HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(9704件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

固まりやすくないですか?

2019/06/06 21:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:78件

高評価で名機との評判の良いHUAWEI P20 lite SIMフリー数か月前に購入

若干電池持ちが悪いものの、安いし操作性も文句なくコスパ最強の機種でした。人気No2は伊達じゃないですね!

しかし、こんな最強の機種にも問題点がありました。それは使用頻度の高いアプリに限って固まりやすいということです。

スクリーンショットのようなメッセージが頻繁に出て、その都度再起動しなくてはならないので結構なストレスです。

使用頻度が低いアプリであればスクリーンショットのようなエラーは出ません。高稼働なアプリに限りエラーが出る模様です。

皆さんの HUAWEI P20 lite も同じような不具合はあるのでしょうか?

書込番号:22717858

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/06 21:45(1年以上前)

>こりゃいいわ〜さん
こんばんは。

特にフリーズするような不都合は生じていないです。
スクショが未添付のようなので、追加投稿お待ちします。

書込番号:22717874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2019/06/06 21:48(1年以上前)

機種不明

>でそでそさん

スクリーンショットがアップロードされていませんでした(;^_^A

今度は大丈夫ですかね

書込番号:22717889

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47732件Goodアンサー獲得:8168件 Android端末のFAQ 

2019/06/06 22:02(1年以上前)

>こりゃいいわ〜さん

以下のようなアプリをアンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

その後、
端末管理(オプティマイザという表示の可能性もあり)アプリ→最適化を実行して100になることを確認→端末再起動
ここで、100にならない場合は、何か無駄なものが動いている可能性があります。

これで、正常になるとは思います。

書込番号:22717917

Goodアンサーナイスクチコミ!9


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/06 22:16(1年以上前)

>こりゃいいわ〜さん

特に問題なく使ってます。
それより屋外での液晶の見にくさ。
この時期ほとんど見えません。
私だけかな?

書込番号:22717953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47732件Goodアンサー獲得:8168件 Android端末のFAQ 

2019/06/06 22:32(1年以上前)

Chromeだけの問題でしたら
設定→アプリ→アプリ→Chrome→ストレージ→容量を管理→全てのデータを削除
これでも改善は可能かもしれません。


>GO9RO3さん
>それより屋外での液晶の見にくさ。
>この時期ほとんど見えません。

晴れの太陽がの日差しがきついからでは?

明るさを最大にした状態で
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→システム→開発者向けオプション→太陽光の下での視認性向上→オン
で、ひょっとしたら、少しは見やすくなるかもしれません。
すでにオンになっているかもしれませんが。

書込番号:22718004

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件

2019/06/06 22:47(1年以上前)

>GO9RO3さん
私は自動調整にしてますが暗い場所が見にくいです。老眼です(^^ゞ
明るい場所(屋外)は特に感じませんね。

>†うっきー†さん
他のアプリでも固まりやすいのはYouTubeがあります。
これまでのスマホにない頻度で固まりますので何か原因があるのでしょうね。
ひとまず、セキュリティ系のアプリをアンインストールして様子見してみます。

書込番号:22718046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/06 23:18(1年以上前)

>こりゃいいわ〜さん
スクショアップありがとうございました。

†うっきー†さんご指摘のように、不都合が生じているアプリのキャッシュ削除/データ削除、は一応やっておきたい気はしますね。

後は、SDカード不良によるトラブルという可能性もあるかもしれません。(使用状況によっては、ですが)

例えば、Chromeではダウンロード先をSDカード指定にもできますが、カード不良によって予期せぬエラーが発生し、スクショのように異常終了しているという事は起こり得そうな気がします。


ひとまず、私の端末では出ていないエラーです。
こりゃいいわ〜さんの利用環境固有の問題を疑って、疑わしい所を一つずつ潰していく作業が必要そうな気がします。

SIMもSDカードも取り外して、端末初期化した状態にして、そこから再設定していってどこでおかしくなるかを…というやり方もありますが、コレは最終手段的なところですね。

書込番号:22718127

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/06 23:24(1年以上前)

