発売日 | 2018年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.84インチ |
重量 | 145g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 13 | 2019年6月23日 00:24 |
![]() ![]() |
31 | 18 | 2019年6月22日 19:18 |
![]() |
6 | 7 | 2019年6月22日 17:27 |
![]() ![]() |
42 | 9 | 2019年6月22日 16:10 |
![]() ![]() |
35 | 10 | 2019年6月22日 12:53 |
![]() |
122 | 35 | 2019年6月19日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
>とある客さん
こんばんは。
私の端末はまだ配信されてませんが、下記スレにてアップデートしたとの報告を目にしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22404635/
他のスレでも目にしたかもですが、取り急ぎすぐリンクを貼れる所だけですみません。
私は気長に待っている所です。
書込番号:22749107 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HUAWEI社の発表で6/5以降1ヶ月程かけて順次アップデートしていくとありますが本当にアップデートされた人がいるのか気になってます。
https://consumer.huawei.com/jp/press/news/2019/news-190604/
書込番号:22749115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でそでそさん
ありがとうございます。
andoroid9にupされるのを
見越して購入してましたが
他の方の情報が無かったので。。。
ひとまず安心しました。^_^
書込番号:22749118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>他の方の情報が無かったので。。。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「Android9」で検索するだけで、でそでそさんが記載されている通り、最近アップデート人の書き込みがみれます。
とある客さんのように、既出スレッドがあるにも関わらず、無意味に同じ話題のスレッドを乱立すると探しにくくなります。
多くの方が利用されていますので、配慮して頂けたらと思います。
それでも探せない場合は、既出スレッドに返信機能がありますので、返信で記載して頂けたらと思います。
書込番号:22749273
5点

私の個体には、昨日来てましたよ。
書込番号:22749923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とある客さん
私は6/7日にアップデートされましたが、私より2ヶ月早く買った妻のp20liteはまだ更新きていません。どんな順番かわかりませんが、近々更新されますよ。
書込番号:22749930 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かめさんだ!さん
>どんな順番かわかりませんが、近々更新されますよ。
■Huawei順次配信
Huaweiの公式ファーム配信は、1か月をかけての順次配信となります。
サーバーへの負荷分散のために、一斉ではなく、ある程度分散して配信されます。
1か月経っても更新できない場合は、もしSIMを刺していない場合は未契約でも何でもいいのでSIMを刺してWi-Fiでいいので、更新確認をして下さい。
Huaweiのファームは、同一機種であっても、ファームによってはSIMを刺していないと更新確認出来ない場合があります。
どのファームでそうなるかは公開情報がないため不明。
どうしてもファームを直ぐに更新しなければならない明確な根拠を提示できる場合においては、
IMEI番号(場合によってはシリアルNo)をチャット等で伝えることで、ファームの配信を早めてもらうことは可能です。
http://www.support-huawei.com/
ただ今回のファームにおいて、更新を急ぐ必要がある明確な根拠の提示は無理だとは思いますが。
ファーム配信はIMEI番号で制御をかけているため、このようなことが可能となっています。
手動での確認は、以下の通りです。順次配信のため、配信されていない端末の場合は、「更新なし」と表示されます。
設定→システム→システム更新
不公平感をなくすために、毎回順番は異なります。
異なるため、ある時は、すぐに来るときもあり、ある時は、遅く来ることがあります。
順番は決まっていません。
書込番号:22750312
3点

元々テスターで9でしたが今朝更新が入って、最新の9.1.0.132になりました。
今回の更新でアイコンの形が円から四角へ変わりました。
書込番号:22751387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


