| 発売日 | 2018年6月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.84インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全840スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2019年4月3日 19:11 | |
| 5 | 4 | 2019年4月2日 21:34 | |
| 12 | 6 | 2019年4月2日 17:42 | |
| 26 | 41 | 2019年4月9日 06:22 | |
| 4 | 5 | 2019年4月2日 20:25 | |
| 1 | 1 | 2019年4月1日 08:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ロケットモバイルの神プランに加入していますが、Wi-Fiには接続できるのですが、通常の低速回線に接続出来ません。
Wi-Fiのアイコンは白い状態です。
設定に問題があるのでしょうか?
書込番号:22577449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おそらくですがAPNの設定をしていないのではないですか?設定方法はロケットモバイルのサイトに載ってるはずなので確認しながら設定してみて下さい
書込番号:22577478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Xoxotomoさん
返答ありがとうございます。
APN の設定もした状態ですが接続出来ません。
書込番号:22577492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>衛生さん
試されてたらごめんなさい、
モバイルデータをオフ、機内モード、再起動しても繋がらないですか?今のAPNを削除して改めて設定し直すのも手かも知れません!
書込番号:22577512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
他に多い事例としては、
・APNの文字列の最後に半角スペースを入れている。
・APNの入力項目の場所が間違っている。
・開通手続きをしていない。
・モバイル通信をオンにしていない。
などがあります。
とりあえず、設定しているAPNが分かるように、APNの設定内容をすべて(2枚程度のスクリーンショット)を提示をするという
最低限の情報は必要だと思います。
書込番号:22577570
2点
>Xoxotomoさん
>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございます。
結果は、Xoxotomo様の言う通り削除し、再度設定したところ、接続出来るようになりました。
また、うっきーさんの仰られる通り、半角スペースが自動的に入っていたのを直してもダメでしたが、削除して正しく入力したらok でした。
色々と勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:22577582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
未だにガラケーを使っていて、浦島太郎状態の年寄です。
色々と検討しているのですが、分からないことがあるので、宜しくお願いします。
この端末と格安SIMのセットを探すのページで、以下のプランについての質問です。
HUAWEI P20 lite タイプD ミニマムスタートプラン 音声通話みおふぉん(3GB)
https://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/detail/?lp_planunitcd=23071169
このプランはかけ放題のオプションをつけなくても、現在使っているガラケーの番号をMNPで
通話することは可能なのでしょうか?また、その場合料金は2,049円/月 の目安になるのでしょうか?
1点
カケ放題オプションを付けないと、通話時間に応じた割高の通話料が加算されます。全く電話をかけないならば、基本料金で収まります。
書込番号:22574352 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
リンクの内容では月額料金目安(端末料金込み)内訳を見るとHUAWEI P20 lite 端末料金 分割(24回払い): 319円/月+通信プラン料金 1,730円/月(ユニバーサルサービス料を含む)が2,049円/月となっていますし、みおふぉんの料金プランを見ても大きな齟齬は無いようですから通話は可能でしょう。
https://www.iijmio.jp/hdd/spec/
また、ガラケーからスマホへのMNPで特に問題は無いでしょう。但し、通話料金が一切含まれていないのとMNP関連の手数料もろもろも考慮すると24ヶ月の月平均に均して300円程度はさらに掛かると思います。
書込番号:22574390
![]()
1点
ご回答有難うございます。
>でぶねこ☆さん
通話は受信がメインで、こちらからかけることは、あまりありません。
必要があれば、プランの変更で対応しようと思います。
>sumi_hobbyさん
お調べ頂、有難うございます。MNPの転出、転入に、意外に料金がかかるのですね。
疑問は解消しました。有難うございました。
書込番号:22574469
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
スマホに詳しくないので質問に情報不足があればすみません。
カメラで撮った写真をすぐに見ようとすると、写真を呼び出すまで7,8秒画面が真っ暗になります。
また、ラインで送った写真をクリックして表示しようとすると、同じく7,8秒画面が真っ暗になります。
たまに真っ暗にならずすぐに写真が表示されることもあります。
この機種に変えてからずっとこの症状がでています。何か問題があるのでしょうか。
書込番号:22573676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あきほっちさん
こんばんは。
ありがちな理由は、不良品のSDカードを利用しているといったあたりかなと思います。
SDカードを使っているのでしたら、一度取り外して本体(内蔵ストレージ)だけで動作が変わるかどうか確認した方が良いかと思います。
書込番号:22573689
3点
>でそでそさん
こんばんは。返信ありがとうございます。
SDカードは使ってないので、そうではなさそうです。
書込番号:22573832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
再起動しても変わりませんか?
