発売日 | 2018年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.84インチ |
重量 | 145g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 11 | 2019年2月18日 20:48 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2019年2月1日 18:06 |
![]() |
68 | 14 | 2019年2月1日 13:00 |
![]() |
73 | 25 | 2019年2月2日 19:10 |
![]() ![]() |
10 | 10 | 2019年1月31日 20:04 |
![]() ![]() |
38 | 14 | 2019年2月2日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
妻のIPHONE7(au ロック解除済)をYモバイルへの乗換を検討中です。
私はIPHONE6(ソフトバンク 会社支給品)を使用中です。
P20 LITEの購入を考えており、本日家電店でYモバ店員に以下の使い方ができるか聞いてみました。
Yモバ版P20 LITEを購入し、そのSIMを外し妻のIPHONE7に差しAPN設定を行い妻はIPHONE7を使用。私がP20LITEを譲り受けSBSIMを差しP20LITEを使用する。
店員曰くYモバ版SIMには100日SIMロックが掛かっているため不可。SIM単体+SIMフリー版P20 LITEを購入すれば可能と言われました。
私の認識ではYモバ版アンドロイドはSIMロックが掛かっていないと思っていましたので???となりました。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
2点

ワイモバイル機種はすべてSIMロック対象で、「SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧」にP20 liteが掲載されています。
一括購入なら101日制限はありません。
https://www.ymobile.jp/info/2017/17071901.html
書込番号:22437713
1点

Y!mobile版はSIMフリーです。https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180521_01/
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180611_01/
書込番号:22437738
4点

ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。
Yモバ版は100日ロックが掛かっているのは解かりました。この場合妻のIPHONE7はYモバSIMを差して使用可能?。私は101日後にP20 LITEをロック解除してSBSIMを差して使用可能とのことになるのでしょうかね。
店員さん曰く、ロック解除済IPHONE7にYモバSIMを差しても100日はIPHONE7は使用できないと言われました。本体ではなくSIM自体にロックが掛かっているとのことです。これも?でした。
書込番号:22437752
3点

>まっちゃん2009さん
リンク拝見しました。
私の希望する使い方が可能かもですね。
おとなしくSIMフリー版を買った方がいいのかも。。。
書込番号:22437771
1点

見当されている機種の専用掲示板を見られるだけで良いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027532/SortID=22208384/#22208384
公式サイトでもY!mobile版P20 liteはSIMフリーです。
https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2018/20180611_01/
au回線で、明確にY!mobile版P20 liteのSIMロック解除は不要で使えると記載があります。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
ショップ店員は詳しくない人もいるので、基本的には店員には聞かない方がよいです。
「SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧」も記載ミスと思われます。
書込番号:22437786
0点

>†うっきー†さん
適格なアドバイスありがとうございました。
仰るとおり店員さんの言っていること矛盾しているような?気がしていました。
書込番号:22437807
3点

たまたま、ここを通りすがったもので…。
「SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧」
と言う表記は、au の公式 HP にある言い回し方だと思いますが、
スレ主様は、Y!mobile 版のお話をされているのでは…。
既に解決済みのところを、失礼致しました。
書込番号:22476573
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
>「SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧」
>と言う表記は、au の公式 HP にある言い回し方だと思いますが、
Y!mobileでも、そういう表記をしています。
ttps://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/pdf/frequency-band-list-ymobile.pdf
価格.comではPDFへのリンクは禁止なので、先頭のhは省略しています。
>スレ主様は、Y!mobile 版のお話をされているのでは…。
はい。みなさん、Y!mobile版の話しかしていません。
auの回線を利用する場合でも、Y!mobile版は明確にSIMロック解除が不要という記載があるので、
SIMロックは不要(そもそも概念がない)という話となっています。
書込番号:22476595
0点

