/29 09:13(1年以上前)

>†うっきー†さん

P20liteでは設定→スマートアシスト→モーションコントロール→HiVoiceに同様の設定があります。

早速設定してテストしてみたのですが私には設定時と未設定時で電源オフの画面が出てくるまでの時間にあまり差が無いように感じました。

体感的な事なのでこの設定を試してみて、好きな方を使えばよいかと思います。

書込番号:22766025

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 09:41(1年以上前)

>早速設定してテストしてみたのですが私には設定時と未設定時で電源オフの画面が出てくるまでの時間にあまり差が無いように感じました。

はい。差はありません。(ありませんでした)
単にGoogleアシスタントを1秒目の出すか出さないかの設定になっているようです。
そのため、電源オフのメニューを出すためには、それを超えて、押す必要があるようです。

書込番号:22766081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/06/29 09:45(1年以上前)

>そのため、電源オフのメニューを出すためには、それを超えて、押す必要があるようです。

でも、設定オフの場合は、今まで(EMUI8)通り、短い長押しで電源メニューが出て欲しいですよね。
さらに長い長押しである必要性がないですし。

ダメもとで改善要望をだしておこうと思います。

書込番号:22766093

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

標準

Android9なんかモッサリ?

2019/06/22 08:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:31件

昨晩、バージョンアップしたのですが、以前に比べ、0.5テンポ?遅い様な気がします。
画面スクロールも表示がチラつくと言うか、なんと言って良いか…
iPhoneSEからの乗り換えでも、サクサクのイメージがあったので。
皆さん、特に気になりませんか?

書込番号:22751397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47722件Goodアンサー獲得:8160件 Android端末のFAQ 

2019/06/22 10:11(1年以上前)

EMUI9にした後に端末を初期化(初期化時には移行ではなく新規セットアップ)していないという落ちはありませんか?
以前も、Huawei機で、初期化しないで、おかしいですという書き込みがありましたので・・・・・

初期化後に、以下の設定は必要です。
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→システム→開発者向けオプション
ウィンドウアニメスケール,トランジションアニメスケール,アニメーター再生時間スケール→0.5倍

本機では検証していませんが、おそらく上記のことをしていないだけと思われます。

もちろん、初期化後に手動でGoogle Playから全てアップデートを行って、端末が裏でゴソゴソ動かないようにはしておく必要はありますが。もしくは自動更新を止めておくか。

最初に無効化など、設定することが非常に多いです。
Yahoo等で「Huawei 初期設定 tips」で検索すると個人ブログにはなってしまいますが、最初にしなければならないことが記載されています。
本機ではありませんが、他のEMUI9の機種が参考になるかと。

書込番号:22751554

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/22 10:41(1年以上前)

当機種

開発者向けオプション

>COSMOS No.43さん

感覚的な事なので難しいですが私は逆にちょっとキビキビしたかなという印象を持っています。

ソフトウェア更新の変更ログにも「処理効率も大幅に向上しています。」とあります。

手元にEMUI8.0とEMUI9.1の2台あれば同じ操作をして比べる事ができると思いますが現実的ではありませんね。

ちなみに†うっきー†さんさんのご指摘の開発者向けオプションを表示してみた所、初期値は画像のようになっていました。

書込番号:22751605

ナイスクチコミ!5


Xoxotomoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/22 10:50(1年以上前)

一般的にアップデート後は、バックグラウンドでアプリ等の最適化を行っているのでどうしても負荷がかかり遅くなってしまいます。

書込番号:22751622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/22 13:47(1年以上前)

>COSMOS No.43さん
こんにちは。

Android9にアップデートしたばかりです。
小一時間触っただけですが、特にイラっとするほど遅いという事はないです。
ただ、アップデート直後のせいか、アプリの起動時に若干の待ち時間があるような気はします。

数日使っているうちに安定してくるんじゃないかな、と楽観視しています。
アプリのキャッシュとかの関係もあるのか、ないのか…とか想像しつつも、今のところは追及せず様子見してみようという感じです。


どうしてもおかしいなぁと思ったら、初期化を検討する事になると思います。
私はアップデート後でも初期化しない派ですが、問題を感じたらやってみるかな、といった感じに捉えています。(感覚的には、初期化しなくとも安定するんじゃないかと何となく思っています)

書込番号:22751978

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:72件

2019/06/22 14:18(1年以上前)

Android9にするメリットってありますでしょうか?

とびきり良いメリットがあるならアップデートしようと思いますが。

書込番号:22752048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/22 14:41(1年以上前)

>AM3+さん
ボンヤリした所ですが、最新の(またはそれに近い)セキュリティパッチが適用される、ぐらいですかね。

私はあまり拘りが無いので、UIなんかはAndorid8でも9でもどちらでも良いし、幾らか新機能があろうとあまり興味を持っていないので、正直どちらでも良いかなぁというスタンスです。
ただまぁ、セキュリティパッチは新しいものが適用されるのが良かろう、ぐらいでアップデートはしました。

書込番号:22752098

ナイスクチコミ!3


AM3+さん
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:72件

2019/06/22 15:02(1年以上前)

>でそでそさん

セキュリティパッチだけですか。
現状維持でも良さそうですね。

最適化されて動作が軽くなるまで待ったほうが良さそうですね。

書込番号:22752130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/22 15:08(1年以上前)

>AM3+さん
人によっては新機能を使うメリットはあるかと思います。
私にとっては、セキュリティパッチぐらいかなという事でご理解下さい。

理解が深まれば他にもメリットはあるのかもしれませんが、大した使い方をしていない私の場合です。

アップデートに伴って影響を受ける利用アプリは多分無さそうに思ったので、私は躊躇わずにすぐアップデートしました。
サブ端末なので、トラブっても痛手ではないという気持ちもありますが。

書込番号:22752144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


osigeoさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/22 17:18(1年以上前)

>COSMOS No.43さん
私の場合、電源ボタン長押ししpower offにする少し違和感がでます。
バージョンアップ前より少し長く押してないとpower off画面になりません。
個別の問題なのかもしれませんが。

書込番号:22752428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2019/06/28 21:54(1年以上前)

皆様、色々な情報ありがとうございます。

>†うっきー†さん
初期化はしていません。これが原因でしょうね。

>Xoxotomoさん
今週使用しましたが、あまり変わらないような気がします。

>osigeoさん
自分も電源ボタン長押ししても、中々power off画面になりません。

以上

書込番号:22765349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/28 23:59(1年以上前)

電源ボタンの件はこちらでつぴんさんがサポートに確認されたと書き込みがあります、どうやら仕様のようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/#22763854

書込番号:22765567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/29 00:03(1年以上前)

>COSMOS No.43さん
#22751978にて、アップデート直後で少し遅いかもという事を書きましたが。
その後、P20liteを何の違和感も無く使えています。

レスを見てこのスレの事を思い出し、そういえば最初は少し遅かったなぁと、もう忘れていたぐらいでした^^;

ある程度自分で切り分けとかできるなら、当たり付けしてキャッシュ消去や設定変更を試みるのもありかもしれませんが、ヒントが少ない状況だと一度初期化してみるというのはアリだと思います。

私は、初期化も開発者向けオプションもやっていませんが、特に問題は起きていません。
使用アプリとか設定の差だと推測しますので、やはり初期化が有効な対応策かもしれません。

書込番号:22765576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2019/06/29 07:42(1年以上前)

すいません、つぴんさんの書き込みのURL間違っていたようです。正しくはこちらです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22762544/#22763854

書込番号:22765898

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)