発売日 | 2018年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.84インチ |
重量 | 145g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2018年12月30日 14:42 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2018年12月14日 22:20 |
![]() |
478 | 68 | 2019年5月29日 16:07 |
![]() |
3 | 5 | 2018年12月13日 22:53 |
![]() |
26 | 6 | 2018年12月12日 20:31 |
![]() |
602 | 47 | 2018年12月13日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

ホーム画面の何もないところを長押し→設定→ホーム画面の配置→4x6
この設定がないでしょうか?
あれば、中心には可能かと。
書込番号:22323083
0点

列数を奇数にしないと中央は無理では?
書込番号:22323127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぷいちゃんさん
>列数を奇数にしないと中央は無理では?
ウィジェットが2x2のサイズを使うので、奇数ではなく偶数にしないと時計が中央にならないという話をされていると思います。
偶数にすれば中央になりますので。
書込番号:22323140
0点

いっそランチャーを買えてみては?
私はAPEXランチャーユーザーですが、APEXの場合、ウィジットを指定師は範囲(2列目と3列目とか)の中央に配置出来ます。
ウィジットそのもののサイズ変更も可能です。
書込番号:22323144
0点

アイコンの並び数は
4(横) x 6(縦)
5(横) x 5(縦)
5(横) x 6(縦)
の3つから選べますが
デフォルトでは
5(横) x 6(縦)
となっています。ですので
4(横) x 6(縦)
に変更すればアナログの時計が画面のセンターに置けるようになります。
ホーム画面の何もないところで
長押し→設定→ホーム画面の配置
で変更できます。
書込番号:22324977
2点

皆様ありがとうございました。
言われる通りでした。
でも、デフォルトで、中央に表示出来る機種ばかり触っていましたので、全く気付きませんでした。
書込番号:22359626
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
いま現在楽天モバイル(ドコモ)を使っています。
ネットでY!mobile版かUQ版のSIMフリー機種を購入して使いたいのですが、通話通信共に正常に使用できますでしょうか?
また、使用できないキャリアがあれば教えていただきたいです。
(過去も8月くらいまで遡ってみたのですが、わからなかったため質問させていただきました…)
書込番号:22322880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoならば問題ありません大丈夫です
将来的にau volte SIM(aプラン)を利用したいのなら下記URL参照のとおりなら少なくともワイモバイル版はやめたほうがいいと思います
それぞれp20lite違い
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P20%20lite%C6%FC%CB%DC%C8%C74%BC%EF%CE%E0%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A4%DE%A4%C8%A4%E1
また楽天モバイルということですが通常のSIMフリー版以外を購入した場合には万が一の保証が受けられなくなる可能性がありますので可能であれば通常版の購入をおすすめします
書込番号:22322992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございます!
通常のというとは、SIMフリー版ということでしょうか…?
あまり機器に明るくないとので、、すみません。
書込番号:22323804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>momanaさん
横からすみません。
確実なモノが欲しいのでしたら、楽天モバイルで購入するという手もあるのでは。
https://mobile.rakuten.co.jp/product/p20lite/
なるべく安く確実に通常版(=非Yモバイル版、非UQモバイル版)のSIMフリー機を手に入れるんでしたら、Amazon、家電量販店およびそのネットショッピング、gooSimseller、あたりもご覧になってみては。
その際に、ここぞと決めたところで、念のためYモバイル版とかUQモバイル版ではないことを確認すれば万全かなと。
フリマとかネットオークションとかで買うんでしたら、もっとちゃんと見極めが必要かもしれませんけど。
書込番号:22323814
0点

