発売日 | 2018年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.84インチ |
重量 | 145g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2018年11月3日 16:13 |
![]() |
114 | 11 | 2018年11月4日 04:01 |
![]() |
51 | 22 | 2018年11月4日 16:47 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2018年11月1日 12:28 |
![]() |
9 | 20 | 2018年11月1日 17:08 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2018年10月31日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
今天気ウィジェットの現在地は、すぐに更新されますか??
家から職場にいくと、天気ウィジェットの現在地は家の住所のままです。
数時間たつと職場の住所が現在地になってますが、それが普通なのか不具合なのか教えてください。
一旦電源を落として再起動すると、すぐに現在地は更新されます。
職場から家に帰っても、現在地は職場のままです。。。
書込番号:22227337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もそんな感じですねぇ。あまり気にしてはいないですけど、、、
書込番号:22227355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今天気ウィジェットの現在地は、すぐに更新されますか??
更新間隔をいくつにされていますか?
天気アプリを起動して右上の歯車→更新間隔
最短でも1時間ですが。
デフォルトは6時間なのではないでしょうか。
私は天気アプリを使っていないので、挙動はわかりませんが、とりあえず、更新間隔を1時間にして確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:22227364
0点

すぐには更新されないので
私は下にスライドして更新してます。
書込番号:22227444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょう・ガッチョさん
>†うっきー†さん
>1985bkoさん
教えていただき、ありがとうございます。
前回のHUAWEIが不具合で、散々だったのでみなさんのアドバイス聞いて、不具合ではないとわかって安心しましたo(^o^)o
書込番号:22227487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
>yatokiriさん
東芝かトランセンド
書込番号:22227328 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>yatokiriさん
も一つ、規格はCLASS10で
書込番号:22227334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんがどれくらい使うかにも依りますが、今は、コスパ的に128GBでしょうか。私はこれを買いました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B074DTWFSQ/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_f9s3BbH8FBPE4
書込番号:22227342 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
書込番号:22227353
6点

自分も最近はトランセンドですね
以前は東芝あたりのバルク品を使用していたこともありますが
他はサンディスクあたりですね
参考までに以下(最近はこちらです)
トランセンド
32GB
https://www.amazon.co.jp//dp/B07DVGCQP1
64GB
https://www.amazon.co.jp//dp/B07DVJ86SS
128GB
https://www.amazon.co.jp//dp/B07GBD3JLR
書込番号:22227369 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

スレ主様
お勧めとは別に基本的な事項として、microSDカードも仕様がいくつかあります。
まずは利用目的をはっきりさせておくことが大事になります。
サンディスクのサイトに、microSDカードの選び方に関する特設サイトがありますので、そちらを読んでおくべきかと思います。
失敗しないマイクロSDカードの選び方(サンディスク)
https://www.sandisk.co.jp/campaign/landing/how-to-choose-microsd
サムソンのサイトでは商品紹介のページに、容量別にどの程度の各種データが保存できるかのサンプル数字の表記があります。
https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/memorycard/microsd/evoplus/
すこし古い記事ではありますが、microSDカード製造メーカーの比較した記事もあります。
microSDカード有名企業7社を比較。メーカーの特徴がわかる
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.com/2015/02/sandisk-samsung-team-microsdxc.html
容量だけなら、現状ならコストパフォーマンスを考えると128GBクラスになるかと思います。
メーカーは、相性問題もありますので、一概にどことは言いづらいのですが、安心して購入するならSDカード規格選定会社の製品を選ぶのがよろしいかと思います
書込番号:22227379
8点

皆様ありがとうございました
128で選定することにします
書込番号:22227425 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>yatokiriさん
私はP20liteでサムスンの128GB使用しています。
サムスンのマイクロSDは、128GBで3枚持ってますが不満はないです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B073F6229M/ref=s9u_simh_gw_i1?ie=UTF8&pd_rd_i=B073F6229M&pd_rd_r=47f96f25-df35-11e8-ab46-d74a0139c692&pd_rd_w=ShFy4&pd_rd_wg=eqZoh&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=&pf_rd_r=32STVNFG32CTTSF1VJSA&pf_rd_t=36701&pf_rd_p=5dde70a7-29ac-4e03-87b0-3d01e50df5bc&pf_rd_i=desktop
書込番号:22227451
1点