問題なく利用出来てます
au版ですが

書込番号:22718142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2019/06/07 02:33(1年以上前)

取りあえずSDを差していたら外して確認ですね。
キャッシュ・データ削除、端末管理で最適化
それでダメならアプリを一度アンインストールして再インストール

セキュリティアプリはあまり役に立たないし動きが悪くなる事も多いで
個人的には不要かと思います。

書込番号:22718350

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2019/06/07 08:46(1年以上前)

私の端末では特に起こっていません。

個人的な意見ですが、スマホもいわゆるパソコンの一種ですから、私は2〜3日に一度再起動をしています。
効果があるかはわかりませんが。

書込番号:22718656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2019/06/07 13:52(1年以上前)

youtubeは間違いなくキャッシュを大量に使うし、ブラウザもページを進むたびに前ページへ戻れるようにページをキャッシュして行くので、単純にメモリ不足じゃないですか?

書込番号:22719131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2019/06/07 19:33(1年以上前)

固まる原因が判明しました。

それは、昨日からアンインストールし無料セキュリティアプリが原因でした。

アンインストール後は症状が出ないな〜と思って、再度セキュリティアプリをインストールしたところ15分も経たずに固まってしまいました。

まさか、良かれと思ってインストールしたアプリが原因だとは・・・



>AS-sin5さん>野次馬おやじさん>dokonmoさん>iPhone seさん>でそでそさん>†うっきー†さん>GO9RO3さん

アドバイス助かりました。
今回の件で、良い勉強になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:22719643

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47732件Goodアンサー獲得:8168件 Android端末のFAQ 

2019/06/07 19:57(1年以上前)

>こりゃいいわ〜さん
>まさか、良かれと思ってインストールしたアプリが原因だとは・・・

原因が分かったようで何よりです。

トラブルの元なので、今後もインストールしないで利用されると、安心して利用出来ると思います。

書込番号:22719683

ナイスクチコミ!0


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/10 21:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとございます。
でも私の端末には、その項目が表示されません。また私だけかな?。

書込番号:22726713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 android9になりますね。

2019/06/04 14:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

5月の予定だったけど6月になってしまいましたが本日17時から順次アップデートみたいですね。

書込番号:22712746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:27184件Goodアンサー獲得:3022件

2019/06/04 21:02(1年以上前)

こういう現象も出てるので注意


https://mobile.twitter.com/Laoba66/status/1135657387447078912?s=09

グーグルプレイストアが使えなくなった
Huaweiのスマホでシステムの更新を夜間の自動更新にしていて一昨日ぐらいに更新してたのは良いけど、今グーグルプレイストアが無くなってるのに気付いた!
仕方がないので安卓市場で再インストールしようにも既にインストールされている事になってる。 続

設定からアプリで探しても見当たらないのでアンインストールして入れ直しも出来ない。どうしたらいいの?
これってやっぱり今問題になってる事に関係してるよね。
iPhoneに戻ろかな。

書込番号:22713453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2019/06/04 21:25(1年以上前)

>舞来餡銘さん

戻ったほうがいい思われますが、なんで戻らないかと疑問ですけど。

書込番号:22713524

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47732件Goodアンサー獲得:8168件 Android端末のFAQ 

2019/06/04 22:06(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>こういう現象も出てるので注意

そちらに情報には「9.0.1です。」と記載されています。

今回の正規版の情報は、公式サイトに記載されている通り、9.0.1ではなく、9.1.0.132です。
その方は、正規版ではない、何らかの方法で別のものを入れたために、おかしくなっただけだと思われます。