Y!mobile版が SIM Free であるのは既知の事実で、
Y!mobile 版に SIM ロックがかかっている、と言う件について、
au 版と混同されていませんか、
と言いたかったのですが。
書込番号:22476850
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
>au 版と混同されていませんか、
>と言いたかったのですが。
大丈夫ですよ。
誰一人、au版の話はしていませんので。
みなさん「Y!mobile版」や「Yモバ版」と明確に記載されています。
書込番号:22476884
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
今回に限りませんが、後だしみたいに追加で書き込みせずに、最初からそう書き込みすればいいと思いますけどね...。
自分も†うっきー†さんと同じにしか読み取れませんでしたよ。
書込番号:22476885
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
この機種で、データは SDカードに保存の設定にしており、撮影したデータは SDカードに保存されています。
これらのデータは、Googleフォトでバックアップしています。
今まで Googleフォトを開いて、不要なデータを消すと、SDカードのデータも同時に消えていました。
ここ最近、同じ作業でデータを消すと、SDカードのデータを消すことができません。ギャラリーを起動しますか?
と表示され、再度 ギャラリーで消す必要になりました。
スマホの設定を変えた認識は無いのですが、どこか触ってしまったのでしょうか?
アドバイスをいただけると 助かります
書込番号:22433947 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>陽だまりの中でさん
こんばんは。
もしかしたらアップデートに伴って仕様が変わったか、何らかのキッカケで削除権限の設定が変わってしまったかでしょうかね?
下記ヘルプに従って設定してみてもうまくいかないでしょうか?
https://support.google.com/photos/answer/6128858?hl=ja&ref_topic=6128848&co=GENIE.Platform%3DAndroid&oco=1
SD カードから写真を削除する権限を付与する
--
手順 1: デバイスが Android 7.0 以降であることを確認する
この手順は、Android 7.0 以降のデバイスをご使用の場合にのみ該当します。お使いの Android のバージョンをご確認ください。
手順 2: 写真や動画を削除する
写真や動画を削除する際に、Google フォトで SD カードの内容を読み取ることができます。
Android 搭載のスマートフォンやタブレットで Google フォト アプリ フォト を開きます。
Google アカウントにログインします。
左上のメニュー アイコン メニュー 次へ [端末のフォルダ] をタップします。
SD カード フォルダを開きます。
SD カードから削除する写真や動画を選択します。
ゴミ箱アイコン ゴミ箱 次へ [ゴミ箱に移動] をタップします。
[許可] 次へ [許可] をタップします。
権限を元に戻すには、デバイスの設定を開きます。[アプリ] 次へ [フォト] 次へ [ストレージ] をタップします。
--
書込番号:22433994
2点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
>akirasanoさん
こんにちは。
下記から、ダメ元で問い合わせてみたらどうですか。
https://kakaku.com/keitai/faq/contact.html
→携帯電話本体に関するお問い合わせ
P20lite固有の質問ではないので、このスレ自体そのうち削除されるかも。
書込番号:22433177
4点

スマホに関してはキャリアモデル含め、価格推移グラフはありませんね。
書込番号:22433193
4点

ガソリン価格に意味不明の暫定税金が数十年続いているように、国家から電波を許可されている(欧米に比べて格安で割当らている)キャリアが販売している機器だから、俗にいう大本営価格だからです。
書込番号:22433279
1点

この機種がキャリアモデルかどうか、はさておき、
価格推移グラフの必要性を感じません。個人的には。
書込番号:22433291
5点

こちらはSIMフリー版なので、キャリアモデルではありません。
au版HWV32、Y!mobile版(SIMフリー)は製品ページが別になってます。
書込番号:22433303
2点

お話しの意味わからん
SIMフリーだからこそ
冷蔵庫テレビと同じく
単なる電器製品ですよね?
オープン価格ですよね?
書込番号:22433339 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

意味わからんもなにも、価格.comがスマホに関してそういう仕様にしてるなら利用者にはどうしようもないでしょう。
別スレでこの機種を買うの止めたと書き込みされてましたが、それなら価格推移とか気にする必要もないのではと思いますけどね...。
書込番号:22433378
8点

スレ主が運営に要望出して結果を記載するまで、ほっとけば
出さない場合は、その手の奴だ
>価格ドドコムなのに
ドトや言い回しに特徴ある奴増えたな
書込番号:22433397
7点

このサイト 当然 営利目的ですから
完全に 公平な訳がない
あくまでも 目安
っと 思っています
書込番号:22433511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kakaku.comとしてはSIMセットプランに誘導して売上につなげたいので、あえて未実装としているのでしょう。ページ自体は用意されています。
https://kakaku.com/item/K0001062283/pricehistory/
書込番号:22434053
8点

キャリアスマホも価格推移はありませんし(タブレットはキャリア、SIMフリーともに価格推移あります)、スマホカテに関しては表示しない仕様なんでしょう。
>ありりん00615さん
そのリンク先、表示エラーになりますよ。
書込番号:22435113
0点