ちなみにサムスンのデータ記載します。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.1 x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 86.965 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 80.773 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 8.348 MB/s [ 2038.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 3.487 MB/s [ 851.3 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 7.655 MB/s [ 1868.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 3.041 MB/s [ 742.4 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 5.378 MB/s [ 1313.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 2.365 MB/s [ 577.4 IOPS]
Test : 1024 MiB [] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2018/07/04 20:45:16
OS : Windows 7 Home Premium SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
書込番号:22227467
2点

私が使っているモノです
廉価ですが、特に不具合も無いです、今のところ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jnh/SA3309QUNB-2.html
書込番号:22228719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TOSHIBA
サンディスク
シリコンパワー
team
をお勧めします。
書込番号:22228832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
こんにちは。
以下悩んでおります。
今現在、auのiphone7を使用しています。ずっとiphoneだったのですが、
Yモバイルにのりかえるにあたり、こちらのp20 liteも検討しています。
iphone7をsimロック解除して使用するか、新たに購入するか、
皆さまならどうしますか?
(ちなみに、iphone7は、使用期間1年弱です)
1点

>本条美咲さん
1年弱ですよねぇ。勿体無い気がします。
それでしたらウチならSIMロック解除して、継続して使用しますね。
別機種に変更するのは、その後でも良いかと思います。
書込番号:22227304 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ありりん00615さん
>格安のP20liteではなく、P20、iphone SEあたりを検討したほうがいいでしょう。
お返事ありがとうございます。
やはりiphoneですかね、、。
書込番号:22227316
3点

>本条美咲さん
iPhone7をSIMロック解除して年内のバッテリー交換プログラムで安く交換して使いましょ!
書込番号:22227322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
やはりiphoneですかね、、。
Yモバイルは、UQと検討したのですが、
速度が速いのと、無料通話が多いkとで決めたのです。
書込番号:22227325
1点

OSも動作もスペックもiPhone 7とは全く違いますので比較検討されない方が良いと思います。
なのでSIMロックを解除してそのままiPhone 7を使い続けられた方が得です。
そして、MNPされるならmineoなどの格安SIMをご検討されてはいかがでしょうか?
最近だと音声付SIMで6GBでも2,190円と格安です。
https://mineo.jp/charge/
3大キャリアやYモバイル(ソフトバンク)は2年縛りがあるのでいざ辞めようと思った時に中々辞められません。
mineoであればいつ解約しても違約金はありません。
ただし、1年以内のMNPはMNP手数料が高額になるようです。
MVNOは3大キャリアのインフラの間借りなので回線混雑時に遅くなるデメリットがあります。
ですがそういった点を含めましても格安である事の方がメリットがあるため最近では人気があるようです。
お家にWi-Fiがあれば殆どデメリットを感じずに使用する事が可能かと思われます。
書込番号:22227331
1点

>林達永さん
>よこchinさん
お返事ありがとうございます。
(すみません、まとめてお返事になってしまいました)
やはり、圧倒的にiphone7派が多いですね。
何か理由等はございますか?
(私的には、長年iphoneなので使用しやすいということも
ありますが・・・)
書込番号:22227341
1点

>AM3+さん
お返事ありがとうございます。
やはり、iphoneですかね、、
maineoも考えたのですが、使用している子から
朝と昼が、ほぼ使用できないと聞きまして、、
仕事していると、その時間帯はマストになってしまうのです。
なので、UQかYモバイルにしぼり、無料通話が多いYモバイルになったのです(^^;
書込番号:22227357
3点

P20であればiphone7クラスのレスポンスがありますが、価格は高めです。もっさり気味でも構わないようなら、P20Liteでも問題はありません。
iphoneSEは十分なレスポンスがあるし、一括1万円未満で購入できる店をさがせばSIM契約よりも安く運用できるのが特徴です。
書込番号:22227377
2点

