HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(8743件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P20 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P20 liteを新規書き込みHUAWEI P20 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽再生時の音量はiPhone位出ますか?

2018/09/07 11:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:206件

いつもiPhone seで音楽聞く時、ヘッドフォンのゼンハイザー 「PX100-II」と「HD 218i」を使い分けています。
サブで持っている「freetel priori2」に「Onkyo HF Player」インストして聞いたところ、なんだか出力が低いというか音量がありません。
「PX100-II」の方は音量70-80%にしてちょうどいい感じなのですが、「HD 218i」の方は音量をMAXにしても遠くで鳴っているような音量です。
まぁ、「HD 218i」はiPhoneで使っても音量70-80%ででちょうどいい感じになるので効率が悪いのでしょうね。
(きっと、分厚いパットのせでしょう・・・)
でも、こちらの音質のほうが好きなので・・・
これは「freetel priori2」特有の症状でしょうか?
以前、Android系は全体的に音量が低いと聞いたことがるのですが、この「P20 lite」も音量が低いですか?

書込番号:22090211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2018/09/07 13:36(1年以上前)

iphone5以降に採用された内蔵DACはハイレゾには対応していないもののそれなりに性能の高いものとなっています。
https://itstrike.biz/apple/iphone/17622/
一方、格安スマホはこの部分のコストを最低限に抑えているので音質は期待できません。
Huaweiのスマホの場合、日本では発売されていないHonor 10という機種が旭化成のDACを搭載しており、音質も期待できます。一方、国内で販売されているHuaweiのハイエンドモデルはイヤホンジャックそのものが無くなっています。
音量については、各社のカスタマイズにもよるので試してみないとわかりません。なお、P10Liteの場合は、安全レベルの警告が出る音量でもそれほど大きな音ではありません。SEの目盛り9個分の音量しかありません。

書込番号:22090465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/07 15:38(1年以上前)

スレ主様

まずはスマートホンにおける最大音量に関しては、WHOの勧告に従って制定されています。
iOSに関しては、iPhoneとの紐解いて音量設定ができます。

【iOS】IPhoneやiPadでヘッドホンの最大音量レベルを制限設定する方法
https://moshbox.jp/?p=6929
iOSに関しては、上記の記事の通り、音量制限されない限りは、ボリュームコントロールに沿った形で音量が設定できるようになっています。

Androidは、逆にOS自体でハードウエアの制御を制限するようになっていますので、スピーカーで鳴らす音量の代替6割程度になります。
そのため、iPhoneと比較するとAndroid端末は若干音が低くなる傾向に会います。
(Android8.0においてもこの傾向は変わりません。)

対処法としては、外付けDACを利用して、DACのボリュームコントロールで音量調整するのが一番よろしいかと思います。

Android端末だけで満足できる音で音楽を満喫するのであれば、ONKYOの「GRANBEAT」を利用することをお勧めします。この端末だけは、ハイレゾプレイヤーにスマートフォンの機能をつけたものなので、どちらかというとスマートフォンはおまけ機能みたいなものですから。

書込番号:22090685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:206件

2018/09/07 16:58(1年以上前)

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。

【iphone5以降に採用された内蔵DACはハイレゾには対応していないもののそれなりに性能の高いものとなっています。】
知りませんでした・・・私の耳もハイレゾには未対応、そこそこいい音で聞ければいい人なので結果オーライだったのですね。
そういえば、macminiから光ケーブルで5,000円位のヘッドフォンアンプを通して聞いてみたのですが、macminiのイヤフォンジャックの方がいい音に聞こえました。そんなバカなと家専用の「AKG K240 Studio」でも確認したところイヤフォンジャックの方がいい感じでした。

>北海のタコさん
【スマートホンにおける最大音量に関しては、WHOの勧告に従って制定】

これまた、全然知りませんでした。
でも、変な制定ですよね。
ヘッドフォンって、「インピーダンス」けっこう幅あるのに・・・
スマートホンのヘッドフォンにおける、インピーダンスは一般的な32Ω一択なのでしょうか。

【そのため、iPhoneと比較するとAndroid端末は若干音が低くなる傾向】
それで、iPhoneよりAndroidは音量が低いのですね。なんか納得です。

【対処法としては、外付けDAC】邪魔だし・・・
【ONKYOの「GRANBEAT」】気になっていました。無茶苦茶音質良いみたいで。
でも私の耳はハイレゾ未対応・・・オーバースペックなのです。

HUAWEI P20 lite+Onkyo HF Player+音量1,5倍でいいのだけれど、無理かぁ...