>†うっきー†さん
失礼しました。
PC版なら普通に表示されますが、スマホ版だとエラーになるみたいですね。
書込番号:22435159
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
>はっきり言ってファーウェイだから気になりますw
>p20 lite 専用のアカウントを作ったぐらい抵抗があります。
僕的にはiPhone、その他スマホ、PCで使ってるんだったら同じじゃないの?って思うんだけど、不安になる人はいるだろうし、そういう場合は使わないに越したこと無いんじゃないかな?
というか、アカウントまで分けるくらいだったらいくら快適でもHuaweiのスマホを使わない方がいいような気がする
書込番号:22431992
4点

>(^x^)さん
そんな意味も無いことをするわけ無いでしょ。
そんな事が1件でも発覚したらHuaweiは倒産の危機でしょ。
中国政府がそんなことを命令することもありませんよ。
Huaweiの売り上げはカンボジアの国民総生産と同じ金額(世界120位)
の12兆円で日本では1位のトヨタが29兆円、2位のホンダが15兆円
3位の日本郵船が12兆円に続く金額。
貴方の何万円かを盗んで倒産の危機にあう会社がどこに存在しますか?
日本で発売されるHuaweiの機器は日本の法律が適用し
何かあれば貴方は日本と中国に対して提訴することが出来ます。
うまくいけば莫大な賠償金がもらえるかも??
個人情報が中国政府に渡ることはありません。
中国政府は強制する権利は持ってますが
もしそれを強制したらHuaweiはそれを公示しなければ
あちこちから訴えられることになります。
中国国内の端末はiPhoneにしても何にしても
中国政府が全ての情報を管理しています。
Huaweiの中国国内端末は中国にサーバーがありますが
それ以外の国は欧州に置いており中国政府が
勝手に覗いたりは出来ません。
政府間のスパイ合戦はともかく一個人情報が
中国政府に渡ることは現在も過去もありませんし
中国政府にとっても一個人情報など何の価値もないので
バレたときのリスクの大きさに合う事項ではありません。
ましてやクレジットを盗むとかアホらしい空想です。
そんな泥棒のレッテルを貼られたら世界の恥です。
危ないのは悪意のあるアプリであり
不用意なフィッシングに引っかからないように気をつけるべきでしょう。
書込番号:22432048
9点

どうも。
ファーウェイの製品使っている人に電話する事さえ躊躇う
死んだ爺さんが夢の中に現れて そう申しておりました。。
書込番号:22432132
9点

GAFAの件で、日本の法整備の問題が話題になりました。
アメリカ企業でも、海外にサーバーが場合は直接送信される。
中国にデータ関連の法律はなく、日本にはあるはずだは誤。
隣の件は、大手広告代理店の関係で、ここではダメ。
書込番号:22432140
1点

Huaweiは凄い数の国際特許取得で訴える側になってしまった。
調べてみよう。
書込番号:22432143
2点

>ファーウェイのスマホでネットバンキングは危険?
過去何年にもわたって、Huaweiの端末では、何の問題も見つかっていないので、個人的には問題ないかと。
セキュリティ会社が何もみつけれないので心配する必要はないと思いますが。
気になる人は使わない。たったこれだけのことも判断出来ないということでしょうか?
こちらはP20 liteの掲示板となります。
機種に関係ない書き込みをする迷惑行為をやめて頂けたらと思います。
こちらの掲示板は、(^x^)さんのためだけのものではありません。
他の有益なスレッドなどが埋もれてしまいます。
他の方も利用されていますので、配慮頂けたらと思います。
Huaweiの話題は専用掲示板もあります。
Huaweiの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=3012/?ViewLimit=2
上記掲示板の方が、情報も多いです。
興味があるなら、無駄に新規スレッドをたてずに、そちらに参加されるとよいです。
本機に関係ない話題は専用掲示板を使われるとよいです。
他の迷惑行為を行うスレッドなどは、御本人から削除依頼をしてもらうなどで削除して頂いていますので、
こちらのスレッドも、(^x^)さん、御本人から削除依頼をしておけばよいと思います。
必ず削除してもらえるとは限りませんが。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「書き込み削除依頼(本人)」を選択して
書き込み番号は「22431740」を記載。
削除理由に
特定の機種の掲示板に、まったく関係ない内容を記載してしまい、他の方に迷惑になってしまっています。
申し訳ありませんが、スレッドの削除をお願いします。
のように記載しておけばよいと思います。
書込番号:22432270
4点