>本条美咲さん
iPhoneを推す理由ですか?
貴方と同じで、使い易いからです。
以前はdocomoのAndroidを使ってましたが、ソフトウェアアップデート後の不具合・故障でiPhoneに切り替えました。それ以後、不具合・故障は無く、iPhoneを3回買いましたね。現在は、iPhone Xs 512GBを持っています。
書込番号:22227410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ありりん00615さん
P20Liteは、もっさり感があるのですね。
ますます、iphone7継続感が強くなってきました。
>林達永さん
やはり、使いやすいのですかね。
android機も少し興味があったので、この質問をさせて頂きました。
皆さま、ありがとうございます!
書込番号:22227460
2点

>本条美咲さん
ちょっと訂正。
全てのAndroidが良くないのではなく、あくまでdocomoのAndroidの故障・不具合とdocomoの対応の悪さに呆れてiPhoneに切り替えただけですので。勿論、全てSIMフリーモデル。全てキャッシュで買いました。
iPhoneに切り替えた後もAndroidを併用していた時も在りました。勿論 docomoのAndroidではありませんし、SIMロック解除の端末でもありません。この先の答えは、想像にお任せします。
スレ主さんが検討しているAndroid、レビュー等 良く調べてから選択して下さいね。
書込番号:22227742 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>本条美咲さん
http://s.kakaku.com/bbs/J0000027532/SortID=22227241/
こっちに書き込みしましたがP20 lite+SIMセット購入してSIMだけiPhone7で使う方法有ります
P20 liteは売却すれば良いかと
書込番号:22228074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P20liteの2年間の月額割引は18144円しかありません。一方でSEは44064円もつきます。
一括購入価格の差が2万円以内ならSEの方がお得です。
なお、P20 Liteはジャパネットで買うという手もあります。ここで買うとカケホーダイと容量2倍を永続的に利用することができます。3年目以降もワイモバイルを継続して利用する人に向いている購入方法です。
書込番号:22228476
3点

>ありりん00615さん
ワイモバイルSEは既に在庫が32GBのみになりつつ有ります
ショップでも32GB在庫は結構少ないです
書込番号:22228502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>林達永さん
色々、ありがとうございます。
Android機、色々あるのでピンキリなんでしょうかね、、悩ましいですね。
もう少し、調べてみます。
>舞来餡銘さん
二ヶ所に書いてしまい、すみませんでした。
一括0円ではないので、機種の使用期間縛りがありそうな予感です。
書込番号:22228609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
ジャパネットが、ワイモバイルを考えたきっかけでした。
しかし、訪問は必須だそうです。
それで、ジャパネットは辞めました。。
書込番号:22228614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>本条美咲さん
ワイモバイルP20 liteはスマホプランM/Lで実質540円だったと思います
スマホプランS+家族割でも実質540円です
一括0円は総務省指導で厳しいと思います
Y!mobileオンラインストア、yahooモバイルオンラインストアでシミュレーションすれば出てきます
書込番号:22228818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
お返事ありがとうございます。
はい、シュミレーションはサイトでしました。
今回、機種に関してどちらの方が良いかな、、と悩んでおりました。
書込番号:22229199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneとAndroidでしたらiPhoneで間違いないかと
Androidは将来的にモバイルOSとしてはGoogleが廃止するかも知れない方向に進んでますので
モバイルOSとして安泰なのは今のところiOSだけです
書込番号:22230005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SEの一括販売は、現在もテルル各ショップと一部のモバワンで行われています。同時にP20liteの一括0円販売も行われているケースが多いようです。
https://twitter.com/search?f=tweets&q=%23%E4%B8%80%E6%8B%AC%20%23iphonese%20%23ymobile&src=typd
SEは一括1万円で買ったとしたら、機種代を差し引いても月額が1400円ほど安くなることになります。ただしl,月額割引がつくことを確認しておく必要はあります。
書込番号:22230071
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
初めまして。
softbankのsimを使い、simフリーの端末を購入して使用しています。
softbankのメール設定が出来ず困っています。
教えていただけませんでしょうか?
書込番号:22222214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純にMMSの設定をしていないだけの話の場合は、公式サイト記載通り、MMSの設定をすればよいかと。
MMS
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
メールアプリに何を使うか記載がありませんが、
SoftBankメールが本機でダウンロードできない場合は、
メールアプリは以下のものがダウンロード可能な端末(キャリア端末等)からapkファイルを取り出して本機にインストールすれば良いと思います。
SoftBankメール
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.mb.mail&hl=ja&rdid=jp.softbank.mb.mail
他には、以下の方法もあります。
■ソフトバンクでキャリアメールを利用する方法
S!メール(MMS)どこでもアクセス
https://www.softbank.jp/mobile/service/multidevicemail/
書込番号:22222392
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
お世話になります。
題名に書かれているSIMを当機に刺して使用しております。
実際通信はAPN を設定し使用出来ていますが
来月以降仮に使えなくなっても良いのですが
通話が出来ないと支障をきたします
何らかの措置が必要でしょうか?
(何度もショートメールが来るので不安になっております)
ちなみに会社の携帯です…
宜しくお願い致します…
書込番号:22219834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メッセージの内容通りですね。
いわゆるガラホ用のSIMですか?。本来、使用する機種を限定することで安くしたプランです。
実際には裏技ないしノーチェックで使えたようですが、auが抜け穴を塞ぎにかかっています。
プランを変更しなければ、IMEI制限がかかって使えなくなる可能性があります。
おつとめの会社の管理部門なりに確認してください。
書込番号:22219866
0点