書込番号:22090826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/07 17:33(1年以上前)

スレ主様

返信ありがとうございます。

それでは自己責任においてのやり方を追記しておきます。

(Android8.0の場合)
「設定」→「システム」→「電話情報」→「ビルド番号」を数回タップ。
これで、デベロッパーになります。
「設定」→「システム」→「開発者オプション」の項目の中から、「ネットワーク」の部分に「絶対音量を無効にする」の設定をONにする。併せて「インバンド リギングを有効にする」をONにする。
この時点で、有線イヤホンと、Bluetoothのイヤホンの音量設定のリミットが解除されます。
Android7.0でもほぼ同じような設定項目にあると思います。(手元に7.0の端末がないため確認できず)

イヤホンの音量制限が上記の操作で表示されなくなります。
この設定で、HF Playerの音量コントロールもマックスまで可能になります。

あとは、耳を傷めない程度の音量で音楽を楽しんでください。

書込番号:22090893

ナイスクチコミ!0


スレ主 martell001さん
クチコミ投稿数:206件

2018/09/07 18:36(1年以上前)

>北海のタコさん
そんな裏技があるのですね。
早速、手持ちの「freetel priori2」Android5で試してみました。
「開発者オプション」はあるですが、項目で「ネットワーク」は見当たりません・・・
そこで「イヤホンの音量制限 Android5」ぐぐってみました。
すると2ページ目のyahoo知恵袋「Nexus7で、Android4.4.4にアップしました」に解決策がありました。
おぉ...「HD 218i」が鳴っている....嬉しい...(涙...)
今聴きながら書いてますが...うん...上の方が歪む...どうだろう...微妙....
iPhoneとは違う...なぁ...アコースティックギターの音が硬い。
ちょっとこれで聞いてみます。
もし、問題なければ「P20 lite」購入して「北海のタコさん」のやり方やってみますね。
ありがとうございました。
本当にためになりました。

書込番号:22091009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

au版 P20 lite auアプリの容量等について

2018/09/06 10:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

auのP20liteが容量が64ギガなので白ロムを購入を検討しています。

P20 lite日本版4種類まとめ
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P20%20lite%C6%FC%CB%DC%C8%C74%BC%EF%CE%E0%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A4%DE%A4%C8%A4%E1


そこでau版P20liteを使っている方に質問なのですが、
au版はauのアンインストールできないアプリが沢山入っているそうです。
(邪魔なので私は一つのフォルダにまとめて押し込んでおく予定です)

格安SIMに新定番のスマホ「HUAWEI P20 lite」ストレージ増量のau版を試す
http://ascii.jp/elem/000/001/696/1696950/


そちらのauアプリの大体の容量はわかりますでしょうか?
あまりに多く容量を圧迫してると、64ギガを選ぶ意味もないかなあと…。


また、それ以外でau版で不便な点などありますでしょうか?
au版はsimスロットも一つしか有効にならないそうですがそちらは自分は大丈夫です。
(マイクロsdはさせますよね?)

マイクロSDさせるか、不便な点はないか
もっている方教えて下さい。よろしくお願いします。


参考までに一応記載。
ラインモバイルで使用予定、あと今まではP10liteを使っておりいました。

書込番号:22087617

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9538件Goodアンサー獲得:1026件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2018/09/06 11:11(1年以上前)

工場出荷時の状態で空き容量50.97GB
auアプリは21個あって、内10個がアンインストール可能、
残りは無効化可能とのこと。
白ロムの場合はSIMロック解除されてること以外、特に注意点は無さそうですね。

https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%CF%A1%BC%A5%C9%B4%D8%B7%B8%A1%CB

書込番号:22087638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2018/09/06 12:02(1年以上前)

>sandbagさん
回答ありがとうございます。

>工場出荷時の状態で空き容量50.97GB

他の色々を除くと予想でauアプリは計10ギガくらいでしょうか。


そのauアプリの合計容量がわかる方いましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:22087740

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2018/09/06 12:29(1年以上前)

>(マイクロsdはさせますよね?)

公式サイトに記載されています。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/hwv32/spec/
>外部メモリ 推奨最大容量 256GB microSDXC

書込番号:22087800

ナイスクチコミ!0


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2018/09/06 12:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます、了解しました。


引き続き、auアプリの合計容量がわかる方いましたら教えて下さい。
あとau版でもしも不便な点もありましたら。
よろしくお願いします。

書込番号:22087815

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9538件Goodアンサー獲得:1026件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2018/09/06 13:00(1年以上前)

SIMフリーの空き容量が20.8GB程なのでOS等が約11GBってことを踏まえると、auアプリの総計は2GBあるかないかでは。

書込番号:22087893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tなかさん
クチコミ投稿数:358件

2018/09/06 13:07(1年以上前)

>sandbagさん
私は見つけられませんでしたが、OS等が約11ギガとそのように書いてあるんでしょうか? 

使ってるのが2ギガくらいでしたら、au版にする価値ありますね。

書込番号:22087909

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9538件Goodアンサー獲得:1026件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2018/09/06 13:38(1年以上前)

>tなかさん
いえ、単純な引き算です。
SIMフリーは32GB, 空き容量が20.8GBなら使用されてるのは11.2GB(厳密には違うが)
au版は64GB中空きが50.97GB、差が約13GB。
11.2と13比較したら約1.8GBっていう話です。
若干システムが異なるので単純比較はできませんが、大きくは違わないでしょう。

au版はそもそも51GBくらい空いているので、わざわざauアプリを消さなくても良いのではと思っています。

他のキャリアスマホに見られるようなbandの問題も、SIMロック解除された端末なら日本では気にする点はないので、白ロムでは若干高いだけのHWV32でも良さそうですね。
この価格なら保証の問題も、壊れたら買い換えればいいやで済みそうてですし。

書込番号:22087962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ34

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードのハードウェアエラー

2018/09/06 08:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 birdfoneさん
クチコミ投稿数:8件

2日くらい前からSDカードへの記録と消去ができなくなっています(写真や音声データ)。カード内の写真や動画を再生することはできます。
そのため写真撮っても「SDカードのエラーのため本体に保存します」のような表示が出ます。
どうもEMUI8.0.0.144(C635)に数日前にアップデートされてから発生したように感じています。他に同じ状況の方はいらっしゃいますか?

