端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2019年5月20日 08:57 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2019年5月24日 18:13 |
![]() |
16 | 9 | 2019年5月19日 17:39 |
![]() |
14 | 10 | 2019年6月14日 21:45 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2019年5月20日 21:30 |
![]() |
30 | 9 | 2019年5月17日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Y!mobileで新規で2年契約すると、機種代金が実質無料なので購入しようと考えてます。
この機種はソフトバンクの無料Wi-Fi使えますか?
P9Liteの時はソフトバンクWi-Fi専用アプリ入れても使えなかったもので..
またこの機種だけ、Y!mobileでかなり価格が安いのは何か理由がありますか?
書込番号:22679125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使えます。
https://www.ymobile.jp/service/sws/
安い理由ですが、キャリアから手厚いインセンティブが出てたり、最近の場合は後継機種が出るので在庫処分でしょう。
iijmioでは回線契約しなくても12,800円です。
書込番号:22679146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
HUAWEI P20liteでヘイデイされている方いらっしゃいますか?
Galaxy s7edgeからHUAWEI P20liteにしたのですが、ヘイデイでの動きが重いです。皆さんはどうですか?
書込番号:22677604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

簡単に言えばCPUの処理速度が違います。
型落ちでもP20LiteのCPUよりはGALAXYのCPUが上になります。
レビューをみたらAndroidよりはiPhoneの方が快適とかの書き込みもあります。
書込番号:22677679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆カトリーヌ☆さん
大幅にスペックダウンの機種に変更したので、その分、低下するのは当然のことかと・・・・・・
基本的に、スペックの低い端末にすると、それだけ性能は落ちるのは当然と思った方がよいかと。
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
SoC AnTuTuスコア(総合) AnTuTuスコア (3D) 測定機種
Snapdragon 820 MSM8996 165343 66256 GALAXY S7 Edge
Kirin 659 87150 13190 Huawei P20 lite
効果はないかもしれませんが、
設定→電池→パフォーマンスモード→オン
で少しは改善があるかもしれません。
書込番号:22677716
5点

>☆カトリーヌ☆さん
galaxy s7 edge はハイエンドと呼ばれるクラスのスマホです。
ベンチマークスコアも違いも大きいですが
ストレージの部品も高級品を採用しており、
ロード時間が劇的に短いです。
p20liteはローエンドと呼ばれるクラスで
ストレージは値段に相応の、遅い部品が採用されています。
ですので、諦める。もしくはハイエンドに戻るかの2択となります。
ハイエンドに戻る場合には
ストレージ規格UFS2.1以上のスマホ。
がキーワードです。
書込番号:22679724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ありがとうございました。
型落ちでもGalaxyの方がCPUが上なのですね。
値段も安いので仕方ないですね(^_^.)
書込番号:22688502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
初歩的な質問ですみません。
携帯のマイクロSDにある写真を、USBを使ってパソコンにコピーしたいです。
以前使っていたisai vivid LGV32では、USBをつなげると、内部ストレージとSDカードを選ぶ画面がでてきて、内部ストレージにある写真もSDカードにある写真もどちらも簡単にコピーできたのですが、今使っているHUAWEI P20liteでは、内部ストレージしかでてきません。(SDカードの表示が出ない)
この機種ではUSBではSDカードにつなげることができないのでしょうか?携帯からSDを抜いて、直接パソコンに挿す方法しかないでしょうか?
0点

>aloha41さん
こんばんは。
P20liteで確認したわけではないのですが、Mate9では「内部ストレージ」「SDカード」ともに表示されます。
P20liteもMate9も同じHuawei同士で、わざわざ何か動作仕様を変えるような事はしないはずだろうと想像します。
※P20liteにはSDカードを入れずに使っているものですみません
Yモバイル版のP20liteのイメージ画像でも、SDカードは表示されていますね。やはりこうなるのが普通かなと。
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/24644
ちなみに、Mate9でPCに接続した際は「ファイルで転送」を選びました。
PCはWindows7です。
スマホと接続する際に、PC側でドライバーがインストールされますが、その点に問題がある可能性はあるかも?
スマホとPCとそれぞれを再起動して、もう一度やってみたらSDカードが出てくるようになったりしませんかね?
書込番号:22675927
4点