Huaweiに限った話ではなく、ネットバンキングには一定のリスクはあります。
便利さを取るか、リスクを避けるか。
気になるのであればやめとく方が精神衛生上良いかも。
一方、企業体や売上が大きいからリスクが無い訳でもありません。
大企業の不祥事は枚挙にいとまがありませんし、
社員個人の犯罪も100%防げる訳でもありません。
そして、国民性が関わることも否定はできませんし、
過去無かったから将来も起きない訳でもありません。
いずれにせよ、便利さを取るかリスクを避けるか、
ご自身で考えて決める事です。
書込番号:22432284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

凝りもせず続くこのような迷惑な書き込みは、マスメディアに洗脳された
典型的なものですね。
単細胞以外の何者でもありません。
拙宅のPCに来るマルウエアの99%は中国以外の米国をはじめとした
諸外国からです。
こんなことをいちいち懸念、心配するのなら、即インターネットを止めなさい。
書込番号:22432338
7点

問題はほぼないと思うけど私は念のため
どの口座も一切ネットでは使ってません
そもそも普通預金で何十、何百万円もネットバンキングで晒すのは
何の得もないと思う。
必要な時だけその口座に入金しといて振込の時だけ専用で使えば
便利なんじゃないかな?
書込番号:22432764
3点

>僕の個人情報なんて中国も興味はないのはわかっていますが怖いです。
民主主義であれば、その通りなんだけど、社会主義、共産主義は果たしてどうかなぁ?
自国民、他国民の監視には必要なデータではあるよね。
書込番号:22432900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今時、本人認証に2ステップ・3ステップ持たない金融アプリはありませんので、利用に関しては問題はありません。
エラーが起こるのはこの間のPayPayアプリのように、極めて人為的な理由に依るのがほとんど。
完全な防御はあり得ませんので、イタチごっこで徐々にユーザーの利便性は減少していきます。
社会・共産主義 or 自由主義は非常に解りやすい対比なのですが、現実には自由主義下の民営企業であれ、情報収集と蓄積は行っていますので、やっている事はそれほど変わらないです。
無料で使えるネット上のサービスは例外なくその延長線上にあり、貴方が口コミやレビューを書いている(何処とは明らかにしませんが)サイトも、すべてマーケティング分析のために存在しています。
ただ、明らかな認識不足と、浅い検証での意見交換から便所の落書きヘ…。
この流れは残念すよね、同じ日本人として。
書込番号:22432980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

google、apple、Facebook.、amazonなどは
情報収集と蓄積は行っておりますと記載しても
単方向民族だから視線の先はファーウェイのみ
文句のある奴は、多方向民族に置き換えてからにしてちょうだい
書込番号:22433377
0点

世界に抜かれるんだから、攪乱する情報を入れておくはいいね
ユニコUですがおれは火星人だ!_攪乱だ
ttps://www.youtube.com/watch?v=EFF94Ts-A5I
書込番号:22434066
0点

撹乱てか錯乱でしょ。
>全方向秋田犬さん
それともこっちだっけ↓
>スマートINさん
それとも他の垢?
で、誰?これ。↓
ttps://www.youtube.com/watch?v=EFF94Ts-A5I
書込番号:22434444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あんた誰
情報より誰が優先さんかい
誰より情報じゃないかな
あんた誰
あんたのモンゴルでもインターネット普及してるだろ
そうそう、情報を抜かれる件について意見を述べよ
書込番号:22434574
1点

ユニUさん
知らないオヤジが、政府組織、自衛隊などの通信設備は日本製にするべきだと喚ているのに
あなたは気に入らない様だけど
情報撹乱:どれが正しいのかわからなくする
情報攪乱:情報伝達を混乱させることを意味する
伝達の方が頭の中が一杯になるので、ユニUが正しいかも
書込番号:22434676
0点

最初に戻って、
端末本体に個人情報詰め込んじゃう
『おサイフケータイ』
機能の方がよっぽど危険だと思いますけど。
個人的には。
書込番号:22434743
0点

何の個人情報がappleなど海外サーバーへ直接送信されると良くないのか
個人情報
端末情報
パスワードは守られるのか
個人と紐づけられない場合は安全か
書込番号:22434836
0点