twitterのアカウント名からも、日本のものではないような気も・・・・・

怪しい情報などは記載されない方が良いと思います。

https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2019/news-190604/
>華為技術日本株式会社(以下「ファーウェイ・ジャパン」)は、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI P20 lite』のソフトウェアのアップデートを行います。本アップデートにより現在ご使用中のお客さまの利便性、操作性を更に向上させ、より快適にご利用いただくことができます。
>
>ソフトウェアアップデート6月4日(火)以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>
>■更新内容
>Android9 / EMUI9.1へのアップデート
>Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>
>■ファイルサイズ
>約3.32 G  ANE-LX2J 8.0.0.151(C635)-> ANE-LX2J 9.1.0.132(C635E4R1P1)
>約861 MB  ANE-LX2J 9.0.1.102(C635E3R1P1patch01) -> ANE-LX2J 9.1.0.132(C635E4R1P1)
>
>
>■提供開始日
>2019年6月4日(火) 17:00以降〜順次
>
>■ソフトウェアバージョンの情報
>アップデート前:ANE-LX2J 8.0.0.151(C635)
> ANE-LX2J 9.0.1.102(C635E3R1P1patch01)
>アップデート後:ANE-LX2J 9.1.0.132(C635E4R1P1)


>じゅんたろうさんさん
既存のスレッドがある場合は、無駄に新規スレッドを立てずに返信機能を利用して頂けたらと思います。
また、記載する場合は、URLや引用などをして、他の方に情報が分かるようにして頂けたらと思います。

書込番号:22713655

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2019/06/04 22:42(1年以上前)

>じゅんたろうさんさん

自分はしばらく様子見ます。
不具合もあるでしょうし。

書込番号:22713755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/04 23:44(1年以上前)

>†うっきー†さん

あれ、gpu turboは一緒に入ってないんですかね?

ずっと楽しみにしてるので

書込番号:22713914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


輝周さん
クチコミ投稿数:2件

2019/06/07 19:21(1年以上前)

UQモバイル版のシムフリーp20liteも9.0.0.アップデート来ますか??

書込番号:22719630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47732件Goodアンサー獲得:8168件 Android端末のFAQ 

2019/06/07 20:28(1年以上前)

>ステッパゴン!さん
>あれ、gpu turboは一緒に入ってないんですかね?

今回のアップデートには入っているという情報がないので、対応されていないのではないかと思います。
簡単に確認可能な方法があるといいのですが・・・・・


>輝周さん
>UQモバイル版のシムフリーp20liteも9.0.0.アップデート来ますか??

未来のことは、誰にもわからないと思います。

書込番号:22719756

ナイスクチコミ!2


輝周さん
クチコミ投稿数:2件

2019/06/07 20:31(1年以上前)

返信ありがとうございますm’−’mUQモバイル版でもアップデート出来るんでしょうか?何度もすいませんm’−’m

書込番号:22719770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47732件Goodアンサー獲得:8168件 Android端末のFAQ 

2019/06/07 20:53(1年以上前)

>mUQモバイル版でもアップデート出来るんでしょうか?何度もすいませんm’−’m

公式サイトに記載されている通り、配信されているものなら、アップデート可能ですが、
配信されていないものは、物理的なものがないので、出来ません。
https://www.uqwimax.jp/information/201904231.html

こちらで聞くより、公式サイトを見るのが確実です。

書込番号:22719820

ナイスクチコミ!1


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/07 22:24(1年以上前)

機種不明

GPUturbo

nova3の画像ですが、
こんな感じで表示されると確認しやすいですね

書込番号:22720087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47732件Goodアンサー獲得:8168件 Android端末のFAQ 

2019/06/08 00:00(1年以上前)

>nova3の画像ですが、
>こんな感じで表示されると確認しやすいですね

そうなんですよね。
P30も表示されるのですが、nova lite 3は、表示されないので、対応している機種でも表示されるものとされないものがあるので判断出来ずに困りますね。
ひょっとしたら表示されないのが不具合の可能性もあるので、nova lite 3で表示されない理由は確認しようと思います。

書込番号:22720284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/06/08 19:25(1年以上前)

「こんなん、出てますけど。」
の Twitter って、

Google Play ストアの利用が、国家権力によりオミットされている大陸の国在住の人が、
自分の所有する中国版の HUAWEI 端末に、非合法手段で Google Play ストアアプリをインストールして、
今までは使えていたが、最新のアップデートでそれを塞がれてしまった、

