HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(8743件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P20 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P20 liteを新規書き込みHUAWEI P20 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の明るさ調整について

2018/11/07 19:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 mmxx09さん
クチコミ投稿数:7件

iPhone6SからのP20liteの購入を検討しております。

画面の明るさ調整についての質問なのですが
手動で調整するには毎回設定を開かなければなりませんか?
iPhoneのように1スワイプで調整の画面が出てきたりしないのでしょうか?

ずっとiPhoneを使っているのでAndroidの事は全く分からず…
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:22237231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2018/11/07 19:20(1年以上前)

iPhoneは知りませんが、
基本上から下にスワイプすればメニューが降りてきますが、
そこに輝度調節のバーもあるので自由に設定できます。
一度設定すれば変更しない限りそのままですよ。

書込番号:22237239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/11/07 19:47(1年以上前)

>mmxx09さん

Huawei機はユーザー以外でも自由に説明書がダウンロード可能です。

初歩的な使い方は、一度説明書を見られた方がよいと思います。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p20-lite/

P105の「画面の明るさの調整」の図解入りの説明を見ればよいと思います。
スワイプで表示されます。


他にも初歩的な質問に関しては、
Yahoo等で「android 画面 明るさ調整」のような感じでスペース区切りで単語を複数入力して検索するとよいです。

書込番号:22237289

Goodアンサーナイスクチコミ!2


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/07 21:29(1年以上前)

機種不明

書込番号:22237565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/07 23:26(1年以上前)

画面上から下にスワイプだけでなく
指紋センサーを上から下にすれば調整画面が降りてきます。
下から上に指を動かせば調整画面は消えます。
こちらの方が便利ですね。

書込番号:22237904

ナイスクチコミ!2


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/08 04:46(1年以上前)

機種不明

私は右端のボタンで使ってます。

これも便利です。

書込番号:22238145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmxx09さん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/08 05:54(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

設定出来るのですね!
購入したら設定したいと思います。
お応えくださりありがとうございました!

書込番号:22238161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmxx09さん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/08 05:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

気持ちが逸って検索する前に質問してしまいました…!
ご丁寧にリンクまで貼って頂き、大変感謝しております。
設定出来そうで安心いたしました。

説明書熟読してAndroid機楽しみたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:22238164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmxx09さん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/08 06:00(1年以上前)

画像ありがとうございます!

店頭で触った際に上からのスワイプで出てこなかったので質問させて頂きました!
設定出来そうで安心いたしました!

書込番号:22238167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mmxx09さん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/08 06:05(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

指紋センサーの上下操作があるのですか!
背面での操作、初めてなので上手く出来るかわかりませんが
便利に使えるならマスターしたいと思います!

ありがとうございました。

書込番号:22238170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmxx09さん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/08 06:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

Androidには色々方法があるのですね!
iPhoneよりも便利かも知れません。
購入したいと思います、ありがとうございました。

書込番号:22238171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:20件

2018/11/08 06:38(1年以上前)

>mmxx09さん

店頭で触った際に上からのスワイプで出てこなかったので

そうなんですか?
自分のP10でもP20でもできるのでliteも同じかと思いましたスミマセン。

書込番号:22238193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmxx09さん
クチコミ投稿数:7件

2018/11/08 07:01(1年以上前)

いえいえとんでもないです!
参考になりました、ありがとうございます!

書込番号:22238211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/11/08 07:49(1年以上前)

>店頭で触った際に上からのスワイプで出てこなかったので質問させて頂きました!

おそらくホーム画面上で操作してしまったのかもしれませんね。
検索画面が表示されていたと思います。

操作はホーム上部の外(画面外)から下方向へスワイプする必要があります。

再度店頭で確認されるとよいかと。
やり方がわからなければ、店員に聞けばわかると思います。
さすがに、クイックアクセスの表示を知らない店員はいないと思いますので。

■補足
指紋センサーの操作とナビゲーションバーで操作したい場合は以下の設定となります。
店頭では、設定にロックがかけられていて(お客さんが勝手に変更出来ないように)操作できないので、店員に試してみたいのでロック解除お願いしますと言えば、大抵は解除してくれます。
設定→セキュリティとプライバシー→指紋ID→通知パネル表示→オン
設定→システム→システムナビゲーション→ナビゲーションバー→ナビゲーションボタンの組合せを選択してくださいの中から選択

書込番号:22238266

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/08 11:51(1年以上前)