>でそでそさん
ご回答ありがとうございます!
お恥ずかしながら、楽天公式の機種変と5千円くらい違うので、ネットショッピングでUQかY!mobile版を買おうかなと思っておりまして、ご相談させていただいた次第でしてた…
書込番号:22324410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>momanaさん
↓当機種の「特価」情報のスレ群は下記の通りですので、一応参考にしてみてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/ClassCD=4/SortRule=1/ResView=all/
いつまでに買わないといけないか、などお急ぎ度合いもあるかと思いますが。。。
年末商戦でどこかしらでお買い得情報が出るかもしれませんので、過去の情報も何らかの目安程度にはなるかなと。
私は基本的に買い物はAmazonで済ませる性質なので、いまいちどこがお得なのかよくわかっていません。
よく名前を見るのは、Q10とかYahooショッピングとかgoosimsellerあたりでしょうかね。(どれも利用した事が無いので詳しくはありません、すみません)
書込番号:22324432
0点

>通常のというとは、SIMフリー版ということでしょうか…?
あのURL内でSIMフリー版と記載があるものになります
あとは端末保証の観点から言えば
不具合が無ければ問題ありませんが万が一の場合には安物買いの銭失いみたいにならないことを祈ります
結果的に5000円の差額を高いとするのか?
どうなのか?はスレ主さん次第です
余談ですが自分なら無難に通常版を購入しますがサブなら運任せも面白いので有りかなと迷うかもしれませんが多分通常版にするかな
書込番号:22324442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>momanaさん
5,000円の違いで大変な思いをするなら
私なら家族で注文するビザを1回飛ばしますね。
書込番号:22324539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
「政府がファーウェイの製品を分解したところ、ハードウェアに“余計なもの”が見つかった」
とのことですが、どの製品を分解し、具体的にどのようなものが出てきたのかわからないです。
ちなみにこのHUAWEI P20 liteというモデルにも”余計なもの”は入ってますか?
18点

公式にビッグデータとして運用する云々を公開しててユーザーも規約に同意して使うならいいとして、真偽もわからないけど余計なものとされているものが設計上ないものだから余計なものと言われてるんじゃないんですか?しかもそれが勝手に通信して傍受されてる(という噂)ってことだからそれがもし本当ならおかしいよねって話で。
便利に使うためには情報提供しないと活用しようがないけど、提供先を信用するか否かの違いで。
前にも書いたけどどこまで本当なのかわからないんで規約同意の部分以外は全部憶測みたいなもんですけどw
書込番号:22326065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

製品のセキュリティ上の懸念に関する根拠のない報道について https://www.huawei.com/jp/press-events/news/jp/2018/HWJP20181214N
書込番号:22327192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ日本人ってマスコミに踊らされすぎって感じますね。
全部ウソとは言いませんけど報道で流された情報って見ている視聴者に対して実際になにか確固たる情報を示せている訳でもないのに真実っぽい情報を流されるとほぼ100%鵜呑みにしてしまう人が多いですね。
=日本人という民族はマスコミの情報によって操作できてしまうということでもありますのである意味裏を返せば非常に怖い話でもあります。
ソレが一番わかり易いのは選挙のときで自民党の旗色が悪く状況的に有利な党(野党)だったとしても野党に対してちょっとネガティブな情報が流れると一気に票が自民党に流れてしまうってこともありネガティブな情報ってしっかりとした裏取りも取れてないのに信じるのか?って思っちゃいますね。
まあいずれにしても日本人はマスメディアに対して免疫がないというのは確かなことかと思ったりします。
自分はHuaweiのP20を持っていますが買ったばかりというのもありますが今回の話で変えるかといえば全然そんな気はありません。
中国はだいぶ前から様々な方法を使って国や企業から情報を抜き取っていることは問題になっていましたし今更感があります。
それに実際にどこどこの国や企業から情報が抜き取らているという証拠が上がっていない以上余り真剣に話を聞くきにはなりませんね。
しばらくして話が鎮火すればまたみんな何事もなかったように中国製品を買い漁るのでしょう。
書込番号:22327218
0点

貧乏ー怒りの中国製品買い漁り(´・ω・`)b
書込番号:22327427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

M子キヤノンレンズ買い漁りヽ(`Д´)ノプンプン
書込番号:22327524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アメリカや報道を信用するってのもね〜
確かにね〜
アメリカも情報収集の大国ですからね。
現にアップルもアップデートをすると動作制限するなどしてましたからね〜
100%信用はできないかもです。
書込番号:22328180
4点

