端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 18 | 2018年8月16日 22:01 |
![]() |
4 | 2 | 2018年8月13日 01:19 |
![]() |
8 | 5 | 2018年8月16日 09:07 |
![]() ![]() |
76 | 7 | 2018年8月14日 02:06 |
![]() |
2 | 2 | 2018年8月12日 22:48 |
![]() |
4 | 3 | 2018年8月12日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
初めまして、ocnモバイルからmnpでBIGLOBEにて、スマホセットで購入しようかと思っています。
価格.comのおすすめで一番上にBIGLOBEがあったので。。詳しくないのですが、おすすめで合っていますでしょうか?
今現在夫婦二人で4500円月額かかっていて、同じくらいになる計算なのでお得な気がしています。
書込番号:22028483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下記の3GBプランのことだと思いますが、通話発信は考えていないのでしょうか?
http://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/detail/?lp_planunitcd=21091169
これだけなら2台の月額は約5000円ですが、通話パックやカケホをつけるとその分料金は上がりますよ。
また、2台同時なら一部のキタムラ、テルルといったショップでも格安で買えるようです。
書込番号:22028571
2点

ありがとうございます。自分が調べた限り夫婦で5000円でスマホ2台つくのはお得な気がしています
書込番号:22028783 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電話番号が必要で通話発信はしないなら5000円で済みますが、通話を頻繁に使うなら高く付きます。BiglobeはP20Liteを2万円相当、24回払いで販売しているだけで、それほど安くないと思いますよ。
楽天ならP20Liteと同じスペックのNova Lite 2であれば2台で7981円で買うことが出来ます。
https://mobile.rakuten.co.jp/product/novalite2/
ワイモバイルのMate 10 LiteとNova Lite 2も同じ様な価格で、2GBプラン(2年経過後は1GB)であれば、2台月額4300円程度で10分カケホも付きます。
スペックは若干落ちますがUQのP10Liteも端末代金は0円で、2台月額3800円相当で済ませることが出来ます。ただし、容量は1GBに落ちます。
書込番号:22028925
2点

丁寧に本当にありがとうございます!
すみません、通話はLINEで無料でできるので大丈夫なのですが、それでも楽天モバイルとかのほうが良さそうですかね。。
書込番号:22028998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通話が必要ないということであれば、端末代は上がりますが楽天のデータープランで契約したほうが総合的には安くなることになります。
通話を使う可能性があるならワイモバイルの方がいいと思います。
書込番号:22029058
2点

そうなのですね!通話は全く使わないことではないです。たまに使います!
yモバイル調べてみます!
この価格.comの、申し込み時の安さランキングは当てにならないのでしょうか(>_<)
書込番号:22029089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

価格.comのMVNOランキングはkakaku.com向けのプランでの比較です。
ワイモバイルのHuawei機種のお得なプランは下記から選ぶことが出来ます。
https://www.ymobile.jp/store/sp/timesale/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=AB101&utm_content=pc_sem
書込番号:22029158
2点

ありがとうございます。今やり取りをしたのですが、高い気がしました💦(>_<)夫婦二人で6000円いってしまいます。。😣
書込番号:22029164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>porte26さん
3GBプランなら5位のNifMoの17,300円キャッシュバック(但し9ヵ月後)の方がお得かも^^
@そもそも割引前の端末料金が違う Biglobeは32,136円、NifMoは31,200円(△936円)
A初期費用(MNP転出料は別途)も違う Biglobeは3,665円、NifMoは3,240円(△425円)
Biglobeの値引き額12,960円+キャッシュバック3,000円+Gポイント500円分で
トータル金額は16,460円の値引き
NifMoは値引き額は17,300円のキャッシュバック分ですが上記@Aの違いもあり
明きらかにこちらがお得かと思います。
ちなみにNifMoのキャッシュバック分を購入後の支払いに組み込むと一ヶ月あたり
約2,310円(24ヶ月)となります。25ヵ月目からは1,730円。
※もちろん通話料、初期費用、MNP転出料は含まれませんが
書込番号:22029954
2点