>aloha41さん
連投ですみません。
PCにUSBポートが幾つかあるのでしたら、別のポート経由で接続してみる、というので上手く行く可能性もあるかもしれません。
書込番号:22675935
3点

>でそでそさん
早速のお返事ありがとうございます!そうなんです、貼っていただいた画像のようにどちらも表示されるはずなのに、パソコン/携帯再起動し、別のポートを使ってみましたが、やはり内部ストレージだけしか表示されませんでした。泣
ただ、再起動後に「HiSuiteスマートデバイスマネージャー」というものが出てきて、これをインストールしてみたところ、このアプリを使って携帯のSD内の写真をパソコンに移すことができました!
ありがとうございました!
書込番号:22676053
4点

もう、問題は解決済みですが、
microSD のデータだけ、であれば、
パソコンにカードリーダーを接続し、
それに、スマホに使っている microSD をセットして読み込ませる、
方法もあるのでは、という気もしますが…。
書込番号:22676098
1点

>aloha41さん
ちなみに、ですが、MicroSDカードは今のスマホでフォーマットしたものですか?そうでなければそこに問題があるかも知れません。
もし正しく初期化してから今のスマホでお使いでMicroSDがPC上で非表示なら、それが現状での仕様であると考えて良いと思います。
書込番号:22676249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
お返事ありがとうございます!そうですよね、カードリーダーで読み込めばできますよね^^; ただ、いちいちカバー外してSD抜いて・・・が面倒で、前機種では普通にUSBでできたのになぜ?と思い、質問させていただきました。不精ですみません^^;
>ryu-ismさん
お返事ありがとうございます!確かに、MircoSDカードは前機種でフォーマットしたものでした。今の機種に変えてから、ただ挿し変えただけで特に初期化とかしていませんでした。そこに問題があったのかもですね!ありがとうございます!
書込番号:22676385
0点

>aloha41さん
自己解決されたようで良かったです。
私もどこかのタイミングで「HiSuiteスマートデバイスマネージャー」を入れたのかもしれませんが、たぶん2年ほど前の事なので記憶が怪しく。
ryu-ismさんが指摘されていますが、私もSDカードはスマホ本体でフォーマットしてから使っています。
HiSuite自体も、PCとスマホを接続するタイミングでインストールしました。(そのタイミングで「HiSuiteスマートデバイスマネージャー」も入ったかもしれません)
私もいちいちSDカードを取外す一手間が面倒なので、カードリーダーは何か不都合があった際の最終手段という感じです。
数十枚程度だったら、自宅Wi-Fi環境でGoogleドライブへアップロードし、PC側でダウンロードしてというやり方をする事もあります。(USBケーブルをPCに繋ぐのすら面倒だったり…)
データ量が多く、スマホ内の画像のフルバックアップを取りたい時は、USB接続したりしますね。
必要に応じて工夫して運用なさってください。
書込番号:22677444
1点

ちなみに、本機も他のHuawei機と同様にHuawei Shareの機能があるので、
設定→デバイス接続→Huawei Share→コンピュータとの共有→オン
でLAN経由でSDカード内へ自由にアクセスが出来るとは思いますが。
ケーブルを接続する手間もないので、普段はこちらを使われても良いとは思います。
書込番号:22677656
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
P20liteのSIMフリーを買って2億台達成キャンペーンに応募しました。もれなく3,000円の商品券をくれるとのことでしたが、:まだ来ません。届いた方いらっしゃいますか。その後、HUAWEIのIDでログインも出来なくなりました。キャンペーンサイトも「終了しました」となっています。チャットでお問い合わせセンターに挑んでみましたが、「キャンペーンについてはわかりません」とのこと。申込み受付メールも来ないので心配していましたが、楽しみにしていただけに悔しさ倍増・・・、何か解決された方、いらっしゃいましたらご教授下さい。
3点

>メタボ熊さん
こんばんは。
下記スレで情報交換が行われておりますので、ご覧になってみてください。
既に受け取られた方もいらっしゃるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22651237/#tab
また、キャンペーン申し込みに関しては、事務局に問い合わせる必要があります。
http://huawei-cpn.jp/2oku/000001/
ファーウェイお客様感謝祭キャンペーン事務局
0120-039-209
チャットサポートは窓口違いになりますので、わからないという返答になるのは仕方ないかなと思います。
あと、別機種のnova3でも同じキャンペーンに関して情報交換が行われていましたので、参考程度にリンクを貼っておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22663729/#tab
書込番号:22675573
2点