どちらを信用(選択)しますか?
アメリカ or 中国
書込番号:22328264 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

デジタル思考でも、日本人のNOの言えないのも
どうかと思いますよ。
後、意味の分からない年長者を敬え。
書込番号:22328537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年長者を敬えが意味わからないって流石に
敬老の日とかご存じない?
年長者が自分で年長者を敬え!って言ってるなら流石にそれはどうかと思うけどね?
書込番号:22328610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

年長者を敬えがどうとか公式発表だから法的責任がどうとか
どこの世界から紛れ込んで来たのだろう。
日本ではないとして米国でも中国でもなさそう。
まさか、、、
書込番号:22328650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まぁ日本も汚染されてますからね。
色々な意味で
書込番号:22328697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KOHEI-10さん
こんにちは。
絶対的な答えはあるはずですが、政治・経済的な面から答えがそのまま表に出てこない可能性が高い、というところかなと。
なので、現時点で急ぎの答えを得たいのでしたらそれは難しそうに思います。(ポンっと出てくる事も無くは無いですが)
可能性だけで言えば、特定地域向けの出荷品には含まれるが、含まれないものもある、といった事もありうるかと。
まぁ、一庶民としては答えが得難い、というのが答えかなと。(答えになってないと怒られそうですが…)
書込番号:22328741
1点

敬老の日って日本の祝日ですけど儒教だの日本じゃないだのって
ていうか話逸れ過ぎですね
ま、販売止めるまでは個々の判断で自由に使えってのが結論か
書込番号:22331059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

年長者を敬う事の意味を分かってないんじゃね?
関係ない話だけど。
書込番号:22331123 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

突然何の脈絡もなくM子さんのあとに
年長者を敬え、敬老の日が出てきたのでさ
独り言か数件削除されたのか、まさかあの国の御仁かと
書込番号:22331237
4点

あの国の云々が理由で消されたならいくつか残ってるのがおかしいですけどね
おかしな書き込みでもある程度ナイスが付いてると削除依頼しない限り消さない方針なのかな
書込番号:22331561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

結局排除の流れという
確定はしてないんですよね?なのに排除ってのは所詮は5Gの覇権争いで見切り発車ってことでいいのかな
書込番号:22699517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
使えます
ただし
UQ版は故障したときはUQモバイルでの対応になるのでご注意ください
Huaweiでは対応していません
端末のアップデートも通常のSIMフリー版とは違う可能性もあります
こちらをご覧下さい
(同様の質問)
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3/19950
それぞれのp20lite違い
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P20%20lite%C6%FC%CB%DC%C8%C74%BC%EF%CE%E0%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A4%DE%A4%C8%A4%E1
書込番号:22321209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoの回線で利用出来ないSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
利用出来ない理由はまったくありません。
SIMフリー端末は、自己責任で自由に利用出来ます。
端末の補償はないので、お勧めはしませんが。
書込番号:22321234
0点

そもそもUQ版に
OCNのSIMを挿して故障した場合
補償が受けられるのでしょうか?
常識的に考えて
正当な利用とは違うと思います。
書込番号:22322420
0点