ノッチ部分からスワイプしてもアプリの履歴が見えるだけ
ノッチ部分から外れた場所をスワイプすると設定が見えます。

書込番号:22238632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルタリング

2018/11/05 22:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

お世話になります。お知恵お貸しください。

現在こちらの機種を子供が購入して6月からマイネオ契約で使用しております。
マイネオにはオプションでフィルタリングが使用できる(スマモリ)アプリがありましたので、設定しておりましたが、
先月あたりから徐々に上手く作動しなくなり、現在は推奨不可機種になってしまいました。
(今現在は設定してもほぼ機能しておりません・・・)
他のフィルタリングソフトで代表的なiフィルターも同様のようで、現在はスマホ使い放題になっています。
まだ中学一年生なので、使用時間など親が管理が必要かと思います。

・この場合、やはり対応可能なスマホに変更するしか方法はありませんでしょうか?
・有料でも構いません、他の対応可能なフィルタリングソフト等をご存知でしたら教えてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22233203

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/05 22:26(1年以上前)

無いので別の端末に変えて下さい。

書込番号:22233233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2018/11/05 22:38(1年以上前)

>チョトミントさん
フィルタリングアプリなど信用してたら
子供は裏かいて来ますよ
時間設定しても居住地を変更してごまかしたり。

直接、履歴とかトークの内容とか見ておかないと!
あるいは日頃のコミュニケーションでしょうね。

書込番号:22233286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/11/06 09:21(1年以上前)

完全なフィルタリングは、
キャリア回線でキャリアモデルを使わないと実現出来ないのでは?

書込番号:22233992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/06 14:11(1年以上前)

スレ主様

>・この場合、やはり対応可能なスマホに変更するしか方法はありませんでしょうか?
フィルタリングをかけるというのであれば、残念ながらお使いになっている端末は向いておりません。
基本的には、Androidベースでするなら、ソニー、富士通、シャープ、京セラなどの国内メジャーメーカーの携帯端末を利用することをお勧めします。
Huawei製が利用できない理由は、下記のリンク先の記事を参考にしていただければと思います。
Huaweiと同様に制限がかかる可能性のあるメーカーとしては、推測ではありますが、OPPOの端末も難しいと思います。

「i-フィルター for Android」対応OS
https://www.daj.jp/cs/products/smartphone/ifandroid/sysreq/

HUAWEI社製端末をご利用の場合の注意事項に書かれている内容を読んでいただければと思います。

>・有料でも構いません、他の対応可能なフィルタリングソフト等をご存知でしたら教えてください。
Androidで無料での利用ということであれば、Googleファミリーリンクになります。
https://families.google.com/intl/ja_ALL/familylink/#
有料版ですと、プログラムの制動性とサポートから考えると、端末メーカーでも採用がある「i-フィルターシリーズ」になるかと思います。
i-フィルター
https://www.daj.jp/cs/

あと、フィルタリングアプリを導入する場合は、子供さんときちんと話し合いと、フィルタリングに対して勉強しておくことも大事です。
「i-フィルターの開発元が公開している情報です。」
https://www.daj.jp/cs/filtering/lessons/

書込番号:22234542

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/11/06 20:17(1年以上前)

皆様、早速にありがとうございます。

>iPhone seさん
直球でありがとうございました!すっきりしました、笑。

>よこchinさん
もちろんコミュニケーションは必要ですね。
フィルタリングにお任せにしてしまうつもりはないのですが、今回のように徐々に使えなくなると悲しくなりました。
充分機能していて、子供ともルールの線引きになっていたので良かったのですが。

>モモちゃんをさがせ!さん
キャリア回線を持っていたのですが、どうしても高額になってしまい。
中学生には本当はガラケーで充分なんでしょうけれど。

書込番号:22235163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/11/06 20:30(1年以上前)

>北海のタコさん

大変丁寧な返信をありがとうございました。
私自身それなりにSNSも使ったりしてネットの知識もある方だと思っております。
子供と話し合ってフィルタリングも導入しました。

教えていただいたサイトも見させていただきました。
子供が自分で選んで購入したスマホなので、変えるのはなかなか難しいのかもしれませんが、
まだ親が守るべき年齢だと思うので、機種を変えることも検討していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22235202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/08 07:44(1年以上前)