>†うっきー†さん
私の代わりにお願いします。
書込番号:22437942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅんデザインさん
迷惑な書き込みとは>全方向秋田犬さん
>ユニコーンIIさん
こーゆー人達じゃないですか!
書込番号:22437970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
この機種とタブレットのMediaPad M3 Liteも使用していますが、スクリーンセイバーを時計にすることが出来ません。
Huaweiへのサポートに連絡したのですが、サードパティのアプリをインストールすると出来ると返答ありましたが、アプリの紹介は出来ないとの事でした。
自分で色々なアプリを試してみたのですが、時計にするアプリを探せませんでした。
スクリーンセイバーを時計に出来るアプリはありませんか?よろしくお願いします。
1点

サポートとのやり取りを聞いたわけではないので、どのような内容だったかはわかりませんが、
設定→画面→スクリーンセーバー
の端末の機能を使うのではなく、
サードパーティーのアプリを使って下さいという意味だと思います。
書込番号:22432308
1点

>†うっきー†さん
回答有難うございます
サポートの回答はサードパーティのアプリで出来るものがあるとの回答でした。
自分で探してインストールを色々なアプリで試しましたが出来なかったので、再度サポートにどのアプリで出来るかと問い合せました。
その回答がサードパーティのアプリを検証してる訳では無いので紹介はできないでした。
Huawei機種でスクリーンセイバーを時計に出来た人があれば、教えて頂きたいと思い投稿しました。
書込番号:22432331
1点

>sora2012さん
具体的にどのような環境を作りたいのでしょうか。
充電ケーブルを刺して一定時間経つと時計表示にしたいんですよね。
通常なら充電ケーブルを刺して数秒経過すると画面は消えますよね。
ちなみに私のはP10liteですが、スクリーンセーバーを有効化&時間を常時に設定した状態で、
画面の消えたスマホを充電ケーブルを刺すと充電開始の映像が数秒出て画面が消えます。
その後に電源ボタンを押して画面を点灯させるとスクリーンセーバー(画像が順次切り替わる)がずーと動きます。
どのような挙動を望まれているのでしょうか。(上の例でいうとケーブルを刺してすぐにスクリーンセーバを動かしたい等)
具体的にどのアプリを使用して、どのような現象が起きるので「できなかった」と判断されたのでしょうか。
もう少し詳しいい情報を出されたほうが良いと思います。
書込番号:22432810
1点

やりたいことは、標準のスクリーンセーバー(端末内の画像を順次表示)ではなく、
最初に記載されている「スクリーンセイバーを時計」にしたいのだと思います。時間が知りたいということかと。
私はメーカーの方は、標準の機能をサードパーティーのアプリを使って時計表示が出来るといったのではなくて、
標準の機能を使わずに、サードパーティーのアプリを使ってほしいと言われたとは思っていますが。
目的が充電中に時間を知りたいというだけであれば、
開発者オプションで、ケーブル接続時は、スリープにしないを利用するだけでよいとは思います。
書込番号:22432877
1点

要は、
充電中は置き時計として利用したい意図ならば、
画面を常時点灯状態にすれば良いのでは。
ということですね。
書込番号:22432896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えっくんですさん
ありがとうございます
充電ケーブルをさした時にスクリーンセイバーで時計にしたいのです。
以前ASUSの機種を使用してた時はケーブルを挿したまま設定時間になるとスクリーンセイバーの時計が起動し画面に触れると直ぐにスマホが使用出来ました。
こんな感じにしたいのです。
>†うっきー†さん
再度ありがとうございます
スリープにしないだと、画面が明るいのでその都度暗くしなければならないので、スクリーンセイバーを時計に出来たら暗くて良いのになと思いました
>ぷいちゃんさん
ありがとうございます
やはり常時点灯だと画面が明るいので困ります。
画面いっぱいに表示できる時計も見つけたのですが、その都度アプリを起動しなければならないので、できればケーブルを挿した時の放置後、設定時間になると時計が起動する方法があればなと思っています。
書込番号:22433228
1点