UQでも、他社同様に、他社のSIMを利用することは公式サイトに記載されている通り問題ありません。
想定済です。
https://www.uqwimax.jp/support/mobile/procedure/simcard/unlock/
本機に関しては、最初からSIMフリーなのでロック解除手続きは不要です。最初からかかっていないので。
単に、他社と同様に動作保証をしていないだけです。
すでに記載されている通り、Huaweiのサポートも最初から受けれないのと、UQと契約がないと、サポートを受けれないので、
UQ版を利用するメリットがないだけで、他社のSIMを使うことは想定されています。
ユーザーにはなんのメリットもないだけとなります。
書込番号:22322519
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
先日2年ほど使っていたp9liteからp20liteに乗り換えました。p9liteからデータ移行をして(SDカードを一回フォーマットしたくてPC経由でデータ移行)p20liteのギャラリーでも昔の画像が見れるようになったのですが、p20liteで撮った写真がギャラリー内の「写真」タブの中に出てきません。
ギャラリーを開くと上部に3つのタブがありますよね。「写真」「アルバム」「発見」とありますが「アルバム」内の「カメラ」の中にはp9liteで撮った写真もp20liteで撮った写真も出てきますが、「写真」タブの中はp9liteで撮った写真しか出てきません。逆だったらまだわかるのですが。
保存場所が違うのかと思い、SDカード内のDCIM→Cameraの中を見ると昔の写真も今撮った写真も一緒に入っています。
フォルダ内には
IMG_20181212_173051.jpg (p20liteで撮った。「写真」タブ内には現れず、「アルバム」タブ内には存在している)
IMG_20181212_172932.jpg (p20liteで撮った。「写真」タブ内には現れず、「アルバム」タブ内には存在している)
IMG_20181206_102514.jpg (p9liteで撮った。「写真」「アルバム」どちらにも存在している)
IMG_20181205_091540.jpg (p9liteで撮った。「写真」「アルバム」どちらにも存在している)
こんな感じで同じように存在してるのにギャラリー内の「写真」タブの中だけ違うのです。まぁ「アルバム」で見ればいいのですが「写真」タブは日付ごとで見れますし出来たらそっちも使いたいのです。再起動などもしてみましたが変わりませんでした。
どなたか解決法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
一旦初期化してやり直すとかの方法もあるのかもしれませんが、もう使いやすいようにカスタマイズしていて出来たら他の方法があればいいなと思っています。よろしくお願いします。
3点

>azayakaさん
こんばんは。
何となくですが、ギャラリーアプリのデータベース再構築で直るんじゃないかな、という気がします。
そのために、ギャラリーアプリの「キャッシュ消去」「データ消去」を試してみたい気がします。
たぶん写真データは消えないはずですが、念のためバックアップをとってから試してみてください。
P20liteが手元に無いため、スクショはMate9のものですが、似たような感じだと思いますので参考までに。
空振り(効果なし)でしたらすみません。
書込番号:22319860
9点

データ消去してみたら、再度データベースを再構築しているような動きになりますね。
「写真」タブのところで、徐々に写真を読み込んで、しばらく待てば私のMate9では全部表示されるようになりました。
アプリの設定がリセットされたので、その点も改めて少し再設定するぐらいの手間もかかりますが。
書込番号:22319872
3点

>でそでそさん
ありがとうございます!!!
長々書いたのにアッサリ解決してしまいました。本当に自分の無知を恥じるばかりです。
でそでそさんの方法で完全に解決しました!
書込番号:22319880
2点

>azayakaさん
ためしに、今の状態で、デフォルトのカメラアプリで1枚撮影してみて下さい。
正常に、「写真」の方にも表示されませんか?
とりあえず一般的な直し方を記載しておきます。
■メディアストレージ
強制的にメディアストレージアプリのデータを一旦削除して、データベースを再構築する。
設定→アプリと通知→アプリ→その他→システムプロセスを非表示→メディアストレージ→ストレージ→データを消去
念のために再起動。
その後、再構築が終わるまで、しばらく放置。
参考URL
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2018/01/30/185709
書込番号:22319883
3点

すみません。
入れ違いで解決したようですね。
先ほどの書き込みは無視して下さい。
返信も不要です。
書込番号:22319889
2点

>azayakaさん
解決して良かったです。
どういう動作になっているか、何を試したか、が丁寧に書いてあり、どうしたいかもわかりやすく書かれていましたよ。
(必要事項をキッチリ書かれており、長々という印象はありません)
書込番号:22319893
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

中国でカナダ元外交官が拘束されました。
これが、中共のやり方です。
でもこれは逆効果ですよね。
ファーウエイと中共の深い繋がりを証明していることになりますよね。欧米諸国がますますファーウエイ排除の動きが出てきそうです。
書込番号:22318416
20点