利用時間の上限設定や起動時刻の時間指定程度ならば、Googleの「ファミリーリンク」でも可能かと思います。子どもの端末には子ども用のアプリを、親端末には管理用のアプリを入れる必要があります。
親端末で強制的にブロックして使えないようにすること、利用内容もざっくりとは知れること(どのアプリを何時間使ったか、など)、このほか、アプリのダウンロード制限、課金制限(親端末で許可を出す)などのことも出来ます。
しかし利用時間内であれば、ある程度フリーで使えますので、サイトのフィルタリング機能はなかったと思います。子ども自身がアンインストールも出来てしまうので、子どもが本気で抵抗するならば、強制力は弱いです。
利用の約束をお子様と合意した上で使用するのが前提のアプリのようです。ご希望の物かはわかりませんが、参考までに。

書込番号:22238257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


haremuさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/18 15:34(1年以上前)

私はモバイルフェンスというソフトを使っています。

書込番号:22262336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2018/11/18 22:11(1年以上前)

>haremuさん
私もモバイルフェンスを使っていました。相手はP10Liteなんですが、バッテリーが少なくなってしまうと勝手にアプリの権限をオフにしてしまい、そのあとは充電しても再起動させても復帰しません。(要は相手がバッテリーを使い倒すと以後は機能しなくなるということです)

まぁ親のモバイルフェンスで相手のデータが表示されませんので無効化されていることはわかりますので、その都度親が有効化の作業を相手の端末でする必要があります。

HUAWEI端末でこういった権限のあるアプリは正常に(1回設定すればずーっと使えるという意味)使えないと思った方がいいです。

書込番号:22263308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

お教え下さい

2018/11/05 17:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 あき王さん
クチコミ投稿数:92件
別機種

知り合いから購入して半年程度のp20liteを3000円で譲ってもらいました。
安い理由は落下にて、液晶画面にヒビ、及び細かいキズ、カメラを保護する透明のカバーの破損がありました。
液晶画面のキズは使用するにおいて問題にならないものなので、フイルムを貼ってそのまま使おうと思います。
問題はカメラの保護パネルで、完全に割れていたので、綺麗に取り除き両面テープも除去したカメラセンサー剥き出しの状態にあります。有償修理も考えましたがそこそこ高いので応急処理をして使おうと思いますが、もともとのパネルが粉々だったので、材質や厚みがわかりません。どなたかわかる方はいませんか?
一応写真をアップします、本来金属剥き出しのシルバーでしたが、目立たない様に黒に塗装しました(笑

書込番号:22232390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/11/05 18:29(1年以上前)

>あき王さん
HUAWEIのカスタマーサービスに、一度連絡をして修理費用を確認されては。
また東京銀座か大阪梅田には、HUAWEIの修理センターがございますので、そちらで対応して貰ってはいかがですか。

金額は高いですが、快適に使用出来るかと!

書込番号:22232555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/11/05 19:49(1年以上前)

機種不明

可能か不可能かは不明ですが
お安く済ませたいのであれば以下のようなフィルムを指紋付着に注意してピンセット等で貼り付けるというのはいかがでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C2%E6%9E%9A%EF%BD%A3Gootime-Huawei-/dp/B07F2D4XZ7

とは言え修理可能であれば修理をおすすめします
ですが
全ての部分を修理するのであれば買い替えしたほうがよくなると思います
確かに3000円で購入した物に仮にアンダーカバーのみの修理だけでも7000円は高いとなるのかもしれませんね

余談ですが
Huawei修理についての補足(店舗等)
http://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/bringing.html

合わせて修理費用概算スクショ載せておきます

書込番号:22232699 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 あき王さん
クチコミ投稿数:92件

2018/11/05 20:00(1年以上前)

八咫烏の鏡さん
回答ありがとうございます、
説明が不足していましたが、メインはXperiaを使っており、あくまでサブ機の位置づけで購入しました。
なのであくまでもお遊びとして、現地改修機的な使い方を検討しております。
具体的にはカメラの使用はせず、ゲームや動画閲覧がメインです、但しカメラからホコリや水気が侵入しないように最低限度の蓋をしたいなと、出来たら透明な蓋にする事で、いざというときにカメラが使えたらなと思っております。
真面目にお答え頂いたのにふざけた事を考えてすいません。

書込番号:22232734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 あき王さん
クチコミ投稿数:92件

2018/11/05 20:08(1年以上前)