書込番号:22573899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>未熟者以上達者未満さん
返信ありがとうございます。
機種変したのが去年10月です。
当初からこの症状がありましたが、そんなに気にしていませんでした。だんだん時間と頻度が上がってきたため、気になるようになりました。
再起動は今までで何度かしていますが、症状に変化はありません。
書込番号:22574382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あきほっちさん
ご返答ありがとうございます。
SDカードは未使用との事承知しました。
また、未熟者以上達者未満さんご指摘の再起動でも変化がない事も。
次は、カメラアプリの「キャッシュを消去」「データを消去」を試してみるぐらいでしょうか。
あとは、写真の参照にはギャラリーアプリを使っているのでしたら、こちらも同様に。
それでもダメなら端末初期化を検討せざるを得なくなってきそうな気がします。
書込番号:22574540
![]()
1点
>でそでそさん
カメラアプリのキャッシュとデータの消去を行ったところ、カメラアプリでの撮った写真の呼び出しは格段に速くなりました。
ラインのキャッシュの消去はしましたが、写真を表示する間は変わりません。同じようにデータ消去すれはいいのかも知れませんが、、データ消去してどうなるか若干不安があるので
とりあえずこれでよしとします。
回答ありがとうございました。
書込番号:22575268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
初めまして、質問します。
先月末くらいまで行われていたOCNモバイルONEのキャンペーンにてP20 liteを購入しました。
その後にファーウェイで対象スマホ購入で商品券プレゼントのキャンペーンを見つけたんですが、「購入時のレシート」の部分で不明点があります。
自分の場合、OCNモバイルONEのサイトでスマホ+通話SIM契約したのですがレシート代わりになる証明書って例えば何かあるのでしょうか?
同じようなケースでキャンペーンに応募された方、どうかお教え下さい。
書込番号:22572952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>dたbさん
こんにちは。
OCNモバイルONEのサイトから購入した事が無いのですが、参考程度に。(インターネット上で何かしら購入するという経験でしたらあります)
OCNモバイルONEのサイトでアカウント作成したのでしたら、その中に領収書発行サービスが無いでしょうか?
自動チャットとかでよくある質問にはAIが回答してくれますので、そちらで探してみてはどうですか。(添付画像のような感じで)
あとは、注文時に配信されるメールを印刷して、レシートと見做してくれる場合もあるかと思います。
この点は、可否をHuaweiに確認しておいた方が良いかもしれません。
後は商品を受け取った際に、その中に納品書が入っていなかったですか?
それをレシートと見做してもらえる場合もあるかと思います。
OCNモバイルONEからの購入経験が無いので見当違いの面もあるかもしれませんが、どれか使えそうな手があればご参考までに。
書込番号:22572967
![]()
2点
>でそでそさん
早速ありがとうございます!
領収書の発行サービスがあったとは・・・
勉強不足で、失礼しました。
あと、ファーウェイのキャンペーン専用問い合わせ窓口もあるようですので近日中に確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22572999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
dたb様
質問されているところ申し訳ないのですが教えてください。
私は3月27日午後3時頃に、OCNスマホセットキャンペーンで当機種を購入しました。
HUAWEI感謝祭キャンペーンのことは以前から知っていまして、4月10日までに応募しようと待っている状態です。
そこで質問です。
dたb様が購入した(申し込んだ日)日付けが、購入明細書類に記載されていましたでしょうか?
HUAWEI感謝祭キャンペーンは3月末までに購入した物に限るとあるので気をもんでいます。
さんざんまたされて(30分)やっと電話連絡がついたOCNの回答が、gooシムセラーへ問合せてくれとのたらい回し回答で根負けしてしまいました。
貴重な情報かと思いますが教えてください。
書込番号:22573459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追伸です。
以前、HUAWEI感謝祭キャンペーン窓口に質問した内容を書きますね。
私「購入明細書類はどういった物が対象になるか?」
↓
HUAWEI「販売店名·商品名·金額·数量」が記載された明細との回答でした。
納品書·領収書·レシートなどであれば対象になるとの回答でした。
ただし、フリマやオークションや中古は対象外になるとの回答でした。
書込番号:22573494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ニャン98さん
端末が手元の届いたのに、「お買い上げ明細書」が同梱されていなかったのでしょうか?
