端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
122 | 35 | 2019年6月19日 18:49 |
![]() |
24 | 6 | 2019年6月18日 11:13 |
![]() |
36 | 8 | 2019年6月23日 05:32 |
![]() |
9 | 2 | 2019年6月14日 20:30 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2019年6月12日 22:24 |
![]() |
29 | 3 | 2019年6月7日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ロック画面に広告が表示されてしまい、端末を『遠隔操作』出来てしまうことを実証してしまうというニュースを見ましたが、皆さんはありましたか?
外国でその症状があり日本では無いとされていますが、ネットでは日本でも広告が出たという記事がありました。
私は日本に関わるような内容をスマホ内に抱えている訳では無いですが、情報が漏れているというのは気持ち的にも芳しくないので機種変更をしようと思います。
書込番号:22743430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>−ディムロス−さん
スクリーンショットありがとうございます。
こんな風に広告?が出ていたんですね。
見たところ私の画像にはついていませんでした。
書込番号:22744333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の#22744255の書き込みを、最初に「雨天の拳32さん」の名前を引用している通り、
アガサ・クリスティさん宛ではなく、雨天の拳32さん宛です。
アガサ・クリスティさんが知らないで質問しただけで、私は、標準機能ですよ。と回答しただけですが。
教えてもらうことが、上から目線と感じる方も、ごく稀にいるようです。
アガサ・クリスティさんは、知らないことを教えてもらっただけだと思いますが・・・・・
書込番号:22744390
6点

Huawei nova3を使用していますが、添付写真のように広告が表示され困っています。
削除する方法を探していますが見つかりません。方法をご存知でしたら教えてください。
ロック解除の顔認証のため画面の中央をみますが、中央にbooking.comが表示され認証okですぐに壁紙に切り替わり瞬間的に文字を見ることになるのでサブリミナル効果を狙ってると勘繰りたくなるほど不快なので世界中で反発があるのだと思います。
私はネットの画面に広告が表示されることは充分に理解していますが、これは許容できません。
マガジンロックの画面が気に入っているため無効化するのは避けたいです。
booking.comのアプリは入ってたと思いますが携帯使用初日に削除してます。
マガジンロックの画像は、内部ストレージ>Huawei>MagazineUnlockフォルダにあるとの情報をネットで見ましたが、そこには1枚しか画像がありません。
書込番号:22744421
5点

>†うっきー†さん
上から目線と相手が感じるかどうかは伝え方(話し方や書き方)じゃないですか?
質問をした側が低姿勢でいることは当たり前かもしれませんが、教える側の人も偉そうな態度はせず同じ立場のように教えてあげることも人付き合いとしては一般的だと思いますが。
『少なくとも、既出スレッドがあるので、アガサ・クリスティさんの勘違いで安心できたと思いますので、こちらは解決済にしておけばよいです。 ※グッドアンサーの選択は必須ではありません。』
少なからず私は上から目線だと感じました。
特に貴方と言い争うつもりは無いのでこれで終わりにしますが。
書込番号:22744436 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>私はネットの画面に広告が表示されることは充分に理解していますが、これは許容できません。
>マガジンロックの画面が気に入っているため無効化するのは避けたいです。
ダウンロードの機能だけを止めて、利用されてもよいです。
>マガジンロックの画像は、内部ストレージ>Huawei>MagazineUnlockフォルダにあるとの情報をネットで見ましたが、そこには1枚しか画像がありません。
プリインストールされているファイルアプリを起動して、画像をタップ。そこに「MagazineUnlock」があります。
これで、表示されるはずなのですが、MagazineUnlockにないとなると謎ですね。
ファイルアプリで画像がみれないのでしたら、ちょっと分かりませんでしたが、触ることが出来ればすぐに分かるとは思います。
ちなみに、ロック画面に表示されている壁紙を削除したい場合は、
画面下からスワイプして、ゴミ箱アイコンで削除すればよいです。
ダウンロードの機能だけを止めて、マガジンロックを使えばよいかと。
書込番号:22744463
0点

>アガサ・クリスティさん
テレビやレコーダーのクチコミには、スマートフォンのクチコミが天国に感じるほど、上から目線の連中がわんさか居ますよ、「正しい事を言っていれば言葉遣いや態度などどうでもいい」そうですから。
書込番号:22744497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オニローさん
先ほどの書き込みでも無理でしたら、
#22744325で−ディムロス−さんが添付されてる一覧画面を表示して、該当画像の長押しです。
これで、選択が出来ますので、その後、ゴミ箱アイコンをタップです。
一覧表示は、EMUIのバージョンで若干違いますが、
設定→ホーム画面と壁紙→マガジンロック→サブスクリプション→ダウンロード済
等です。
確実なのは、設定の一番上の検索で「マガジン」で検索すればいけます。
書込番号:22744523
0点

