| 発売日 | 2018年6月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.84インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1131スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 10 | 2019年6月14日 21:45 | |
| 9 | 2 | 2019年6月14日 20:30 | |
| 1678 | 112 | 2019年6月12日 23:13 | |
| 4 | 0 | 2019年6月12日 22:24 | |
| 75 | 8 | 2019年6月12日 19:56 | |
| 46 | 11 | 2019年6月12日 19:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
P20liteのSIMフリーを買って2億台達成キャンペーンに応募しました。もれなく3,000円の商品券をくれるとのことでしたが、:まだ来ません。届いた方いらっしゃいますか。その後、HUAWEIのIDでログインも出来なくなりました。キャンペーンサイトも「終了しました」となっています。チャットでお問い合わせセンターに挑んでみましたが、「キャンペーンについてはわかりません」とのこと。申込み受付メールも来ないので心配していましたが、楽しみにしていただけに悔しさ倍増・・・、何か解決された方、いらっしゃいましたらご教授下さい。
3点
>メタボ熊さん
こんばんは。
下記スレで情報交換が行われておりますので、ご覧になってみてください。
既に受け取られた方もいらっしゃるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22651237/#tab
また、キャンペーン申し込みに関しては、事務局に問い合わせる必要があります。
http://huawei-cpn.jp/2oku/000001/
ファーウェイお客様感謝祭キャンペーン事務局
0120-039-209
チャットサポートは窓口違いになりますので、わからないという返答になるのは仕方ないかなと思います。
あと、別機種のnova3でも同じキャンペーンに関して情報交換が行われていましたので、参考程度にリンクを貼っておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22663729/#tab
書込番号:22675573
![]()
2点
他の方には届いているようです。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「商品券」で検索するだけで良いです。
HUAWEIキャンペーン商品券はまだ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22651237/#22651237
書込番号:22675576
1点
>メタボ熊さん
3/8に申し込みして5/10に商品券届きました。
約2カ月位です。
書込番号:22675581 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>でそでそさん
早速のご返信、ありがとうございました。
nova 3の口コミは前から知っていましたが、増えていますね。
でそでそさんも助言されてましたね。
電話がつながらないので、窓口違いとは思いながら、チャットしましたが、ダメでした。
p20liteの口コミも5月7日にあったのですね、連休以降パソコンを見ていなくて見逃してしまったようです。
お手数をおかけしました。
3ヶ月くらいかかると思い、忘れるくらい気長に待つことにします。
このたびはご丁寧に対応いただきまして有り難うございました。
書込番号:22676836
0点
>†うっきー†さん
早速、的確な情報をいただきまして、ありがとうございました。
初めての書き込みは、初心者マークの書き込みで始めることを見落としていました。
今後は、ルールを守り利用させていただきます。
このたびは、すみませんでした。
書込番号:22676851
0点
>てきとうタロウさん
具体的な事例を教えていただきまして、ありがとうございました。
大型連休もありましたから、3ヶ月くらいかかりそうですね
もう1ヶ月待つことにします。
このたびは早々のご連絡をいただきましてありがとうございました。
書込番号:22676865
1点
本日、ギフト券(JCB商品券)が郵便局の簡易書留で届きましたよ。
因みに私は3月末にアマゾンに申し込んで、商品は4月に入ってから届きました。
入力は面倒で、入力後もまったく受諾のメールなどなく不安でしたが、大丈夫でした。
とりあえずHuaweiは、信用して良さそうですね。
書込番号:22732105
0点
>ここたんUさん
良かったですね。自分はまだ来ません。
HUAWEIのID登録も難しかったし、通販のクレジット払いで納品書に金額が書かれていなかったので、金額入りに再発行してもらったりで苦労しました。
3ヶ月も待ているのに・・・、万が一に来たら、受け取り拒否してやろうかなと思うくらいです。
もしも来たら、発表しますね。
書込番号:22732322
0点
6月13日に届きました。
中身はJCBギフト券1000円×3枚=3000円でした。
OCNで端を800円で購入して3000円帰ってくるなんてすごく特しました。
半年経過後にOCNは解約して、LINEモバイルに変更してさらに安く運用するつもりです。
ありがとうHUAWEI!