ありがとうございます!!本当にたくさん会社があって、ちゃんとした金額もパッとみでわからないのが素人的に辛いです。。
検討してみます(*´∇`*)
書込番号:22029972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワイモバイルで端末価格が安いのはNova Lite 2もしくはMate 10 Liteです。
先に説明したようにこれらの3機種の仕様はほぼ同じです。ROM64GB搭載という点で、Mate 10 Liteが勝っています。
Nifmoにしても、楽天の2台で7981円という価格には到底及びません。
書込番号:22029991
4点

ありがとうございます!詳しい情報ありがとうございます!今調べて行くうちに、いっそうのことp10mate p20 などカメラ画質のいいものにしようかと思っています(>_<)
今、p9を使っていて、まだ壊れてないのですが、端末が一台必要になり適当に手頃なの〜って考えてたのですが、プロバイダーも乗り換える機会なのでどうせならp9よりずっとレベルアップしたスマホ買った方がいいのかなと思いはじめてきましたm(。≧Д≦。)m
書込番号:22030003 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

P20だとNojimaあたりで買うのが一番安全ですが、2台で12.8万円です。
楽天のP20Liteの価格と比べると、12万円以上の開きが出ることになります。
そこそこカメラ性能が良くて安いモデルは楽天のHonor9です。海外ではP20相当のHonor10も上荒れていますが日本ではでないようです。
https://mobile.rakuten.co.jp/product/honor9/
流石にこの機種は2台目1円にはなりません。こちらは2台で6.1万円です。
なお、楽天の価格は2台目にキャンペーンを適用した場合のもので、一度しか利用することが出来ません。
書込番号:22030033
5点

本当に詳しく説明していただきありがとうございます!そちらの機種もチェックしてみます!
書込番号:22030043 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちょっと間違ってました。
誤)楽天のP20Liteの価格と比べると、12万円以上の開きが出ることになります。
正)楽天のNova Lite 2の価格と比べると、12万円以上の開きが出ることになります。
書込番号:22030050
1点

いえいえ、なるほどです!ありがとうございます!
書込番号:22030056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありりん00615さん
>Nifmoにしても、楽天の2台で7981円という価格には到底及びません。
楽天の「nova light 2」との比較ですよね。
お得感だけで選べば、これにスーパーホーダイ3年契約の一択でしょうね。
(但しnova light 2で納得できれば)
少なくとも2年?は使用するのでしょうから、一ヶ月換算での費用をふまえ
スレ主さんが納得のいく選択を^^;
書込番号:22030553
3点

横槍で失礼します。
自分も格安sim選びで悩んでる身なのですけど、端末はようやく実機触ってみて、スペック以上にサクサク動いて見た目もあまり安物に見えないp20liteに決めたのですが、p20liteだとUQのおしゃべりプランSで2GB(基本1GB+キャンペーンで無料2年増量オプションの1GB)5分カケホで3218円っていうのがあります。
端末の割引率は、おしゃべりプランSだと月216円(初回は割引無いので2回目以降23回)ローンから割引で、その上のおしゃべりプランM(データ6GB5分カケホ)で、月756円×23回ローンから割引になります。
おしゃべりプランMだと割引率でかいので、データ量の割に月が3758円程度で収まるのでそこも悩み所です。
後、UQだとおしゃべりプランと同額でぴったりプラン(カケホ5分では無く、無理通話〇〇分にバージョンのプラン・Sなら60分Mなら120分通話無料)もあるので、電話回数少ない自分としてはそちらも悩み中です。
乱立してるおかげでどこも独自の強みみたいな部分演出してきてて悩みが増しますね(笑)
色々な方の素晴らしいアドバイス見てると自分もグラグラ揺れてしまいますが、自分としてはこれにしようかと決めてるプランだったので、横槍失礼しました。
納得いく会社見つかりますよう祈っております。
書込番号:22036699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
こちらの機種はSIMフリーと言ってもMVNOのキャリアによってバージョンというが
AU版やYmobile版などがあるようなのですが、
それらはドコモ系列のMVNOで使用できるのでしょうか?
一旦初期化をすれば全く関係ないといっていいのでしょうか?
AU版だけ容量が64あってお得な気もするのですが・・・
0点

>sinsiさん
こんばんは。
細かく知らないのにコメントして申し訳ないですが、AU版はSIMロック解除が必要となるようですよ。
一度、下記のようなまとめページをご覧になってみてはどうでしょう。
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P20%20lite%C6%FC%CB%DC%C8%C74%BC%EF%CE%E0%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A4%DE%A4%C8%A4%E1
https://kakuyasu-sim.jp/huawei-p20-lite#Dual-SIM
書込番号:22027468
2点

