端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2018年8月10日 12:39 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2018年8月9日 20:56 |
![]() |
141 | 8 | 2018年8月8日 13:45 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2018年8月8日 08:26 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2018年8月7日 00:17 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2018年8月6日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
具体的にtwitterのリプやファボの通知(振動)が来ません。なぜかDMは通知(振動)が来ます。
スマホ画面を開くと上にお知らせはどちらもきています。ただDM以外は音(振動)しないので気付きません。
ヤフオクアプリでも入札、質問などされても通知、スマホ画面上のお知らせもきません。
P10liteの通知が来ませんの対応は調べて見たのですがやり方が違うようで分かりませんでした。
あまり詳しくないので、具体的に改善方法を教えてもらえれば助かります。
0点

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「twitter」などで検索するとよいかと。
Android8の他機種では着信音が設定できるのですが、EMUI8.0(8.1)では、個別に設定が出来ないアプリなどがあることが原因かもしれません。
例えばGmailやtwitterなど。
メーカーには要望済。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21917504/#21917504
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21927884/#21927884
ヤフオクの方は、以下の設定で出来ないなら無理かもしれません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:21997425
1点

>force2さん
>ありがとうございます。今全部設定しましたので様子見します。
その後、EMUI8.0(8.1)固有の設定をした後は、問題なく通知がくるようになったでしょうか?
書込番号:22020889
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
初めて投稿させていただきます。
下記状況で、スマホの買い換えを検討しています。
ご意見、ご質問いただけますと幸いです。
■状況
・DOCOMOで契約中(機種は一括購入済み)
・携帯を破損し、修理で直すと4万近くかかる
・DOCOMO Withで契約してるので、
DOCOMOで変えてしまうと適応されなくなる
※破損した機種はGALAXY FEEL
・キャリアを変えるつもりはありません。
■質問
・SIMフリーのスマホに変えて、正しく動作されるか
・ショップで変えた方がよいか
もし、どなたかご回答いただけますと幸いです。
書込番号:22018868 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SIMフリーならAPN設定を行えば使用可能です。正しく動作します。
docomoでの手続きは不要です。
書込番号:22018886 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

選択肢の一つ、としてですが、
現在の機種を 6ヶ月以上お使いで、お近くにヨドバシカメラがあれば、
docomo with の SH-01K や F-04K なら、機種変更で 一括 1円です。頭金が 3,240円かかりますが、翌日以降廃止可能な、初回31日無料の docomo のオプション 10個のうち 1件加入につき 324円、減額されます。
キャリアモデルの場合、SIM を差し替えるだけで、メールをはじめ、docomo の各種サービスがそのまま使えます。
HUAWEI P20 lite に限らず、SIM Free 機もお使いいただけますが、メール設定など改めて別途ご自身でやらなければならない部分も出てきます。
書込番号:22018949
5点

>sandbagさん
迅速なご返信ありがとうございます。
非常に助かりました。
書込番号:22018963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
迅速なご返信ありがとうございます。
まだ変更して3ヶ月だったので、適応難しそうです。
ご提案ありがとうございます。
書込番号:22018969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それなら、F-04K一択でしょうね。Feelは月サポもないので、審査さえ通れば問題ないでしょう。
P20 liteはパフォーマンスは高めですが、電池持ちの悪い機種です。また、SIMフリースマホはショップでのサポートは一切ありません。ドコモメールに関しては、Feelが壊れる前にマルチデバイス設定を有効にしていれば、コスモシア等のメールアプリで利用できる可能性があります。但し、SIMフリースマホではメッセージRとメッセージSは利用できません。
書込番号:22018986
1点

>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます。
機種変えない方がいいよ!ということでしょうか?
書込番号:22019133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括0円でF-04Kに機種変更可能ならその方がいいということです。
P20 Liteも利用可能なので、購入するかどうかは今まで出た情報で判断してください。
書込番号:22019197
0点

>ありりん00615さん
ご丁寧にご説明いただき、
ありがとうございます!
書込番号:22019470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
☆電源ボタンからスリープモードに入る時にアプリなどを使っていた場合、スリープモードから戻ってきたとき、入った時の時のままの画面表示に戻ります。スマホを持ち歩いていて知らない間に指紋認証でスリープモードから戻ってしまいそのままアプリなどを誤操作していまうことがあり困っています。スリープモードに入ったときホーム画面に戻れるように設定できますか?スリープモードを解除したら常にホーム画面を表示したいです。
☆1番下の左の三角ボタンでブラウザなど前のページに戻りたい時、連打のような扱いになり直前のページより前に戻ることがあります。スマートアシスト→ユーザー補助→押し続ける時間 と関係がありますか?何かほかの設定から感度を悪く?遅く?することはできますか?
書込番号:22015640 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>はなねこぴさん
こんばんは。
お望みの答えではないかもしれませんが。
■「押し続ける時間」について
スマホ本体が、長押し操作であるかどうかを判断するための時間の設定です。
一番下の左の三角ボタンを長押ししても、ブラウザでは前のページに戻らないんじゃないかと思います。
実際に連打しちゃっているか、手袋モードなどでタッチ感度が変わっちゃっているか、タッチパネルにそもそも問題があるか…辺りなのかもしれませんが、あまり詳しくないのですみません。
■スリープから復帰した際の画面について
直前のアプリが開いた状態を回避する方法はわからないんですが、そもそも持ち歩いている時にうっかり指紋認証しないような持ち方には出来ないんでしょうか。
例えばですけど、背面用のケースをつけておけば、触りづらくなるんじゃないかなと。
P20liteにはケースが付属しているのかわかりませんが、私はHuawei Mate9を使っていて、付属品のケースをつけているせいか、うっかり指紋認証してしまう事は無いです。
指紋認証センサーのところだけ段差になっているので、無造作に触ってしまう事が回避できています。
見当違いでしたらすみませんが、参考になる点がありましたら。
書込番号:22015666
19点