商品に同梱されている「お買い上げ明細書」には「購入日」という表現の文言はありません。
「注文日」と「出荷日」という2つの日付です。
注文日のに赤丸をしておけばよいとは思いますが。
販売店舗、品名、商品番号、数量、単価、金額
すべて記載されています。
本機のみ、「お買い上げ明細書」が同梱されない、もしくは入れ忘れたというのがあるのかもしれませんが。
書込番号:22573523
0点
うっきーさん
いえ、商品はまだ届いておりません。
問題なのは注文日の日付けなのか、届いた日の日付けなのかなので気をもんでいます。
書込番号:22574030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニャン98さん
サッサと解決済にしてしまったスレですが、僕の現状をお伝えしますね。
実は僕も3/28(セール最終日・残り20分前くらい)に注文していて、まだ商品やSIMは届いておりません。
でそでそさんに教えて頂いた「領収書発行」へ進んでみるも、今のタイミングでは(当たり前かもしれませんが)請求が立っていないのでエラーとなり領収書発行出来ない状態です。
ですので、領収書発行は4/10までには間に合わないかもしれない(それまでに請求が立たない?)ので、あとはそれまでに商品が届いてくれたら同梱されているらしい「お買い上げ明細書」を利用するしかなさそう・・・?
注文日で行けそうな気がしますが、何はなくとも未だOCNのマイページにログインしてみても「手続き中」のままですので、そもそも4/10までに届くのかが今は一番やきもきしてる所ではあります。
回答になってなくて、ごめんなさい!
書込番号:22574205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニャン98さん
ちなみに差し支えなければ何色の本体を購入されたんですか?
僕はクラインブルーです(^^)
キャンペーン終了の2日くらい前には既に売り切れていて半ば諦めていたんですが、終了直前に最後の確認をしてみたら何故かクラインブルーのみ再入荷していて契約可能でしたので、無意識のうちにポチってました笑
書込番号:22574358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>問題なのは注文日の日付けなのか、届いた日の日付けなのかなので気をもんでいます。
#22573523で記載した通り、『「注文日」と「出荷日」という2つの日付です。』です。
届いた日というのは、発送日に未来のことなので分からないため記載はありません。
「注文日」は、文字通り、注文した日となります。
「出荷日」は、文字通り、出荷した日となります。
届いた日というのは、発送時には未来のことなので、印刷されていません。
「注文日」の方に赤丸でもつけて、目立つようにしておけばよいと思います。
書込番号:22574412
2点
dたbさん
クラインブルー良いですね!
本当はその色を望んでいましたが、27日手続き中に売り切れになってしまい泣く泣くブラックの注文となりました。
実は最終締め切り間近にクラインブルーの再出品を目撃!!して、gooシムセラーへカラー変更依頼のメールをしましたが、キャンセルや機種変更は一切認めらませんとの回答が届きました。
カラー変更依頼は上記内容に抵触しないのでお願いしたいと再度メールをしましたが、回答は全く同じでした。
タイミングなので諦めました。
うっきーさん
〉注文日=文字通り注文した日
〉発送日=未来のこと
言葉を文字にすると妙に納得しました。
赤◯をするなんてgoodアイデアですね!
言葉通りに事が運ぶ事を祈るばかりです。
一つ疑心なのは、注文日と審査可決日は連動せずにOCNログイン画面にある「手続き中」が消えた日。つまり可決日が注文日になるのではと不安ですね。
書込番号:22574448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
dたbさん
本日現在OCNサイトへログインして見ても、未だに手続き中となっていました。
今日で注文日からちょうど一週間経ちました。
いつ出荷になることやら...
書込番号:22574471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニャン98さん
>一つ疑心なのは、注文日と審査可決日は連動せずにOCNログイン画面にある「手続き中」が消えた日。つまり可決日が注文日になるのではと不安ですね。
なりません(なっていません)ので、御安心下さい。
詳細は、別機種になりますが、以下が非常に詳しいです。
OCNが審査をした「利用開始日」はアプリで確認可能で、書類には記載はありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22519007/#22551372
「注文日」は、間違いなく注文日でした。
書込番号:22574501
1点
うっきーさん
力強い回答ありがとうございます。
ゴールドメダリストの方なので信頼性があります。
書込番号:22574523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニャン98さん
まさしく僕は、その再出品のタイミングで契約できたという事ですね!
