端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
60 | 3 | 2018年6月28日 14:10 |
![]() |
38 | 13 | 2018年7月3日 20:57 |
![]() |
60 | 2 | 2018年6月27日 22:16 |
![]() |
7 | 2 | 2018年7月24日 18:43 |
![]() |
26 | 5 | 2018年6月29日 06:33 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2018年6月30日 14:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Amazonで購入検討してるのですが、
同時購入で10%引きでワイヤレス充電器が表示されてます。
p20liteはワイヤレス充電に対応するのですか?
よろしくお願いします。
書込番号:21927271 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

P20 liteはワイヤレス充電非対応ですよ。
ワイヤレス充電を可能にするアダプターなど利用すれば使えますが、ワイヤレス充電ってUSB直に比べスピードが遅かったりします。
例えばこういうアダプター
https://www.mssjapan.jp/item/13350008/
書込番号:21927301 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

Qiには対応していませんが、抜き差しが面倒というだけの理由ならマグネットケーブルがお勧めです。
書込番号:21927317
14点

回答ありがとうございます。
ワイヤレス充電非対応なんですね。
Amazon購入ページになんで非対応のものが紹介されてるのか解りませんね。
質問しておいて良かったです。
書込番号:21927523 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
p9liteからの買い換えです。
二年使って二日に一回は充電が必要になってきたので買い換えましたが、1日一回は充電が必要な位激しく減ります。
さほどヘビーな使い方をしているわけでもないのに、古いp9liteよりバッテリーが持ちません。
ここに出ていた設定は全てやりましたけど。
他に何をしたらいいでしょうか。
毎日充電とかこんな糞みたいな機種を買ってしまい激しく後悔してます。
こちらの口コミに既出のこと意外で何か方法はありませんか。
なお、夜アプリは落として朝見てみると六時間で8%位電池が減ってます。
使わなくてもあっという間に減っていきます。
やだもう。
書込番号:21926038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以下の設定を終えた後に、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21916276/#21916371
SIMやSDカードは抜いて、Wi-Fi,Bluetooth,GPSをオフ。
これで、一晩放置してバッテリーの減りを確認。
それでも1時間に1%も減るような異常な状態なら、初期不良の可能性もあると思います。
端末初期化をして、アプリを1本も入れない状態で、上記の設定をして、再度計測。
それでも改善しないなら、メーカーに報告が良いと思います。
他の方は改善されて、茂山さんだけが改善されないなら、初期不良の可能性があると思います。
書込番号:21926114
6点

>茂山さん
バッテリー容量が根本的に少ないですね。
ちょくちょく操作してたらすぐなくなるでしょうね。
製品のチョイスミスなんで今度買うときは液晶サイズとバッテリー容量を気にして買った方がいいですね。
書込番号:21926134
6点

>茂山さん
何もしないで
6時で8%減るのは
異常だと思いますので
最悪初期化しても
変わらないなら
初期不良だと思います
au版ですが
(自宅はWi-Fi環境があるので)
寝る前に試しに
起きるまで何%減るか試してみましたが
4時30分(位)後バッテリーの残量を
確認してみたら
全く減ってませんでした(100%)
書込番号:21926268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き忘れましたので
追記です
データ通信はOFFで
Wi-FiはONです
書込番号:21926310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>@NaoNao@さん
>全く減ってませんでした(100%)
満充電後(100%になった後も充電をして完全なフル充電)にした場合は、100%から99%になるのは、10時間超えは普通にありますので、
バッテリーの消費をチェックをする場合は、100%以外にしてから計測する必要があります。
書込番号:21926940
3点

昨夜寝る前は20パーセント以上あったのですが、夜中にラインが来てたみたいで6時間後の朝見てみたら13パーセントでした。
慌てて充電しました。
ひとまず、カード抜いた状態で今夜試してみます。
サポートにも聞いてみます。
書込番号:21926993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
バッテリー減らしてから
再度4時50分位放置してみた所
自分の場合だと
1%だけしか減ってませんでした
書込番号:21927525 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>1%だけしか減ってませんでした
ということは、@NaoNao@さんの端末は正常なようですね。
例えば98%になった瞬間からたままた計測して、96%になる直前だとしても、
最大で2%未満での計測になります。2%で5時間なら十分正常だと思います。
これで本機には問題ないことは確定で良いと思いますので、あとは茂山さんの端末固有の再計測で正常になるかどうかでしょうか。
初期不良でなければよいのですが。
Battery Mixなどを入れてEMUI固有のアプリが終了しない設定にして、
一晩放置して、計測すれば、正確に、%が切り替わったところで計測出来てより正確には計測出来ます。
例えば97%なった瞬間と95%になった瞬間の時間を見ることで正確に2%の消費にかかる時間などを見れます。
一晩放置(8h)なら2%〜4%しか減らないとは思います。
書込番号:21928144
1点