個人情報なんかも気になるけど、カメラで盗撮されていることも考えられ、もう使いたくないですね。
書込番号:22318687
9点

ファーウェイの創業者は、元中国人民解放軍の幹部です。
ファーウェイは人民解放軍のフロント企業であるとの指摘が的を射ています。
我が家も安くて性能の良いと評判のファーウェイを愛用してきましたが、この報道を契機にXPERIAへの移行を進めているところです。
書込番号:22318760 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

使わないほうがいいと思います。
現在、見つかっているものの一つが盗聴機能であって、他にないとは言い切れません。
本機種が一斉に同じところにアクセスしてサーバーダウンさせたりとか、
何らかの不正アクセスの窓口にされる可能性も否定できません。
家族を守る、友人を守ると考えて使用しないことが一番です。
書込番号:22318774
14点

>現在、見つかっているものの一つが盗聴機能であって、他にないとは言い切れません。
そのような確かな情報があるなら、ニュースサイト等のURLなど、正確な情報は提示すべきかと。
書込番号:22318778
7点

政府高官、企業のトップ、資産家なら、他社製品を使うべき
ファーウエイ製品を買う層の人々なら、問題ないでしょう
書込番号:22318830
9点

お世話になります。
皆さんのご意見を伺い色々と考えさせられましたが我が家的には購入といった結論に至り、昨日UQモバイルで契約してきました。
娘の友達の周りがiPhoneが多いのも確かですが、今までiPhoneを使ってきた娘からすると大した問題では無いようでした。
また同級生に中国製スマホについてどう思うか?聞いてみたようですが期待するような返事は今の所聞けなかったようです。
事実、政府関係者でも無く機密事項もない一般家庭の我が家では、知識として社会情勢を含めサイバーテロなど色々な脅威がこういった機器にも及ぶ可能性がある事を親子共々考える良い機会になりました。
今後も色々と情報が飛び交うと思いますが、その時その時の状況で対応しようと思いますので当面は大切に使って行こうと思います。
P20と同時にOPPO R17も購入しましたので、使用感などのレビューは機会があれば新たにスレを立てさせていただきます(^^)
書込番号:22318884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

8月にUQ mobileにしたときP10lightで契約しました、あのときシャープにしとけば良かったと後悔。
UQ mobileに交換してもらえるかと聞いてみましたがだめだそうです。
UQ mobileにしてからはそれまで使ってたスマホをシムフリーにして使ってるので中国スマホは使ってませんがいざという時のための代替えとしておいてます。
もう少し問題が大きくなればシャープにかえてくれると良いんだけど。
さすがにこれから契約する人いないでしょ。
書込番号:22318950 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

携帯電話の音声通話は、端末から電送系まで全てデジタル化されている現在、
仮に盗聴するとして、端末本体個々に盗聴機能を持たせるなんてコストのかかる事はしないでしょ。
本気でやるなら、基地局間のやり取りの中から、端末の IMEI番号と SIMの ICCID を指定して抜き出し、音声通話の信号をアナログ復元すれば良いだけですから。
そう言や、エドワード・スノーデンって、どこの国の人?
ここで一生懸命ネガキャン張っている人って、
年収がいくらで、保有する資産がいくらあり、クレジットカードの利用限度額はいくらなんでしょうね。
利用限度額青天井でもなければ、そんな一個人の情報なんて、他国の国家が欲しがりませんよ。
ましてや、クレカそのものが持てない人々のは、端から論外。
QZSSが、スマホでも誤差精度数センチになり、QZSS対応端末を所有していると、自分の国家に全てを監視されるようになる方が怖いですけどね。個人的には。
書込番号:22319021
3点

とても評判はいいものの初めてのHuawei製で不安でしたが同じユーザーの方から貴重な意見を聞けてためになりました。私の周りにはいないのでありがたかったです。素人ですが携帯を使ったり人に聞く権利は誰にでもあると思っていますので、参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:22319027
2点