>sora2012さん
>スリープにしないだと、画面が明るいのでその都度暗くしなければならないので、スクリーンセイバーを時計に出来たら暗くて良いのになと思いました
メーカーの言う通りアプリを使っても良いなら、以下のような方法はありますが。
MacroDroid - デバイス自動化
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid
■マクロ1
電源に接続
画面の明るさ(0%)、アプリ起動(お好みの時計)
■マクロ2
電源切断
画面の明るさ(30%)お好みの明るさで
アプリに対して以下の設定は必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:22433396
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
早速タブレットの方にダウンロードして、試そうと思いましたが難しいです。
上手くいかない、というか解らないのでスクショを添付しました
少し設定方法を勉強しなくては!
書込番号:22433484
0点

>早速タブレットの方にダウンロードして、試そうと思いましたが難しいです。
トリガー(きっかけ)に「電源に接続」、アクション(トリガーによって何をするか)に「画面の明るさ(0%)、アプリ起動(お好みの時計)」だけとなります。
トリガーをもとに、アクションに設定した内容を実行する、ただそれだけの機能となります。
書込番号:22433531
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
マクロ1
スクリーンセイバーON時
画面明るさ10%
時計アプリ起動
マクロ2
アプリ終了
画面の明るさを自動
以上の設定で自分がやりたいことが出来ました。
後はアプリに対しての設定をこまめにやればOKですね
大変ありがとうございました。
書込番号:22433608
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
価格.comで購入したHUAWEI P20 liteをセットアップ後、まっさきにお気に入りの写真を端末に200枚ほど保存しました。
Googleフォトのアプリで、お気に入りの写真を「端末に保存」で端末へダウンロードしました。
ダウンロードした写真は、Googleフォトのメニューで確認すると、端末の「カメラ」フォルダにあり、その後、端末内に新しく二つのフォルダを作成してそのフォルダに移動しました(ここまでは昨日)
今朝もGoogleフォトの端末のフォルダには、前日につくった二つのフォルダとそこに整理した写真がありました。
端末にもともとあったギャラリーアプリでも新しくつくったフォルダを確認しました。
ファイルアプリでも写真があることを確認しました。
ところが半日すぎると朝まであった写真がフォルダごとなくなりました。
その間、端末はさわっていません。アプリの更新はいくつか自動的にあったようです。
これは端末の機能障害でしょうか?であればメーカー問い合わせが妥当でしょうか。
Googleフォトのアカウント内にはオリジナルの写真があります。またダウンロードすれば済む話ですが、やってもやっても消えてしまうとなると悲しいです。をセットアップ後、まっさきにお気に入りの写真を端末に200枚ほど保存しました。
Googleフォトのアプリで、お気に入りの写真を「端末に保存」で端末へダウンロードしました。
ダウンロードした写真は、Googleフォトのメニューで確認すると、端末の「カメラ」フォルダにあり、その後、端末内に新しく二つのフォルダを作成してそのフォルダに移動しました(ここまでは昨日)
今朝もGoogleフォトの端末のフォルダには、前日につくった二つのフォルダとそこに整理した写真がありました。
端末にもともとあったギャラリーアプリでも新しくつくったフォルダを確認しました。
ファイルアプリでも写真があることを確認しました。
ところが半日すぎると朝まであった写真がフォルダごとなくなりました。
その間、端末はさわっていません。アプリの更新はいくつか自動的にあったようです。
これは端末の機能障害でしょうか?であればメーカー問い合わせが妥当でしょうか。
Googleフォトのアカウント内にはオリジナルの写真があります。またダウンロードすれば済む話ですが、やってもやっても消えてしまうとなると悲しいです。
フォルダが消えた原因はなんだと思われますか?
消えなくする対処方法、復元する方法をご存知であれば教えてください。
4点

>naococcoさん
ギャラリー→右下のその他→アルバムを非表示→お気に入りの画像フォルダがONになってませんか?
書込番号:22429657 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ステッパゴン!さん
コメントありがとうございます。
新端末は不慣れでギャラリーを使いこなせていません。
教えていただいたメニューで進めて確認しましたが
「非表示にするアルバムを設定」の画面にも、それらのフォルダは表示されません。
もうなくなってしまったんですかね。
書込番号:22429679
8点