書込番号:22087346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2018/09/06 08:38(1年以上前)

SDカードを別のものに変更して本機でフォーマットした上で確認されてみてはどうでしょうか。
それで正常なら、今利用されているSDカードの破損だとは思います。

別のSDカードがない場合は、8.0.0.144の方でSDカードを利用されている方からの返信待ちですね。

書込番号:22087382

ナイスクチコミ!2


スレ主 birdfoneさん
クチコミ投稿数:8件

2018/09/06 09:15(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。すみませんがmicroSDは一枚しか持ってないので切り分け試験がてきません、、、、PCにmicroSDを挿して試してみます。

書込番号:22087435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/09/06 10:19(1年以上前)

残念ながらSDカードは所詮消耗品ですし、端末との相性もあります。
他の機器で使えたとしても、この端末でのエラーとしては「SDカードの不良」以上の結果にはならないので、別のSDカードを用意した上でテスト、「どのSDカードでも同様のエラーが出る」という状況でないと、端末側の不良にはならないと思います。

また、エラーが出たSDカードでも初期化することによって普通に使えるようになる場合もありますので、SDカードを初期化してみるのが一番早い対応と思います。

書込番号:22087553

ナイスクチコミ!2


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/06 12:36(1年以上前)

スレ主さま
問題は起きていませんよ。

書込番号:22087826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 birdfoneさん
クチコミ投稿数:8件

2018/09/06 12:52(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。p20 liteは神器だと思ってるので端末不良とは思ってません。EMUIバージョンアップによる一時的なもので、次バージョンで修正されるといいと思ってます。でも皆様のp20 liteでは起きてないんですね。Huaweiからの回答も見てから、microSDをもう一枚買うことを考えます。

書込番号:22087873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2018/09/06 12:58(1年以上前)

>birdfoneさん

購入される場合は、ライトもスピードが出るものにされるとよいと思います。

■SD
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。

書込番号:22087889

ナイスクチコミ!1


スレ主 birdfoneさん
クチコミ投稿数:8件

2018/09/06 16:40(1年以上前)

うっきーさん、ありがとうございます。
私の買ったのは
Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 Nintendo Switch 動作確認済 TS64GUSDU1PE (FFP)
です。
p9 lite時代からちょうど2年使ってきました。
時間があるときに速度など確認してみます。

書込番号:22088261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2018/09/06 18:18(1年以上前)

>Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 Nintendo Switch 動作確認済 TS64GUSDU1PE (FFP)

https://www.amazon.co.jp/dp/B016B6AMFY
Amazonの複数のレビューの中では、一番速い人でもライトは51.744 MB/sのようです。
極端に遅いわけではないので、本機で再度フォーマットして正常に使えるようでしたら、そのまま使われても支障はないかと思います。
次回、同様な現象になったら、別のカードにされた方がよいかもしれませんが。

ただ、ロット等によって、ばらつきがある製品かもしれません。
ライトが極端に遅くて、シーケンシャルライトが10MB/sを切っているような方もいるようです。
レビューの中で、最初は低速だったので交換してもらったら少しましになった方もいるようではありますが。
>シリアルナンバー(Amazon購入品は共通)はD33716からD39205に変更

たとえ再度フォーマットすることで使えたとしても、今回の現象は気になりますね。

USB3.0のPC環境でスピードを計測して遅いようでしたら、新品を買われた方が安心はできると思います。

書込番号:22088475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/09/06 18:48(1年以上前)

現在販売されてるsdはバージョン6.0でパラレル式でエラーが出やすいです
高価なsd、端末はエラーが少ない傾向のようです
来年以降販売されるであろうsdバージョン7.0はシリアルモードが使えるので内部ストレージと同等性能になると思われます
買うなら7.0対応端末と対応sdです、7.0対応socはまだ作られていません

書込番号:22088550

ナイスクチコミ!2


スレ主 birdfoneさん
クチコミ投稿数:8件

2018/10/02 00:29(1年以上前)

トランセンドの新しいSDカードを買って差し替えて数日経ったのですがまたエラーが出ます。今度は保存できない訳ではないのですが、「SDカード損傷。現在のカードを交換してください」というメッセージです。私のp20 lite だけでしょうか?

