端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2018年6月22日 12:40 |
![]() |
19 | 14 | 2018年6月25日 00:01 |
![]() |
7 | 5 | 2018年6月22日 20:58 |
![]() |
14 | 4 | 2018年6月21日 18:12 |
![]() |
87 | 3 | 2018年6月21日 21:05 |
![]() ![]() |
40 | 12 | 2018年6月21日 18:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
P10シリーズの頃は、Facebookしか使えなかったらしいですが、P20 liteではLINEも使えるようになったのでしょうか?昨日の色々なサイトを検索したのですが、見つけられないので困っています。
Zenfone3からの代替えを検討しています。
Zenfone3は、アップデートで使えるようになったので、重宝してました。
会社携帯と、個人携帯を共用しているので、必須の機能です。
おわかりになる方、宜しくお願いします!
書込番号:21913618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mattun.sさん
au版ですが
LINEのツインアプリが使えるので
SIMフリーも使えると思います
書込番号:21913755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
当方海外在住で、海外版を買おうか、一時帰国した時に国内版を買おうか
迷っています。
違いは、海外版はストレージが64Gのようですが、その他違いはありますか?
日本語フォント、日本語入力システムなど、国内版は日本人向けにいろいろ
カスタマイズされているのでしょうか?詳しい方、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
4点

自分が先に投稿してましたが、NFCも対応してる点。
バッテリー量2900mAhになっている点。
YouTubeで海外の方のレビュー動画参考にしてます。
>KLCFさん
書込番号:21913034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本的には長く住まわれる方の国で
購入したほうがいいです
購入した国でないと修理受付
しないと思いますので。
書込番号:21913112
3点

>KLCFさん
海外版はいくつか違いがあり、滞在国で購入するのが良いかと思います。
ANE-LX1, LX2, LX3, LX2Jの4種類で
single sim, dual sim,
32gb,64gb, nfc有無、センサーの有無、対応周波数など
また、ファームウェアなども違いがあるみたいです。
フォントは日本向けでも、中華フォントです。
書込番号:21913659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

宮本さん、アロマブルワリーさん、mjouさん、turbo.eさん
解答ありがとうございました。とても助かります。
ストレージの他、NFC対応、サポートの有無の他、海外版でも4種類あり
細かい違いがあるのですね。
>turbo.eさん
日本版でも、フォントは中華フォントなのですね。日本語入力システムに
ついては、日本版にはHuawei独自のアプリがプリインストールされている
のでしょうか?
書込番号:21914387
0点

>KLCFさん
日本語入力は、huawei独自だと思いますが、
使い慣れたGoogle 日本語入力を使用しています。
一度も使用していませんので、申し訳ありませんが、詳細はわかりません。
Google playでいくつか日本語入力を落としてみて、使いやすいのを使用してみてはどうでしょうか?
書込番号:21915088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

南アフリカのP20Lite製品ページにほとんどの型番のスペックが記載されています。
https://consumer.huawei.com/gh/phones/p20-lite/specs/
なぜか対応Bandは抜けています。
日本語入力はGoogleかSimejiもしくは有料のAtokを利用するといいでしょう。
書込番号:21916929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>turbo.eさん
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
海外版は、日本語入力システムが心配だったのですが、
海外版を購入し、アドバイスの通りGoogleかSimejiもしくは
Atokを使うことにします。
最初に確認すべきだったかもしれないのですが(すみません)
私が住んでいる国(東南アジア)では、”P20 Lite”ではなく、”Nova 3e” という名前
で販売されています。見た目もスペックもほぼ同じようなのですが、基本的に同じ
商品と考えていいのでしょうか?
書込番号:21917635
2点

タイではNova 3eで発売されているようです
外観は同じでフロントカメラ24MP メモリ128MB等
スペックアップですが1万バーツ超えるようですね
書込番号:21917747
0点

製品名ではなく、型番で区別する必要があります。日本向けのBandを持つ機種はANE-LX2Jだけです。
liteシリーズは販売国で利用する目的の商品なので、どうしても相性の悪い国がでてきます。その場合は、グローバルに対応しているP20を購入したほうがいいでしょう。
あと、日本で売られているP20 Liteは中華フォントではありません。
書込番号:21917770
0点