他の方には届いているようです。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「商品券」で検索するだけで良いです。
HUAWEIキャンペーン商品券はまだ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22651237/#22651237
書込番号:22675576
1点

>メタボ熊さん
3/8に申し込みして5/10に商品券届きました。
約2カ月位です。
書込番号:22675581 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>でそでそさん
早速のご返信、ありがとうございました。
nova 3の口コミは前から知っていましたが、増えていますね。
でそでそさんも助言されてましたね。
電話がつながらないので、窓口違いとは思いながら、チャットしましたが、ダメでした。
p20liteの口コミも5月7日にあったのですね、連休以降パソコンを見ていなくて見逃してしまったようです。
お手数をおかけしました。
3ヶ月くらいかかると思い、忘れるくらい気長に待つことにします。
このたびはご丁寧に対応いただきまして有り難うございました。
書込番号:22676836
0点

>†うっきー†さん
早速、的確な情報をいただきまして、ありがとうございました。
初めての書き込みは、初心者マークの書き込みで始めることを見落としていました。
今後は、ルールを守り利用させていただきます。
このたびは、すみませんでした。
書込番号:22676851
0点

>てきとうタロウさん
具体的な事例を教えていただきまして、ありがとうございました。
大型連休もありましたから、3ヶ月くらいかかりそうですね
もう1ヶ月待つことにします。
このたびは早々のご連絡をいただきましてありがとうございました。
書込番号:22676865
1点

本日、ギフト券(JCB商品券)が郵便局の簡易書留で届きましたよ。
因みに私は3月末にアマゾンに申し込んで、商品は4月に入ってから届きました。
入力は面倒で、入力後もまったく受諾のメールなどなく不安でしたが、大丈夫でした。
とりあえずHuaweiは、信用して良さそうですね。
書込番号:22732105
0点

>ここたんUさん
良かったですね。自分はまだ来ません。
HUAWEIのID登録も難しかったし、通販のクレジット払いで納品書に金額が書かれていなかったので、金額入りに再発行してもらったりで苦労しました。
3ヶ月も待ているのに・・・、万が一に来たら、受け取り拒否してやろうかなと思うくらいです。
もしも来たら、発表しますね。
書込番号:22732322
0点

6月13日に届きました。
中身はJCBギフト券1000円×3枚=3000円でした。
OCNで端を800円で購入して3000円帰ってくるなんてすごく特しました。
半年経過後にOCNは解約して、LINEモバイルに変更してさらに安く運用するつもりです。
ありがとうHUAWEI!
書込番号:22734102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、無事到着おめでとうございます。
ついに、苦節3ヶ月、6月14日、郵便受けに不在通知が入っていました。再配達していただきました。
JCBギフト券1000円が3枚です。
返還先が札幌の郵便局の私書箱でした。
自分は、てっきり上海から国際郵便で発送するから遅いのだと思っていました (^^ゞ
アルバイトさん1人か2人で忙しくやっているんだろうなぁ〜
このあとは、アンドロイドのバージョンアップがいつになったら通知が来るかだ・・・。
Huaweiさん、ありがとう。
書込番号:22735173
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
このモデル アンドロイド9にバージョンアップするのが この5月と理解していましたが 私のスマホには、まだ降りてきていません
降りてきた方は いらっしゃるでしょうか?
書込番号:22675492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>陽だまりの中でさん
こんばんは。
私の所はまだ来ていません。
メジャーアップデートならニュースリリースに掲載される事が多いですが、まだ情報が出ていないので配信が始まっていないと思っています。
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/
最新ソフトウェアバージョン一覧のところも、まだAndroid8のままですね。
https://faq.support-huawei.com/faq/show/78?category_id=1&site_domain=default
個人的には、5/23,24あたりから配信が始まるんじゃないのかなぁと予想しています。
まぁ、5月というのはあくまで予定としての告知だったので、6月にズレ込む可能性も若干あるのかもしれませんが^^;
配信されたらお伝えしますね。
もうしばらく待ってみましょう。
書込番号:22675555
2点