書込番号:22152976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/10/02 04:53(1年以上前)

otgに対応していると思うので外付けsdカードリーダを使われては
外付けsdカードリーダで正常動作すれば、端末が悪いのか判定出来ると思います

書込番号:22153145

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2018/10/02 07:43(1年以上前)

>トランセンドの新しいSDカードを買って差し替えて数日経ったのですがまたエラーが出ます。

数日は正常で、その後、エラーが出るようになったということは、
SDカードの破損や、破損しかけていると考えるのが妥当だとは思いますが。

そのカードを継続利用することはお勧めは出来ませんが、

本機で一度フォーマットをしてから利用すれば、エラーは一時的には消えるとは思います。
試してみてはどうでしょうか。
その後、またエラーがでるようなら、別のカードにされると良いと思います。

書込番号:22153293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:135件

2018/10/02 12:37(1年以上前)

>birdfoneさん
古いほうのmicroSDカードをPCに差してデータのバックアップをして(データが正常に再生できるかの確認も必要です)、
古いほうのmicroSDカードをスマホに差して初期化してしばらく運用させる。

新しいmicroSDカードでも同様に実施。

これでもエラーが出るようであればスマホのmicroSDカード周りの故障も考えられますね。
ちなみにmicroSDかーどはどのように抜き差しされていますか?
基本スマホの電源を切ってから抜き差しさせてくださいね。

書込番号:22153778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2018/10/02 19:06(1年以上前)

SDカードは、エラーが連続すると
書き込み禁止にロックされ読み取りしか
出来なくなります。

この現象の大半はハード側つまりスマホの
故障です。
PCなど別でSDカードを読み書きできるのであれば
書き込みができるか確認してください。
何かファイルを保存して一度取り出して
もう一度刺してみたときにファイルがなくなっていれば
上記の問題が起きています。

新しいのでも起きるとのことでスマホ側に
不具合があると思います。

ちなみに書き込みロックは通常はメーカーに修理に
出さないと直りません。

書込番号:22154439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2020/04/01 18:04(1年以上前)

私はM5lightsですが同じ症状です。メモリ交換してみようと思います。

書込番号:23316643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ461

返信17

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

P20LiteSIMフリーを購入しました^^
端末に入っている音楽を家で聴きたいのですが、この機種単体でも聴けますが、
スマホを手元で触っているときに、
スマホから音楽が流れているのは私的には嫌です(><)
スピーカーやコンポ、ラジカセなど、
何かお薦めの方法が有りましたら教えていただけないでしょうか?

よろしくお願い致します^^

書込番号:22086178

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/05 20:58(1年以上前)

一番お手軽なのはBluetoothスピーカー(Amazonで1000円程度からある)ですね。

書込番号:22086198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:30件

2018/09/05 21:01(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
ありがとうございます。Bluetoothスピーカーですが、電話の着信があると、音楽もストップしてしまいますか?

書込番号:22086209

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/05 21:41(1年以上前)

音楽は一時停止してスピーカーでハンズフリーになる機能が多いと思います。ハンズフリースピーカーにならない物を探せばスピーカー機能のみかと。その時音楽が停止するかどうかは製品次第なので不明です。

書込番号:22086355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:30件

2018/09/05 21:47(1年以上前)

>クレソンでおま!さん
なるほど。ありがとうございます!ちょっと色々みてみようと思います☆

書込番号:22086377

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/09/05 21:58(1年以上前)

>くみくみにゃん♪さん

ユーザーです。

自分が使っているBluetoothスピーカーはこれです。
http://kakaku.com/item/K0001053502/?lid=ksearch_kakakuitem_image

電話がかかると音楽は止まります。

ただこれはスピーカーの仕様ではなく
スマホ本体の動作だと思うので
スピーカーがどうあれ同じ動作をすると思います。

書込番号:22086413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/05 22:06(1年以上前)

この辺なんかも安いしメーカー的にも無難ですね。
まぁどの位の音量が必要なのか分かりませんが。

Anker SoundCore mini コンパクト Bluetoothスピーカー 【15時間連続再生/内蔵マイク搭載/micro SDカード & FMラジオ対応】(ブラック) https://www.amazon.co.jp/dp/B01HXFISS0/ref=cm_sw_r_cp_apa_Jr9JBbDVQR8AQ

書込番号:22086445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/05 22:24(1年以上前)

>くみくみにゃん♪さん
こんばんは。

Bluetoothスピーカーでしたら色々あると思いますが、私はAmazonでタイムセールで安い時があったのでJBLのモノを購入して使っています。
動作については、クレソンでおま!さんとHempel's ravensさんのおっしゃる通りです。

JBL Flip3
http://kakaku.com/item/J0000019370/

たまに、仕事の電話会議なんかでも使ったりします。マイクもあるので便利です。
結構増幅してくれるせいか、ボリュームもそれなりに大きくできます。(MAXまで上げると結構五月蠅そうで、そんなところまで上げませんが)

音質はまぁまぁ良いんじゃないかと思います。
何となく音楽を聴きながら作業したり、なんて時には私には十分な質です。
電源ON/OFFの時に、起動音/停止音が微妙に大きい音で鳴るのが、利用シーンによってはイマイチかもしれませんが。

今はFlip4が出ているので、あまり在庫がないかも。
http://kakaku.com/item/J0000024107/

私は、在庫一掃的な時期に適当に目についてFlip4を買ったので、安く手に入れられた気がします。(6,300円ぐらい)

こんな具合で、もしあまり拘りがなければ、型落ち品でそこそこ元値が高くて評判が良さそうなのを狙ってみてはどうかと思います。
(私のようなにわかユーザには、スピーカーは新製品に飛びつかなくても大差なかろうという、勝手な持論です)

