発売日 | 2018年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.84インチ |
重量 | 145g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 10 | 2019年6月28日 10:36 |
![]() |
24 | 3 | 2019年6月28日 10:11 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2019年6月27日 16:05 |
![]() |
12 | 12 | 2019年6月27日 12:42 |
![]() |
47 | 16 | 2019年6月27日 11:19 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2019年6月26日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
HUAWEI P20 の設定や、アプリのインストールをしているうちに
そろそろ充電と思い、ステータスバーを見ると、ステータスバー
が消えている事に気がつきました。
いろいろ調べてみました。イオンのサポートセンターに電話をし
ましたが、指示された再起動をしてもダメで、
結局「 HUAWEI」に問い合わせをして」という事で電話しました。
こちらでも、最後は「バックアップを取って初期化」してと。
「これでOKになるかは分からないが」と。
どうしてステータスバーが消えてしまったのかわかりませんが、
明日にでも「初期化」をするつもりです。
困るのは電池の残量が見られないだけなので、それ以外に
不具合は今の所ありません。電話やメールはOKです。
PCで調べていたら、こんな記事がありました。
https://androidjiten.com/archives/494
ステータスバーが消えた経験のある方いますか?
消してしまった
8点

念のためにホームアプリはデフォルトのHuaweiのホームからは変更していないという前提で良いでしょうか?
書込番号:21930172
4点

念のために現在のホームのスクリーンショットを添付しておくと良いと思います。
ステータスバー自体がないのか、ステータスバーの中の表示がないのかが分かるように。
ホームアプリを変更すれば、消せるものもあるようですが。
ちなみに、電池残量の数値表示は、本機も
設定→アプリと通知→通知とステータスバー→電池残量表示位置
だとは思います。
ステータスバー自体が表示されていないなら、見えないので意味はないとは思いますが。
書込番号:21930176
4点

ステータスバー自体が表示されていないので、電池残量表示位置
を「アイコン内」とかに変えても、バー自体がないので困っています。
書込番号:21930193
9点

セーフモードは試しましたか?
多分、必要なサービスを無効にしたのだと思います。
書込番号:21930248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「初期化」で戻りました。
スマホのアプリで、インストールや設定は、確認しながらやらねば
ならないと、深く 反省をしております。
書込番号:21931472
2点

HUAWEIのサポートセンターに問い合わせた時、
「初期化してもダメな時は修理となるので何日か
スマホがないようになる」と言われました。
私も、初期化でダメだったら、最近横浜駅近くに、
修理対応する所ができたので、そこに行くつもり
でした。
早く、使えるようになるといいですね。
書込番号:21933361
4点

同じ状態です。ほかは正常に動いてます。
買った時点でステータスバーの表示できてないので、ファーウェイに電話したら、「ステータスバーは 消せないようになっているのでおかしい、初期化してください」ということでした。
しかし初期化しても表示されず、再び電話したら「商品の欠陥で交換します。ファーウェイで交換すると2〜3週間かかるのでの、急ぐのでしたら販売店で交換してください」とのことでした。
そこで販売店に連絡したら 2〜3日中で交換ということで、交換の日まで ステータスバーの表示できてないまま 普通に使っていました。
交換の当日、梱包しようとしたところ、なんと ステータスバーが表示されていました。しかしもうすぐ交換に来るので、正常に動いていたのですが、どこか欠陥があるのだろうと思って 新品と交換してもらいました。
ところが また ステータスバーの表示できてないのです。ほかは正常に使えるので、そのうちに表示されるのではないかと思って現在に至っております。またクレームを出すのも嫌なので。
やっぱり、同じ状態の人がおられましたねー。
書込番号:22325127
4点