まぁ、黒でもいいかと思っていましたが本機自体が在庫切れになってしまい、もう撃沈か・・・と思ってましたので。
僕も当然、まだ「手続き中」ですが僕の場合は3/28契約なので少なくともニャン98さんより先って事は無さそう。
4/10までに間に合うかどうか、もはや神のみぞ知る状況ですね。
書込番号:22574554
0点
みなさまは応募済みでしょうか。
応募済みの方に教えて頂きたいですが、
応募完了の確認メールは届きますでしょうか。
私は何も届きませんでしたので、HUAWEI事務局に確認すべきか迷っています。
書込番号:22575983
0点
>qingmaojpさん
私も同じことになやんでいます。
申し込んだかどうかは控えというか、メールもないですね。
ファーウェイさんは不親切だよね。
書込番号:22576031
0点
応募者ではありませんが。
過去の別機種のキャンペーンにおいては、メール通知されないというのを目にしています。
ただ、事務局に電話すれば正しく応募できているかどうかは教えてもらえるそうです。(手間ではありますが)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029132/SortID=22324892/
書込番号:22576038
4点
参考までにですが、3月27日に注文して本日到着予定となりましたので、応募期限に間に合いそうです。
書込番号:22576335
0点
>なべじろう2007さん
3/27に申し込みされて本日到着予定なんですか!
一日遅れの僕も、もうすぐかな・・・?
僕の場合、間に合ってもギリギリor終了数日前くらいの可能性大ですので申し込みが終わったら確認取った方がいいかも。
>ニャン98さん
同じ日に注文された方の貴重な情報ですね。ニャンさんも、もうすぐ発送だと思いますのでお互い楽しみに待ちましょう(^^♪
書込番号:22576374
0点
え?私と同じ日に申込みで本日到着予定とは羨ましいかぎりです!
OCNへログインしてみましたが未だに手続き中となっています...
gooシムセラーへ問合せてみようかな。
書込番号:22576499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>gotuzizさん
>でそでそさん
情報ありがとうございます。
やはり応募完了の控えメールはないですね。
時間があるとき、事務局に確認してみたいと思います。
書込番号:22576832
0点
>dたbさん
ご参考までに投稿します。
先程、OCNへログインしてみたところ今朝は記載されていた手続き中の文字やっとが消えていました。
ちなみに発送メールは届いていませんでしたトホホ
書込番号:22577674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニャン98さん
ご報告ありがとうございます!
まずは、おめでとうございます(?笑)
明日あたり、発送メールが来るのではないでしょうかね?
僕も参考までに直前に確認しましたが、何と・・・
何も変わっておりませんでしたwww汗
まぁ、普通に考えたらニャン98さんより早いわけはなく、僕は明日になったら表示が消えて明後日に発送メールが来てくれたら
充分、締め切りには間に合うんですけどねぇ・・・(+o+)
こればっかりはヤキモキしても仕方ないので気長に待つしかないのですが、皆さんの状況をお聞きしていると
やっぱりヤキモキしちゃいますね(^^;
書込番号:22577721
0点
おはようございます!
>ニャン98さん
さっき確認したら、僕も「手続き中」が消えてました(^^)
今日か明日あたりに発送連絡が来るかな?
書込番号:22578951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もOCNで在庫が復活した一瞬の 3/27 購入し 昨日やっと届きましてキャンペーンの応募も昨日に済ませました
そしてみなさんと同じく若干不安な為、確認の電話を本日行ってみました
応募した際の個人情報を全て確認されて、しばらく保留後に無事に応募は出来ておりますよの回答のみです
レシートはなくとも同封されているお買い上げ明細書に指示されている内容が写っていればその画像で大丈夫ですとの事
細かいIMEや製造番号の入力さえちゃんと間違っていなければ、そんなに心配はされなくとも良いかとは思われます
書込番号:22579128
1点
>Bariう〜むさん
貴重な情報をありがとうございます!
お買い上げ明細書でOKだったんですね(^^)
僕も今からなら何とか間に合いそう・・・
応募完了後、問い合わせするのが良さそうですね
書込番号:22579163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dたbさん
手続き中が消えて良かったですね!
私の方はあれから発送メールが未だに来ていません。
なんとも長〜い買い物となりました。
発送メール届きましたら報告しますね!