simカード抜いてwifi 切って放置したところ七時間で五%減でした。
書込番号:21933339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>茂山さん
>simカード抜いてwifi 切って放置したところ七時間で五%減でした。
#21926114で記載した内容を実行した上でなら、私は初期不良だと思いますが、メーカー判断になりそうですね。
書込番号:21933635
2点

ただ1%には幅があるので、Battery Mix等で、一晩放置で、1%が減るタイミングを正確に見るのが確実だとは思いますが。
添付画像等がないので、あとは、茂山さん次第になると思います。
正確に計測するか、今のまま使うか、ダメ元でメーカーに相談するか。
対応方法はいろいろあると思います。
私なら、正確に計測して、メーカーに証拠を突きつけます。
書込番号:21933643
2点

huaweiに初期不良ではないか相談しましたが、購入元に相談するように言われましたので、アマゾンに聞いたら即新しいものを送ってくれました。
新しい端末は色々とオフにしなくても、7時間で3%位のへりなので、断然よくなりました!
色々ありがとうございました。
問題は返品するにあたってなんですが、スマホ返品とかしたことがないので、端末を初期化だけでいいのかが分からず。暗号化?をしないとって見かけるんですが暗号化が見当たりません。。。
書込番号:21939032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新しい端末は色々とオフにしなくても、7時間で3%位のへりなので、断然よくなりました!
正常になったようで何よりです。
1%の幅が非常にあるので正確な計測にはなりませんが、100%換算で、10日程度は持つことになるので、正常と判断してよいかと。
最初の端末にバッテリーの不具合があった可能性がありそうですね。
早期に気が付いてよかったですね。
>問題は返品するにあたってなんですが、スマホ返品とかしたことがないので、端末を初期化だけでいいのかが分からず。暗号化?をしないとって見かけるんですが暗号化が見当たりません。。。
本機の説明書は以下よりダウンロード可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p20-lite/
>Huaweiの端末では、データが端末から切り離されたときに、データ
>の復号化に使用できないハードウェアキーを使用しています。信頼できるルートキーに基づいて、暗号
>化されたコンポーネントがメモリ制御チップに組み込まれ、ハードウェアのデータ保護機能を強化してい
>ます。これは、プライベートデータを保護するためのロック画面のパスワードと連動して機能します。
データは暗号化されているので心配はないと思いますが、どうしても不安なら、
端末を初期化後に、空き容量がなくなるまで、適当なデータを上書きして、
再度初期化すればよいと思います。
書込番号:21939080
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
P9(liteではない方)から乗り換えた方がもしいたら感想を聞かせていただきたいです。
CPU的にはP9の方が高いと思うのですが、皆さんの評価を聞いていると、かなりおすすめのようなので、P9から乗り換えて良かった、とか失敗だった、という意見を参考にしたいので、よろしくお願いいたします。
書込番号:21925653 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>hどあいぇんdさん
既にユーザーレビューや口コミで
いくつか出ていますけど
それは読みましたか?
書込番号:21926148
2点

知りたいのはP9からp20liteに乗り越えた方の感想です。ここ2週間ほどかなり探しましたが、見つけたのはAmazonのレビュー1人だけです。ご存じでしたら教えてください。
書込番号:21926277 スマートフォンサイトからの書き込み
30点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
p20liteとカーナビをbluetoothで接続時しています。
音楽再生時に曲の頭のあたりだけブツブツと音声が乱れます。
5秒程度経つとスムーズに再生されますが、曲が変わるとまた出だしだけ乱れます。
音楽データ自体はp20liteに保存してあるので、回線の影響ではないと思います。
アクセサリーソケットから充電していたのでそのせいかもと思い、アクセサリーソケットの使用をやめても症状は変わりません。
どなたか似たような症状が出ている方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:21925516 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も最近P20liteにしたのですが、カーナビにbluetoothで繋いだらブツブツ途切れます。困りました(´;ω;`)
書込番号:21984498
2点