書込番号:22734102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さん、無事到着おめでとうございます。
ついに、苦節3ヶ月、6月14日、郵便受けに不在通知が入っていました。再配達していただきました。
JCBギフト券1000円が3枚です。
返還先が札幌の郵便局の私書箱でした。
自分は、てっきり上海から国際郵便で発送するから遅いのだと思っていました (^^ゞ
アルバイトさん1人か2人で忙しくやっているんだろうなぁ〜
このあとは、アンドロイドのバージョンアップがいつになったら通知が来るかだ・・・。
Huaweiさん、ありがとう。
書込番号:22735173
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
最低限でも、実際にどのように表示されているかの、スクリーンショットの添付程度はあった方が良いとは思いますが。
実際に見てないので、わかりませんが、
推測で、
設定→スマートアシスト→ユーザー補助→高コントラストテキスト
ここをオンにしているという落ちかな?と思いました。
スクリーンショットを添付すれば、一発で分かるとは思いますが。
書込番号:22735025
5点
うっきーさんの推測通りでした 元に戻りました 有り難う御座いました
書込番号:22735035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Reuters報道
Huaweiに対するAndroidおよびGoogleサービスの技術サポートの提供や協力を中止するという。
Huaweiについては米商務省が15日、Huaweiとその関連企業に対して米企業が製品およびサービスの提供を規制すると発表している。
取引停止の詳細はまだGoogle社内で検討中だが、Huaweiが中国以外で販売するAndroid端末のAndroid OSのアップデートや、「Google Play Store」、「Gmail」などのGoogle製アプリの利用ができなくなる可能性があるという。
49点
今後はファーウェイのスマホは使えなくなるのでしょうか。
コスパがいいので利用者が多いですよね。
書込番号:22679183 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
OSのアップデートだけではなく
Google PlayやGmailなども使えなくなる可能性はあるから
将来的に使えないものになる可能性はある。
Huaweiは既に
自社のオリジナルOSを開発に着手したと発表があったけれど
それが普及するまで
もしくは、アプリが充実するまでは相当大変だろうね。
極端な話
スマホ関連から手を引かざるを得なくなるかもしれない。
書込番号:22679214
46点
おはようございます。
いざNGとなったら、何に買い替えるか悩ましく…。
うーん、ASUSかな。。。
どうなる事やらですね。
書込番号:22679255
30点
そこまでやるかって感じですが
既存ユーザーは大丈夫な感じ。
GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190520-google-pulls-huawei-android-license/
書込番号:22679293 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
日本ではニューヨーク共同電で出てますね。
自分はZenFoneですが、ファーウェイの革新的な技術が使えなくなるのは残念です。
会社は5G基地局があるから、続くと思いますが。
書込番号:22679298
12点
単なる政治問題にメーカーが振り回されているだけです。
民間レベルでは全く問題ない訳で、指摘されているバックドアは既にどの端末、アカウントサービスにもある事です。
勿論バックドア機能をオンにするかオフにするかはユーザーが選択出来ます。
この問題も難なく回避するでしょう。
民間企業の結束力はそんな馬鹿げた政治問題で崩れる程緩くはありません。
ファーウェイは世界一のスマホメーカーですからOSの提供くらい停止されても潰れないでしょう。
Googleから技術者を引き抜いてでも独自のOSでやるでしょう。
多分この話もポシャると思ってますけどね。
書込番号:22679311
34点
ファーウェイは、潰れませんが、中国以外でスマホを売ることが難しくなるのではないでしょうか?