>naococcoさん
お役に立てずすいません。
なんで消えてしまったか、気になりますね。
書込番号:22429693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naococcoさん
こんばんは。
Googleフォトの機能によって削除された可能性はあるかもしれません。
アプリ設定で、端末内にデータ保管する際の容量とかの条件設定ってできないんですかね?
なにぶん、Googleフォトを使った事がないもので、当てずっぽうですみません。
下記の記事を見て、Googleフォトは管理主体がクラウドサーバ優先の雰囲気がありそうだったので。
https://appllio.com/google-photos-delete-images-sync-all-devices
ところで、Googleフォトアプリ以外から取り込んだ写真データは問題ないんでしょうか?
その辺りの動作確認も、何らかのヒントになるかもしれません。
書込番号:22429820
0点

>でそでそさん
コメントありがとうございます。
容量は現時点で16GB空いています。
昨日ダウンロードし、端末に保存した写真は200枚ほどですが、1枚のサイズが500KBくらいですので問題ないと考えています。
手元にきてまだ2日目で、取り込んだものはGoogleフォトからの写真だけです。
なくなったとしても、まだ被害はこれだけです。
ただ消えた理由がわからないと、これから使用するにも困るというか、コワいというか。
ほかにも考えられそうなことがあれば教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:22429861
4点

>ステッパゴン!さん
おかげさまでギャラリーアプリに非表示にする機能があることを知ることができました。
ありがとうございました。
書込番号:22429869
1点

>naococcoさん
ご返答ありがとうございます。
アプリの設定を確認しても、端末内の写真データを自動削除するような設定にはなっていないという事ですかね。
「端末の空き容量の確保」という操作メニューがあるようですが、おそらく手動実行するものっぽいですし、特にそんな設定は無さそうかなぁ。(初めて開いたアプリなので詳しくわからず、すみません)
この「端末の空き容量の確保」が、意図せず暴発しているという可能性は…さすがにそこまでは無いかな。
感覚的には、P20liteの端末側の不具合というよりかは、何らかのアプリか設定の問題っぽい気はするんですけどねぇ。
あとは、SDカードに保存していていて、SDカード自体が不良という事はないですよね?
(端末に保存と書かれていますが、念のための確認です)
書込番号:22429914
1点

>naococcoさん
おはようございます。
ひとつ思いついたんですが、
設定→アプリ→ギャラリー→ストレージ→キャッシュとデータを削除
もしギャラリーアプリの異常ならこれで直ると思います。削除してもアプリは消えず、初期化されるだけです。 現在保存されている画像も消えないはずですが、念の為グーグルフォトやsdカード等にバックアップしてから行ってください。
書込番号:22430114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でそでそさん
端末容量確保の操作は行っていません。
半日、ほったらかして端末を操作していない時間帯に消えてしまいました。
また購入したてでSIMもSDカードもまださしていません。
昨日40枚ほどダウンロードして再現性を確認することにしました。
新しく購入したこの端末ではGoogleフォトとの同期はまだ一度もオンにしておらず、オフのままです。
しかし旧端末のほうは同期オンになっています。
旧端末でも同じように端末内でフォルダを作成して写真を保存しておりました。
新端末でも旧端末と同じ写真を保存したくて、同じことをしたのですが・・・
クラウド主体でなにかが動作することがあるかもしれませんね。
しかし旧端末のほうはその二つのフォルダは消えることなくいまも存在しているので腑に落ちない事象です。
書込番号:22430342
2点

>naococcoさん
状況を詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
ちょっと今はアイデアが無いので、また思いついたら適当にコメントします…。
ステッパゴン!さんが提言されているギャラリーアプリのデータ&キャッシュ消去ですが、一応試してみる価値はある気はします。
ただ、ファイルアプリで覗いても消えているとの事で、今回は関係ないかなと思って触れませんでした。
この点は、参考スレも貼っておきます。(今回役に立たなくても、今後のための予備知識ぐらいにはなるかも)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22319832/#tab
書込番号:22430425
1点

>ステッパゴン!さん
おはようございます。
設定→アプリ→ギャラリー→ストレージ→キャッシュとデータを削除
を実施しました。
でも元の写真は戻ってきませんでした。
残念。
書込番号:22430442
2点

みなさま
サポートをありがとうございます。
新たな発見がありました。
Googleフォトアプリからもギャラリーアプリからも消えた二つのフォルダですが、ファイルアプリからも消えて見えなくなっていました。
私が確認したファイルアプリでは「カテゴリ」→「画像」 でした。ここに見えていたフォルダと写真が消えました。
本日、ファイルアプリで
「本体」→「内部ストレージ」→「Pictures」で見えなくなった二つのフォルダを確認することができました。ただ、中身は空っぽでした。
書込番号:22430454
2点