>ありりん00615さん
>KLCFさん
すみません。言葉足らずでした。
独自のフォントを持ったアプリで中華フォントとなります。
同じアプリで、xperiaでは正しく表示されますので、
中華フォントと記載しました。
設定などの表示は、日本のフォントです。
書込番号:21917809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>turbo.eさん
>ありりん00615さん
>mjouさん
ありがとうございます。
私はカンボジア在住ですが、売っているNova 3eの型番を調べようと思います。
日本版P20 Liteは中華フォントではないのですね。 店頭で見たNova 3eは、
日本語表示は可能でしたが、中華フォントのようでした。
フォントは結構気になるので、迷うところです。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:21918755
2点

カンボジアでもLX2Jを含む複数のモデルが販売されているようです。
https://consumer.huawei.com/kh/phones/nova-3e/specs/
但し、実際に売られているのはANE-LX1 / ANE-LX2がほとんどかと思います。
なお、Zenphone 5、5QのB Version(日本、台湾、PH向け)であれば、日本・カンボジアどちらでも使えるはずです。
Zenfone 5は日本と比べると格安ですが、B VersionかWW Verisionかは不明です。
http://angkormeas.com/product/asus-zenfone5/
書込番号:21919480
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
カンボジアでも複数のモデルが発売されているの
ですね。
Zenfone5、サイズがやや大きすぎで選択肢にはなかった
のですが、この価格は魅力的ですね。P20Liteの日本版も含めて
もう少し迷いそうです。
書込番号:21919986
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ドロワーアプリを探してます。
p20liteデフォのHUAWEIホームだと、ただ一覧で表示されるだけで探すのが大変です。
余り、こだわりは無くててやりたい事は以下くらいです。
・ホーム画面はこだわりなし
・ドロワー画面は自分でフォルダ作成できて、フォルダ単位で管理したい
試しに「Nova Launcher」入れたのですが、フォルダ機能は有料版でして使用できず、使い勝手が良いか気になってます。
有料版でも結構なのですがお勧めあれば教えてください。
宜しくお願いします!
0点

自分はgoogle now ランチャーを使っています。
結構便利ですよ。フォルダ機能と引き出し機能もありますし、無料ですし、おすすめです。
書込番号:21913002
0点

>lain2012さん
>自分はgoogle now ランチャーを使っています。
すみません。教えて頂きたいことが2点あります。
以下のアプリだと思いますが、本機にGooglePlayから直接インストール可能だったでしょうか?
Android8移行の端末にはインストールできなかったもので、確認させてもらいました。
Google Nowランチャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.launcher
今回の質問は、ホーム上でのフォルダ作成ではなく、ドロワー内でのフォルダ作成なのですが、
どのようにすれば、ドロワー内でフォルダ作成が可能でしょうか?
Android7の端末に入れているのですが、ドロワー内でのフォルダ作成方法がわかりませんでした。
書込番号:21913176
0点

Nova launcher有料版を使用しています。
普段はフォルダを使っていませんが、試しに作成してみました。
なお、android4.4.2という古いバージョンでの使用ですので新しいものとは違うところがあるかもしれません。
まず、Nova launcherの設定からフォルダを作成するようになっています。
フォルダを作成し入れるアプリを選択後、ホームに戻りドロワーを開けばフォルダがあります。
ドロワー内はアプリもフォルダも関係なく名前順に並んでおり並び替えできませんが、
フォルダ内はアプリアイコン長押しで並び替えできます。
また、フォルダ内に別のフォルダを入れることもできます。
他のホームアプリをほとんど使用したことがないので比較できませんが、わたしには使いやすいです。
使用方法に合うかわかりませんが参考にしてください。
書込番号:21914172 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記です。
PlayストアのNovaLauncherPrimeの最新レビューを見たところフォルダに関する不都合が出ているみたいです。
新規作成したフォルダに削除したフォルダのアプリが追加されてしまうとのことです。
実際に試したところ同じようになりました。
本体の再起動すればフォルダから削除できましたがちょっと面倒ですね。
なので、修正されるまでは有料版の購入はオススメできなさそうです。
書込番号:21914239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆みもざ☆さん
ありがとうございます。
NovaLauncher 不具合あるものの買いまキープですね。
実は、HUAWEIホーム(通常タイプと言うかiphoneに似てる方)を使ってみたところ、これでも良い気がしてきました。
と言うことでしばらくこれ使ってみようと思います。
情報ありがとうございました!
書込番号:21914599
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
現時点で、この機種以上の購入候補が見つかりません。
7月末頃までには購入したいのですが
買い時は、いつ頃で幾らくらいになると思いますか?
(超人気機種で値下げの必要ないですもんね)
(性能を見ると31200円でも十分安いのですが)
既に格安キャリアで使っているので乗り換えは考えていません。
単純に「SIMフリー本体のみ購入」での情報をお願いします。
2点