元のガラホを使用するか、P20liteを持ち込み機種変更する。
何度もメッセージ来てるのに、なぜ前日に対応しようとするのか…
書込番号:22219876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>何らかの措置が必要でしょうか?
料金プランに対応のガラホ機にチェンジか、
料金プランをスマホ対応のプランに変更か、
機種もプランもキャリアも総取っ替えか。
措置が必要です。
なお、利用できなくなるかどうかはまだわかりません。
ま、なっても事前宣告したし、イレギュラーな使い方してるから、
使えなくなっても文句言うなよ。といったところでしょうか。
書込番号:22219883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au VoLTEはau機種以外では4Gデータ通信出来る状態でないと通話出来ません
ですので、来月からはSHF32に差し戻す事になります
IMEI制限を回避する方法もグレー過ぎるので価格コムでは書き込み出来ませんが有りますが、、
正規機種に戻すしか方法は無いと思います
書込番号:22219944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P577Ph2mさん
>乙乙乙乙乙さん
>sandbagさん
回答有り難うございます。
お話を聞く限り、そのまま使用しても通話可能との話が出てこないので、ガラホに戻そうと思います。
色々ご相談に乗っていただき有り難うございました。
書込番号:22219948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AUは着々と手を打ってきてますね。
実は私も以前、ガラホのsimを使ってデュアルsimにしたいと考えました。
でも私のはSHF31で非VOLTEなので、対応する端末がなくて諦めたんですが。
しかし、端末が料金プランに対応してないって、結構わかっちゃうんですね。
書込番号:22219963
0点

SHF31のシムはg07+,g07++で使えてました
4GがBAND1のみですが
CDMA2000で通信通話出来てた報告有ります
来月以降、どうなるか不明ですが、、
書込番号:22219985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様の状況とは同じではありませんが、
昨年の 9月中旬までは、au VoLTE対応を謳っていなくとも、LTE Band1, 18, 26 等を実装していれば、APN設定をしてデータ通信は出来ていました。が、
下旬以降、順次切断され、今ではそれらの端末では APN設定すら出来なくなっています。
au-KDDI の場合、基地局を経由して送られてくる、SIM の ICCID番号と端末の IMEI番号を常に照合していて、もともと au-VoLTE 対応ではない端末からの接続要求は許可しませんし、途中で端末の IMEI番号が変わり = 別の端末に SIM が差し替えられ、それが契約上不適格な場合も、同様の判断をします。
書込番号:22219990
2点