同じ症状です。ファーウェイに聞いたらそのような問い合わせはない。初期化しろとのこと。あー面倒くさい!
書込番号:22764209
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
先日、EMUI9.1.0にバージョンアップアップしました。
□マークからのアプリの終了方法が変わり、ゴミ箱をクリックするとすべてのアプリが終了したり
一部アプリが残ったりします。
必要なアプリ以外を終了させる方法が解りましたらご教授お願いします。
5点

特定アプリだけ終了させる場合、上にスワイプするだけだと思いますが。
書込番号:22764167 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

auがOSアップデートによる仕様変更部分を詳しく案内してるので、その他機能なども参考になるかな。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201906-hwv32/
下の方にある「OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について (6.4MB)」というPDFだとより詳細に案内されてます。
キャリア向けではありますが、SIMフリー版と共通部分が多いので。
書込番号:22764177 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

パソコンばかり使うスマホ初心者なので、難しく考えていました。
simフリー版なのでauの事は思いつきませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:22764184
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
先日、突然ラインで写真の送受信ができなくなりました。再起動など試してもダメなので、ラインアプリを再インストールしました。それでも改善されなかったので、HUAWEIのサポートセンターで問合せをしてSDカードに問題があることが分かりました。
SDカードを、抜くと改善されました。SDカード自体に問題があると思い新しいカードを買って入れたところ写真の送受信に
問題はありませんでしたがラインアプリ内で写真を取ることが出来ません。
SDカードを、抜くと撮ることができました。
このような場合、どうしたらよいのでしょうか?ご教授よろしくお願い致します。
1点

ごめんなさい。SDカード無しで使っているので、参考情報を、ご提供できません。すみません。
書込番号:22762372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
設定→アプリ→権限→ストレージ→LineがONになってますか?
見当違いならすいません
書込番号:22762390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。アプリの権限ストレージONになっています。
OFFにしたほうがよいのでしょうか?
書込番号:22762656
0点

>さえぴー3737さん
こんにちは。
Lineのストレージ権限は問題ないように思います。
他に確認するとしたら、
(1)SDカードをP20liteでフォーマットしたか
(2)ギャラリーアプリでSDカード内の写真が参照可能か
といったあたりかなと思います。
(1)が未実施ながら実施した方が良いと思います。
(2)がNGでしたら、ギャラリーアプリのキャッシュ消去&データ消去を試してみるのも手かもしれません。
※Lineで画像選択する際には、デフォルトアプリで指定された「ギャラリー」を利用します。特に変更していなければ、Huawei標準のギャラリーアプリが指定されています。(何のことかわからなければスルーで構いません)
書込番号:22762664
2点

詳しいご説明ありがとうございます。SDカードをフォーマットするとは、どうしたらよいのでしょうか?
特に何もせずに入れてしまいました。
初歩的な質問で、スミマセン。よろしくお願いします。
書込番号:22762680
0点