>きいろいぽんさん
ねんのために以下の4パターンの環境での情報を追記しておくとよいと思います。
原因の特定や、他の方の環境と比較しやすいと思います。
Bluetoothのカーナビ+Wi-Fiオフ
Bluetoothのカーナビ+Wi-Fiオン
Bluetoothのイヤホン+Wi-Fiオフ
Bluetoothのイヤホン+Wi-Fiオン
書込番号:21985487
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ファーウェイのnova2(Liteではない方)とP20 LIteのどちらを買おうか迷っています。
個人的な嗜好は以下の通りです。
■重視してきる点
・片手での操作性(当方、大人の男性にしては少し手は小さめ。ただ、標準女性よりは普通に大きい)
・電池の持ち
・レスポンス
■全く興味のない点
・カメラの性能
・Wi-Fiの5GHz帯(802.11ac)への対応有無
・価格(数千円しか変わらないため)
・画面解像度(1920x1080以上なら十分)
実際に触ったことのある方にお聞きしたいのですが、どちらの機種の方がオススメでしょうか?
ご意見をお伺いできると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21924573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どちらも、サイズはほぼ同じですし、レスポンスも同じですし、バッテリ容量も誤差の範囲です。
違いは、まさにカメラの違いであり、5Ghzの違いであり、値段の違いであり、解像度の違いです。
それがどうでもいいというなら、どちらでも同じです。
したがって、見た目や色やノッチの有無とかから好きな方を選べば良いです。
書込番号:21924793
6点

p20lite iphone X似のほとんど全面画面の見てくれ にほれ込んで買いました、それ以外私にはとっては nova2のほうがいいです。
uq mobile nova2 レンタルでしか試していませんが 電池持ちは nova2が持つと思います。
それと64Gは魅力ですよ hauweiはファームサイズがでかいので より大きな容量がいいです 私のように ほとんどアプリ入れない人間でも 32Gだと 半分近くまで行きます、64Gは魅力です。
書込番号:21924841
5点

P20 lite、 nova lite2、両方持ってます。
実際に使ってみて、どっちらもいい機種だと思います。
なのでデザインとか色で選ばれてみては?
書込番号:21925881
4点

PCMARKのバッテリーテストにおいてNova2は6.75時間、P20liteは6.5時間とどちらもあまり持ちません。これは主にCPUによる消費が多いためです。Huawei機の場合は約10時間のHonor10の発売を待つか7.5時間持つP10liteのほうがいいと思います。
最近増えてきたSnapdragon 630搭載機もバッテリーの持ちは長めです。
書込番号:21925899 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさま、ご回答をありがとうございます。
片手での操作性は、サイズ等のスペック的な事よりも、重心の位置や背面の指紋認証の位置や熱くなりやすさ等により片手での扱いやすさは大きく異なるので、実際に触った方のご意見を頂けたならな、という思いで質問しました。
バッテリの持ちについても、電池容量はほぼ同じでも、省電力設計やバッテリ自体のメーカーにより、実電力性能が変わる事が多いのでお伺いした次第です。
みなさまのご意見からすると、バッテリの持ちの実力値は、両機種に差はあまり無さそうですね。
私が重視している点について両機種はあまり差はなさそうですので、幅が70mmを切っていて片手での操作性に歩があるnova2を買おうと思います。
みなさま、どうもありがとうございました。
書込番号:21929103 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
一週間ほど前に購入し、軽量サクサク大画面でほんとに気に入っています。
huaweiのスマホを始めて使うのですが、ロック画面を開ける度に変わる、壁紙がとても素敵で気に入っていました。
しかし、他の設定をする際に余計にいじってしまったのかテーマの画像だけが表示されるようになりました。
ロック画面から上にスワイプしてマガジンロックを再生にしても変わらず、、、
マガジンロックの設定画面を見てみると、サブスクリプションの画像が一つもダウンロードされておらず、更新をタップしてもダウンロードされませんでした。
どなたか、おしえてくれませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:21924285 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

念のために以下の内容を確認されてみてはどうでしょうか。
他機種のEMUI8.0での確認ですが、おそらく同じだと思います。
違っていたらすみません。
とりあえずは、以下の2枚の画像を添付してみてはどうでしょうか。
設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→マガジンロック
おそらく、Wi-Fi経由で自動更新→オン、3か月以上経過した画像を自動手で削除→オフ
になっているとは思います。
設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→マガジンロック→サブスクリプション
ダウンロード済み,自分で追加した画像は0枚になっていると思います。
サブスクリプションのチェックは全てオンになっていると思います。
※ダウンロード済みが0枚は正常だと思います。後から追加がまだないためと推測。
手動で更新をかけえても更新はありませんでしたし。
次に以下のことを試してみてもらえますか。
テーマアプリを起動→Default→適用
念のために端末再起動。
これで、更新されるようになりませんか?
それでもダメなら、
サブスクリプションの自分で追加した画像をタップして、何枚か画像を追加。
ロック画面を表示して、マガジンロックを再生可能状態にして、左右にスワイプ。
それで、表示されないでしょうか?
本機での確認ではないので、操作方法が違っていたらすみません。
書込番号:21924759
4点