書込番号:22579202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>dたbさん
本日の17:52分に、やっと発送メールが届きました!
配送業社は佐川急便です。
注文日から11日間も掛かったわけです。
ご参考までに報告しました。
書込番号:22581947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニャン98さん
ご連絡、ありがとうございます!
僕も明日くらいに発送メールが来るかなぁ・・・。
ご報告した通り、昨日の時点で「手続き中」の文言は消えていたわけですが、
ニャンさんの流れでいえば注文から含めて全て僕が一日遅いので、僕は明日に期待します。
あとは無事に届いてキャンペーン申し込みだけですね(^^♪
書込番号:22582336
0点
NTTレゾナントという会社が発送業務されているそうですので問い合わせてみたほうが、早いと思います。OCNに問い合わせたら電話番号教えてくれました。
書込番号:22582680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ドラゴンヒートさん
そうですね。発送連絡後に必ず発送されるとも限らないでしょうし。
4/6 16:35現在、こちらはマイページの「手続き中」が消えた以外は特に何も状況は変わっていません。
あ、どのタイミングだったかは不明ですが音声SIM契約で自分の場合は新たに番号を取得(新規契約)したのですが、
新しい携帯番号も付与されていた事に昨夜気付きました。
書込番号:22583869
0点
本日、17:51に発送通知メールが届きました。
千葉県からみたいなので当方への到着は月曜日予定となりそうです。
何とか4/10までに応募も間に合いそうでよかったよかった(^^;
書込番号:22584207
1点
本日16〜18時の時間帯で佐川急便より配達に来てもらうことになりました。
まずは即、キャンペーン応募からですね。
ニャンさん、無事に届いてキャンペーンには応募できたのだろうか・・・。
書込番号:22585931
0点
>dたbさん
本日届くとのことおめでとうございます!
お互い長い道のりでしたね(笑)!
私の近況報告です!
昨日の午前中に無事に届きまして、悪戦苦闘しながら設定を済ませました。
HUAWEI感謝祭キャンペーンに応募はしたのですが、HUAWEI IDが今一つ理解できずに応募したので、明日キャンペーン事務局に応募できたか確認電話してみる予定です。
また、OCNのAmazonギフト券応募も済ませましたが
こちらもネット上の紹介IDを入力したので不安です。
商品が届く8月上旬まで解約せずに使用するかも決めていませんので、色々と微妙です。
私の予定は半年後付近でLINEモバイルへ
データSIMに変更する予定ですよ!
書込番号:22585994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニャン98さん
ようやく到着し、キャンペーンの応募や簡単な初期設定など一通りの作業を終えました。
僕も、多分大丈夫だとは思うのですが確認の意味もかねて明日、ファーウェイのキャンペーン窓口へ連絡してみます。
一応、応募完了の画面に移行しましたが途中、色々と躓いてしまい不安なので…。
HUAWEI IDって電話番号ですよ・・・ね?僕も躓きました。
このキャンペーンサイトってIDやIMEI等、入力ミスしても最後まで進めてしまう仕様なんですかね??
>OCNのAmazonギフト券応募
これは自分もうかつでした。「在庫切れ」で申し込みはもう無理だと半ば諦めていたらセール終了残り時間20分前に
ギリギリ再入荷があり慌てて契約してしまったので20億台キャンペーンも含め、申し込み後に知ったキャンペーンが
たくさんありました・・・。
OCNは確か最低利用期間は半年だったと思いますが今月(初月無料月)もカウントして半年後なのでしょうか??
書込番号:22586522
0点
>dたbさん
>HUAWEI IDって電話番号ですよ・・・ね?僕も躓きました。
電話番号で登録したら電話番号、メールアドレスで登録したらメールアドレス。
登録したもので、ログインすることになります。ログインID=HUAWEI IDとなります。
>OCNは確か最低利用期間は半年だったと思いますが今月(初月無料月)もカウントして半年後なのでしょうか??