>さえぴー3737さん
SDカードを挿入した状態で、設定→ストレージ→○○のメモリーカード、を開くとフォーマットボタンが無いでしょうか。
カード内が初期化されますので、消えると困るデータがあれば退避してからフォーマットして下さい。
別機種ですみませんが、参考画像を添付します。
書込番号:22762691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧にありがとうございます。フォーマットしてみました。再度、ラインアプリ内で写真撮ってみたところ
初めはダメでしたが何度か試していましたらできるようになりました。
皆様、お手数をお掛けしました。解決してとてもうれしいです。
ありがとうございました!
書込番号:22762717
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Outlookのメール着信通知音が(以前は鳴っていたのですが)最近鳴らなくなってしまいました。(GmailやLineはちゃんと鳴ります。)
Outlookの設定→通知→新着メールのサウンドを選んでも音を選択する画面になりません。
ビルド番号ANE-LX2J 8.0.0.149(C635)
Outlook 3.0.22 です。
解決方法を教えていただけると助かります。
書込番号:22538167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はこの機種ではないのですが、不思議ですね?
もしかして、LINEの着信音を設定しまっているとか(そんなことはないですよね)。
書込番号:22538280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湘南大魔王さん
そうです。新着メールのサウンドをタップしてもサウンドの一覧が出てこないのです。
書込番号:22538312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Outlookの設定→通知で「メール送信のサウンド」を選択すると、次の画面のタイトルが、「通知の着信音を選択」となります。
ここを変更しても、着信音は設定できません。
書込番号:22538361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>kittamさん
Android のバージョンを教えてください。
もしかして、根本的に違っていたりして…
ありきたりですか、キャッシュを削除して再起動。
書込番号:22538508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湘南大魔王さん
androidバージョンは8.0.0です。
書込番号:22538513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kittamさん
>湘南大魔王さん
おふたりの間で話しがかみ合っていないのは、
kittamさんは、当然本機の話をしていますが、湘南大魔王さんは、「私はこの機種ではないのですが、不思議ですね?」と、
別の機種で話しをされているからではないでしょうか。
EMUI8以降では、アプリの通知設定とシステムが密接に結びついていますので、他の機種の話を持ち出されても、
話しはかみ合いません。アプリのバージョンが同じだったとしても。
本機所有の方の登場を待つとよいと思います。
ちねみに、EMUI8ではなく、EMUI9では、#22538478の画像の優先表示とバイブレーションの間が「サウンド」になっていて、
音が選択可能になっていました。
書込番号:22538541
3点

>†うっきー†さん
その通りですね。
私は引っ込むことにします。
書込番号:22538548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湘南大魔王さん
ありがとうございました。
>†うっきー†さん
そうですね。P20 lite でOutlookを使っている方からの返信を待ちます。
書込番号:22538560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、ありがとうございました。
outlookの通知音、android 9になって、自由に選べるようになりました。
プッシュ通知も完璧です。
書込番号:22762454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
はい。充電可能なところであればどこでも利用可能です。
極端な話、無人島でも利用可能です。
書込番号:22757358
2点

ご利用予定の通信事業者が供用している通信バンド(周波数帯)に、
この機種が対応していれば、使えます。
書込番号:22757436
2点

スレ主様
ファーウェイ公式ページのスペックより
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/specs/
FDD LTE:B1/3/5/7/8/18/19/26/28
TDD LTE:B41
キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応
WCDMA:B1/2/5/6/8/19
GSM:850/900/1800/1900MHz
セカンダリーSIM: GSMの上記周波数(音声通話のみ)
アメリカ合衆国
例として、T-Mobileを参考にします。(変なSIMの国別APN設定・国別周波数帯一覧参考)
https://his-mobile.com/beginner/devices_henn/area_band/
アメリカ合衆国(グアム除く) T-Mobile USA, Inc. CO
2G 1900
3G B2、B4
4G B2、B4、B12、B66、B71
2G、3Gの通信は可能かと思います。
アメリカ合衆国内における携帯電話会社における4Gの通話バンドに関しては、英文の記事ではありますが、掲載されているものがありますので、そちらから切り出してアップロードしておきます。
Don’t Import a Phone Until You Read This
https://www.tomsguide.com/us/do-international-phones-work-in-us,news-26896.html
書込番号:22757764
6点

スレ主様
追記しておきます。
英語のサイトですが、アメリカ合衆国での通話バンド帯の確認できるサイトを見つけました。
Kimovil
https://www.kimovil.com/en/
P20 liteの検索結果
https://www.kimovil.com/en/frequency-checker/US/huawei-p20-lite
こちらでの検索結果においても、2Gならびに3Gでの利用に限られるという検索結果になりました。
書込番号:22757777
3点