横から質問失礼します。
皆さん、Android8から今回9にアップデートされた、という事でしょうか?
最近auのSIMロック解除されていないP20liteを譲って頂いたのですが、8月?9月?でロック解除手数料が無料になるまで使用せずにいるところです。
アップデート更新を待っているのですが、ロック解除されていなくても、ドコモ系列格安SIMとか海外SIMになっちゃうけどとにかくSIMを挿せばちゃんといつかアップデートが来てくれるのでしょうか?
Google問題もあるので、なるべく早くAndroid9にアップデート出来るといいなと思って焦っています。
ちなみに現在のp20liteのバージョンはAndroid8.0.0です。
書込番号:22753170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シャンスさん
アイコンって、ホーム上の各アプリのアイコンのことですか??
Android7まで四角だったけど、円から四角になった、と言うより戻った、ということでしょうか?
書込番号:22753172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>I Love Pinkさん
au版は書き込みするところが違います。HUAWEI P20 lite HWV32 au のクチコミ掲示板がありますのでそちらで聞かれた方が良いと思いますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027463/#tab
私の知る限り2018年10月11日のアップデート予定のリストには載っていましたが、au版はAndroid 9へのアップデートが開始されたという公式アナウンスはされていないと思います。
書込番号:22753298
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ファーウェイP20のパスワードをアルファベットにしてるのですがロック解除時の画面がPINの為数字しか入力できません。どうすればアルファベットが入力できますか?ロックが解除されないので設定もできません。よろしくお願いします。
書込番号:22751900 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>コココはるるさん
こんにちは。
経験が無い事象ですので思った事を適当に書きます。
ロック解除方法を「パスワード」にしたつもりが、「PIN」のままから変更出来ていなかったという事はないでしょうか?
だとしたら、「PIN」を入力して、4桁数字or6桁数字でいったん解除しない事には始まらない気がします。
記載漏れ(※liteの書き忘れ)かもしれませんが、コチラはP20liteのカテゴリでしてP20はまた別の所です。
どうしても解除できないんだと、強制的にリセットするしかなさそうな気がします。
https://support.google.com/android/answer/7663172?hl=ja
https://www.zbuffer3dp.com/entry/huawei-factory-reset-lock/
指紋認証なんかを設定済でしたら、そちらで解除できると思いますが、たぶんソレが無いのでお困りなのだろうとも思います。
書込番号:22751915
1点

そういえば、3日に一度に手動でのロック解除を求められますので、指紋認証の登録有無に関わらず必要な場面がありますね。
指紋認証の話は忘れてください、失礼しました。
書込番号:22751920
3点

早々のお返事ありがとうございます。
すみません、P20lightです。
とにかく数字で解除しないことにはだめということですね。
なんとかしてみます。ありがとうございます。
書込番号:22751972 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はau版ですがPINに数字を割り当てたのですが忘れてしまい
ロックが解除できなくなりauショップに持ち込みましたが初期化しか方法はないと事でした
それ以来指紋認証とパターンでの解除しか使わなくなりました
書込番号:22752043
4点

やはり初期化でしょうか…
ありがとうございます。
書込番号:22752075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナビゲーションバーが出る辺りや
画面端から上や下などに
なぞってみてください。
何か出るかも?
このトラブルは以前にもあって
OSとEMUIの錯綜ではないかな?と。
書込番号:22752077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下から何か出るには出ましたが残念ながらロック解除には至りませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:22752090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近アップデートしましたか?
文字列からpin に変わりましたからね。
でも、セキュリティの設定で変更しないと
文字列のままだと思いましたが?
書込番号:22752180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


本日開通したばかりで使い方もままならない状態なのです。
いろいろやってはいますがどうにもなりません。
ありがとうございます。
書込番号:22752362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コココはるるさん
初期設定のままなら、1234、かもしれません。
au版の取説ですが。
https://www.au.com/online-manual/hwv32/m_01_00_05.html
書込番号:22752369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コココはるるさん
なるほど。
サポートセンターに問い合わせた方が良いかなと思います。
https://faq.support-huawei.com/faq/show/31?category_id=2&return_path=%2Fcategory%2Fshow%2F2%3Fpage%3D1%26site_domain%3Ddefault%26sort%3Dsort_access%26sort_order%3Ddesc&site_domain=default
書込番号:22752402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コココはるるさん
ファーウェイ お客様サポートでは「ロック解除パスワードを失念してしまった場合はサポートセンターまでお問い合わせください」となっています。
メーカーのサポートならはっきりした回答が得られると思います。(親切に初期化しかありませんと教えてくれるだけかもしれませんが)
電話やオンラインチャット等、色々とあるようですよ。
https://faq.support-huawei.com/faq/show/31?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=2&page=1&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
書込番号:22752404
3点