初月無料を含めて7か月目に解約する必要があります。
■解約料を取られないように7か月目に解約
初期費用:3000+394=3394
通信費:1280(新生活応援割適用)*6=7680(初月無料+5か月+解約料を取られないようにさらに1か月)
合計11074(税込11959)
ユニバーサルサービス料:2*6=12
を加算して11,971円
※月ごとに消費税計算ではなく、合計で消費税計算しているため若干の誤差はあり
初月(利用開始月)の扱いは以下の通りです。
■利用開始月の扱い
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eh4
>OCN モバイル ONE(音声対応SIM)の場合:お申し込み日の10日後を含む月を利用開始月とします。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/voice/attention.html
>音声対応SIMカードの料金起算月はご契約手続き(本人確認など)が完了した日の10日後を含む月(利用開始月)とします。
公式サイトでは、起点が「申し込み日」と「本人確認」の異なる内容が記載されていますが、
後者の「本人確認」というのが正しいです。
例え、オペレーターの方が「申し込み日」と言ったとしても、システム上は「本人確認」の方が正しいです。
※本人確認:OCN側でユーザーが添付した免許証等による本人確認を行った日
この起点日は、以下の方法で確認可能なようです。
OCN モバイル ONE アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ntt.ocnmobileone
左上の3本線→SIMの追加→SIMカードの種類で適当に選択→次へ
この段階では申し込みではありませんので確認のみも可能です。
ご利用状況のところに「利用開始日」が記載されています。
これがOCNでの本人確認日(免許証等の確認)となり、ここから10日後ということになるようです。
例えば以下のようになります。私の過去分の実例。
2/8注文(書類添付)、2/13発送、アプリで確認した「利用開始日」が2/11
3/13注文(書類添付)、3/25発送、アプリで確認した「利用開始日」が3/22(セール中で時間かかった時)(3/23(土),3/24(日))
ユーザーによる、利用開始日のコントロールは出来ませんが、
申し込みを完了した後は、書類送付の日付を3/22等(SIMを出来るだけ有効に使う目的で利用開始日を月初にしたい場合)にすることで、ある程度の利用開始日(月)のコントロールは可能です。
※本人確認書類のアップロードURLの有効期限は30日間
※新規契約ではなくMNPの場合も、起点日は利用開始日で、MNP開通手続き日ではありません。
感覚的には、利用開始日(書類の確認が終わった日)から3日以内には発送されているような感じです。
書込番号:22586592
0点
>†うっきー†さん
ご丁寧に、かつ詳しく教えていただきありがとうございます。
甘えついでに、もう一つお伺いしたいのですが自分が設定したHUAWEI IDの確認方法って何がありますか?
現在、端末の設定画面の一番上に自分は電話番号が(一部隠された状態で)表示されていますが、
その場合は自分のHUAWEI IDは電話番号という認識でよろしいのでしょうか?
それとも、それはIDとは無関係なのでしょうか?
書込番号:22586647
0点
>dたbさん
>甘えついでに、もう一つお伺いしたいのですが自分が設定したHUAWEI IDの確認方法って何がありますか?
ログオフして再度ログインすれば一発で分かります。
その時にログイン出来たものが、HUAWEI IDです。
電話番号が表示されているとのことなので、電話番号で登録されていると思いますが。
ログオフ、再度ログインこれが確実です。
ログインに使用した(使用出来た)ものが、HUAWEI IDです。
これ以上確実なことはありません。
書込番号:22586708
0点
>†うっきー†さん
ログオフ→再ログインにてID確認出来ました。やはり僕の場合は電話番号でした。
ありがとうございます。
あとはファーウェイのキャンペーン専用問合せ先にキチンと応募が完了できているか確認が取れたら完了です。
書込番号:22587504
0点
先ほど、ファーウェイのキャンペーン窓口に電話して確認したところ、応募フォームの中で二か所ほど僕の入力ミスが
あったようですが電話口で修正して頂き、無事に応募完了しました。
まず、電話がめちゃくちゃ繋がりにくかったです。繋がるまでに小一時間近くかかったような気がします。
週明け&応募期間終了間際だったので尚更でしょうね^^;
でも、電話してなかった場合は入力ミスに気付く術はありませんでしたし、ファーウェイ側からは確認等は無いっぽいので
本当に電話して良かったと思います。
とはいえ、ミスした箇所は自宅マンション名・購入日(何故か自分の生年月日を入力してしまっていたようでした…汗)の部分で、
落ち着いて入力すれば問題ない箇所でした。焦って申込してしまったのがいけなかった・・・。
最後、電話の切り際に先方から「何か他に入力ミス等、相違があった場合は商品券はお送りできませんので、その点は
ご了承下さいね」と言われ、一瞬ドキッとはしましたがIMEIや製造番号は本体内の表示を見ながら再確認したし、
念のため購入日(3/28)と出荷日(4/6)の違いも説明したので、これで多分大丈夫だと思われます。
今月末〜来月上旬を目途に送られてくるようです。(送られてこなかったら他に何か問題があったという事?^^;)
書込番号:22587824
2点
最初、早々に解決済みにしてしまったこのスレですがたくさんの皆様の助言や経験談等を頂き
昨日、僕も無事にキャンペーン応募までこぎつけることが出来ました。
この場を借りて、お礼を申し上げます。
どうも、ありがとうございました。
また何か質問させていただく機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:22589487
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
アプリは、バックグラウンドで維持できますか?