大変わかりやすいサイトをありがとうございます。
最初からフリー版を買ったほうがわかりやすいですねこれは。
そうしようとおもいます。ありがとうございました!
書込番号:22027478
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Yモバイルを利用中にP20 Liteに更新しました。
My Yモバイルにログインして、メアドを設定しましたが、
Yモバイルのメールアドレスで送受信できない状況です。
何かお分かりの方教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
3点

APN設定は完了してる、として
Y!mobileメールアプリをインストールしたら、使える様になりませんか?
書込番号:22027208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hinahinaxxさん
>Yモバイルのメールアドレスで送受信できない状況です。
メールを利用するための設定をすればよいと思います。
Yahoo等で「Y!mobile メール設定」で検索してメールを利用出来るようにすればよいかと。
https://www.ymobile.jp/service/ymobile/mail/
http://faq.ymobile.jp/faq/view/405119
書込番号:22027740
0点

お二人様ありがとうございました。
アプリをインストールして、設定すればできました。
(Soft Bankのアプリがインストールされており、それで送受信できると思っておりました...)
書込番号:22028161
2点

結局UQ版のP20 liteを購入したのかどうかシムフリー版なのか不明ですが、アプリを入れたと言う事はシムフリー版と言う事でしょうね
書込番号:22030064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリー版です。
OSのVerupや携帯会社更新のことを考えてSIMフリーにしました。
ありがとうございました。
書込番号:22034951
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
購入して1週間も経っていないのですがストレージ内その他の容量が画像のようになってしまい、ストレージを圧迫しており困っています。
色々と調べているのですが、該当のファイルが何なのか、その削除方法が分からず悩んでおります。何か方法は無いでしょうか?
書込番号:22027050 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>Android初心者ですさん
こんばんは。
まだ空き容量に余裕もありますし、さほど気にするレベルじゃないように思います。
今後、不要なアプリは小まめに消すとか、画像や動画は基本的にSDカードに保存するなどの運用をすれば特に問題ないんじゃないかと。
別機種のスクショですみませんが、ファームウェアがある程度領域を食ってるのは仕方ないことです。
「その他」が何かまで詳しい事はわかりませんが…。
これまた別機種ですが、参考になりそうなスレを貼っておきますのでご参考程度に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=21258003/
書込番号:22027091
10点

>でそでそさん
ありがとうございます。
ネットで同じような状況の方の状況を見ても「その他」で2G弱食われてる方は稀だったように思いましたのでどうしたものかと…
アプリを工夫するなど色々考えてみます。
書込番号:22027188 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まずキャッシュデーターが多いのでキャッシュを削除する。
キャッシュは特にWEBなどたまりやすくなります
設定→アプリ→該当アプリ→ストレージ→キャッシュ削除
(アプリの動きが悪いときはデータも削除)
その他は主に分類できない写真や動画・データなどが
その他の中に入ります。
最近のAndroidでは写真などを削除しても30日間は
消えないようになっているためその他に分類されるようです。
30日経つと自動的に削除されるようですが
動画など大容量になる場合があります。
端末管理アプリで適度にクリーンアップする。
ディープクリーンアップで不要なデータ・アプリを削除する。
(何でも削除すると後で困ったと言うこともあるので確認しながら)
その他はファイルマネージャーなどで該当のファイルを探すことは不可能ではありませんが
どのファイルか分かりにくいのでそのまま放って置く方が良いと思います。
自分のも他機種ですがなんだかんだ貯まっていってます(9ヶ月)
書込番号:22027533
9点

>Android初心者ですさん
>ネットで同じような状況の方の状況を見ても「その他」で2G弱食われてる方は稀だったように思いましたのでどうしたものかと…
容量不足は、過去の事例でも、データ容量が原因となっています。
例えば、
書籍,動画アプリのデータ
画像,音楽データ
メールのデータ
LINのトークデータ
まずは、どこで容量を食っているかを確認すれば簡単に解決出来る問題だと思います。
すでに別スレッドで記載されている、以下のアプリで簡単に確認出来ます。
DiskUsage
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage
不要なデータを削除する。
SDカードを利用している場合は、SDカードにデータを移動する。
これで解決します。
お勧めはではないですが、
カメラやアプリのデータの一部をSDカードに保存する設定もあります。
その場合は、ライトスピードが高速なSDカード(ライトが80MB/s以上は出るもの)が良いです。
低速なカードを利用すると、不安定な動作の原因になります。
書込番号:22027753
2点