>オニローさん
nova3は持っていないので違うかもしれませんがホーム画面の「ギャラリー」→「アルバム」の中に「マガジンロック画像」というアルバムは無いでしょうか?(OSバージョンによってその他のアルバムの中かもしれません)
そこで「マガジンロック画像」を選択して表示し、広告入りの画像を消せば良いと思います。
私が先ほど載せたスクリーンショットはそこの画像です。
書込番号:22744525
2点

やはり、一番はマガジンロック用の壁紙を削除してしまう事でしょう。マガジンロックの壁紙が無くても壁紙はあるので削除しても影響はないはずです。私はタブレットですが、マガジンロックが働いてしまいせっかくのロック画面が台無しになるのに頭に来て、マガジンロックの壁紙は削除しましたよ。
書込番号:22744539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
そうなんですね…
正しいことをしていれば何をしても良いという考えなのでしょうか^^;
私には合いそうもないですね^^;
書込番号:22744542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まずはじめにアガサ・クリスティさん、スレに割って入ってすみませんでした。
†うっきー†さん、−ディムロス−さん、香川竜馬さん、返答ありがとうございます。
なかなかうまくいかないなとあれこれ操作してました。
すると、†うっきー†さんの「ロック画面に表示されている壁紙を削除したい場合は、
画面下からスワイプして、ゴミ箱アイコンで削除すればよいです。」が大きなヒントになりました。
わざと顔認証を失敗してロック画面を表示させてから、左右にスワイプすると別の画像を順番に表示出来ることわかりました。
この時には、画面の下にゴミ箱キーが表示されるので、面倒ですが一枚ずつbooking.comの画像だけ消していけば良さそうです。
結局、画像はアプリのファイルの中に隠し属性みたいなかたちであるのかな。
書込番号:22744722
1点

>オニローさん
>わざと顔認証を失敗してロック画面を表示させてから、左右にスワイプすると別の画像を順番に表示出来ることわかりました。
>この時には、画面の下にゴミ箱キーが表示されるので、面倒ですが一枚ずつbooking.comの画像だけ消していけば良さそうです。
>結局、画像はアプリのファイルの中に隠し属性みたいなかたちであるのかな。
#22744421で「nova3」と記載されていますが、現在、EMUI9.0に更新されているとかはありませんか?
本来なら、EMUI9.0(9.1)では、
#22744523で記載した通り、
設定→ホーム画面と壁紙→マガジンロック→サブスクリプション→ダウンロード済
で、サブスクリプションがあるのですが、
なぜかない機種もあります。nova lite 2ではあるが、nova lite 3,P30ではない。
これがない機種では、オニローさんの指摘通り、ファイルアプリやギャラリーからは見えません。
そのため、現時点では横スワイプで1画面単位で削除するしかないようです。
私は同じEMUIのバージョンでも一括削除出来るものがあるので、不具合ではないかと疑っています。
現在問い合わせ中ではありますが、ユーザー間で情報共有してもよい情報がありましたら、既出スレッドに追記予定です。
1枚単位は非常に面倒ですね・・・・・
書込番号:22744752
0点

>†うっきー†さん
nova3 EMUI 9.0.0.187です(自動更新設定)。
画像のとおりマガジンロックの中にサブスクリプションは無く、チェックしか操作はできません。
情報共有のお役にたてれば。
書込番号:22744849
1点

>†うっきー†さん
P20liteの場合、EMUI8.0でもEMUI9.1でもギャラリーからアクセスできました。
ただ私の端末ではギャラリーでは408枚(ほぼEMUI8.0の時にダウンロードされたもの)の画像が確認できるのですが、EMUI9.1のサブスクリプションのダウンロード済みには40枚しか画像がありません。
現在どちらの画像が使用されているのかわかりませんがサブスクリプションのギャラリーから追加で408枚も追加できそうです。
サブスクリプションのダウンロード済みには広告付きの画像はありませんでしたから、もしかしたらユーザーが意識しなくても広告画像は読み込まれないのかもしれませんね。(オニローさんのnova3の場合とは違いますが)
やはりEMUI8.0とEMUI9.1でマガジンロックの仕様が変わったのではないかと思います。ちなみにロック画面の左右スワイプはP20liteでも有効でした。
書込番号:22744981
2点