って話ではないんですかね。
それを、異国の日本に当てはめて不安を煽るのは…。
HUAWEI は、販売エリア各国の法律を遵守します、
って事の証しでもあろうかと。

書込番号:22721844

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ストレージの空き容量を増やしたい

2019/06/07 00:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 azayakaさん
クチコミ投稿数:18件

空き容量が少なくなってきたのでストレージの中を色々と見ながら不必要なものは削除していたんですが、よくわからないファイルがあって消していいのかわからないので質問させてください。
本来はandroid自体の話しでここで聞くべき事ではないのかもしれませんが各メーカーでフォルダの名前とか若干違うかもしれないし同じ機種をお持ちの方なら同じ操作で行けるので話しが早いのかもと思ったのでよろしくお願いします。

聞きたいのはファイルアプリからSDカード内へ行きPicturesフォルダの中の.Gallery2というフォルダです。これはシステムファイルらしいのですが(右下のその他→設定→システムファイルの表示にチェックを入れたら出てきました)そこを開くとrecycleというフォルダがあって、それが5GB以上も容量を使っていました。その中身は拡張子も無い英数字の羅列のよくわからないファイルが500以上あります。
これはどういったファイルで消してもいいものなのでしょうか?

システムファイルは触らないほうがいいと思ったのですが、別アプローチから見たら(設定アプリ→ストレージ→ストレージクリーナーボタン→「大容量の未使用ファイルを確認」項目の右の確認ボタンを押して中を見たらSDカード/Picturesの項目に上記と同じ英数字の羅列のファイルが出てきましたので消しても構わないものなのかもしれないと思った次第です。ただ「注意」という表示がありますが……。あとこちらから見ると5GBあったのが2GBほどに減っておりrecycleの中にも消していいものといけないものがあるかもしれないのでちょっと混乱しております。

説明も解り辛いと思いますが

1、recycleフォルダ内のファイルはどういった物なのか。
2、その中身は消してもいいのか
3、全てはよしたほうがいいけど、ストレージクリーナーから行った2GBほどのものなら消してもいいのか

もしわかる方がおられましたら教えてくだされば嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:22718250

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2019/06/07 00:51(1年以上前)

1.ゴミ箱です。
2.消してOKです。
3.よさなくてもよいです。

書込番号:22718282

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/06/07 03:27(1年以上前)

Huaweiのスマホは使ってないけど、クリーナー的なやつで不要ファイルが○GBありますってやつは気にせずポチってやるけど一度も不都合起きたことないよ

書込番号:22718373

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 azayakaさん
クチコミ投稿数:18件

2019/06/07 19:14(1年以上前)

>きぃさんぽさん
お答え頂きありがとうございました!
ゴミ箱なんですか。過去に削除した写真とかの残骸って事なんですかね。ありがとうございます。

>どうなるさん
ありがとうございます。確かにあんな簡単な操作で削除できる系の物で重大な結果になったら困りますよね。「注意」って表示が出てたので疑心暗鬼になってました。良く見たら他にも出てきた身元がちゃんとわかっている音楽ファイルなんかにも「注意」って文字入ってました。


書込番号:22719615

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機種ごとのEMUI9.1の違い

2019/06/05 16:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

今回P20liteに配信されるのが最新版のEMUI9.1ですが、
EMUI9.1で注目のアークコンパイラ・EROFSファイルシステム・GPUターボ3.0の3つは、
この機種のバージョンでも実装されるのでしょうか?
それとも、同じEMUI9.1でも上位機種や最新機種とは異なり、これらの機能は実装されないのでしょうか?
同バージョンのEMUIなら機種関係なく同様の機能が備わっていれば良いですが、OSでも廉価版では色々削られているのでしょうか・・・。

書込番号:22715074

ナイスクチコミ!5


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2019/06/05 17:32(1年以上前)

当然、機種によって違ってくるでしょう。
かりに実装されていても、どの程度の違いが出るかは、機種によってさまざま。
すべてが一瞬にしてかわる魔法ではないのです。
どちらかと言えばマーケティング用語の範疇です。