サポートセンターに問い合わせたところ、やはり初期化しかないとのことでした。
書込番号:22752419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファクトリーリセットできますか?
こういう時はHuawei隊長は出てこないな?
セキュリティ掛けたら
電源オンでコード入力がデフォルト仕様のはず。
下手にOSをカスタマイズするからトラブル。
書込番号:22752442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、ありがとうございました。
結局無理でしたので初期化しました。
たくさんのアドバイス嬉しかったです。
書込番号:22752660 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
先日親のnova3を9に上げて、ナビゲーションバーがiphoneみたいなやつがあったので、使ってみたいなと思っていたのですが、今日この端末がめでたく9に上げれたので探したのですが見当たりません。という事は対応してないとの理解が正しいのでしょうか?
都合よく他の設定で出たりするのでしょうか?
書込番号:22751853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>McDonald's Loveさん
こんにちは。
私は先ほどP20liteをAndroid9にバージョンアップしました。
iPhoneの事はよく知らないのですが、「1つのキーによるナビゲーション」がそれに該当しますか?
Mate9(EMUI9.0.1)には「1つのキーによるナビゲーション」がありますが、P20lite(EMUI9.1.0)には無いようでした。
EMUIのバージョン差によるものか、機種ごとの差なのかはわかりません。
ちなみに、nova3のEMUIバージョンはいくつですか?
書込番号:22751870
2点

その真ん中のやつです。やっぱりp20liteには実装されていないみたいですね。
nova3は手元にないのでバージョンわかりませんが、同じ画面だったようにおもいます。
残念です。
書込番号:22751930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


すいません。1つのキーによるとかいうやつです。ちゃんと書けば良かったですね。
あまり普及してない様ですが、慣れれば大画面化してるスマホでも親指届くなと思い、練習しとこうかなと期待してたら無かったので質問させて頂きました。
書込番号:22752079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iphone xrでやってましたが、
ナビゲーションバーも使いやすいですよ。
グーグルのは、いまいちかな?と。
書込番号:22752083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>EMUIのバージョン差によるものか、機種ごとの差なのかはわかりません。
バージョンではなく、機種ごとのようでした。
EMUI9.0.1の別機種(nova lite 3)も本機のEMUI9.1.0と同じため。
書込番号:22752422
3点

>†うっきー†さん
なるほど、フォローありがとうございました!
書込番号:22752452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
入力画面ですが、真ん中から上下左右に指を動かした時の文字(ひらがな表示時)が表示されなくなりました。今朝突然。
タッチした時は表示されますが、不便で困って居ます。どなたか、元に戻す方法をお願いします。
8点

>けんちゃん、ちぃちゃんさん
こんにちは。
見た感じでは、Google日本語入力をお使いですかね?
「フリック入力」設定になっているか確認してみてください。
設定>システム>言語と文字入力>Google 日本語入力>キーボードレイアウト>12 きー レイアウトの入力スタイル
「フリック入力」ではなく「ケータイ打ち」になってしまっているのではないかと思います。
何が引き金で設定が変わってしまったのかはわかりませんが、「フリック入力」設定にすれば元の使い勝手に戻るんじゃないかと思います。
書込番号:22751764
9点