>舞来餡銘さん
それらの機種がCDMA2000で利用できるらしい事は知ってましたが、不具合の報告があまりに多いみたいなので…。
サブ機や予備なら試してもみますが、メインで使うつもりなので危ない橋を渡る気にはなれませんでした。
まして、明日からどうなるかわからないというのでは、尚更ですね。
>モモちゃんをさがせ!さん
なるほど、SIMのICCID番号と端末のIMEI番号の照合ですか。
言われてみればそうですね。
書込番号:22220015
0点

明日からau VoLTEシムで他社キャリアスマホをシムロック解除した場合でも機種によっては接続出来なくなる、と言う事ですかね?
ガラホシムはさておきスマホシムは制限されないとは思いますが、、
建前上、mvnoのUQ mobileは影響無いとは思いますが、今後のauネットワーク使用シムは注意が必要かも知れませんね
書込番号:22220018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他社スマホを SIM ロック解除した端末は、料金プランに問題がなければ影響はない、と思われます。
「au VoLTE対応を謳っていない端末」
とは、
「au VoLTE対応を謳っていない他社製 Android SIM Free機」
のことです。言葉足らずでした。申し訳ありません。
今回のスレタイの問題は、専用の料金プランの SIMを、契約外の端末に挿している事を au が把握した、と言うことだと思います。
書込番号:22220067
1点

会社の携帯ならば、社内の然るべき部署に確認すべきでは?
社員が自分で対応しちゃマズいと思うけど。
書込番号:22220079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
スレの流れを読んでみて、なんというか情けないと思いたくなる事項です。
なぜ会社支給の携帯端末のSIMを抜いて、SIMフリーの端末に勝手に差し替えたのでしょうか。
会社支給の携帯制度があるということは、就業規則ならびに服務規程などの会社の規則で決まっていることがあると思います。
このような事案になっていることは、場合によっては会社の総務部門も把握していると思います。
スレ主様的には、大事になる前に何とかしたいという気持ちもあると思いますが、同じような警告文は場合によっては総務部門にも通知が言っていると思いますので、きちんと社内管理者に頭を下げて、元の端末にSIMを戻すことを切に望みます。
スマートフォンでないと業務に差しさわりがあると、スレ主様が思っているのであれば、きちんと社内管理者に申し出て、個人使用のスマートフォンの業務利用許可を取るか、新規にスマートフォンでの支給をお願いするかの2択になります。
書込番号:22220208
0点

今まで通りIMEI制限がはじまるかどうかは、明日以降にZenFone5の方の掲示板で報告がはじまると思います。
以下のスレッドの方が情報がおおいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=22194080/#22206423
一応、auの人は、通知はしているが、実際には利用制限はなく、利用可能だとの案内ではあったそうです。
案内が間違いで、昔通りIMEI制限が入るかもしれませんが。
上記スレッドなどをチェックされるとよいかと。
ゆうけいチルドレンさん自身は、御自身で確認可能だとは思いますが。
「ちなみに会社の携帯です…」の表現が微妙ですが。
会社の携帯にささっていたSIMを勝手に抜いて、自分のスマホに挿して使っているという意味でしょうか・・・・・
それなら、行為自体が問題だとは思います。
書込番号:22220317
0点