書込番号:22679334
51点
Huawei以外で何か見当をつけておこうと思いましたが、思ったより魅力的なモノがなく…^^;
なんだかんだで落とし所が見つかるだろうと期待して、もう少し待ってから考えてみます。
独自OSはまだ許容できますが、「Google Play Store」やらその他Googleサービスにも影響が出るとしたらキツいですね。
せめて、ハードウェア面の影響程度に収まってくれたら良いのですけど
書込番号:22679368
26点
情報がまだ整理されていない段階に思うので断定はできないですが、
Android OSは元々「アンドロイド・オープン・ソース・プロジェクト」で
公開されていて、OSそのものはオープンソースで入手可能ですので、
Huawai端末でAndroid端末を発売できないとか、
OSをスマホに搭載できないとか、OSのアプデがされないとか、
そういった事は無いと考えます。
★ソース
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-alphabet-idJPKCN1SP0ST
ここではロイターは「一部ビジネス停止」と言っています。
また記事の中身通り、今回ターゲットになっているのは、
Googleが自社で権利をもっているGoogle製のアプリの事で、
具体的にはGoogle Playや、Gmailアプリが該当します。
これらアプリが今後発売される
Huawai製のスマホでは使えなくなるという事です。
またこれまでに発売済みで、
Google Playが搭載されているスマホに関して、
Google Playへの接続を禁ずる事もないようです。
なのでシンプルにいうと、現行製品では影響はないと思います。
P40、P50みたいな製品が今後出てくるとすると、
Google Playに接続できず日本での発売は見送られるかもしれませんが、
Huwai製品でいうとP30まではなんの影響もないと思われます。
書込番号:22679372
47点
ファーウェイ → 中国国策企業 → 共産党政権企業・・・ってことだから、その製品も民主主義社会では売らせない・・・いよいよ個人の選択レベルまで国家間の争いの影響が及んできたということでしょう。グローバル化によって、国民が豊かになれば自然と政治は民主化する、というのが幻想だったというのが、中国の動きではっきりして、アメリカも慌てて覇権維持のために、中国を西側世界から切り離そうとしているわけです。
政治的に水と油の自由主義と共産主義が、経済的にだけは仲良くしようというのはやっぱり無理があります。ファーウェイ製品が好きな人たちの希望どおりにはならないでしょう。
書込番号:22679400
58点
【速報】Google、中国通信機器大手Huaweiのスマホにソフト提供停止
2019/5/20 11:22
【ニューヨーク共同】トランプ米政権による中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)への禁輸措置を巡り、米グーグルがファーウェイに対し、スマートフォン向けソフトの提供を停止した。
ロイター通信が19日、関係者の話として報じた。
書込番号:22679426
16点
Androidアップデートも出来なくなるそうですね
書込番号:22679443 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
日本時間5月20日午後、
Googleがファーウェイに対してAndroidのサポートを中止して、
全部のファーウェイ製品スマホがシステム更新・OS更新など不可能になった。
ダメ製品になったのかな?
Gメールも使えないの?
Googleだから、そりゃそうか!
書込番号:22679444 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
バックドアやめてごめんなさいすればいいのに
書込番号:22679446
29点
キタアアアアアアアアアア
↓
中国海警局の船4隻 日本の領海に侵入
2019年5月20日 12時05分 NHK
書込番号:22679451
18点
Huaweiのタブレットを持っていますので慌ててGoogle Playを確認してみましたが、既存機に対してはまだGoogle Playなどのサービスは停止されていないようですね。でもOSのアプデだけでなく、これらのサービスも止まってしまうといよいよ使えなくなってしまうので、代替機の目星は付けておこうと思います。安価で性能が良かっただけに、国家間の覇権争いに巻き込まれた形で使えなくなってしまうのは残念です。
しかしスマホは代替機種が多いですが、タブレットは代わりになる機器が少な過ぎる。iPad miniは高いし…
6インチのスマホで代替も考えざるを得ないなw
Huaweiには日本製部品も多く使われているそうなので、今後の行く末が気になります。
書込番号:22679491
22点
やるとわかってました。いつものアメリカのやり方ですし。問題は買ったユーザーのスマホが文鎮化することで、カウンターとして、中国側がiPhoneを全出荷禁止にしそうですな。
書込番号:22679524 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>マヨチリさん
安心してください。
提供元不明のアプリの許可をしていただければ、たとえGooglePlayが使えなくてもアプリのインストールが可能です。
ファーウェイはEMUIのアップデートでアプリのインストールができるようにしていくでしょう。
書込番号:22679545
14点
GooglePlayの代わりのストアを使えたとしても同じアプリがあるとは限らないので中国以外に住んでいる人には使いづらいですね
書込番号:22679558 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
iPhoneの製造も全てベトナム、インドあたりに移転かな?