青色の虫眼鏡のしたのキーボードを
押して入力方法を変えてください。
それとも画面がフリーズしている、
ということでしょうか?
書込番号:22751787 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信有難うございます。只今奮闘中です。未だ解決はしてませんが、後ほど連絡します。
書込番号:22751821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けんちゃん、ちぃちゃんさん
もしかしたらなんですがEMUI9.1にアップデート(夜間更新)された影響なのでは?と思いました。
でそでそさんの書き込みを見て、設定を覗いてみたのですが標準ではGboardになっていました。
Gboardの場合、色々見てみたのですがレイアウトの入力スタイルが見つかりませんでした。
私は普段ATOKなのですが試しにGboardに切り替えて使ってみたのですが、左にフリックした場合は画像のように上に表示されます。
この表示すらされないという事なのでしょうか?
タッチしたときは表示されるとのことで、もしかするとEMUI8.0とEMUI9.1で表示の仕方に違いがあるという事なのかもしれませんね。
設定→システム→端末情報で「EMUIバージョン」が9.1.0になっていませんか?
書込番号:22751945
5点

皆さん、本当に有難うございます。
私は、ガラ携帯からスマートフォンに切り替えてまだ7ケ月です。初心者です。色々チャレンジしてみましたが、無理そうです。
やはり「アップデート」された影響かもしれませね!指タッチして上下左右動かせば、入力出来るので慣れたいと思います。頑張ります。
こんな感じで、見知らぬ方に協力頂いたのは初めてで驚いています。
感謝しています。本当に有難うございました!
書込番号:22752008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けんちゃん、ちぃちゃんさん
もう少しだけ粘ってみても良いかなとは思いますが、どこまで試してみるかはお任せします。
ちなみに、私は本日Anrdoid9へアップデートしましたが、入力方法が以前の設定から変更されてしまう事態はありませんでした。
(ただし、アップデートに伴って設定が変わってしまう事も起こり得るとは思いますので、個々の端末の利用状況とか設定次第の面はあるかもしれません)
再確認の部分もありますが、幾つか説明用に画像をアップします。
■画像1
・青枠で囲ったような入力方法に戻したいという理解で合っていますよね。
・でしたら、赤枠で囲った部分をタップして、入力方法がどれになっているか確認してください。(BOTTLATTEさんが指摘なさっている部分の再確認です)
■画像2
・画像1で赤枠部分をタップした後の画面です。
・ここで何が選ばれているか確認してください。(見る限り、Google日本語入力だと思われますが、念のため)
・これまでに使っていた入力方法でない場合は、自身が使いたいものを選んでください。(何も変更してなかったのなら、元々は「iWnn IME」かもしれませんので、そちらが良ければそちらに戻す)
■画像3
・書込み番号#22751764で記載したように、Google日本語入力を「フリック入力」から「ケータイ打ち」に変更した後の動作イメージです。
・赤枠で囲った部分を見ておわかりのように、上下左右に「い段〜お段」が表示されなくなっています。これがスレ主さんの現状設定となっていると思います。
・Google日本語入力のキーボードレイアウト設定でしたら、下記などを参考にしてみてください。画像入りで、多少わかりやすいと思います。
https://attech.info/android-google-japanese-input-setting-example/
取っつきづらい感じでしたら、無理に試さなくても大丈夫です。
個人的には、ちょっと変更すればすぐ解決できる内容じゃないかなぁ、とは思います。
長々失礼しました。
書込番号:22752056
3点

色々設定を見ていたのですがGboardの場合、設定の「キー押下時にポップアップ」をOFFにするとキーを押しても何も表示されなくなりました。(タッチした時は表示されると書いてあるので違うかもしれませんが)
ここが画像と同じ状態(ON)になっているか確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:22752223
2点

回復しました。原因ははっきりしませんが。皆さんが提案して下さった事を再度、「初めから全て行って」入力画面を出してみたら、無事回復しました。本当に有り難うございました!
色々お騒がせしました。申し訳ありません。せっかくの土曜日なのに。
書込番号:22752273
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
HUAWEI P20シリーズで 他のモデルは アンドロイド9へのバージョンアップ情報が出ていますが
このモデルは 私がネットで調べた限りでは
見つけることができませんでした。
皆さんに質問させていただきたいのですが
バージョンアップの情報がどこかに載っているのでしょうか?
それとも 今現在では バージョンアップの予定は無いのでしょうか?
バージョンアップ自体については アンドロイド8に不満もなく、安定していると思うのですが、アンドロイド9は AIも取り入れられており
単に 使ってみたいという興味だけなのですが
書込番号:22404635 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