個人的には現時点で契約無しであれば前のスレ主さんの計算通りならばお特だと思います
これから先に例えばですがAmazonセールを開催したとしてその価格になるかは?ですし
参考までに
Amazonにてnovalite2のケースですが発売間もない頃は置いておいて
通常時は24000円程度で販売されていますが3月末のセール時でも21000円でした(通常時の3000円オフくらい)
現状は4ヶ月経過して20000円を切っていますが
p20liteはAmazonですと現時点で31000円で販売されているようですので3000円オフだとすれば28000円以下で購入できればお特だと思います
あくまでも個人的な見解ですので興味無い場合にはスルーしてください
書込番号:21911700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

安定して安めなのはOCN SIMセットモデルです。契約は任意です。
https://item.rakuten.co.jp/goosimseller/p20litesimset/
ただ、お勧めはスペックはほぼ同じで今夜のタイムセールで6800円で購入できるワイモバイルのMate 10 Liteですね。現行プランにもよりますが、違約金を払っても安くつくはずです。
https://www.ymobile.jp/store/sp/timesale/
書込番号:21911709
4点

セットはいやということでも
goosimsellerで回線即解約か
6ヶ月維持が回線代込みでも安定して単品より安いです
それ以外でまして7月までに買いたいんだったら
そうそう下がらないでしょう
書込番号:21911716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと訂正。Mate 10 Liteは「タイムセール以外のお得な機種」でした。
このページからしか商品ページに飛べないようです。
書込番号:21911777
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
nova lite 2では18:9に対応していない(16:9のみ対応)アプリでは画面下に
『全画面表示』という青い文字が表示されるようですが本機でも表示されますか?
また表示される場合、全画面表示にせずにこの文字を非表示にすることは可能ですか?
30点

>『全画面表示』という青い文字が表示されるようですが本機でも表示されますか?
はい。表示されます。
https://www.au.com/online-manual/hwv32/m_10_00_06.html
>また表示される場合、全画面表示にせずにこの文字を非表示にすることは可能ですか?
出来ませんので、EMUI8.0の別機種で要望済みですが、天使の証明さんからも要望を出されると良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21525557/#21525557
要望を出す人が多いと、改善の可能性もありますので。
書込番号:21911000
25点

>天使の証明さん
ユーザーです。
>>『全画面表示』という青い文字が表示されるようですが本機でも表示されますか?
表示されますね。
>>また表示される場合、全画面表示にせずにこの文字を非表示にすることは可能ですか?
いろいろやってみましたが
全画面表示にしない限り消えません。
書込番号:21911423
2点

Hempel's ravensさん
実際に検証していただきありがとうございます。
誤タップでいちいち全画面表示になるのは面倒なので早く改善して欲しいですね。
書込番号:21912208
30点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Amazonでは、「Huawei 5.84インチ P20 lite SIMフリースマートフォン ミッドナイトブラック OCNモバイル エントリーパッケージセット」が 31,706円で売られていますが、書き込みを見るとsim契約は任意との書き込みを(別の機種ですが、本体+OCNセットのサイトで)見ました。つまり、sim契約をせずに使用可ということ?
yahooショッピングにも、「SIMフリースマホ HUAWEI P20 lite+選べるOCNモバイルONEセット」が以下に示すyahooショッピング内のページに28,944円で販売されています。やはり、Amazonと同様にsim契約は任意なのでしょうか?
このあたりに詳しい方、お知恵拝借を。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goo-simseller/p20litesimset.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title
7点

■OCNのSIMは任意契約
「通常セット」の場合は、契約しない限り、端末代以外の請求はありません。
音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約した場合は契約後に届きます)
通信専用の方が、ダミーSIMとして手元に残るため、お得だと思います。(契約しない場合)
音声付き、通信専用(SMS無,SMS有,どちらでも)、いずれも任意です。
※「らくらくセット」の場合は、音声契約必須です。契約情報を入力しないと購入出来ませんので、すぐに分かります。
https://simseller.goo.ne.jp/ext/notes.html
※SIMフリー端末なので、他社SIMの利用は当然可能です。
未契約のSIMは契約していなため返却不要(契約者以外から荷物が届くと逆に迷惑かも)ですが、
契約した場合の返却については公式サイト記載通り。
http://www.ntt.com/personal/signup/mobile/one.html
>※ SIMカードは原則ご返却いただくことが前提ですが、SIMカードをご返却いただけなかったことによる違約金はございません。
書込番号:21910407
5点