>naococcoさん
フォルダだけ残って、フォルダ内の画像は物理的に消えているっぽい、ということですね。
原因切り分けのため、Googleドライブ経由でダウンロードしてみる、ブラウザ版Googleフォトからダウンロードしてみる、を試してみる価値はあるかもしれません。
https://itojisan.xyz/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB/google%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84/#Android-2
Googleドライブ経由、またはブラウザ版経由で問題なければ、Googleフォトアプリに何らかの原因がありそうと絞り込めるかと思います。
念のため、P20lite本体とGoogleフォトアプリが最新版であるかも再度確認してみてください。
書込番号:22430469
2点

>でそでそさん
>ステッパゴン!さん
コメント、サポートありがとうございます。
いろいろ検証してみました。
長文になります。
**********
P20 liteで以下を検証した。
1.Googleフォトから「端末に保存」
Googleフォトでネット上の任意の写真を選択し、「端末に保存」をしたところ下記の1)2)3)で保存を確認した。
1)Googleフォトの「端末のフォルダ」の「カメラ」フォルダに保存された。
2)ギャラリーの「その他」フォルダの「Restored」に保存された。
3)ファイルの「本体」の「内部ストレージ」の「DCIM」の「Restoreed」に保存された。
2.Googleフォトで「フォルダ移動」したあとの事象
上記で保存した写真をGoogleフォトで「フォルダ移動」を選択。
「新しいフォルダ」を作成し、そこに写真を移動した。
1)新しく作成したフォルダに保存できたことをGoogleフォト、ギャラリー、ファイルの3アプリで確認した。しかし、その後、深夜時間帯に写真が消失した。
・Googleフォト、ギャラリーではフォルダも消失した。
・ファイルでは写真だけが消失しており新規に作成したフォルダは「内部ストレージ」の「Pictures」には残っている。しかし中身はない。
・これら新しく作成したフォルダは、Googleフォトの同期オプションを外している。
・NEXUS5で同様の手順で保存した写真を新しく作成したフォルダに移動しても、写真が消えるようなことは発生しない。
2)Googleフォトで端末に保存し、その後P20 liteでGoogleフォトをつかって編集をし保存した写真は、新規フォルダに移動しても深夜帯に消失することはなく、保存されたまま維持できている。
3.その他の検証
1)カメラで撮影した写真
P20 liteのカメラで撮影した写真はGoogleフォトの「端末内の写真」の「カメラ」フォルダに保存され、消失することなく維持できている。
2)スクリーンショット
P20 liteのスクリーンショット機能で取得した画面はGoogleフォトの「端末内の写真」の「Screenshots」フォルダに保存され、消失することなく維持できている。
3)WEB上の写真を名前をつけて保存
ネット上に転がっている写真を「名前をつけて保存」するとGoogleフォトの「端末内の写真」の「Download」フォルダに保存され、消失することなく維持できている。
1)2)3)について新しくフォルダを作成して移動するとどうなるかは現在検証中。
4)ChromeのGoogleフォトからのダウンロード
P20 liteでChromeでGoogleフォトをたちあげそこから任意の写真を選択し「ダウンロード」をした。ダウンロードした写真は、Googleフォトの「端末内の写真」の「Download」フォルダに保存され、消失することなく維持できている。
しかし、「Download」フォルダから、新しく作成したフォルダに移動するとその写真はフォルダごと消失する。新しく作成したフォルダは、Googleフォトとの同期オプションは外している。
5)ドライブからのダウンロード
ドライブもGoogleフォトもサイズが大きいので、同期するとどうなるのか不安があったため、この検証は見送った。
まとめ
P20 liteでは新しくフォルダを作成して写真を保存すると、深夜に消失する。
理由は特定できていない。NEXUS5ではそういうことはおきない。
P20 lite上で編集し保存した写真は新しくフォルダを作成して保存しても消失することはない。
こんなところでしょうか。
なお、昨日、P20 lite本体の更新が走り最新の状態で検証しました。
使用したGoogleフォトも最新バージョンであることを確認しました。
書込番号:22438670
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)