「押し続ける時間」についての公式説明(っぽい)
https://support.google.com/accessibility/android/answer/6006989?hl=ja
書込番号:22015667
18点

早速の返信ありがとうございます(*^^*)
☆やはり連打しちゃってるんですかね、、、
公式サイトもありがとうございます。参考にします。
今まで化石のようなスマホを使っていたので慣れないだけかもしれないです^^;
☆専用ケースが付属しておりそちらを使っていても同じでした(´;ω;`)
指紋認証をやめるのが1番かもしれないです。
参考にさせていただきます!
レスありがとうございました^^*
書込番号:22015676 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>はなねこぴさん
もう少し待てば、詳しい方からコメントが付くんじゃないかと思いますので、お待ちくださいませ…。
私は指紋認証がとても便利で気に入っているのですが、誤操作を引き起こしているんでしたら、確かに使わないのも一案ですね。
自身の端末の大きさと、手の大きさや指の太さなどの関係で、ケースの有無に関わらずセンサーへの接触頻度は人それぞれかもしれませんし。
例えばですが、指紋認証の登録は人差し指はやめて、中指に変えてみる、なんてのも一案かもしれません…。
不便になる部分もあるかもしれませんけど…。
書込番号:22015684
18点

>はなねこぴさん
ユーザーです。
指紋認証が敏感で無効にしたいと言うのなら
指紋認証を解除して
PINロックやパターン、パスワードで入るように
設定を変えればいいかと。
指紋認証は使いたいけど
無意識で解除するのは困ると言うのなら
登録の指紋を
無意識に触らない指や
スマホを持たないほうの手の指を登録する。
もしくは、持ち方を意識していくしか無いと思いますよ。
書込番号:22015718
0点

>Hempel's ravensさん
レスありがとうございます^^*!
やはりホーム画面に戻る方法より予防策の方が現実的ですよね(´;ω;`)
とりあえず人差し指で登録していたものを違うものに設定して様子を見てみます。
先輩ユーザーさんのご意見ありがとうございました!
書込番号:22015958 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

画面そのままロックというアプリを使って意味手はいかがでしょうか。
色々ロック時やロック後の解除の挙動を制御できますよ。
書込番号:22016503
18点

>えっくんですさん
レスありがとうございます^^
便利なアプリですね!初めて知りました(*^^*)
Android8以上だと正常にロックできないこともあるみたいなので類似アプリを探してみようと思います!
お役立ち情報ありがとうございました!
書込番号:22016550 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
愛犬を手軽に撮るために口コミから、このスマホのカメラ機能に魅力を感じ購入しました。
huaweiのgr5を使っていたため楽しみにしていたのですが、gr5と違って写真が見たように自然に撮れないのです。
画像を添付させてもらったので見ていただきたいのですが、写真が無加工でもシャープがかって、彩度が高い感じです。
改善する方法はないでしょうか?
書込番号:22004505 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

感じ方は人それぞれにはなりますが。
少なくとも2枚目に関しては、私は自然で何も違和感は感じません。
1枚目は少し明るすぎだと思うので、明るさ調整で少し暗くするればよいだけのような気がします。
■明るさ調整
2つの方法で明るさを自由に変更することが出来ます。
ピント合わせでタップした横に表示されるスライダーを上下させて明るさを変更。
長押しした後に表示される内側の円をドラッグして明るさを変更。
動画で見てもらった方がわかりやすいとは思います。
動画で5分過ぎ頃から説明しています。
URLをクリックすると該当場所付近から再生がはじまります。
https://youtu.be/SGIgphlXXog?t=314
※広告はありません。
あとはPROモードなどを使って設定でしょうか。そこまでして撮ることはないとは思いますが。
書込番号:22004603
4点