私が以前にp10 liteを買ったとき、バックグラウンドのアプリが落ちる問題がありました。(設定をいじっても改善せず……)
そのため、本機についても、購入を迷ってます。
例えば「T2S」や「aNdClip」など、動作に不都合がありました。
バックグラウンドにアプリを常駐させておき、ブラウザ等で文章を「コピー」したときにポップアップを出すのですが、それが動作しません。
最初だけは動作するのですが、すこしの時間経過すると、ポップアップが出なくなりました。
書込番号:22572719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>イカナビさん
こんにちは。
「T2S」「aNdClip」ともに使った事が無いので、その点はわかりませんが。
私が必要な特定のアプリについては、スリープ時にもバックグラウンドで動作するようにして使えています。
例えば「Yahoo!天気」アプリでは、スリープ時でも雨雲接近情報の通知が遅滞なく飛んでくる、といった事はできています。
P10liteでは、「T2S」「aNdClip」といった特定のアプリだけ支障があったのか、その辺りはどうなんでしょうか?
場合によっては、『設定をいじっても改善せず』というコメントがありますが、設定が不十分だった可能性もあるのかなと思ってお尋ねしています。
(もちろん、特定のアプリとの相性の可能性もあるかもしれません)
書込番号:22572724
1点
「設定」→「電池」→「起動」の中から、「すべて自動的に管理」がデフォルトになっていますが、必要に応じて「主導で一括管理」の中から[自動起動][他のアプリによる起動][バックグラウンドで実行]を選択することで懸念事項を回避できるのではないかと思います。
…この話し、過去ログか別板で見かけたような。。
書込番号:22572806
0点
p10 liteの設定では、「バッテリー最適化を無視」「画面ロック時と閉じる」などを変更しました。
そのときは結局、改善しなかったので、ほかのスマホに買い替えたんです。
書込番号:22572835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>イカナビさん
ご返答ありがとうございます。
「aNdClip」とは下記のアプリですか?それとも有償版とか別のモノでしょうか?
aNdClip クリップボード拡張 Free版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazing_create.android.andclipfree&hl=ja
もしも上記なのでしたら、「更新日2017年2月25日」と古いモノのようなのと、新機能のコメントから察する限りはAndroid8に非対応という可能性が高そうに思います。
古いですけど、下記のようなスレも見つかりました。(「aNdClip」とHuawei製品という接点だけですが)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=21083882/
スリープ関連の設定に問題がなく、アプリの利用要件も満たしていたはずだ、という事ならHuawei製品は見送った方が良いかもしれません。
単にアプリと製品の相性の可能性もありますし、設定の馴染みにくさ含めて相性という可能性もあるかと思いますので。
書込番号:22572857
1点
>スレ主さん
aNdClipについて。
OS側とアプリ側双方の常駐設定が完璧なら、OS8での常駐に問題はなさそうです。常駐に関してはOS8も9も違いはないと思いますが、通常動作の挙動が異なるアプリは幾つかありましたから、気にするべきはOS9での動作具合でしょうな。
尚、ステータスバーアイコン非表示は可能ですが、通知パネルへの常駐なしにできないのは相変わらずです。
書込番号:22575565
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
プロ写真モードについて質問です。
前はもっと複雑というか細かかった記憶があるのですが、アップデートによる仕様の変更があったのでしょうか?
書込番号:22572061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>けるぜんさん
おはようございます。
たぶん最新の151までアップデートしています。
過去のプロ写真モードの設定画面を下記URL内から見つけたので見比べてみましたが、たぶん変わってなさそうな気がします。(見落としていたらすみません)
https://santaku.jp/post-2233/
途中途中のバージョンでもっと細かく設定できた時期があるのかもしれませんが、そこまでは辿っていません。
書込番号:22572273
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