>†うっきー†さん
>お勧めはではないですが、
カメラやアプリのデータの一部をSDカードに保存する設定もあります。
どのような点で良くないのでしょうか
書込番号:22028775
3点

>gohokさん
>どのような点で良くないのでしょうか
内部ストレージに比べてスピードが落ちる点で、アプリなどを使用している時に影響するなど、問題があるかなと思います。
レスポンスが落ちるなどでしょうか。
大抵、SDを使っていて、何かおかしいですという書き込みは、低速なSDを使っていたり、壊れかけのものを使ってたりしていることが多いので、
極力使わないのが良いと思います。
実際使ってみて、挙動がおかしいかなと思ったときに、設定を元に戻すでもよいかもしれませんが。
私はお勧めはしません。
書込番号:22028886
4点

カクツキや強制終了・再起動などトラブルの
1番の原因はSDカードがらみ。。
SDはない方が良い。
iPhoneが付けなかった最大の原因。
そして速度が1/10とか遅いのでレスポンスが悪くなる原因にもなる。
しかしROMは非常に高価なので16GBや32GBではSDなしでは難しい。
128GBのSDが2-3,000円で買えるのに何故スマホのROMは32GBとか64GBなのかは
信頼性とスピードが違うので高価。
RAMはもっと高速で更に高価なので最近やっと4GBとかが標準になった。
さらに言えば1次2次キャッシュは更に高価だけど超高額なので1次32k(0.000032GB)(金とかプラチナとか使われる)
2次は1MBとか2MBキャッシュとか・・・
書込番号:22030040
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
今回、P20lite購入決めました。
今、使用しているP8liteに入っているSDカードをそのまま入れても端末アプリのギャラリーで見えるデータ(画像、動画、音楽データ等)は使用できますか?
それとも、端末でフォーマットしないと使えないのでしょうか?
書込番号:22027023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は今までそのまま入れ替えするだけで大丈夫でした
ですのでとりあえず差してみてダメならそのようにしようか考えます
その後1年半程使用した時の機種変更時になんとなくSDカードも新しくしましたがその時の交換前のカードも問題なく使用しています
いずれにしてもバックアップを忘れずに
書込番号:22027170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返答ありがとうございました。
新しい端末に入れる前にSDバックアップはしておきます。
書込番号:22027182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
気になったので教えてください。
ネットで検索したのですが見つからなかったのでこちらで投稿します。(既質ならすみません)
先程、購入したばかりのP20 liteにガラス保護フィルムを貼っていて気付いたのですが、
本体画面の上のノッチという?部分、自撮り側レンズの右上にある白い点(ポッチみたいの)は、いったいなんでしょうか?
たまたま、その白い部分を隠さずにフィルムをうまく貼れたので、気づくことが出来ました。
もし失敗し隠れたまま使ってたと思うとぞっとしました。十分な機能を発揮できずいたかもしれません。
ちなみに、購入した保護フィルムにもちゃんと穴の部分が透明になっていますので、何かの機能であることは間違いないと思います。
今後、初めて本体を見て保護フィルムを貼るという人の参考になると思いますので、よろしくお願いします。
保護フィルムです
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%902%E6%9E%9A%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91Nimaso-HUAWEI-%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%80%90%E5%85%A8%E9%9D%A2%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%80%91%E3%80%90%E8%B2%BC%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%91%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%80%913D-Touch%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E6%A5%AD%E7%95%8C%E6%9C%80%E9%AB%98%E7%A1%AC%E5%BA%A69H/dp/B07BN9PB6Y
1点

ステータスインジケーターですね。
着信とか充電ランプです
書込番号:22025795
2点

説明書は公式サイトからダウンロード可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p20-lite/
該当場所を添付画像で確認すればよいです。
他にも不明なことがありましたら、説明書などを見られると良いと思います。
書込番号:22025799
0点

>dokonmoさん
>†うっきー†さん
ご丁寧な返信ありがとうございます。
解決しました
書込番号:22026071
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)