実機持ちです。
何も設定は弄ってない状態で
「サブスクリプション」の「ダウンロード済み」は40枚です。(内、新規8枚)
なので、削除されたのでは?
「ギャラリー」→「アルバム」タブ内にある「最近削除したファイル」に残ってないかな?
書込番号:21924836
0点

>†うっきー†さん
>lausivさん
お二人ともコメントありがとうございます。
両方とも数回試してみたのですが、変化なしでした、、、。
ロック画面の設定だけ初期化したりできないんでしょうか、、、
書込番号:21925331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gozasourouさん
添付画像がないのでわかりませんが、自分で追加した画像も表示されないということかと思います。
添付画像があれば、通常の状態と違うか同じかだけでも判断できそうですが。
>ロック画面の設定だけ初期化したりできないんでしょうか、、、
今回の現象は、はじめて聞きましたが、最初の状態に戻す「テーマアプリを起動→Default→適用」後に端末を再起動でダメだったらダメのような気はします。
書込番号:21925713
0点

画像は、lausivさんの補足になります。
違う機種(honor9)ですが、同じだと思います。
まず、本体内に画像があるか確認してみてはどうでしょうか?
多分、プリインストールアプリに「ファイル」というアプリがあると思います。そのアプリをタップすると、「画像」フォルダが見えると思います。
その中に「MagazineUnlock」フォルダがあって、合計52枚になっていませんか?
基本、「MagazineUnlock」内の画像が表示されます。
ちなみに、画像では、40枚となっていますが、フォルダ内には、52枚有ります。理由はわかりませんが(笑)
でも、gozasourouさんの言われるように、ほんと、ここに表示される画像は綺麗ですね。びっくりするくらい綺麗だと思います。
また3D(画像が動く)画像も2枚あって、最初はちょっとびっくりしました。
購入時は、ここの画像は、増える事はないので、自分で写真を入れたりしていましたが、現在は素敵な写真が勝手に増えるので、とてもいい機能だなと思っています。
でも、顔認証だと、一瞬で消えるので、ちょっともったいない気もしますが・・・(笑)
書込番号:21927112
1点

>gozasourouさん
#21924759で記載した通り、サブスクリプションの画像を添付してくれると一発でわかるとは思うのですが、
画像を削除して、ダウンロード済が「0枚」になっているはずだとは思います。
一度削除したものは、復活はしないので、次に更新が来て新しい画像が追加されるのを待つしか方法はないとは思います。
もしくは、自分で追加するか。
削除されている場合は、当然ファイルアプリで確認しても見れません。
サブスクリプションの画像だけでも添付してもらえると、すぐに分かるのですが・・・・・
消えて欲しくない場合は、「3か月以上経過した画像を自動で削除」はオフにしておけば良いと思います。
書込番号:21927268
0点

>lausivさん
>†うっきー†さん
書き込みありがとうございます
画像を手動追加してみたところ、自分で追加した画像のみ順番に表示されます。
デフォルトの初期画像をなにか誤って消去してしまったのでしょうかね、、、
スクショ画像を添付したいのですが、上手くいかなくて、、
書込番号:21927835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>画像を手動追加してみたところ、自分で追加した画像のみ順番に表示されます。
>デフォルトの初期画像をなにか誤って消去してしまったのでしょうかね、、、
とりあえず、正常に表示されたようで何よりです。
正常に機能していることが確認できましたので、
おそらく、サブスクリプションの画面で、ダウンロード済が「0枚」に正常になっているはずです。
質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
※グッドアンサーの選択は必須ではありません
書込番号:21928121
0点

>その中に「MagazineUnlock」フォルダがあって、合計52枚になっていませんか?
自己レスなんですが、今見たら、8枚追加の60枚になっていました。
設定に、「3か月以上経過した画像を自動で削除」がある意味が、何となくわかったような・・・(笑)
書込番号:21931886
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)