端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2019年10月5日 09:10 |
![]() ![]() |
4 | 14 | 2019年10月5日 20:08 |
![]() |
0 | 0 | 2019年9月30日 10:43 |
![]() |
15 | 11 | 2019年10月13日 11:58 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2019年9月24日 18:56 |
![]() |
6 | 2 | 2019年9月22日 12:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
P20 liteにはスマートアシストの1つとして電源ON/OFFタイマーがあります。
こちらを設定した場合、手動で電源をOFFにした場合や、電池切れで電源がOFFになった場合(※)でも、自動で端末の電源をONにできるのでしょうか。
以上は普通のスマホではできないことと思いますので、気になっております。
よろしくお願いします。
※電源ONにする時点では十分な電池残量があるとして
0点

>じゅん_0さん
こんばんは。
手動で電源をOFFにした場合だけ試してみました。
ONに設定した時間に電源が入ります。
23:28にONとなるように設定したところ、23:27ぐらいから起動が始まりました。
※スクショの取得を失敗してますが、23:28でONにしました
なにぶん電源ON/OFFタイマーは初めて使ったので、何か考慮漏れ等あるかは自信がないですが。
書込番号:22967907
0点

>こちらを設定した場合、手動で電源をOFFにした場合や、電池切れで電源がOFFになった場合(※)でも、自動で端末の電源をONにできるのでしょうか。
>以上は普通のスマホではできないことと思いますので、気になっております。
僕はHUAWEIのスマホ持ってないからHUAWEIの機種がどういう挙動をするのかは知らないけど、自動オンオフ機能がついたスマホを手動でオフにした場合でも設定時間になったら電源オンになるのが普通じゃない?
なので、逆にHUAWEIだからといって自動でオフにしない限り自動でオンにならないってのはないと思うけどね
HUAWEIに限らず自動でオフになった場合じゃないと自動オンが働かないとするなら、自動でオフになったのを感知してオンタイマーをセットみたいなことをやってることになるけど、わざわざそんな手の込んだ仕組みをする意味があるとも思えないし
書込番号:22967965
0点

原理的には、私もどうなるさんのおっしゃる通りのように思います。
ただ、電池切れの場合がどうなるかは自信がないですが。
内蔵電池を持っていてそれに従ってONタイマーの設定が維持されるのか、充電切れに伴って作動しなくなってしまうのか…。
構造がどうなっているかわからず。
ただ、電池切れになってそのあと充電しながらという事であれば、数%だけでも回復させておいてからONタイマーを設定すりゃいいのかなという気がしないでもないです。
書込番号:22967971
0点

>手動で電源をOFFにした場合や、
こちらは、ごくごく普通の操作なので、でそでそさんも検証されている通り、何の問題もありません。
電源オンと電源オフの設定は、本来は個別に設定出来たのですが、9.1で改悪されてしまったので、
9.0の時のように、個別に出来るように要望は出しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22809293/#22809451
個別に出来るので、自動で電源をオフにしないと自動で電源をオンが機能しないというものではありません。
個別に機能します。
>電池切れで電源がOFFになった場合(※)でも、自動で端末の電源をONにできるのでしょうか。
>※電源ONにする時点では十分な電池残量があるとして
こちらについては、別のHuawei機(nova lite 2のEMUI9.1)で検証しましたが、バッテリー切れ後も機能するようでした。
電源オンの起動時間を9:00に設定。添付画像参照。
放電アプリを使用して、07:05頃にバッテリー切れで自動シャットダウン。
08:00〜08:30充電。
09:00少し前(8:59頃)に自動で起動。09:00には起動完了している状態。
本機も問題ないとは思いますよ。
どのようにして自動起動を管理しているかについては分かりませんが。
※但し、端末を長期間放置して、完全放電した場合については未検証。
書込番号:22968472
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
SoftBankSIMを使用しているのですが。
通話等に特に問題ないのですが、ちょいちょい画像のように通信が途絶える事があります。
他の方でSoftBankSIMを使用してる方は同じような現象起こりませんか??
何か解決策等ありましたら、お知恵をお貸しください。
よろしくお願い致します。
書込番号:22964502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自作初心者・・・1234さん
>SoftBankSIMを使用してて
Huaweiでの無印のシムフリー端末 P30 にてソフトバンクのUSIMカード
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22880653/#tab
を活用してますけど、気付いてないだけかもしれませんがアンテナピクトに×はありませんねぇ。
上記のシムを契約する際には、キャリアとしてのソフトバンクではシムフリー端末に起因するトラブルには関知しない旨、説明ありました。
書込番号:22964567
0点