書込番号:22086499

ナイスクチコミ!28


kagakさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/05 23:02(1年以上前)

>くみくみにゃん♪さん

【Anker SoundCore 2】  以下 アンカー

https://www.amazon.co.jp/Anker-SoundCore-Bluetooth4-2-24%E6%99%82%E9%96%93%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%86%8D%E7%94%9F-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B075DS3CFT


【ソニー SONY ワイヤレスポータブルスピーカー h.ear go SRS-HG1】 以下 ソニー

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC-h-ear-SRS-HG1/dp/B01CFGG7J4


Anker SoundCore 2 を サブとして、ソニー SONY ワイヤレスポータブルスピーカー h.ear go SRS-HG1 をメインに使用しております。

とても音質にこだわりがある スピーカーを使用する部屋が20畳以上ある のではない限り、上記のアンカーのスピーカーを購入しておけば間違いないでしょう。

コンパクト、低価格ながら、音質、音量、機能性は抜群です。

価格差が1万円以上あるソニーのスピーカーとも良い勝負だと思います。

15畳ほどのリビングで使用しておりますが、コンパクトさを感じさせないパワフルな音楽体験が可能です。

防水機能も備えているため、お風呂やキッチンでの使用も可能です。

アンカー と聞くと、あまり聞き馴染みのないメーカーですが、グーグル出身者によって設立された新興企業です。

主にアマゾンなどのECを通じて製品を販売しているため、知名度はそれほどありませんが、その技術は確かなものがあります。しかも低価格。

有名な製品には モバイルバッテリーや急速充電器 などがあり、私も複数所有しております。


こちらのソニーのスピーカーは旧型モデルです。

音に関しては言うことはありません。(あくまで素人の意見です)

EXTRA BASS というボタン一つで重低音が強調されるモードに切り替えられる機能があり、これで聴くと他のスピーカーでは物足りなくなります。

NFC の 接続もたつき や 防水非対応 など、 いろいろと指摘できるところはありますが、購入して失敗はないと思います。

現在は新型や新しいシリーズがたくさん出ているため、そちらが購入対象になると思います。


スピーカーは上を見るとキリがなく、音楽を聴く環境や個人の好みは異なるので、絶対ということはあり得ませんが、


お値段以上を求めるのであれば  アンカー はおすすめできます。(他の方も挙げられていますね)



書込番号:22086630

ナイスクチコミ!28


kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件

2018/09/06 02:01(1年以上前)

みなさんBluetoothスピーカーに流れてますが、ChromecastでTVで聞く手もあります。

アプリはBubbleUPnPがよいかな。

書込番号:22087063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/06 03:46(1年以上前)

無線よりは私なら有線でスピーカーに繋ぎます

書込番号:22087112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2018/09/07 11:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>くみくみにゃん♪さん

固定使用なら音質重視でコスパの良い1万円コース。

http://s.kakaku.com/item/K0000847294/

TASCAMはTEACの業務用ブランドで、これはアクティブスピーカーなのでPCスピーカーとしても使えるし、切り替えてBluetoothでも使用出来ます。
amazonのレビューでは高評価みたいです。使用端末なら高音質のaptXで接続出来ます。SBCと比べると、AM放送とFMステレオ放送位の音質差は感じられると思います。

音楽プレイヤーは無料の、ONKYO HFPlayerならイコライザ機能が充実してるし、プレイリストも簡単に作れます。画像はClip BoxでYouTubeからDLしたものです。気に入ればCDを購入してます。
音楽配信サイトからDLすれば、アルバムアートも表示されますよ。

書込番号:22090123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/08 15:10(1年以上前)

有線で繋ぐとスマホからケーブルが伸びるから邪魔だしBluetooth一択

コンポやラジカセ(はものによる)だと音いいけどBluetooth付いてないと受信機買わないとダメだし、Bluetoothスピーカーでいいと思う

音楽聴いてるときに着信があったら音楽止まる云々ってのはスマホの機能だからスピーカーは関係なくて、関係ないと言っても全く関係ないわけじゃなく、電話が掛かってきたときにスピーカーのボタンで電話に出れる、スピーカーをハンズフリーマイクとして置いたまま通話出来るってのがスピーカーの機能

今どきのBluetoothスピーカーは安いやつでもほぼほぼハンズフリー機能は付いてるんじゃないかな?

書込番号:22093298

ナイスクチコミ!27


kagakさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/08 15:22(1年以上前)

>くみくみにゃん♪さん
>どうなるさん

有線で繋ぐとスマホからケーブルが伸びるから邪魔だしBluetooth一択

→ たしかにそうですよね。私も思いました。

ウォークマンといった専用の音楽プレイヤーならまだ良いかもしれませんが、スマホの場合は他のことで操作をするでしょうから、有線接続はケーブルの取り回しに気を使うでしょう。

書込番号:22093325

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/09/08 15:31(1年以上前)

>ウォークマンといった専用の音楽プレイヤーならまだ良いかもしれませんが、スマホの場合は他のことで操作をするでしょうから、有線接続はケーブルの取り回しに気を使うでしょう。