まだ案内がないので、先行テスター以外の方には配信されていないかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22634580/#22634580
毎日更新されるわけではありませんが、
https://faq.support-huawei.com/faq/show/78?site_domain=default
>HUAWEI P20 lite ANE-LX2J ANE-LX2J 8.0.0.151(C635)
配信されたら、こちらの掲示板へ報告や、Huawei公式サイトで案内があると思いますので
チェックするだけでよいかと。
書込番号:22675560
4点

昨今の米中貿易戦争余波で、今後のHuaweiスマホはGoogle PlayなどのGoogleサービスが
一切利用できなくなるかもしれません。 Googleが自社で権利をもっているアプリが対象で
具体的にはGoogle Playや、Gmailアプリが該当しますが、Android OSのアップデータも提供
されなくなりそうです。 (Android OSの基本的なものは本来オープンソースなのですが
Google自体が更新したものは別扱いなのだそうです)
「グーグルがファーウェイ携帯のアンドロイド更新を停止か」
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20190520-00126658/
書込番号:22680505
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
今まで何台もスマートフォンを使っていますが
この機種に変えてから、使っていると手指がピリピリ痛い時があるんです…
インターネットで調べてみると、この機種に限らず同じ症状の人がけっこういるようで
電磁波過敏症とか画面の静電気とか、いろいろな説がありますが
最近のスマートフォンは電磁波が強めとか書いてありました。
皆さんは、こんな症状ないですか?
本体にカバーを着け、画面にフィルムを貼りましたが、それでもやはりピリピリします。
書込番号:22672382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ないですね。
やはり過敏症なのではないでしょうか。
書込番号:22672418 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

たまーにそういう書き込み見かけることあるけど、機種による差も当然あるんだろうけどどうやら体質的なのが大きいみたい
書込番号:22672452
3点

なぜ機械のせいにする?
ただの指先の使いすぎでしょう。
ハンドクリームでケアしましょう。
書込番号:22672490
2点

>kenperoさん
こんにちは。
SIMフリー版を使っていますが、特に問題も違和感も無いです。
個体差の可能性もあるかもしれませんが、たぶんそれは低いかなぁという感覚です。
原因特定に繋がる回答でなくてすみませんが。
書込番号:22672513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
スマートファンの構造的なことから説明すると、スマートフォンの液晶ディスプレイは、構造的に「静電気」を保持しています。
スマホのタッチパネルってなぜ反応するの? 秘密は「静電気」と「2枚の膜」にあった
https://time-space.kddi.com/kddi-now/tsushin-chikara/20171101/2147
静電気を貯めやすい体質のかたなどですと、生体からスマートフォンの液晶面に電気を通しやすくなるために、一種の感電みたいな感触に襲われることがあります。
もう一つは書かれていましたが、電磁過敏症(電磁波過敏症)という場合もあります。
対処法としては。個人的に静電気を貯めやすい時期には、静電気防止グッズなどを利用しています。
以前ブログ記事で読んだことがある製品ですと下記のようなものもあります。
YUBISAKI
http://www.yubi-saki.com/index.html
書込番号:22672614
2点

静電気対策は絶縁を履かないです
ほとんどの靴は絶縁で体に静電気が溜まりやすいので、絶縁以外に接触すると静電気が逃げます
具体的には建物の壁(たまに絶縁ですが)木コンクリート等です
書込番号:22672628
2点

iPhone使ってますが同様の症状で辛いです。
右手は駄目で左手は大丈夫だったり。
均等に左右の指を使ってます。
書込番号:22672716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こういうのって脳の思い込みで体が反応してしまうことなどもあるし、簡単な解決策がない場合も多いかと。
書込番号:22673014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ymobile版にも同じ質問を投稿していましたが、何日経ってもコメントがなかったのですが、こちらに投稿したら、皆さん早速のコメント本当にありがとうございます。
本日夕方にクリヤーフィルムを購入し、ガラスフィルムの上に重ね貼りをしましたら
かなり症状が改善されました。
これは一時的なものなのか、気分的なものなのか分かりませんが(汗)
今このコメントを打込み中も指ピリピリの症状は出ないです。
ただ、画面スクロール時の反応が少しだけ鈍くなりました(苦笑)
これでしばらく様子を見ようと思います。
皆様の迅速なコメント
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22673051 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)