GPU Turboは、そもそも、ハイエンドスマホでのゲーム性能をブーストするものです。
その効果は、機種によって、ゲームによって異なります。
ゲーム向きではないミドルレンジ以下は、基本的にターゲットではないです。

Ark compilerは、アプリ開発レベルの問題です。
EMUI9.1では、OS部分に適用されているとされますし、たぶんそうでしょう。
といっても、すべてが置き換わっているわけではなく、おそらく部分的なものでしょう。
どの程度の効果があるかは、不明です。

今後、ARKでコンパイル済みのアプリをインストールできれば、パフォーマンスが上がることが期待できますが、対応アプリは、Huawei App Storeから配布されます。
現在の状況を考えれば、google play上のアプリがARK対応になることは、まず、ないです。
むしろ、トランプによって、中国市場向けのエコシステムを作るための布石の意味がますます強くなりつつあります。
Huaweiにとっては、文字通り「箱船Ark」になりそうです。そこまで考えて命名したとしてたら、なかなかのものですが。

EROFSは、読み取り専用のファイルシステムですし、システム部分に使われるだけでしょう。
実装されている可能性はありますが、たぶん、違いはほとんど感じませんよ。

書込番号:22715163

ナイスクチコミ!4


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/05 23:43(1年以上前)

ターボはキリン659ではないでしょう

書込番号:22716048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47732件Goodアンサー獲得:8168件 Android端末のFAQ 

2019/06/06 06:59(1年以上前)

>ターボはキリン659ではないでしょう

さらに下のスペックの、Kirin658のP10 liteはGPU Turboに対応しました。
なので、Socには依存しないで、機種ごとに対応がことなるようです。

書込番号:22716347

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2019/06/07 02:21(1年以上前)

ARKコンパイラはAndroid上、画期的な開発かと思います。
10年の歳月、数百人の研究者、数百億円の費用を掛けて作ったと言うことで
単なる口だけのシステムではないですね。
HuaweiがAndroidにオープンソースとして提供予定で
どのメーカーのAndroidでも使える予定(提供は11月だったが・・・)
EROFSファイルシステムは既にLinuxでサポートしています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/EROFS

ARKコンパイラは簡単言うと多言語を同時に翻訳するシステムのようです。
Androidはリナックス上でJAVA言語を使ってVM(仮想マシン)処理をしています。
ARKはそのVMコンパイラを不要とし直接マシン語に変換できる。
高級言語→低級言語→マシン語という流れを高級言語→マシン語とスキップすることで
なめらかさが24%、反応時間が44%、アプリケーション速度が60%あがるというものです。
アプリケーションスピードではARKに最適化したアプリ開発が必要ですが
滑らかさ、反応時間はP30で実現済みのようで、Huaweiのアプリについては最適化済みかと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=ssEGCpITwrM
https://www.youtube.com/watch?v=vpoXBoNPsik&t=442s
P30proより若干性能が高いはずのS10+との比較ですが
この反応時間の違いを見れば一目瞭然です。
特にアプリ起動後の起動の速さはAndroidの欠点を見事に解消しています。

https://www.youtube.com/watch?v=q131szcyJNM

最速と言われるONEPlus7pro SD855 RAM12GB UFS3.0
S10+とP30proはUFS2.1ですがランダム、ストレージテストでも
UFS3.0をP30proが上回っている。
EROFSと反応時間の向上によってAnTuTuなどのベンチマークを
上回る機種を超える動きで、P20Liteのような低スペックだと
より顕著に違いが出るのではないかと思います。
その他にストレージの圧縮とセキュリティ度が上がります。
スペックの低いiPhone6sやSEが同程度のAndroidよりサクサクなのは
iOSは互換性が不要なので直接マシン語に変換できるからです。