スマホでもイヤホン、ヘッドホンだったら基本的に使ってる本人にくっついてるものだからそれほど邪魔にならないんだけどスピーカーだと自分とは関係ない位置でしかも固定だからね

それこそケーブルの取り回しによってはスマホ持ったまま振り返るとかでも引っ張られるとかなっちゃってさすがに我慢ならんよね

書込番号:22093344

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:30件

2018/09/09 06:29(1年以上前)

>どうなるさん
>kagakさん
>ピンキーサロンさん
>iPhone seさん
>でそでそさん
>クレソンでおま!さん
>Hempel's ravensさん
皆様本当に有難うございます!こんなに詳しく、沢山の方に回答していただけるなんて本当に嬉しいです。皆様のアドバイスを参考にして購入します^^

私も自分の持っている情報は価格comにUPしていきたいと思っていますので、皆様今後ともよろしくお願い致します!

書込番号:22095011

ナイスクチコミ!26


kagakさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/09 20:01(1年以上前)

>くみくみにゃん♪さん

本当に嬉しいです。皆様のアドバイスを参考にして購入します^^ .....皆様今後ともよろしくお願い致します!

→問題が解決したようなので、まずはこの質問を【解決済み】にして【goodアンサー】を選びましょう。

あなたがアドバイスを聞いて、「どの機種が気になった」か、あるいは、「アドバイスを聞いたけれども気になるものはなかった」、「これを今度店舗に見に行きます」、「もう少しお手頃なものはないか」、など、アドバイスをした皆さんは、このような漠然としたお礼コメントではなく、そういうことが一番気になっていると思います。

あなたのために、時間を使って回答をしたみなさんのことをもっと考えたほうが、良いかもしれません。







書込番号:22096910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:13件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/09/10 01:06(1年以上前)

>kagakさん

こんばんは^^実はアンカーにしようかなと思っています。色は黒か赤で迷っていますが、赤にする予定です。
メルカリも覗いてみましたが、Amazonのほうが補償も付くし、良さそうですね。

(値段的にもAmazonのほうが安かった。笑)

書込番号:22097768

ナイスクチコミ!23




ナイスクチコミ176

返信23

お気に入りに追加

標準

HUAWEIのスマホについてですが?

2018/09/04 22:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 rukimaさん
クチコミ投稿数:14件

あのロシアでさえ見放したHUAWEIのヤバサは有名ですよ。
値段が安くて高性能・・・・。でも裏がありそうですよね。(バックドアとか)
https://www.simfree-life.jp/danger/
私は買いませんが、あなた、それでも買いますか?

書込番号:22083856

ナイスクチコミ!19


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2018/09/04 22:34(1年以上前)

最近同じような内容のスレがよく立ちますが、自分が買いたくなければ買わなければいいだけ...ただそれだけと思いますけどね。

考えは人それぞれだしそれを否定するつもりもありませんが、自分はHUAWEI端末を複数購入してますし、国内3キャリアにも採用されるメーカーなのであまり気にしてません。

書込番号:22083892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/04 22:53(1年以上前)

>rukimaさん

>>>私は買いませんが、あなた、それでも買いますか?

手持ち”PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate RS”でお腹いっぱいです。

やはり、PCでのインテル入ってるではありませんが、クアルコムでのスナドラが安心できます。
たまに、AMDでいいですかねぇ。

>>>値段が安くて高性能・・・・。でも裏がありそうですよね。(バックドアとか)

そういうのが心配でしたらキャリアモデルでの”Huawei”端末にしとくべきです。
法的に瑕疵を立証できれば、青天井での賠償も期待できますし。

>>>あのロシアでさえ見放したHUAWEIのヤバサは有名ですよ。

寡聞にして知り得ませんでしたが、何がどう”有名”なのか後学の為に教えて頂けますか?

書込番号:22083949

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/09/04 23:03(1年以上前)

ジャパネットたかたでは、Y!mobile とのコラボで、
この機種の端末代金込みで、通話は完全し放題、月間の高速データ通信容量が 9/1 から 9GB に UP して、月額料金が 3,780円。13ヶ月後とか 25ヶ月後に 1,000円 UP するとかではなく、次の機種変更まで、ずーとこのまま。初心者のために別途 9,700円で、訪問設定・使い方レクチャーサービスも用意されています。
個人的には、お得だと思いますが、それでも、買いませんか?

書込番号:22083978

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/04 23:07(1年以上前)

いやぁ、足繁く家電量販店やキャリアショップをハシゴしてる御仁は、昨今通販にまで食指を伸ばしてるのには
素直に脱帽します。

書込番号:22083994

ナイスクチコミ!12


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/05 10:50(1年以上前)

食指を伸ばすも何も
テレビ見ていたら普通にCMしてますよ。
ジャパネット。

書込番号:22084804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/05 11:04(1年以上前)

むむっ?
伸びるのは触手か?