>ヨッシーセブンだ!さん
返信ありがとうございます。
P30では特に問題無いのですね…
ココ最近、かけても繋がらんでーって事が多かったので…
修理か買い替えも検討しています。
書込番号:22964573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自作初心者・・・1234さん
>P30では特に問題無いのですね…
試し、
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000694/
でもソフトバンクを掴んでます。
書込番号:22964628
1点

スレ主さん
SoftBankのスマホ用のSIMカードは、どのSIMカード?
SoftBankは複数有るんだよね?
android用、android用NFC対応、ihouse用c2、マルチUSIMカードって言う感じで有るんだよ。
どのSIMカードかな?
android用のSIMカードは制限があってSoftBankのandroid端末しか使えないんだよ。
SIMフリー端末とかは電話SNSは出来るけどデータ通信が出来ないんだ!
ihouse用のSIMカード、マルチUSIMカードは制限が無いからAPNの設定をすれば使えるよ。
書込番号:22964706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>丸出芭歌さん
コメントありがとうございます。
SIMカードにそこまで種類があったとは知りませんでした…
一応ガラケーについていたSIMで、普通に通話出来ているのですが…
たまーに電波が途切れるという感じなんです。
通話中等何時間電話してても途切れる事はないのですが…
書込番号:22964714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自作初心者・・・1234さん
>一応ガラケーについていたSIMで、普通に通話出来ているのですが…
あら、そうなのね。 シムを変更するのも検討されては?
書込番号:22965059
0点

通話だけならSIMカードの制限はないので、電波の届く限り通話出来ます。
データ通信も使用するならマルチSIMカードの変更が必要です。
しかしマルチSIMカードの入手は困難なので、買い換えたほうが早いと思います。
書込番号:22965088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一応ガラケーについていたSIMで、普通に通話出来ているのですが…
ガラホではなく、間違いなくガラケーの3G SIMで、自己責任でSIMをカットして使っているということですよね?
自己責任でSIMをカットしてないなら、ガラケーのSIMではなく、ガラホのSIMでAndroidの端末と同じSIMになりますが。
間違いなく、ガラケーのSIMであれば、通話も通信も制限がないので、
Yahoo等で「SoftBank 3G SIM APN」で検索してAPNを設定して、通信も利用出来ているのですよね?
理由は不明ですが、時々×がつくのですよね?
×が付いている状態でも、通話が可能なのでしょうか?
×が付いている状態では、通話も出来ないような気はしますが。
書込番号:22965135
0点

なるほど!
SIMの不具合の加工性もありますね。
検討してみます。
書込番号:22966072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Battery Mixさん
マルチSIMというのは、入手困難なんですね…
SIMフリーもなかなか奥が深いですね。
書込番号:22966076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
ガラケーのSIMは元々nanoSIMで、4Gつかむやつですね。
カット等はしていませんので、このスマホには変換等も使わずに入りました。
×がついてない時は問題なく通話できるのですが…
×になると発信着信もできない状態です。
以前ASUSのZenfoneを2種類ほど使ってましたが、同じSIMでこの様な事にはなった事がありませんでした。
修理も検討した方が良さそうですね。
書込番号:22966082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガラケーのSIMは元々nanoSIMで、4Gつかむやつですね。
ということは、ガラケーではなく、ガラホのSIMでAndroidのスマホと同じもののようですね。
ガラホの型番でYahoo等で検索するとガラケーではなくOSはAndroidのガラホになっていると思いますよ。
現在はIMEI制限で通信は出来ていないですよね?×が付いていない時でも。
とりあえず、SIMを交換して再度確認してみてはどうでしょうか。
■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。
SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/
月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。
■iPhoneへの機種変更
iPhoneのSIMであればIMEI制限がないため、iPhoneを持ち込んで機種変更するという方法もあります。
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047
書込番号:22966136
0点