書込番号:22679587 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
この機種の性能に満足していて、かつ昨今話題になっているHuawei制裁により何らかの使用制限が起こるリスクを承認できるのであれば、同じ機種でもいいのではないかと。
書込番号:22706292 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
意図的に、タイトルに紛らわしいものをつけている理由は分かりませんが。
自然故障なら、メーカー保証で1年以内は無料なので、無償対応してもらえばよいかと。
自分で使う端末に何を選んだらいいか程度のことを自分で考えることが難しい方であれば、
キャリアのショップに行って、自分に合う端末を選んでくださいと言えばよいかと。
SIMフリー端末は、ある程度は自分で考えれる人(自分で使う端末程度は自分で決めれる人)でないと、後々困ると思いますよ。
タイトルを適切なものにすることが出来ない時点で、考えたりすることが苦手な方かと思いました。
コットン さんの場合は、キャリア端末などがよいのではないかと思います。
わからないことが、あれば、ショップに持っていくだけで良いので。解決できるかは別として。
書込番号:22706311
36点
>現在メインでp20liteを使っているとして、急に壊れたらとりあえず何を購入しますか?
常に予備機を用意しているので、慌てて買うことはありません。
>できれば同等以上の性能で、SIMフリーがいいです。
P30 liteで良いでしょ。
書込番号:22706338
![]()
5点
NOVALite3
p30Lite
書込番号:22706393 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
ゼンホン系の適当なのでええやろ。未来のないハーウェイよりはマシ。
書込番号:22706574 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
いちいちうるせえよ、お前の言い方は。
買う気もない、買えもしないのに、首を突っ込むな。
> コットン さん
DSDV 対応、滴型ノッチで、
nova lite 3 もしくは、P30 lite をお勧めします。
書込番号:22716963
7点
みなさまありがとうございます。
やはりp20lite買うならP30Lite 買っといた方がよさそうですね。
asus やpixel3a もよさそうですが、とりあえずhuaweiで問題なさそうなので。
Nova 3もよさそうですね。
壊れたらと思っていましたが、新機種を買ってp20liteを予備にしたくなってきました。
書込番号:22730791
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
> コットン さん
こんばんは。
色々と情報が錯綜していて追い切れていないのですが…
P20liteのAnrdoid9.0アップデートは、絶たれていないと思っています。(単なる予想です)
当初予定である今月配信を目指して進めてきたのであれば、Huaweiとしてはアップデータの準備はほぼ終わっているんじゃないでしょうか。
またAndroid9.0については別機種でも既にアップデート対応された実績もあり、Huaweiとしては仮にGoogleの技術支援がなくとも対処できるんじゃないかと。
(Android9.0へのアップデートをライセンス上で縛り付けるような情報は、多分見ていなかったと思います)
ただ、今後の新しいAnrdoid OSバージョンについては不透明であるか、Googleからの技術支援は望めないという話っぽいのでダメなのかも??