書込番号:22084827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/09/05 11:19(1年以上前)

買う買わないは貴方の自由なので自分が決めれば良いことです。
AndroidはGoogleと各メーカーに
iPhoneはアップルに、アプリはアプリメーカーに
情報など飛んでいます。
通信情報を見るとGoogleとラインは1日数十回から100回くらい
情報が飛んでいます。
FBやラインなどの方が余程危険です。

中国は特殊な国なので中国政府は中国国内で使う端末には
強制的なバックドアを実施しています。
中国機だけでなくiPhoneやXperiaも同様です。
Googleにも強制しましたがGoogleは拒否したので
中国国内ではグーグルは使用できません。

HuaweiはIT関係では中国最大の民間企業です。
Huaweiが自ら国外の情報を中国政府に渡すことは絶対にありません。
何故ならそれが発覚したら国外で売れなくなるからです。
国外の情報を渡してもHuaweiには何もメリットがありません。
売上10兆円、通信とスマホだけで1300社が集まったソニーグループよりも
大きな会社です。
そんな企業を傾けるおバカな経営者はいません。

それと政府関係者でもない一般市民が何の情報があるというのです。
中国政府が世界中からの敵対を買ってまで中国機メーカーに
情報提供を強制したとして何の得がありますか?
貴方が中国の馬鹿野郎と言ったところで中国政府は
貴方を逮捕できるのですか?

国家機密を持っている政府関係者ならいざ知らずというか
国家機密がスマホで利用されるならただのアホです。
敵対と大金をかけてシステムを組むだけの価値がなければ
中国政府だって個人のくらだない情報など何が欲しいと思いますか?
個人の情報を得て中国政府が役に立つことは何ですか?
常識で考えれば分かることです。

書込番号:22084848

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2018/09/05 11:51(1年以上前)

ほんとかどうかわかりませんが、こないだ口コミに貼られたアドレスの情報によるとファーウェイCEOは目立たないように自社株も少ししか持たないなどしてるようですね。
人民軍出身というだけでここに貼られたHPはファーウェイが一番危ないと結論付けてますが。

今後ファーウェイの悪い話しが出てくれば次期機種選定にファーウェイは選ばないかもしれませんが今の所は候補に考えてます。

書込番号:22084893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2018/09/05 12:20(1年以上前)

>GO9RO3さん
>伸びるのは触手か?

あくまでも、正しくということであれば、そうだとは思います。

触手が動く…野心を持ち、何かに働きかけようとする気持ちが起る。(出典:広辞苑)
触手が伸びる…野心をいだいて徐々に行動にうつす。(出典:広辞苑)
食指が動く…食欲が起こる。転じて、ある物事に対し欲望や興味が生じる。


>rukimaさん
本題の買うか買わないかは、自分で何も判断できない人は、買わないようにすればよいと思います。
ただ、それだけのことだと思いますが、買わないという選択肢を思いつかない人もいるのかもしれませんが・・・・・

rukimaさんのように、買わないと決めればよいだけの気がします。
同じようなスレッドがすでにあるのに、本機と関係ないところにまでスレッドを立てる必要性はまったくないとは思います。


過去にHuawei機のスマホの日本版を購入する限りにおいては、過去一度も問題になったことがあるという情報が一切ない(私は知らない)ので、問題ないと思って、購入しています。
間違った情報として、Huawei機にはそもそも関係はないですが、ADUPS社のアプリが入っているという間違った情報くらいしか見ないですし。

書込番号:22084945

ナイスクチコミ!3


スレ主 rukimaさん
クチコミ投稿数:14件

2018/09/05 12:47(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさんこんなのとかです。

https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20180828/EpochTimes_35736.html

書込番号:22085020

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2018/09/05 13:01(1年以上前)

その程度の情報なら、すでにスレがいくつか立ってますけどね...。

書込番号:22085057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:42件

2018/09/05 13:21(1年以上前)

>私は買いませんが、あなた、それでも買いますか?

あなたが買わないのは他人に関係無いし、
他人が買おうがあなたにゃ関係無い。

あなた、それでも聞きますか?

書込番号:22085093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/09/05 13:59(1年以上前)

>smilepleaseさん

Huaweiは株式会社なので社長・役員は株主総会の承認を得て決定されます。
株主総会での権限は持ち株数です。
目立たないように持ち株数を少なくすると言うのは意味が無く権限を失うだけです。
創立者はCEOではありませんが持ち株は1%で社員が99%持っている会社です。
なので非上場会社です。
個人経営的な会社では共同出資という形は良くありますが
ここまで大企業になるのは世界でも希で万分の1の確率どころではないです。

一族会社などでは持ち株数50%を超えているケースが多く
50%を超えていればいかなる権限も押し通せます。
もし貴方が例えばソニーの株を委任状含めて50%超える株式を取得できたら
誰が反対しても貴方はソニーの社長になれます。
日本の企業の殆どがそうですがソニーの筆頭株主は銀行です。
ソニーの社長は銀行の指名・承認によって決定されるので
社長を首にするのも銀行が決定できます。
つまり1%しか持たない代表者は数人の大株主が自由に決められることになり
数人が結託するだけで乗っ取りも容易です。(色々と対策はありますが)