>しここさん
アメリカなら日本で売ってるiPhoneのSIMフリーが一番楽だと思いますけれど
中古とかじゃダメですか?
書込番号:22757782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この健全なスレッドに、
アンチな人達は、いつ頃湧いて出てくるのでしょうか…?
書込番号:22757878
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
スレとは関係のない質問は、スレ主さんや閲覧者にとって迷惑です。
質問があるなら、ご自分で新規スレを立てて下さい。
書込番号:22757945 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>北海のタコさん
>こちらでの検索結果においても、2Gならびに3Gでの利用に限られるという検索結果になりました。
AT&Tは「2,4,5,17」対応で、本機は公式サイトに「FDD LTE:B1/3/5/7/8/18/19/26/28」なので、
BAND5の4Gが使えると思いますが・・・・・・
しここさんがモバイル通信についは、一言も記載されていないので、知りたいことかどうかは置いておくとしても。
どこのSIMを使うとも何も記載されてはいません・・・・・・
書込番号:22758054
0点

アメリカは全然行かないので分かりませんが、Band5だけでなんとかなるんですかね。
たとえば、ドコモのB1,3,19,21,42で、B1だけしか対応しないスマホがあったとして、それでOKかというとドコモで言えば全然OKじゃなく圏外多発でやってられないわけですが。
B5はプラチナバンドに当たる850MHzなので使い勝手はいいのかもしれませんが。
書込番号:22758356
2点

みなさんありがとうございます。
説明不足でした。
来月、旅行でアメリカを訪れる予定ですが、最近のファーウェイ排除の動きで、いずれアメリカでは使用不可になると聞いたもので確認をしたかった次第です。
データローミングはoffのまま、空港で借りるWi-Fiルーターでデータ通信は行う予定です。
音声通話はほとんど使うことはないと思いますが、数回使用する必要があります。
simは国内で使用中のマイネオのままのつもりです。
国際ローミング(?)という機能で通話することになると思うのですが、現在、アメリカ国内では利用可能でしょうか?
また、使用可能だとすれば、国際通話料金になるだけですよね?
他に何か注意点はありますでしょうか?
書込番号:22758418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しここさん
説明不足過ぎます!
そんな先の政治ガラミの答え、ここで分かるわけ無いじゃ無いですか。
書込番号:22758449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様
全然最初の質問と異なっているのではないでしょうか。
調べてある意味で損した気分がします。
マイネオであるなら、以下のリンク先のサービスを利用したほうがいいと思います。
「mineo×jetfi」
https://www.jetfi.jp/wifi/cp/mineo/
このプランで音声プランを組み合わせて利用すれば、大丈夫かと思います。
書込番号:22758753
0点

>スレ主様
追っかけの書き込みになります。
「国際ローミング」機能は、マイネオの発行するSIMが対応していれば可能です。
海外で使うことはできますか?
https://support.mineo.jp/usqa/service/basic/area/4206846_8853.html
こちらの内容を読む限り、ソフトバンク通信網のSIMでは利用できない形になっています。ただ、内容的にもローミングサービスは、MVNOではなく通信網の携帯電話会社に確認してくださいと書かれていますが、端末の制限などに関しては詳しい情報がありません。
マイネオのチャットサービスを利用して確認してみるのがよろしいかと思います。
一応利用できることを考慮しますが、どのくらいの時間で電話を利用するかはわかりかねますが、「au世界サービス」の部分に参考になる料金が掲示されていますので、そちらで試算してみて「jetfi」をレンタルするか、そのままローミングサービスを利用するほうがいいか考えたほうが、後から来る請求にびっくりすることがなくなると思います。
アメリカ (本土)で使う(au世界サービス)
https://www.au.com/mobile/service/global/au-world-service/area-charge/view-country.north_america.no01/?aa_bid=we-aws-actop-0001
>†うっきー†さん
>>AT&Tは「2,4,5,17」対応で、本機は公式サイトに「FDD LTE:B1/3/5/7/8/18/19/26/28」なので、
BAND5の4Gが使えると思いますが・・・・・・
しここさんがモバイル通信についは、一言も記載されていないので、知りたいことかどうかは置いておくとしても。
どこのSIMを使うとも何も記載されてはいません・・・・・・
アップロードしておいた表のデータには、アメリカ合衆国各キャリアにおける4Gの通話バンド帯が表記されております。
検索サイトには、各キャリアのデータが記載されておりますので、その結果でAT&Tに触れております。
ただ、スレ主様の質問に対して、返信した内容に関しては、「変なSIM」のT-Mobileのデータは引用しておりますが。
>yjtkさん
>>アメリカは全然行かないので分かりませんが、Band5だけでなんとかなるんですかね。
たとえば、ドコモのB1,3,19,21,42で、B1だけしか対応しないスマホがあったとして、それでOKかというとドコモで言えば全然OKじゃなく圏外多発でやってられないわけですが。
B5はプラチナバンドに当たる850MHzなので使い勝手はいいのかもしれませんが。
アメリカ合衆国国内においては、基本的な通話バンドはB2です。
B5だけ運用すると、合衆国内の渡航先によっては全く利用できない場所もありますので、4Gではなく3Gもしくは2Gとしての運用になります。
以前ラスベガスの展示会に行ったときに、知らないまま非対応の携帯電話をアメリカに持ち込んで利用できなかった経験があります。
書込番号:22758786
1点