>†うっきー†さん
なるほど!
ガラホというやつなんですね…
正直そのガラホは元々SIMだけ使う予定だったので、全く使ってなかったので…
SIMにもそこまで色々種類があるのですね。
SIM自体が故障してる可能性もありますね。
貴重なアドバイスありがとうございます。
書込番号:22966168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自作初心者・・・1234さん
ソフトバンク直営でのグランフロント大阪でのソフトバンクショップでは マルチUSIMカード って在庫は先月潤沢ってな
話でしたけどね。
最寄りのソフトバンク直営のショップに問い合わせしてみては?
https://takashis.com/2016/10/14/post-151/
書込番号:22969806
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Xperiaからの買い替えです。
Line,カカオトークで ”スピーカー通話をしていると相手の声が途切れる” 事象が発生しています。
また、相手は ”自分の声が反響して聞こえる” ようです。
Xperiaの時は起きなかった事象ですが、
同様の事象が発生している方はいらっしゃいますでしょうか。
また、どのような問題、解決が可能かわかる方、ご教示いただけますと幸いです。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Facebookなのですがアプリ内のお知らせの設定→お知らせの受け取り方法→プッシュにはログアウト中のお知らせという項目があり、これをチェックしておけばアプリを起動してログインしていなくてもお知らせがあれば通知され、バッジが付くというのが想像される動作なのですがまったく通知されません。
私が確認したのは†うっきー†さんのFAQを参考にスリープ時に終了しない設定を見直す。(LINEはスリープでも通知されるので内容を理解してきちんと設定できているはず)
設定→通知よりFacebookの通知を許可とすべての通知の項目が有効になっているかの確認、アプリのアイコンバッジのチェック。
設定→通知→アプリのアイコンバッジよりFacebookのチェックが入っているかの確認。
省電力モード等を使用していない事を確認、端末再起動も実行済み。
アプリ側ではお知らせの設定→お知らせの管理→プッシュ通知をミュートがオフになっているか確認。(一度15分ミュートしてオフになる動作も確認済み)
お知らせの設定→受け取るお知らせの種類のすべての項目をプッシュ通知と、メールに設定(一度チェックを外して再度入れてみた)
お知らせの設定→お知らせの受け取り方法→プッシュのすべての項目のチェック、メールアドレスのすべての項目のチェック、メールの頻度をすべてに設定。
Facebookを一度アンインストールして再度インストール、すべての設定を再確認。
Facebook Liteをインストールして通知されるか確認(同じように通知されず)
ここまでしてもプッシュ通知はされず、バッジもつかず、メールもほとんどきません。一応Facebookの問題を報告からプッシュ通知が全くされない事を報告済みです。
端末のビルドは9.1.0.208、Facebookアプリのバージョンは240.0.0.38.121です。他のファーウェイ機でも良いのですがFacebookの通知が正常に動作しているのか知りたいです。Google Play ストアのレビューで、同端末で絞り込んでみても同じような不具合の書き込みは発見できませんでした。
※同じ環境で正常に動作している方がいるなら端末初期化も考えたいと思っています。
3点

私も同じ状況です。その後、NOVA3にスマホを変えたのですが、やはり通知来ず。ディムロス−さん状況変化ありましたか?
書込番号:22966648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>−ディムロス−さん
>島国さん
自分のfacebookのアカウントのみで、通知を簡単に(自分の好きなタイミングで何らかの通知を送る方法)テストする方法ありますか?
あれば、別のHuawei機(nova lite 3)で検証は可能ですが。
書込番号:22967344
1点