>ぷいちゃんさん
>北海のタコさん
>†うっきー†さん
皆様がおっしゃられる通りです。
会社の携帯電話であるからして、SIM フリー機に刺して使用が、そもそも過ちですよね…
皆様の気分を悪くさせてしまいまして、申し訳ございませんでした。
変な投稿をしてしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:22220416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>WAVEMASTERさん
実際goo g07シリーズは不具合多いです(g07++は特に)
当たり個体に巡り会うかどうか、になります
>モモちゃんをさがせ!さん
キャリアスマホは影響無い、と私も個人的には予想してますが、今回、auがどれぐらい本気か計りかねますからねえ、、、
auは中古端末のシムロック解除対応にも相当反対してた様ですが総務省に押し切られたので、報復対応の意味合いも有る、と言う噂
>ゆうけいチルドレンさん
敢えて質問上で会社至急端末で有る事を書き込む必要無いですよ
バックグラウンド情報は質問上、必要な範囲内で十分かと
書込番号:22220476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
老婆心ながら、追加の書き込みをします。
反省しているということですが、この掲示板への書き込みも会社支給のSIMベースからですと、それ自体もまずいです。
各個人の電話番号に紐づけられるあらゆる通話やネット接続のパケットデータ量などは会社の管理部門がきちんと把握しています。
(個人的も、会社ガラホ携帯で会社支給のパソコンをテザリングしたら、翌日管理者から苦言をもらったことがあります)
ガラホ携帯のなかに、業務関連のアプリなどが入っていると、動作していないということで管理者から文句の来る会社もあります。
会社支給物に関しては取り扱いには重々注意を。
前にも書きましたが、どうしてもスマートフォンでの業務を行いたいということであれば、社内の有志で稟議書を作成して関係部署に出すぐらいの気概を持ってもらいたいものです。
書込番号:22220625
1点

>北海のタコさん
色々ご指導有り難うございます。
モラルなき行動、反省したいと思います。
ガラホに戻し、使用しております。
前記のような試みは、プライベートスマホでのみ行いたいと思います。
色々勉強になりました。
皆様、有り難うございました。
書込番号:22220891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■補足
IMEI制限が復活して、他の機種でも、端末再起動後は使えなくなるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=22194080/#22222421
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028329/SortID=22146074/#22222369
書込番号:22222455
0点

IMEI制限発動した様ですね
softbank 4G Androidシムも含め、総務省がどう動くか
書込番号:22222869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
初めて投稿いたします。
20歳女性です。
Y!mobileからLINEモバイルに乗り換える予定なのですが、端末選択においてiPhoneSEとHUAWEI P20 liteとで迷っています。
以下、詳細です。
まず、主に使いたいものは
・SNS(LINE、Twitter、たまにInstagram)
・YouTube(基本的にWi-Fiのあるところでしか使用しない予定)
・インターネット
ゲームアプリは1つもインストールしないと思います。
次に、重視することは
・写真撮影において画質が良いもの希望
・充電の減りが遅いと嬉しい
・写真撮影において背景をぼかしたりできると嬉しい
当方、スマートフォンは4年ほど前から使用していますが、iPhoneを購入したことがありません。
今までY!mobileのAQUOS CRYSTAL X/Yをずっと使っていたので、今回LINEモバイルに変更するにあたり当初は何となくandroid搭載端末を検討しており、HUAWEI P20 liteに決めかけていたのですが、
よく見るとiPhoneSEも値段があまり変わらないことに気付き、
これを機にiPhoneデビューしてみようか迷っています。
アドバイスを頂けると大変助かります。
もしも何か不足している情報などありましたらお尋ねください。
よろしくお願い致します。
書込番号:22218770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Yuuuuka.comさん
iPhoneで背景ボカシのポートレートモードは
昨年のモデルからですね
iPhone SEでは出来ません。
AppleStoreの講習会では
アプリの「Snapseed」でボケが出来る事を教えていました。
書込番号:22218812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nova2がおすすめかもしれないですね。
書込番号:22218819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Yuuuuka.comさん
他の機種をお勧めする方もいらっしゃいますが、
iPhoneSEかP20liteかでしたら、P20liteがいいと思います。
特段iPhoneにこだわりがないのであれば…
書込番号:22218962
1点

>よこchinさん
なるほど!ぼかせるiPhoneもあるんですね、知りませんでした。
アプリのことも教えてくださってありがとうございます。
>迷探偵困難でーすさん
当初はそちらも候補に入れていたのですが、色々考えてこの2つに絞ってしまいました(汗)
ご意見ありがとうございます。
>bontyanさん
ありがとうございます!
やっぱりP20 liteにすることにしました(^^)
書込番号:22219041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今からだったらP20 liteの方が断然いいだろうね、ずっとAndroid使ってるってことだし最新のiPhoneならまだしも今更SEを買う意味はあんまないと思うよ
書込番号:22219397
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)