発売時8だから9アップデートは確約されてるようなものだと思う
書込番号:22404640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>陽だまりの中でさん
こんにちは。
海外の情報等まで調べてないですが、これまでのHuawei機の傾向からするとAndroid9へのバージョンアップの可能性は高いと思っています。
P10liteは、7.0→8.0に上がりましたし、少なくとも1回はメジャーバージョンアップを取り入れそうな気が。
少し価格帯が違う製品ですが、私が別途使っているMate9は既に7.0→8.0に上がっていますが、数日前にPie先行テスター募集のお知らせが出たぐらいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22399860/#tab
よって、P20liteがこのまま置き去りにされる可能性は低いと予想しています。
今現在で情報が出ているかへの解では無く、予想だけですみませんが、参考程度までに。
書込番号:22404662
3点

少なくともau版は対応予定になってますし、SIMフリーも対応する可能性はあると思います。
UQ mobile版やY!mobile版はアップデートしない可能性もありますが。
書込番号:22404668
3点

>陽だまりの中でさん
関係ない話ですが
OSのアップデートが楽しみなら
AppleのiOSの方が頻繁で一斉にアップデートされますよ。
書込番号:22404737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大量普及期はアップデートが遅れるのは仕方が無いですね。
OSのメジャーアップデートは難しいです。
ハイスペック機はメカ的に強い人が多く
多少の不具合でも自分で解決できる割合が多いですが
普及期は周りの環境(アプリ等の最適化)が完全に揃わないと
対応パニックになる恐れがあります。
もう少し時間がかかるのではないでしょうか。
書込番号:22404744
2点

https://www.huaweicentral.com/heres-the-list-of-devices-that-will-get-the-emui-9-0-update-based-on-android-9-pie/
P20 liteもAndroid9対象の様です
書込番号:22407144 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん 情報ありがとうございました。
なんとなく アップすることは確実のようですね
前モデルの nova lite が 7→8の時
ほとんど違いが分からなかったですが
8→9は いろいろ違いがありそうで
楽しみに 待つことにします
また アップの時期が分かりましたら
よろしくお願いします
書込番号:22407504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2019/5にアップデートされる見込みのようです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1167193.html
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=22430516/#tab
--
ファーウェイ・ジャパンは、国内で販売してきたSIMフリースマートフォンをEMUI 9(Android 9)にバージョンアップできるようにする時期を明らかにした。
バージョンアップ時期
同社が開示したスケジュールによれば、nova 3が2月、Mate 20 liteが3月、P10 Plus、P10、Mate 9、honor 9が4月、P20 liteが5月、nova lite 2が6月に、それぞれアップデータの提供が開始される予定。
--
書込番号:22430536
9点

HUAWEI日本代理店から購入した P20 liteですが、昨日更新の通知が自動で出て、深夜に更新しました。
Android 9 です。
書込番号:22748867
0点

昨晩のうちに配信されてたみたいで、先ほどインストールしました。
これで解決ですかね。
スレ主さんのところも時期に配信されるのではないかと思います。(もしくは既に配信済かもですが)
書込番号:22751880
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ロック画面に広告が表示されてしまい、端末を『遠隔操作』出来てしまうことを実証してしまうというニュースを見ましたが、皆さんはありましたか?
外国でその症状があり日本では無いとされていますが、ネットでは日本でも広告が出たという記事がありました。
私は日本に関わるような内容をスマホ内に抱えている訳では無いですが、情報が漏れているというのは気持ち的にも芳しくないので機種変更をしようと思います。
書込番号:22743430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日本人なら国内メーカーのスマホを買いましょう。そんな心配はないですよ。
書込番号:22743439
7点