GPUturboはCPUやGPUをブーストする機能ではないです。
画面を多層レイヤー化して画面書き換えを分離化して負荷を減らす機能です。
その為、アプリがGPUターボに最適化されないと効果がありません。
また独立したNPUによる先読みを行っているためNPUのない659では
970や980に比べ高価は薄くなります。
1から3へは主に対応ゲームの大幅な追加と省電力性が上がったことです。
対応ゲームは
フォートナイト
ナイフアウト
バトルベイ
クレイジータクシー
リアルレーシング3
死者の中へ2
NBA 2K19
ドラゴンネストM
決闘リンク
PES2019
ドラゴンボールの伝説
FIFAモバイル
フリーファイア
マインクラフト
ヘリックス
植物対ゾンビ英雄
サブウェイサーファーズ
乱闘スター
スピードドリフター
PUBGモバイル
モバイルレジェンズ:バンバン
Vainglory
バロールアリーナ
生存のルール
NBA 2K 18
日本のローカルゲームでは効果があまりありません。

9.1のアップデートはMate9、P10、P20Lite以降の機種が対象とされていますが
全てが対応するかはこのところの騒ぎで不透明です。
機種毎(SoC毎)に開発しなければならないので時期や機能については不明ですが
9.1の機能としてはARKコンパイラとEROFS、GPUターボの3点ですね。
車のキーになる機能とか削られるものはあると思います。
https://consumer.huawei.com/en/emui/

書込番号:22718345

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ89

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

メジャーアップデート時の初期化について

2019/06/05 08:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

ついにアンドロイド9(pie)がリリースされました。
楽しみにしていたので配信開始次第アップデートしたいと考えているんですが、
メジャーアップデート時は初期化をした方が良いという意見を聞きました。
やはりメジャーアップデート時は初期化をした方が良いのでしょうか?
また、初期化をする場合は、

1.初期化⇒アップデート

2.アップデート⇒初期化

3.初期化⇒アップデート⇒初期化

どれがベストなんでしょうか?

書込番号:22714325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/05 08:14(1年以上前)

3.は意味ないです。

私はアップデートする前に初期化したことはありませんが、特に問題起きてないです。

書込番号:22714332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Xoxotomoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/05 08:34(1年以上前)

バックアップは取る必要が有りますが、初期化の必要は無いです。メーカー自体も初期化しろとは言ってないので初期化する必要無いです。初期化しろって話自体聞いた事無いです!

書込番号:22714356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2019/06/05 08:43(1年以上前)

経験上、大幅アップデートのときは初期化するほうがトラブルは少ないと思う

ただどうしても面倒だからやらないって人が大半なのかな?って気がするけど、初期化の質問をするってことはやってもいいってことだろうしだとしたらアップデート後に初期化(つまり2)でいいんじゃない?

最近はバックアップも簡単になってるけど、重要なデータとかはしっかり漏れのないようにしてから初期化ね

書込番号:22714365

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15995件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2019/06/05 08:44(1年以上前)

>セーノリアさん

>>2.アップデート⇒初期化

これで!初期化も不具合出れば行えば良いと思います。

書込番号:22714368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2019/06/05 09:20(1年以上前)

原則は初期化は不要だと思いますよ。
なんらかの問題が発生した場合のみ、初期化すればよろしいかと。

アンドロイドの場合、問題が発生した場合は、ソフト(アプリ)要因、周辺機器(SIM,SDカードなど)、ハード要因いずれもかんがえられますが、メーカー対応は初期化して現象確認、現象が出ればハード交換のみなので、OS/ハード以外の原因追及はユーザー側の対応になるので、問題切り分けの課程で、初期化すれば良いかと思います。

書込番号:22714417

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/06/05 16:29(1年以上前)

あくまでも、個人的な見解です。

私も、原則として、
OS のメジャーアップデートに伴い、初期化は必要ない、と思っていますし、
しなかったことによる不具合の発生に遭遇したことはありません。

初めてスマホを持ったのが 2012年ですけど、
これまで多数の端末を使って来て、初期化したのは、
不具合の解消にはそれしか選択肢がなくなった場合の、ほんの数回 (一桁) です。

書込番号:22715070

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/05 17:44(1年以上前)

何か問題が生じて解決できず、最後の手段として行うというので宜しいのではないでしょうか?
OSが違うので例えになるかどうか分かりませんがwin10のメジャーアップデートの度に初期化する人も中々居ないと思っていますし、問題が起きていることが無いのなら必要の無い作業だと思います。精神的に初期化しないと気が済まない人はやった方が良いと思置いますが時間がもったいないです。