Amazonで予約購入しました!
確かにsimと抱き合わせ販売ですが、契約なしですよ。契約必須はらくらくセットなどで、その場合は、有無を言わさず購入の際に免許証の写真添付や、クレカの番号問い合わせが有ります。
それ以外で(現金購入で、免許証の添付などが必要ない場合)Amazonなどの販売は任意で、ペナルティー無しです。
私はmineoDプランで使用しています。
p8maxの時は手動だったAPNも既に入っているので、sim入れてサクッと1分かかる事なく完了しました。
Amazonでは抱き合わせ販売ですと更に2500円割引があり、実際は3万でお釣りがきたのでお薦めです(私の場合は最終支払い額で割り引かれました)
Amazonは、以前ZenFoneを購入した際の初期不良品も、メーカーと直接交渉せずにAmazonに返品が簡単に出来たので、コミュ障には有り難いです。
P20li早くてサクサク動くので、すごーく良いですよ!
書込番号:21910438 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

超強力な情報ありがとうございます!
P20lite 発売直後で大幅な価格ダウンが
望めない中でとてもありがたいです!
当方、Yahoo!プレミアムを
数ヶ月前に退会しておりまして
再入会で2000pプレゼントキャンペーンの
対象でした。
利用期間限定ですがTポイントも5倍
28944―2000=26944 +1734P獲得
実質 25210
まだ、最後の【ポチッ】の
決断がつきませんが・・・・(^-^)
書込番号:21910621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>【ポチッ】 どうしよう????
急ぎではないなら、高額なので購入しない方がよいと思います。
セールなどで2万を切るまで待たれてみてはどうでしょうか?
ただ、すぐに欲しいなら、欲しい時が買い時なので、値段をきにせず購入しても良いと思います。
書込番号:21910809
4点

OCNモバイル契約と同時購入であれば、本体\14,800-で購入出来ますね。
書込番号:21910843
2点

>セールなどで2万を切るまで待たれてみてはどうでしょうか?
殆どの方がトータルの支払額を安くしたいと思います。
契約必須なら総支払額が非常に高額なので出来れば任意契約にしたいと思われていると思います。
参考価格ですが、契約必須でもデータ通信の契約必須がごく稀にあります。
その場合は、過去の事例ですが、nova lite 2が総支払額が9,504円というのがありました。
契約必須でも通話の方でなくデータの方があれば、安いこともありますので、契約必須でも総支払額での考慮もされると良いです。
らくらくセットでは、総支払額が安くなることはないですが・・・・・
書込番号:21910909
3点

皆さん、アドバイスありがとうございます。 いずれも大変参考になりました。
来月末から3か月間、海外に行く予定がありまして、少しでも安く端末を購入し、帰国してからsim契約をしようと考えていました。
恐らく、発売間もないので大幅値下げを直ぐには期待出来そうにないので、今が買い時かなとも思っています。
書込番号:21910916
1点

>恐らく、発売間もないので大幅値下げを直ぐには期待出来そうにないので、今が買い時かなとも思っています。
ちなみに、nova lite 2が総支払額が9,504円で買えたのは、発売から12日後でした。
必要なのが、来月末からということなので、もう少し待つというのも手かもしれませんね。
書込番号:21910961
3点

来月30日に豪州に向け出国予定なので、遅くも前週までには端末を調達したいと考えていました。
皆さんからのご助言を踏まえると、もう少し価格変動の様子をみてからでも購入は遅くなさそうですね。
大変参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:21911048
2点

>OCNモバイル契約と同時購入であれば、本体\14,800-で購入出来ますね。
そうなんですよ!
現時点では最安値だと思います。
ただ、例えば今後2年使う前提で計算すると
当方maineoを利用しているので
他の格安キャリアと比べても
乗り換えのメリットは無いんですよね〜〜(涙)
結局は「ヒモ無しのSIMフリー」を如何に安価に購入するか です。
>†うっきー†さん
特に急いで購入する事もない環境です。
ヤフーのポイント期限は7/20までです。
あと10日くらい【ポチッ】まった方が良いですかね?
書込番号:21911608
1点

>ヤフーのポイント期限は7/20までです。
>あと10日くらい【ポチッ】まった方が良いですかね?
私は待ちだと思いますよ。
ただ、それまでにキャンペーンなどが来るかはわかりませんが。
5や0のつく日など、ポイントが大量につくときなども狙い目かもしれませんね。
買い時難しいですよね。たまたま安く買うことが出来るのをみつけたのような感じで運でしょうか。
安く買えるといいですね。
書込番号:21911780
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)