>アガサ・クリスティさん
特定メーカーや販売店の関係者がいますので。
趣味で中国や台湾メーカーの後方支援をする
日本人もいるようです。
Huaweiよ撤退するかpure android にしなよ。
やっぱりiphoneだべ。
書込番号:22745251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オニローさん
>画像のとおりマガジンロックの中にサブスクリプションは無く、チェックしか操作はできません。
先ほど専用掲示板で、EMUI9.0(9.1)でも、ファームによって異なるものがある件は追記しておきました。
また、削除方法も記載しておきました。
他にも何かありましたら、専用掲示板の方に追記させてもらいます。
書込番号:22745311
0点

マガジンロック画像自分毎回消去全てしてますので、あと、なんかしらアプリも関係してないとアプリ名入り画像ってのもおかしく感じますけどね。自分が100%間違えてるとうっきーさんは断言してるのでそう思っておきますけどね。
書込番号:22745489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>オニローさん
シンプルギャラリーなど、普段は非表示で閲覧、操作が出来ないフォルダや画像を削除出来ます。標準のギャラリーでは無理かもしれませんよ。
書込番号:22745557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>雨天の拳32さん
>あと、なんかしらアプリも関係してないとアプリ名入り画像ってのもおかしく感じますけどね。自分が100%間違えてるとうっきーさんは断言してるのでそう思っておきますけどね。
「100%」という記載はこのスレッド内には、雨天の拳32さんの書き込みのみではありますが、
#22744421で記載されている、
「booking.comのアプリは入ってたと思いますが携帯使用初日に削除してます。」
の状態で広告入りの画像がダウンロードされていると記載されているのは、私の書き込みではありません。
マガジンロックは昔からあるEMUI固有の機能で、「booking.comのアプリ」がなくても機能する機能となっています。
そのため、インストールされているかアンインストールされているかは関係ないものとなっています。
最初にプリインストールされていない端末にも、マガジンロックの機能はあります。
利用しない場合は、アンインストールしておいた方がよいとは思いますが。
そのため、ダウンロードするように設定していた方の中には、ダウンロードされた端末があるようです。
ダウンロードするように設定している人の中でも、問題の壁紙がダウンロードされていない人もいるので、どういう条件かは現時点では不明ですが。
短期間の間だったので、端末がサーバーに問い合わせを定期的(問い合わせ間隔は不明)に行って、たまたまその時にサーバーに残っていた端末にだけということだったのかもしれません。
「booking.comのアプリ」の有無には関係ないことだけは確かなようです。
ユーザーは最初に表示されるエンドユーザーソフトウェア使用許諾契約の壁紙の中に広告が入ることを了承して利用していますが、それでもHuaweiは削除してくれたようです。
#22744255
>>マガジンロック:マガジンロックは、画面を起動するたびに様々なロック画面の壁紙を表示するほか、パーソナライズしたコンテンツ(一部コンテンツには広告情報が含まれる可能性がある)を提供する機能です。
画像をダウンロードする設定にしていると、端末に触っていないのに、画像がダウンロードされてしまった、遠隔操作だ!
音声付きのSIMを指すと、端末に触っていないのに電話がかかってきた、遠隔操作だ!
Googleの自動同期をオンにしていると、端末に触っていないのに、サーバーと同期をされた、遠隔操作だ!
メールのプッシュ通知設定をすると、端末に触っていないのに、受信してしまった、遠隔操作だ!
これらのことが遠隔操作だと騒がれると、Android端末は遠隔操作だらけのものになっています。
情報は既出スレッドの方に纏めていますので、そちらを見られるだけで今回の問題について、安心は出来るかと。
記事の中には「壁紙」「マガジンロック」「ダウンロード」「エンドユーザーソフトウェア使用許諾契約」の重要なキーワードが欠落していたなどで、
今回のように勘違いしてしまう方もいたようで、元の記事が悪かったのだとは思います。
書込番号:22745659
5点

>香川竜馬さん
>シンプルギャラリーなど、普段は非表示で閲覧、操作が出来ないフォルダや画像を削除出来ます。標準のギャラリーでは無理かもしれませんよ。
URLが記載されていませんが、おそらく以下のものを言われていると思います。
シンプル ギャラリー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.gallery&hl=ja
「サブスクリプション」の項目がない端末では、
右上の3点→非表示の項目を一時的に表示
を行ってもマガジンロックでダウンロードされたものは表示されません。(でした)
オニローさんが話をされているのは、本機ではなく別機種のnova3の話をされています。
「サブスクリプション」の項目がない機種で話しをされています。
「サブスクリプション」の項目がない機種でも一覧表示可能な方法がありましたら、
有益な情報だと思いますので、既出スレッドに追記して頂けるとありがたいです。
書込番号:22746171
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