書込番号:22715187

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47732件Goodアンサー獲得:8168件 Android端末のFAQ 

2019/06/05 19:00(1年以上前)

>セーノリアさん

以下のどちらかで良いかと。

初期化⇒アップデート⇒初期化
アップデート⇒初期化

普通は後者でよいですが、より慎重に行いたい場合は、前者になります。

初期化をしないで使っていて、なんかおかしいですんがという方は、初期化をすれば直ることが多いので、
最初から、初期化しておいた方が安心して利用出来ます。
そうでないと、初期化をしていないことでの不具合なのか、初期化に関係なく本当の不具合なのかの問題の切り分けが出来ませんので。

初期化後は、データの移行ツールなどを使ってしまうと不具合まで継承されて意味がないので、
完全に新規にセットアップしておけば、無用なトラブルを防げます。

書込番号:22715320

ナイスクチコミ!5


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2019/06/05 20:32(1年以上前)

私は不要だと思います。

メジャーアップデートで初期化するなら
マイナーアップデートでもカーネルが更新する度に
同様に初期化しない理由が不明です。

トラブルがあればアップデート無くとも最後の手段で初期化するかもしれませんが。

書込番号:22715513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ94

返信13

お気に入りに追加

標準

中途半端なデュアルSIMに保たない電池

2019/06/01 08:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 nophoneさん
クチコミ投稿数:4件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度1

今まで使っていたフリーテルのRAIJINの電池が保たなくなってきたので人気の高かったHUAWEI P20 liteに買い替えたが全くの期待ハズレ。なんでこんなに人気が高いのか不思議?

明らかにダメな点
@デュアルSIMだが手動切替式のため一方が通話SIMでもう一方がデータのみのSIMの場合データSIMに切替中は着信も発信も出来ない。

A電池の持ちが最悪。ほとんど使わないのに晩には20%を切るレベル。省電力モードにしていても全然ダメ。同時に家族用に買ったOPPOR15の方がはるかに電池 持ちがいい。

HUAWEIは残念ながら製品としてバツだった。

書込番号:22705427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47732件Goodアンサー獲得:8168件 Android端末のFAQ 

2019/06/01 09:04(1年以上前)

>明らかにダメな点
>@デュアルSIMだが手動切替式のため一方が通話SIMでもう一方がデータのみのSIMの場合データSIMに切替中は着信も発信も出来ない。

nophoneさんが、DSSS機とDSDS機のことを、よく理解しないで購入しただけの話しだと思います。
本機はDSSS機です。
DSSS機にDSDS機の機能を求めること自体が間違っています。

DSDS機の機能が欲しい人は、DSDS機を購入する必要があります。


>A電池の持ちが最悪。ほとんど使わないのに晩には20%を切るレベル。省電力モードにしていても全然ダメ。同時に家族用に買った>OPPOR15の方がはるかに電池 持ちがいい。

OPPOは設定に癖がありますが、確かにバッテリーの持ちは驚くべきものがありますね。

書込番号:22705468

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/01 09:18(1年以上前)

〉A電池の持ちが最悪。ほとんど使わないのに晩には20%を切るレベル。

それは、単に貴方が不良品をつかまされてしまっただけです。

書込番号:22705497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/01 11:16(1年以上前)

当方以前所有していましたが、たしかに電池の持ちは悪いです。
不良品と思うレベルではありませんでしたが。

書込番号:22705761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27184件Goodアンサー獲得:3022件

2019/06/01 13:13(1年以上前)

Avastのセキュリティサーチエンジン入ってるのでウイルス定義ファイル更新とサーチを全て手動にすれば電池持ち改善しますよ?