にんじんがきらいさん
回答ありがとうございます。
僕の考えてるプランも、やはり市販のカメラ保護シールが妥当かなと思っていました。 
ただすぐ剥がれないように、ボンドが両面シールによる施工が必要かなと思っています。
あとはアクリル板の加工くらいかな?
一つ一つは安くても何度もチャレンジすると数千円になりますので、よく練ってからチャレンジしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22232758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2018/11/05 20:31(1年以上前)

落下破損は結構ヤバいですよ。

以前に落下したNEXUS 5Xを画面修理して使っていましたが4か月持たなかったですね。
動作がもっさりしていったりバンド19が入らなくなったり徐々に壊れていきました。
パソコンでマザーボードが壊れて徐々におかしくなっていく症状と似ています。

データのバックアップを取っておいていざという時に備えるなら有りだと思いますが。
Xperiaがメインとの事なので心配ご無用かな?

安くてもデータが救済できなくなってしまったらそっちの方が損害が大きいですからね。

その辺のところをよーく考えて使用された方が良いと思います。

書込番号:22232836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/11/06 10:31(1年以上前)

私だったら、その状態の端末を、
3,000円で売る側に回っても、
買う側には回りませんね。
サブ機であっても、その 3,000円は、新品を購入する資金の一部にします。

スレ主様お持ちの個体のような状況では、有償での修理はしません。
廃棄して、結局は、新品購入に落ち着くと思います。

書込番号:22234116

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2018/11/06 11:48(1年以上前)

サブのスマホを入手する事が目的なのか
or
壊れたスマホを自分で修理して楽しむのが目的なのか

で意見は別れますよね。

書込番号:22234260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/11/06 13:33(1年以上前)

あき王さんもお遊びと言っているのだから察してあげればいいんじゃないかな。
買う買わないを今更言われても買った後のことですし嫌味にしか聞こえませんから。

書込番号:22234474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 あき王さん
クチコミ投稿数:92件

2018/11/06 16:47(1年以上前)

別機種

皆さん様々なご意見ありがとう御座います!
確かに一度落としたスマホでは3000円でも無駄銭では?と仰るのもごもっともだと思いますが、ここはあくまでもお遊びと言う事でご理解下さい、メインとして使う気は全くありません。
ちなみに、修理待ちのp20liteの写真をのせておきます。どの位お遊びか理解出来ると思います。
皆様にこれ以上無駄銭を使ってと思われないように、修理代は最小限の出費に抑えようと思っています。ちなみに剥き出しのセンサーで撮る写真も中々に奇麗な気がして(剥き出し前の写真がどのレベルかわかって無いのですが^^;)、脱着式の蓋にしようかなと思っています、もう少し皆さんの意見を参考に悩んで見ようと思います!

書込番号:22234770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2018/11/06 17:43(1年以上前)

>あき王さん
バンドエイドの浮いたとこからゴミ入りますよ、笑

書込番号:22234863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 あき王さん
クチコミ投稿数:92件

2018/11/07 10:41(1年以上前)

よこchinさん
確かに隙間からのほこり、湿気等の侵入が心配です。
早めに対策取らんと駄目ですね。

書込番号:22236382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面について

2018/11/04 15:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:76件

このスマホにして1ヶ月程になりますが
部屋の中で画面を見る時は物凄く綺麗ですが
外でカメラで写真を撮るときなど映り込みがひどくて
被写体が見えません。
ガラスフィルムを今貼っています
前はノングレアのフィルムを貼っていたのですが
どうも見にくくてガラスにしました。

妻のnovelite2の方が断然見やすいです。
みなさん何か工夫されているのですか。
何か良い方法があれば教えてもらえませんか。

書込番号:22229943

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/04 16:05(1年以上前)

ガラスフィルムを付けない。

私は付属のケースだけにしてます。

書込番号:22229959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/11/04 16:17(1年以上前)

機種の差ではないのでは?
・画面の明るさ設定(自動/手動含む)
・フィルムの有無、種類
の差かと。私はフィルム無しですが特に問題ないです。

書込番号:22229989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2018/11/04 18:05(1年以上前)

>iPhone seさん
>1985bkoさん
ありがとうございます。
画面の明るさは手動で一番明るくしています。

ガラスフィルムもフィルムも付けないで
液晶画面大丈夫ですか!