Huaweiの創立者は人民軍出身ですが30年程前に辞めて
6人で資本金たった100万円で創立した会社で通信機器の修理などを
行う事業としてスタートした会社です。
優秀な技術者がいたのでしょう。
業績は年々上がりましたが通常ではこの個人経営止まりで終わりです。
個人経営では資金調達は難しく銀行などもまともに相手にしてくれません。
そこで共同経営者を募りますが経営権を失わずに資金を集めるのは容易ではありません。
そこで社員持ち株制度で社員から資金を集め、高い給料を設定しても
給料は払えないので株式で支払う。
こうして資金を集め、急成長した訳は銀行も投資家もいないので
利益を全部、設備投資に回した。
外部に会社のお金を流出しないので大きくなれば巨額の投資が出来ます。
銀行や外部投資家がいれば社長でも承認なしでは決定できないので
急成長したのはこの設備投資による物です。
売上の15%を設備投資に回すなど普通の会社では不可能です。

大体、こういう形式の会社は乗っ取られて終わるか個人経営レベルで終わるかです。
人徳と信念がなければとても達成できないことです。
なので奇跡的な会社と言うことです。(もちろん中国バブルの影響が大きいですが)
ちなみに創立者は日本かぶれで京セラの稲森さんを師と仰ぎ
昔のモーレツ日本を模倣した会社で2倍働いて3倍の給料を貰う。
なので社員は厳しい仕事を要求されています。

書込番号:22085153

ナイスクチコミ!2


スレ主 rukimaさん
クチコミ投稿数:14件

2018/09/05 14:09(1年以上前)

>ユニコーンIIさん
他人が買おうがあなたにゃ関係無い。
と言うのはわかりますが、ただ、一応こういう情報もあることを知らせたかったのです。
おせっかいでしたら申し訳ありません。

書込番号:22085173

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2018/09/05 14:16(1年以上前)

自分では使ってもいないのに、注意目的のために立てられた同じようなスレがいくつもありますよ。また特定機種にスレ立てというのも似たようなパターンです。

書込番号:22085183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:42件

2018/09/05 14:53(1年以上前)

>rukimaさん

>私は買いませんが、あなた、それでも買いますか?

とあったので聞いてみただけです。

書込番号:22085231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/05 15:53(1年以上前)

>rukimaさん

>>>露、ファーウェイ・ZTEの輸入規制を検討 米豪に続き

上記の記事ですねぇ。

さて、中南海での中共党中央がどう巻き返しを図りシー・ジンピン叔父さんの面子を維持するのか興味あります。
が、シー・ジンピン氏が主導してアンクルサムとロシア・オーストラリア以外を”一帯一路”にてHuaweiないしZTEなどの中華メーカーが席捲しましたらノキアやエリクソンなどどういう手を打ってくるのかな。

大陸が、湯水のごとく”人民元”をアフリカ大陸など世界へ供給して債権者になってる現状では、通信機器もそうですが金融の観点からも議論していくべきかと。

今後のHuawei機種の購入の可否に関しては、このメーカーのハイエンドモデルに伍したスペックの端末はサムスンから出て来るでしょう、でしたら敢えてHuawei機種を購入する必然ってないような。

””HUAWEI P20 Pro HW-01K docomo””で売りのトリプルカメラってのも手持ちのデジカメ”SONY サイバーショット DSC-RX100M6”に伍してるとは思えませんし。

書込番号:22085320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/05 21:39(1年以上前)

https://www.sankei.com/politics/news/180412/plt1804120003-n1.html
中国のサイバー攻撃です。
情報の中には価値のあるもの、ないものもあります。色んなところから情報を収集して分析して、それをどう使われるかが問題です。だから未然に防ぐことが大事です。
自分の情報は価値がないと思っていても、不特定多数の多くの情報を集めれば、その情報は価値のある情報が含まれているかもしれません。
 
日本政府がファーウエイや、ZTEの入札を排除したのも、中共に情報に渡るのを恐れてるからです。
集めた情報がどう使われるかが問題なんです。

書込番号:22086346

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/05 21:49(1年以上前)

どの企業も個人情報の取り扱いには厳格で、個人情報漏洩でもしたら、企業の信頼は失墜します。
自分は自分の情報が中共に渡り、監視されたりするのは嫌ですね。

書込番号:22086381

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/09/05 23:42(1年以上前)

ASUS(台湾)びいきとしては、自分の個人情報は必ずどこかには流れているのは仕方ない。
それが台湾やアメリカにはいいけど、中国に流れるのはイヤという感情的なところがあるのも事実。

そういえば、今度台湾でやるスポーツ大会も中国が中止しようとしたら、台湾独自で開催なんて言う話しもでているし・・・(うろ覚えなので細かいことは突っ込まないでね)

それは別として、色んなメーカーの工場が中国にあるのは仕方ないにしても、メーカー本社が中国なのはイヤですね。

あ、これいっては何も買えないかw

書込番号:22086785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

AOA2.0対応でしょうか?

2018/09/04 08:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

この機種はAOA2.0対応でしょうか?

書込番号:22082150

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/04 17:08(1年以上前)

android 4.1以降の対応ですから。
もっとも、最近はほとんど聞きません。

そもそも何をしたいのですか?。
マウスをつなぎたいとかなら、最近はOTGですが、この機種は対応しています。

書込番号:22083096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/09/04 18:03(1年以上前)

そうなんですか
ありがとうございます

カーオーディオの説明書に書いてあったので、知りたくなりました

書込番号:22083218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI P20 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P20 liteを新規書き込みHUAWEI P20 liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)