通常、手動にまで設定する人がいないので、これは結構効果有ります

書込番号:22705964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/01 16:48(1年以上前)

Aについては個体差もあったりするので、不運な面もあるのかもしれませんが…
ただ、@を読んだだけでガックリきますね。(†うっきー†さんが説明されている通りです)

@のような事を平気で書かれるようなら、Aについても何らかの設定が悪いんじゃないかなぁと思ってしまいます。(すみませんが、自己解決力が乏しい可能性の方が高いのかなと)

Aについては、もう少ししっかりと検証して不良品の疑いが濃厚であれば、メーカーサポートへ連絡すれば良いと思います。

書込番号:22706362

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27184件Goodアンサー獲得:3022件

2019/06/01 18:13(1年以上前)

>でそでそさん
DSSS機種での切り替え時点での一般ユーザーの認識はこんなモノかも知れません

DSSS,DSDS,DSDV機種の細かい違いまで一般には浸透していませんから仕方無い部分も有ると思います

書込番号:22706560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/06/01 18:31(1年以上前)

>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます。

仕様をよく確認せず、人気のようだからといってホイホイ買うと、こんな落とし穴もあるという事で。
そういう意味では、注意喚起としては意義のあるスレなのかもしれません。

RAIJIN(DSDS機、大容量バッテリー)からの買い替えという点で、スレ主さんはもう少し慎重に機種選びをされた方が良かったかもしれませんね。

書込番号:22706593

ナイスクチコミ!8


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2019/06/01 19:01(1年以上前)

>nophoneさん

3000 mAhの電池、4230 mAhの電池と比較するんですか?

書込番号:22706663

ナイスクチコミ!7


sekai08さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2019/06/01 20:06(1年以上前)

スレ主さんはP20liteの事をろくに調べずに買って貶していますが、ただ単に自分の機種選択のミスじゃないでしょうか。レビューにも全く同じ批判を書き込んでいて自分のミスを棚に上げての批判はみっともないだけだと思います。
こんな単純な事がわからないのでしたら、シムフリー機は買わないほうが無難だと思います。

書込番号:22706791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15件

2019/06/03 01:41(1年以上前)

価格が最低レベルの激安中華スマホです。
値段のわりには使える製品ということで評価されてるんじゃないですかね。
余裕がない人に何を言っても理解できないかな(笑)
高性能な高額スマホ買えばいいのに。

書込番号:22709776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2019/06/04 22:31(1年以上前)

125ccのスクーターから50ccのスクーターに買い換えたら、一人しか乗れないし、制限速度が30キロだから、50キロ制限の道路を時速50キロで走ったら20キロオーバーで捕まった!というようなものですね。

書込番号:22713727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:471件

2019/06/05 01:32(1年以上前)

@に付いては多くの海外は(日本と韓国以外)GSM(2G)
が使えるのでDSSSでも問題ありません。

DSDVはMate10proから始まった物で
ここ最近になって低価格帯でも対応が増えてきただけの話です。
単にスレ主の知識不足で必要ならハイスペックを買えば良いだけです。

Aも同様、スペックを見れば今のレベルからするとそれほど持たないのが分かります。
CPUが16mn製造ナノと電池が3000mAhです。
後は、何を多く消費しているのか分析し対応すれば
一般的には1日は十分もつ性能はあります。
異常消費は殆どの場合アプリの問題です。
アプリの設定、必要ならアンインストールして再インストールなどの処置。

朗報としてはARKコンパイラとEROFSファイルシステムのEMUI9.1を
P20Liteまでアナウンスされています。(Mate9、P10以降)
ただこのところの騒ぎでどうなるか不透明になりました。
動きが軽くなりスムーズで電池持ちもかなり向上します。
スペックが低いほどその恩恵は感じられると思います。

書込番号:22714082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/06/05 16:58(1年以上前)

DSDS, DSDV 必須なら、
スタートから安かった nova lite 3 を購入すれば良かったのでは?

デフォルトで Android OS 9、
Type-C ではない micro USB なのに 1.8 〜 2.1A でフル充電まで 105分前後、
(上位機種 nova 3 は Type-C ですが、メーカー純正でない 1.8 〜 2.1A の AC アダプタでは、3時間以上かかります。)
バッテリーも持ちます。

書込番号:22715120

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)