1枚目は故意か偶然か露出オーバーにしてますね。
晴天の野外で露出オーバーにさせる意味は無いので
偶然露出オーバーにしてしまったのでしょう。
露出はオートでもタップしてその横にバーが現れるので
それを上げると明るくなります。
基本設定でカメラ画質(標準・鮮明・ソフト)に固定できますので
ソフトにすると少し彩度が大人しくなります。
またスマホの画面とPCやTVの画面それぞれが表示する色が違います。
スマホでは画面設定からカラーモード→標準・鮮明(鮮明にするとカラフルになります)
色温度を暖色系にしてみる。
また画面そのものの明るさによってもイメージは変わります。
最近のスマホではシャープネスを効かせ明るく・彩度が高くしています。
これは表示する画面が小さいので自然の色のままだと暗くてメリハリが出ないため
一眼レフなどに比べハデな色目にしています。
自分はライカの最初のP9の色合いが一番好きでしたが
暗い写真だと酷評された事もありP20 Proではちょっとやり過ぎなくらい
ハデな絵作りになってしまいました。
一眼レフでも段々ハデになってきているのでそういう傾向が好まれるのでしょう。
見た目と同じ色合いは見た目と同じにならないという事もあるんですね。
太陽とか蛍光灯など以外は全て反射光です。
それを認識する人間の目も様々で赤が全員同じ色に見えるわけじゃありません。
本機には色々な編集機能もあり撮影後でもお好みに変更出来ます。
書込番号:22005065
4点

HUAWEIはけっこう味付け濃い目だと思うよ。
人によっては合う合わないはあると思う。
書込番号:22005425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>†うっきー†さん
返信が遅くなりすいません。明るさの調整の方法自体は知っていたのですが、、もっとちゃんと活用しないといけないですね^_^;、ありがとうございました。
書込番号:22015964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dokonmoさん
返信遅くなりすみません。最近のスマートフォンはシャープネスで彩度が高い。私がこのスマホのカメラに対して抱いていたデメリット通りです(^_^;)仕方ない部分もあるのですね。
私はシャープネスを上げ、画質よく見せている気がしてあまり好きになれません。
基本設定で画質をソフトにできるとのことなのですが、どうやったらできるのか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
書込番号:22015990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うみのねこさん
返信遅くなりすいません。Huaweiのカメラ設定が私の好みとは少し違うのかもしれませんね。友人に撮ってもらったiphone9での写真が素敵で、スペック的にこんな風に撮れるかな。と期待していた所もあったのですが、、
書込番号:22015999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
こちらの製品は急速充電可能ですが、
p20 proのように超急速充電は不可能ですか?
もしあれば型番等教えていただけるとありがたいです。
書込番号:22013470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種は付属の充電器での9V2Aでの充電が一番高速です。
SuperChargeを利用たいならP20を買えばいいだけです。付属の充電器で対応しています。
書込番号:22013497
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
操作方法がわからないので、教えて下さい。
@ホーム画面の左側にあるマイフィード?っていう画面は消せますか?
Aロック画面に出てくる画像は、ホーム画面に設定することはできますか?
B単語登録した後、修正したいのですが、何を開けたらよいですか?
C文字入力で、アルファベットの最初が大文字にならないように、できますか?
よろしくお願いします。
書込番号:21940891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@ホーム画面の左側にあるマイフィード?っていう画面は消せますか?
ホーム画面の何もないところを長押し→設定→Googleフィード→オフ
>Aロック画面に出てくる画像は、ホーム画面に設定することはできますか?
ホーム画面の何もないところを長押し→壁紙→該当の画像を選択→右上のチェック→ホーム画面
>B単語登録した後、修正したいのですが、何を開けたらよいですか?
>C文字入力で、アルファベットの最初が大文字にならないように、できますか?
何のIMEか記載がありませんが、該当のIMEの設定をすればよいかと。
設定→システム→言語と文字入力→該当のIME→辞書など
それでも解決しないなら、まずは、どのIMEを利用しているかの情報は必要です。
書込番号:21940971
4点

例えば
設定→システム→言語と文字入力→iWnn IME→予測/変換→自動大文字変換→オフ
などでになります。
IMEが起動している状態で歯車アイコン等で設定画面を開いていも良いと思います。
操作方法などで、不明なことなどは、Yahoo等で「androie IME 英単語 先頭 大文字」などで検索することが出来ます。
https://www.yahoo.co.jp
書込番号:21941053
2点

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
助かりました!!
なんですけど、
単語登録の修正がわからないです。
登録したのは、ノートとペンのアイコンをタップして使ったのですが、ユーザー辞書ではないみたいですし、どこから修正するのか…。
iWnn IMEを使ってます。
書込番号:21941748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>単語登録の修正がわからないです。
>登録したのは、ノートとペンのアイコンをタップして使ったのですが、ユーザー辞書ではないみたいですし、どこから修正するのか…。
それなら、#21940971で記載した通り、
設定→システム→言語と文字入力→該当のIME→辞書など
のはずですが。
他のHuawei機の、iWnn IMEでは、これで修正可能なので、本機のみ違う仕様という可能性は限りなく0に近いと思います。
設定→システム→言語と文字入力→iWnn IME→辞書→日本語 or 英語・その他
本当に、この手順で、登録した単語の修正が出来ないなら、原因不明です。
書込番号:21941910
1点

>†うっきー†さん
修正できました!!!
ありがとうございました!!
m(_ _)m
書込番号:21943584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期登録した壁紙を削除しても、
電話アプリと壁紙設定画面で出て来てしまいます。
操作方法、御教示下さい。
書込番号:22012283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hastamaさん
以下のスレッドをたてられたようなので、そちらに回答しておきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22012306/#22012306
書込番号:22012589
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)