何も貼って無かったら映り込みが
少ないですか。

書込番号:22230259

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/04 22:04(1年以上前)

私は大丈夫です。

書込番号:22230924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2018/11/05 12:19(1年以上前)

カバーガラスはどういったものをお使いでしょうか。
スマホ周囲もカバーするガラス(スマホ画面とガラスが密着していないもの)は画面とガラスに隙間が
あるのでそこで反射する分、見にくくなります。

カバーガラスにも反射防止コーティングをうたっている製品もあります。
カバーガラスを使いたいのならこういうのを選ぶのも考えてください。

あとは使い方ですね。反射光が気になるなら、以下のようなことも考慮してみてください。
服は黒めの服。自分の服が白いと撮影時にスマホの画面に外光が反射してみずらいです。
スマホは日陰で見る。上と同じ外光防止です。

書込番号:22231888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2018/11/05 20:21(1年以上前)

機種不明

>えっくんですさん
ありがとうございます。

書込番号:22232798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2018/11/05 20:26(1年以上前)

>えっくんですさん
今、上の投稿に写っているもの
使っています。

書込番号:22232818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2018/11/06 12:25(1年以上前)

ニュートンリング(薄い円状の虹色の輪っか)はきになりますか?
見えるようならばうまく張れていないのかも知れませんね。カバー触った感じとかで浮きは感じますか?

可能なら奥さんが使われているnovelite2の(貼っているのなら)カバーのP20 Lite版があるのなら使ってみてはいかがでしょうか。

どこのメーカのカバーが良いかは、、、検索して調べるしかないと思います。頑張ってください。

書込番号:22234319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2018/11/06 18:15(1年以上前)

>えっくんですさん
>ニュートンリング(薄い円状の虹色の輪っか)
今、よく見ると結構あります。指でなぞると大きくなります。

妻のnovelite2は購入した時から貼ってありました。
検索して調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22234917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2018/11/07 12:13(1年以上前)

>ジィージィさん
>今、よく見ると結構あります。指でなぞると大きくなります。
いちど思い切って今のを外して(どうしても必要なら)別のカバーをつけてみましょう。
ガラスタイプはどうしてもエッジが浮いてしまいます。画面サイズより更に小さい製品なら浮きませんが
タッチ操作時に指が引っ掛かります。
おすすめは普通のフィルムか、どうしても全画面保護したいならTPUでできたフィルムです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DQD5WML
私は、P10liteですが、上のを使っています。
TPUフィルムは柔らかいしはがれやすいので、エッジが効いたスマホカバーも使ったほうが
良いと思います。

>妻のnovelite2は購入した時から貼ってありました。
これは普通のプラスチックのフィルムだと思います。

書込番号:22236550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/08 05:03(1年以上前)

私も色々試しましたが、今は何も付けていません。設定で画面の解像度を最高にしています。
pokemon go 外で見にくくて苦労します(^^;)

書込番号:22238148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2018/11/08 09:19(1年以上前)

>GO9RO3さん
輝度ですね?

>スレ主さん
本件の解決策ではありませんが、ディスプレイの視認性について。次機種選定にお役立てください。

輝度が低いと映り込みが目立って画面が見にくい。列車の窓ガラスの映り込みがトンネル内でハッキリしてるのと似てる。また、年寄りの目は暗さに弱く余計に高い輝度が必要。
そういうわけで、私の機種選定要件の一つにディスプレイ最大輝度があります。直射日光下で使うことが多く、数年前の古い機種では見づらくてイライラした経験が何度もありまして。
視認性にはコントラストも影響しますが、U12+のように低輝度高コントラスト機で暗いとの書込が見られ、見づらさが多少ある模様。やはり輝度のほうが重要かと。

最大輝度の値はスペック表に載ってませんからこういったユーザー情報が頼りです。スレ主さんのおかげでP20liteのディスプレイを推測でき、私にとって有用性が高い書込です。P20liteの暗さについては、他でも書込を見たことがあります。

『DISPLAY→Screen measurements』
http://www.phonearena.com/phones/benchmarks

上記サイトに最大輝度(カンデラ)が掲載されている機種もあります。
HUAWEIだと、Mate9=677、P10lite=539、nova=442、P8lite=380など。他だと、MotoG6Plus=806、iPhone8=663、ZenFone4=660、iPhoneSE=606、ZenFone3=500など。
手持ち機種だと、XperiaZ3=713、IDOL3=665で、両者の差は体感でも分かりますがどちらも不満の少ない明るさです。最低でも600は必要かと個人的には思ってます。500ぐらいの機種では暗いとの書込が若干見られます。P20liteも500前後でしょうかね。380のP8liteの最大輝度は店舗内ですら眩しさを感じることがなく、直射日光下では到底使い物にならないという気がしました。