>nihonjapanさん
カード登録できないですね。
書込番号:22743361 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FeliCa非対応なので、楽天Edy、Suica、nanaco、WAONなどは利用できません。
書込番号:22743378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんだ、当たり前じゃないですか。
てっきり日本もGoogle playまで消されたのかと勘違いしましたわ
書込番号:22743388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
paypayとかlinepayなら使えますか?
書込番号:22743467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

QRコード決算などFeliCaを利用しないものは利用できます。
書込番号:22743472 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Bluetoothイヤホンのリモコンにて
早送りなど曲飛ばし曲戻しなどの操作方法ができませんでした
展示品のソニー SONY ワイヤレスイヤホン WI-C300にてBluetooth接続し
説明書通りの操作、リモコンにて操作しましたが音量+-などの操作しか出来ません
HUAWEI P20 liteで実際にBluetoothイヤホンお使いの方
イヤホンリモコンにて早送りなど曲飛ばし曲戻しなどの操作できている
イヤホンございましたら商品を紹介して頂きたいのですが
よろしくお願いいたします
10点

どちらの製品も持っていませんが一般的なBluetoothヘッドホンでのスキップ操作にはボリュームを長押しする必要があります
ボリューム操作ができたならおそらくスキップも可能だと思います
https://helpguide.sony.net/mdr/wic300/v1/ja/contents/TP0001608426.html
書込番号:22735285 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

早速の返信ありがとうございます
説明書通りにして、詳しい若い店員さんにも操作してもらいましたが
スキップできませんでした
違うスマホなら操作可能でした
HUAWEI P20 liteが対応してないと言う事でした。
書込番号:22735338
3点

>違うスマホなら操作可能でした
>HUAWEI P20 liteが対応してないと言う事でした。
そんなことあるんですね
手持ちのBluetoothヘッドホンとHuaweiの古い機種(P8lite)や他メーカーのスマホでふつうに長押してスキップできてたので考え違いをしてしまい申し訳ありませんでした
書込番号:22735358 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゲキゲキピンクさん
私の場合はスレ主さんと状況が違いますが
HUAWEI P20 liteに何種類かのBluetoothイヤホンを持っているのでペアリングしてつかってみましたが
いままで使っていた複数の機種ではBluetoothイヤホンをペアリングすると
着信が来ても本体では着信音はならずにBluetoothイヤホンのみで鳴っていました
Bluetoothイヤホンを使っている状態ではそれが普通です
ですがHUAWEI P20 liteを購入して今まで使っていた何種類かのBluetoothイヤホンをペアリングして
使っているときに着信が来てもBluetoothイヤホンを装着しているのに着信音が鳴らないで
HUAWEI P20 lite本体で鳴ってしまい、Bluetoothイヤホンを着けている状態で着信があっても気が付かないのです。
そんなことはありえないと思いauショップにいきHUAWEI P20 liteを見てもらいましたが異常はないと言われました
そこで今度はビックカメラに行き店員に今の状況を説明して
着信があった時にちゃんとBluetoothイヤホンのみで鳴るものが無いか何個かのBluetoothイヤホンを箱から出してもらってペアリングして確認しましたがどれもHUAWEI P20 lite本体で鳴ってしまいお手上げでした。
その時念の為、店員のスマートフォンでもBluetoothイヤホンをペアリングして私がその店員の電話にかけてみましたがちゃんとBluetoothイヤホンのみで着信音はなっていました(店員のは違う機種です)
スレ主さんは家電量販店などで展示されているBluetoothイヤホンをペアリングさせてちゃんと操作ができる
Bluetoothイヤホンを探してみたほうが良いと思います。
私は今はHUAWEI Nova 3を使っていますがP20 liteの時の問題は起こらずちゃんと使えています。
もしかしたらHUAWEI P20 liteはBluetoothイヤホンとのなにか不具合か相性があるのかもしれません
書込番号:22735684
4点

>ゲキゲキピンクさん
おはようございます。
確認範囲が狭すぎるかもしれませんが、私のP20liteと手持ちのBluetoothイヤホンで軽く確認した結果です。
下記イヤホンにて、曲飛ばし/曲戻しは出来ました。
SoundPEATS(サウンドピーツ) Q30 Bluetooth イヤホン ワイヤレス イヤホン Bluetooth ヘッドホン (black)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0776V4Z9V/
ただ、早送りはできないと思います。(たぶん、このイヤホンにはそんな機能が付いていないだけだと思います)
1年半前に2,400円弱で購入しましたが、今は型落ちのせいか5,000円にまであがっています。
後継品なら安く、問題なく使える可能性はあるかもしれません。
音楽再生で確認したのは次のアプリです。
・標準の「音楽」アプリ ※購入時デフォルトで入っている全3曲の再生だけで確認
・Amazon Musicアプリ ※普段、コチラしか使っていません
音質面等で納得頂けるイヤホンかはわかりませんが、少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:22735698
3点