既存端末のOSを急に見捨てたら、それはそれでセキュリティホールを抱えた端末が世に溢れる事にもなって、巡り巡ってGoogle等の不利益にも繋がりそうですし、そこまでの話にはならないかなぁと…。
…といった感じでウニャウニャと考えていますが、どうなる事やら^^;
書込番号:22681068
![]()
4点
Android OS が 8 から 9 になって、特別何かが劇的に変わる、って事でもないので、
仮に、P20 lite への配信が停まったとしても、
端末の普段使いに困ることはない、と思います。
未だに 5.0 の端末も数機種所有していますが、普通に使えています。
因みに、4月に購入した Nova 3 (← lite ではない)は、デフォルトで 9 でした。
書込番号:22681132
4点
ZTEも制裁時期にアップデートが停止してましたね
HUAWEIに関してはとりあえずGoogleは既存リリース済み機種の接続は停止しない、としてるので大丈夫では無いか、と思います
書込番号:22681334 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
米のファーウェイ規制、既存製品保守などに3カ月の猶予期間
[20日 ロイター] - 米商務省は20日、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]が既存ネットワークの保守や既存のスマートフォン向けのソフトウエア更新を行えるようにする一時的な措置を発表した。
ファーウェイの既存顧客を支援するための措置で、米政府が前週発表した同社への規制を緩和するものとなる。一時的措置は8月19日まで認められる。
ファーウェイは現時点で取材に応じていない。
米商務省は16日、米政府の許可なく米企業から部品などを購入することを禁止する「エンティティーリスト」にファーウェイと関連68社を追加した。[nL4N22S503]
ロイターは17日、政府報道官の話として、ファーウェイ製品を保有する企業や個人が通信ネットワークや通信機器の信頼性を維持するための時間を確保できるよう、商務省が一時的な措置を検討していると報じていた。
また19日には、米アルファベット(GOOGL.O)傘下のグーグルがファーウェイとの取引について、オープンソース・ライセンスで公開されている場合を除き、ハード、ソフト、技術サービスの提供が必要なビジネスを停止したと報じた。[nL4N22W0PS]
グーグル関係者はロイターの報道の内容を確認した上で、グーグルのアプリが既に搭載されたファーウェイ製スマホの利用者は引き続きグーグルが提供するアプリをアップデートすることが可能だと述べた。
商務省が20日に発表した一時的な措置は、近年ファーウェイ製機器を購入した地域のインターネットプロバイダーや携帯電話サービスプロバイダーなどへの影響を和らげる可能性がある。
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-usa-license-idJPKCN1SQ2DR
8月19日まで、と期限を切られましたね
この期限までにアップデートしないとアップデート停止でしょうね
書込番号:22681397 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>tak0728さん
>間違っていたら申し訳ございません。
>正式にAndroid9にアップデートされていると思っていました。
それは、先行アップデートに申し込みをされたからでは?
過去の書き込みにある通り、正式版の案内はまだないと思いますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22675492/#22675492
リアルタイム更新ではありませんが、配信された後は、以下のドキュメントも修正されます。
https://faq.support-huawei.com/faq/show/78?category_id=1&site_domain=default
書込番号:22682707
2点
ここで質問して誰が答えられますか。
推測で騒いでも意味ないことです。
これ以上はやめましょう。
書込番号:22682953
8点
>tak0728さん
そのAndroid9が正式で無いのはセキュリティパッチが1月で止まっていることからも分かります。
8.0の場合1月以降ほぼ毎月セキュリティパッチが来ていて最新は4月です。
他機種ですが9.1でも4月です。
書込番号:22710644
1点
アップデート今日から開始みたいです!
https://mobile.twitter.com/huawei_japan_pr/status/1135743752767561728
書込番号:22712551 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
xoxotomoさん、情報ありがとう。
Huaweiのweb site(プレス関連)からだとそのページへの行き方わからんでよ。6/4 14:00時点では。
twitterは早いですね。
書込番号:22712756
0点
みなさまありがとうございます。
アップデートできるようで安心しました。
でも、なかなか下りてきませんね。
書込番号:22730759
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