書込番号:22238378

ナイスクチコミ!1


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/08 15:40(1年以上前)

>ジィージィさん
設定→画面→画面の解像度です。
FHD+にすると少しましな気がします。

書込番号:22238945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/11/08 19:41(1年以上前)

私も問題無いです。

書込番号:22239435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/11/08 19:54(1年以上前)

失礼しました。
誤投稿です。

書込番号:22239458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2018/11/08 20:21(1年以上前)

>えっくんですさん
TPUフィルムですか。
初めて聞きました。
良さそうですね。

>こえーもんさん
なんか難しそうですね。
勉強になりました。

>GO9RO3さん
何も付けてないのですか。
皆さん何も付けていない人が多いですね。

>1985bkoさん
ありがとうございます。

私も一度何も付けないでどれぐらい映り込みが少ないか見てみます。

書込番号:22239509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LNE電話を使用する時に起こるバグ?

2018/11/04 01:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 エグオさん
クチコミ投稿数:2件

相手からLINE電話がかかってきた時電話を取ると、
画面が真っ暗になりスマホの操作が出来なくなります。
スマホを遠ざけいても近づけていても暗いままです。
(通話は問題なく出来ています)

スマホの通常電話だと真っ暗にならず通常通り通話が出来ています。
電話が終了することで通常通りの操作に戻るので、
今は相手に電話を切ってもらっています。

これは、私だけでしょうか?
仕様であれば設定で戻るのでしょうか?

書込番号:22228738

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/11/04 08:25(1年以上前)

通話中には頬で誤操作をおこさないように、近接センサーに顔が近づくと暗くなるのは正常な挙動ですが。
近接センサーを覆わないように、顔を離しても明るくならないということですよね。

LINEは通常は、顔を離すと画面が明るくなるのが正常な挙動とはなります。

いままで複数の機種でLINEを検証してそのようなことになったことがないので、確認出来る内容として記載させてもらいます。


設定→電池→省電力モード,ウルトラ省電力モード→オフ
標準のホームアプリ以外をインストールしている場合はアンインストール
スリープ移行への設定を5分以上に変更。
端末を再起動。

近接センサーを保護フィルムが覆っている場合は剥がす。

今思いつくこととしては、この程度になります。

これらのことを確認しても、改善されないでしょうか?


近接センサーを覆うと暗くなるのは、誤操作防止の正常な仕様です。

書込番号:22229012

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 エグオさん
クチコミ投稿数:2件

2018/11/04 12:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。

おそらくフィルムのせいかも知れないです・・・

フィルムを剥がして正常動作の確認が出来たら
他のフィルムの購入を検討しようと思います。

書込番号:22229415

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

手振れ補正について

2018/11/03 18:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:119件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

このスマホを使い始めて一か月、居酒屋をはじめとした室内で撮影していると、比較的ブレが起きるよですし、比較的明るい場所でも手振れには弱い感じがします。

価格的に、光学手振れ補正がないのは仕方ありませんが、電子補正による手振れ機能がありますが、コレってソフト依存ですよね

ってコトは、別のソフトに変えると多少はマシになるってコトなんでしょうか。

書込番号:22227769

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/11/04 03:50(1年以上前)

ソフトを書き換えるのは普通の人には無理かと思います。

書込番号:22228827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/11/04 19:50(1年以上前)

動画はともかく静止画で電子手ブレ補正はほぼ無力です
サードアプリでも複数撮影して自動で最も手ブレが少ない物のみを残すような物はあるようですが・・・
プリインストールの物でも基本的には後処理の画像処理で誤魔化したり
内蔵センサーで揺れが少ないと判定した時にシャッターをきれるようにする程度の物が精々ですね。

例外としてHuaweiの上位モデルやGoogle Pixel3等は超高速シャッター撮影を複数して
自動で位置合わせをしながら合成するという高性能なSoCを利用した高度な処理で
疑似長秒シャッターを実現する機能を搭載していますがサードアプリで同様の物は見たことがありません
動画モードを利用して類似機能を実現した物ならありますが解像度も精度も低く実用度は低いです

実用的にこの当たりの機能が必要ならばより上位のモデルを購入するしかないです

書込番号:22230500

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI P20 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P20 liteを新規書き込みHUAWEI P20 liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)