>島国さん
アップデートがありましたが状況は変わっていません。サポート受信箱は終了済みにはなっていないものの、Facebook側からの解決策への回答もありません。
メール通知もされない事からサーバー側の問題の可能性もあると思っています。ログインしっぱなしだと通知が来る場合があり、その時はバッジも付きます。
検索してもありきたりな事しか書いておらず参考になりませんし、ご覧のように書き込みも少なく情報も集まらない為、ファーウェイだからなのかOSのバージョンのせいなのか等、まったく見当がつかない状態です。
書込番号:22967416
1点

>†うっきー†さん
ログイン状態で繰り返し通知をさせる動作はあります。Facebookで2段階認証を設定して、さらにプライバシーセンター→アカウントのセキュリティ→認識できないログインに関するアラートでおしらせをオンにしてください。
その状態でスマホ側はログインして、PCから今まで使った事の無いブラウザでログインしようとすると2段階認証の警告が出て、スマホに通知とバッジが付きます。
スマホ側で通知を消し、PCから2段階認証を認証せずに戻るボタンで戻って、再度ログインすると再通知されましたので検証用に使えると思います。
しかしながらログイン警告を何度も表示させると運営側が不正ログインを繰り返しされていると勘違いしてアカウントの一時停止などをしてしまう可能性も無くはないです。
この動作でもログアウトすると全く通知がされない事を確認しています。認識できないログインに関するアラートではメールも設定していますがなぜかメールも来ません。
こんな感じでどうでしょうか?
書込番号:22967469
0点

もう一つ気になっている挙動があります。設定→ユーザーとアカウントにFacebookにログインしているときはFacebookの項目があるのですが、ログアウトすると消えてしまいます。
アカウントを追加でアカウントを保存しようとするとFacebookアプリが起動するだけで、アカウントが保存されません。
同じログイン情報を使用するMessengerはアカウントのリストにありますが、設定項目は何もありません。Facebookもログインした時に項目を見てみましたが何もありませんでした。
また試しに先ほど書いたログインアラートをMessengerにメッセージを送信する設定にしてみましたがやはり通知はきませんでした。Facebookはログインしていたので通知とバッジがついたのですが・・・
どうにもFacebook絡みの通知は何が正常な動作なのかわかりませんね。
書込番号:22967661
2点

ディムロス−さん
やはり分からないですよね。悩んでいた時に、突然直った事がありましたが、また5日程で同じ症状になり今も直らない状態です。もうこれは待つしか無さそうですね。
書込番号:22968012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>−ディムロス−さん
>その状態でスマホ側はログインして、PCから今まで使った事の無いブラウザでログインしようとすると2段階認証の警告が出て、スマホに通知とバッジが付きます。
>しかしながらログイン警告を何度も表示させると運営側が不正ログインを繰り返しされていると勘違いしてアカウントの一時停止などをしてしまう可能性も無くはないです。
情報ありがとうございます。
私には簡単には無理そうだったので、検証断念します。
アプリの方は設定見てみましたが、設定項目があまりにも多く、どの項目がどう影響するのか、まったくわかりませんでした。
facebook、結構難しいみたいですね・・・・・
書込番号:22968252
1点

>島国さん
可能ならFacebookの問題を報告をしてみてもらえますか?私の方でも運営側から連絡が来たり、検証して良い結果が出ましたらご報告させていただきます。
書込番号:22968342
1点

>†うっきー†さん
>私には簡単には無理そうだったので、検証断念します。
残念ですが仕方ないと思います。同じ事をしなくても済むように最初から私が確認した動作を羅列していましたが、それを確認するだけでも一苦労だと思います。
検証用にもっと簡単に通知させる事が出来ないかも調べましたが、他人の手を借りずに任意のタイミングでというのはログイン警告しか見つけられませんでした。
通知関係だけでも細かくて、アプリ側と端末側にありますので検証は困難を極めますね。
書込番号:22968361
1点

問題を報告していたのですが、今日終了済みになりました。定型文での回答ですが、問題の解決に向けて対応すると書かれていますので気長に待ちたいと思います。
とりあえず設定はそのままとし、アプリも終了しない設定を維持したいと思います。(結構電力消費が多いのですが)
このサポートのメッセージもお知らせはONにしていたのですが、全く通知されず・・・困ったものです。
書込番号:22971953
1点