スマホと基地局を使って世界征服するのがこの最終目的なんですかね?
https://ironna.jp/article/11393
やはり尖兵はたくさんの人類が使える人気のこの機種が本命なんでしょうか。
もしくは人類皆幸せを目指していますでしょうか?
書込番号:22319066 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
>QZSSが、スマホでも誤差精度数センチになり、QZSS対応端末を所有していると、自分の国家に全てを監視されるようになる方が怖いですけどね。個人的には。
センチメータ級測位補強サービス
http://qzss.go.jp/overview/services/sv06_clas.html
>このサービスは、測量、情報化施工(建設機械を高精度に操作して施工する手法)、IT農業(農機を高精度に操作して農地管理をする手法)での利用を想定しており、L6信号を受信することができる端末で利用することができます。また、搬送波測位という測量技術による手法を用いるため、アンテナや受信機のサイズは大きくなることから、モバイル機器ではなく、測量機材としての利用や車載での利用を想定しています。
スマホは今後も無理だとは思います。
Huawei機の場合は、現在の誤差5m程度は、今後も改善は難しいと思います。
人のいる場所は、半径5m以内であれば、どこでもピンポイントで特定可能だとは思いますが。
書込番号:22319079
0点

>携帯電話の音声通話は、端末から電送系まで全てデジタル化されている
海外の方でしょうか?今どき盗聴が、字面通り音声の盗聴に限定されていると解釈される方がいるとは・・・・
アメリカのFBIにより「ファーウェイの端末は情報を盗む機能を持っている」との報道がありますし、同系のものが日本で販売されています。
無駄に安心を叫ぶ理由はなんですか?その理由がわかりません。
セキュリティというのはどこかに穴があれば全体に響きます。
あなたが所持する端末により、家族や友人にも影響が出る可能性があることを理解して下さい。
もちろんすべてのスマホが安全とは言えませんが、明らかに可能性が高いスマホを買わないというのは賢い選択であると思います。
最後に、どんなことでも自分の利益を優先させる人もいれば、リスクを考えて安全を取る人もいます。
人それぞれでスレ主さんの選択は自由です。
書込番号:22319131
14点

>アメリカのFBIにより「ファーウェイの端末は情報を盗む機能を持っている」との報道がありますし、同系のものが日本で販売されています。
正確には、Huawei等の端末に中国の販売業者が、悪意あるソフトウェアをインストールしたことで、情報が盗まれる状態になっているものが発見された経緯があるということかと・・・・
販売業者の話かと思われます。
メーカー出荷当初から、仕込まれていたという事実は今のところないと思います。
誰も、そのような情報を提示された方はいなかったかと。
書込番号:22319155
2点

で、結局安全な端末は一体どれなんだ。
携帯のメーカーが何だろうが、既にグーグルやアップルが隈なく個人情報を掴んでるこのご時世に、今更何って話じゃね。
書込番号:22319248
11点

ソフトバンクの基地局はこれからファーウェイでなくて、ノキア製を使うみたいですね!
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/03612/
書込番号:22319941 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

個人情報も確かに重要だがgoole playアプリ使えなくされるかもよ。
書込番号:22320306
2点

解決済みなのでそろそろお開きでよろしくお願い致します。
書込番号:22320343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

意外とね、ここで「心配だから今後、心配だからHuawai端末は使わない」とか「iphoneに替える」とか云ってる人の多くが、LINEやfacebookを使ってそう。
PAYPAY祭りでにクレジットカード情報も預けてるだろう。
SNS系アプリは個人情報をサーバーにあずけてるし、セキュリティの名の下にあるとは云えオンライン上にいろんな情報が置かれてる。
その気になれば、中国だろうが、韓国だろうが、アメリカ・日本でも政府機関が(水面下で)個人情報の収集をしようと思えば可能なのだろうと思う。
ただ、現実問題として、年収数百万の我々一般市民の個人情報なんて、価値ないよね国家や大組織にとっては。
つまりは、今回の問題を個人レベルに落としても無意味かと思います。
書込番号:22321021
10点

俺がチャイナのトップなら、反政府志向者をピックアップして、情報操作での洗脳を企てるかな。
アメリカのマネして。
書込番号:22322067
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)