>しここさん
持ち込んでHUAWEI機種が使用禁止になるタイミング等は誰も分かりません
ゆえにHUAWEI以外のメーカーの機種も持って行く様にすべきだと思います
最悪、HUAWEI機種を没収されても大丈夫な様にね
それくらい今回の件は政治的側面が大きいので
書込番号:22758799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様ご丁寧にありがとうございました。
念のために古い機種も持っていくことにします。
書込番号:22762263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北海のタコさん
ありがとうございます。
書込番号:22762341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
画面表示を標準からドロワーに変えたら最初からありましたツールアイコンが画面に張り付いた様な状態になりました。
タップしても反応しないので移動も消去もできません。
画面の上に薄い透明の板が貼ってあり、その上に乗ったアイコンだけスワイプできる感じです。
とても気になるので、解決方法をご存知の方がいらしたら教えてくださると助かります。
再起動では直りませんでした。
書込番号:22760291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タップしても反応しないので移動も消去もできません。
タップではなく、長押しが必要になりますが、長押しでもだめでしょうか?
とりあえず、他の人に状況が分かるように、最低限でもスクリーンショットの添付程度は必要かと。
画像で分かりにくい場合は、別のスマホやカメラで実際に操作している様子を撮影した動画を添付すればよいです。
百聞は一見に如かずなので。
動画の添付は、Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
これでPC表示に切り替えて下さい。画像の下に動画を添付するためのボタンがあります。
>画面の上に薄い透明の板が貼ってあり、その上に乗ったアイコンだけスワイプできる感じです。
>とても気になるので、解決方法をご存知の方がいらしたら教えてくださると助かります。
こちらの方は、添付画像がないので推測になりますが、ドロワーボタンを押した後のレコメンド表示と推測。
ドロワーボタンを押した状態の場合は戻るボタンを押してホーム画面を表示。
アイコンがない箇所でピンチイン→右下の設定→アプリのレコメンド→オフ
本機も他のEMUI同様に無効化は可能だとは思います。
添付画像か動画があれば、すべて一発で解決する問題と思われます。
■調子が悪くなる要因
・メジャーアップデート後に端末初期化を忘れていた(移行ではなく新規セットアップを行う)
・間違ってウイルス対策ソフトをインストールしてしまった(アンインストール後、再起動)
最近、初期化し忘れでの質問が多いようです。
書込番号:22760573
0点

>†うっきー†さん
丁寧かつ詳しい回答ありがとうございます。
スクショしようと壁紙をデフォルトのものに戻したところ、あっさり解消しました。
お手を煩わせてすみませんでした。
手持ちの画像を何回か変えた事はありましたが、デフォルトの画像は変えてから使ってなかったので目から鱗です。
書込番号:22761085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)