PCのブラウザで最近のログイン、写真をクリックするか、アカウントを追加してください。というトップ画面で自分のアカウントの写真にバッジが付くのを昨日あたりから確認していたのですが、スマホでも同様のログイン画面になり、アカウントの写真にバッジが付くようになりました。
アカウントの写真に付くのならアプリのアイコンにも付かないかと待っていたら、タイムラグかアカウントの写真にバッジが付いているのを確認したからかはまだ解らないのですが、ログインしなくてもアプリのアイコンにバッジが付くようになりました。
すべての通知が機能するかはまだわかりませんが、何も通知されなかった状況に比べて前進したと思います。PCのブラウザでも表示が変わっている為、Facebookのサーバー側でなんらかの対策がされたと思います。
通知がされなくて悩んでいた方は確認してみてください。
書込番号:22985183
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Androidによっては、ホーム画面をスワイプするごとに、各ページで壁紙を変えられると思うのですが、この機種では出来ないでしょうか?
(伝わりますでしょうか…)
好きな写真が何枚かあって、各ページにそれぞれ壁紙が設定できたらな、と思い質問させて頂きました。
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:22943553 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>きい345さん
おはようございます。
設定画面を見る限り、ホーム画面の別ページ毎の壁紙設定はできなそうに思います。
ホーム画面アプリを標準以外のものとするか、何か特別なアプリがあれば出来るのかもしれないですが、私はわからないです。
多分出来ないかも。(他の方のコメントも待ってから判断してください)
書込番号:22943636
0点

>きい345さん
標準では出来ないと思いますので、どうしてもということでしたら、一般的な対応方法になると思います。
Yahoo等で「android ホームごと 壁紙変更」で検索して、ホームアプリやアプリのインストールで対応することになるかと。
例えば「MultiPicture Live Wallpaper」等。他のHuawei機では利用できているようなので本機も利用可能だとは思います。
壁紙のためのみに、EMUI固有のアプリを終了しない設定をしてまで、利用することはお勧めはしませんが。
トラブル防止のためにも、極力インストールはしないほうが良いとは思います。
書込番号:22943877
3点

Galaxyのサムスンのホームアプリ(確か?)ではページ毎に壁紙が設定できたと思いますが、一般的には出来ないですね。
必要な場合はサードパーティ製アプリを使用することになります。
書込番号:22943908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Battery Mixさん
Galaxyはかなり昔の機種ではできてたような気もしますが、少なくともここ数年の機種ではそういう設定はありません。そもそも古い機種で、そういう設定があったか微妙ですが。
ドコモ製キャリアホーム「docomo LIVE UX」だと、ページごとに設定できたと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/live_ux/about/index.html
書込番号:22943930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
記憶違いでした。ご指摘ありがとうございます。
書込番号:22943937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Battery Mixさん
>まっちゃん2009さん
>†うっきー†さん
>でそでそさん
皆様ご返信ありがとうございます。
一括での返信で申し訳ありません。
やはりアプリ等使用しないと出来ないのですね‥
参考になりました。
ありがとうございました。
ホームごとの壁紙は諦めます!
書込番号:22944571 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
音量+と電源を同時押し、そのまま音量ボタンを押しっぱなしにすればRecoveryモードになるはずですよね…?
ならないんです、普通に起動してしまいます。
充電しながら同じ操作をすると eRecoveryモードにはなるので手順は間違ってないと思うのですが…
何が悪いのでしょうか?教えてください。。
0点

>むっくすさん
音量上ボタンと電源ボタンをメニューが出てくるまで押しっぱなしにして見てください。自分の端末で確認してみましたがメニューが表示されました。
それとも違うメニューでしょうか?
書込番号:22938865
5点

早々のお返事ありがとうございます!
そして、電源ボタンも押しっぱなしにしてみたところ 目的の画面にたどり着けました!!
色々なサイトに「バイブが振動したら電源だけ放す」とあったので、音量だけを押しっぱなしにしていました。
本当にありがとうございました!!
書込番号:22938901
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)