>ゲキゲキピンクさん
今は製造していませんがオーディオテクニカのAT-PHA05BTでは1曲の早送りと2曲、3曲の曲飛ばしができました
まだAmazonなどで購入可能です
https://www.amazon.co.jp/dp/B0065V9TXC/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_aycbDbACQTK9X
Amazonで売っているEVIOブルートゥース イヤホンでは早送りのみ可能でした
ベストセラー1位 3580円
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NTB3X4Q/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_Y.bbDbHMXAT30
エレコム LBT-PAR150では早送りのみ可能でした
この中で新しいのはEVIOブルートゥース イヤホンにみです
やはり家電量販店で実際に試してみたほうが良いと思います
書込番号:22735807
2点

皆さんたくさんの返信ありがとうございます、やはりこのスマホでは現物接続確認した方が良さそうですね、時間がある時に家電量販店で確認して、大丈夫なの確認して購入したいと思います。
書込番号:22737856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゲキゲキピンクさん
遅くなりましたが、私はSONYのMDR-EX31BNを使っていますが、何も問題なく使えています。
Android9に更新後も問題ありません。
書込番号:22753484
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

最低限でも、実際にどのように表示されているかの、スクリーンショットの添付程度はあった方が良いとは思いますが。
実際に見てないので、わかりませんが、
推測で、
設定→スマートアシスト→ユーザー補助→高コントラストテキスト
ここをオンにしているという落ちかな?と思いました。
スクリーンショットを添付すれば、一発で分かるとは思いますが。
書込番号:22735025
5点

うっきーさんの推測通りでした 元に戻りました 有り難う御座いました
書込番号:22735035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
空き容量が少なくなってきたのでストレージの中を色々と見ながら不必要なものは削除していたんですが、よくわからないファイルがあって消していいのかわからないので質問させてください。
本来はandroid自体の話しでここで聞くべき事ではないのかもしれませんが各メーカーでフォルダの名前とか若干違うかもしれないし同じ機種をお持ちの方なら同じ操作で行けるので話しが早いのかもと思ったのでよろしくお願いします。
聞きたいのはファイルアプリからSDカード内へ行きPicturesフォルダの中の.Gallery2というフォルダです。これはシステムファイルらしいのですが(右下のその他→設定→システムファイルの表示にチェックを入れたら出てきました)そこを開くとrecycleというフォルダがあって、それが5GB以上も容量を使っていました。その中身は拡張子も無い英数字の羅列のよくわからないファイルが500以上あります。
これはどういったファイルで消してもいいものなのでしょうか?
システムファイルは触らないほうがいいと思ったのですが、別アプローチから見たら(設定アプリ→ストレージ→ストレージクリーナーボタン→「大容量の未使用ファイルを確認」項目の右の確認ボタンを押して中を見たらSDカード/Picturesの項目に上記と同じ英数字の羅列のファイルが出てきましたので消しても構わないものなのかもしれないと思った次第です。ただ「注意」という表示がありますが……。あとこちらから見ると5GBあったのが2GBほどに減っておりrecycleの中にも消していいものといけないものがあるかもしれないのでちょっと混乱しております。
説明も解り辛いと思いますが
1、recycleフォルダ内のファイルはどういった物なのか。
2、その中身は消してもいいのか
3、全てはよしたほうがいいけど、ストレージクリーナーから行った2GBほどのものなら消してもいいのか
もしわかる方がおられましたら教えてくだされば嬉しいです。
宜しくお願いします。
6点

1.ゴミ箱です。
2.消してOKです。
3.よさなくてもよいです。
書込番号:22718282
12点

Huaweiのスマホは使ってないけど、クリーナー的なやつで不要ファイルが○GBありますってやつは気にせずポチってやるけど一度も不都合起きたことないよ
書込番号:22718373
6点

>きぃさんぽさん
お答え頂きありがとうございました!
ゴミ箱なんですか。過去に削除した写真とかの残骸って事なんですかね。ありがとうございます。
>どうなるさん
ありがとうございます。確かにあんな簡単な操作で削除できる系の物で重大な結果になったら困りますよね。「注意」って表示が出てたので疑心暗鬼になってました。良く見たら他にも出てきた身元がちゃんとわかっている音楽ファイルなんかにも「注意」って文字入ってました。
書込番号:22719615
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)