>アガサ・クリスティさん
こんにちは。
その元ネタの記事を見ましたが、日本では確認されていないという事でした。(その後のアップデートはわかりません)
私の端末では特に問題なさそうでした。
といっても、ロック画面を表示させる機会って少ないですが…(指紋認証で一発解除が多いので)
下記スレで少しコメントしましたけど、「遠隔操作」という表現については記事内で訂正されてましたよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22741402/#tab
不安に思うなら機種変更するのも良いと思いますが、この件に関しては私は特に不安は感じていません。
書込番号:22743450
6点

>JTB48さん
そうですね^^;
国内メーカーなら安心感はあるかもしれないですね。
でも少しGoogleのスマホが気になりますが…^^;
書込番号:22743457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>でそでそさん
日本でもあったようなコメントがありました。
私も同じように指紋認証をしているため表示に関しては分からなかったです。
色々問題視されているHuawei…わずかでも心配不安はあるので買い替えたいと思います。
書込番号:22743463 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アガサ・クリスティさん
なるほど、日本でも表示されたという報告が上がってるんですね。
情報確度がどの程度かわかりませんが、参考情報の一つとして認識したいと思います、ありがとうございます。
実際どうだかはさておき、色々と噂が出てきて逐一それらを見極めるのも手間かと思いますので、そういったのに不安を覚えたり面倒さを感じて機種変更なんてのも一つの考え方で良いと思います。
私はもうちょっと使ってみようかなとは思っています。
参考までに、どの機種に乗り換えたか、ゆくゆくで構いませんので教えてもらえると嬉しいです。
私はPixel 3aが気になってます。
書込番号:22743476
4点

>でそでそさん
私も同じくPixel 3aが気になってます!
Pixel 4も気にはなっていて他国ではもう使っているのを見たとの情報もあったらしいです。
日本での発売は10月?というネット記事もあり、もしかして10月より早く発売されたりするのかなと考えているところです。
書込番号:22743488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アガサ・クリスティさん
アガサ・クリスティさんの勘違いなので、気にする必要はありません。
既出スレッドにある通り、サーバーからダウンロードする設定にしていた人だけが、
ユーザーの意図通り、サーバーにあるものがダウンロードされただけですが・・・・・・
ロック画面に広告が表示された場合の解決方法
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22736511/#22736511
書込番号:22743563
2点

>†うっきー†さん
スレ主さんはその点はもうご理解頂けてるとは思いますけど、色々な騒動がある中で不安が拭いきれないというところかと思います。
ある程度は自己判断力が求められますし、我々が気にする必要はないといっても、どこまで響くかは微妙なところだろうなぁという気はします。
書込番号:22743584 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>†うっきー†さん
出来るだけ多くの人に役に立つよう書き込んでるのは頭が下がります。
ただ、>ユーザーの意図通り
これはちょっと違うと思います。殆どの人は宣伝のない壁紙を欲しかったのであってコマーシャルを含む壁紙は考えてなかったのではないでしょうか?
自分も3年前のモデルですがファーウェイを使ってるので一連の問題は残念です。
書込番号:22743597 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>smilepleaseさん
>これはちょっと違うと思います。殆どの人は宣伝のない壁紙を欲しかったのであってコマーシャルを含む壁紙は考えてなかったのではないでしょうか?
例えば海が嫌いな人が、勝手に海が映った画像をダウンロードされて、自分が嫌いなものが映っていたので、望んでないということもあるかもしれませんね。
ユーザーの意思でダウンロードは止めれるので、何がダウンロードされるかわからないことが嫌な人は、最初にダウンロードをオフにしておけばよいですね。
真っ先にする初期設定だとは思いますが。
初心者の方で、検索等されない方は、使い方がわからない人がいるのかもしれませんね。
ただ、今回の広告が入った壁紙は、Huawei側のチェックミスと言われても仕方ないとは思います。
>アガサ・クリスティさん
少なくとも、既出スレッドがあるので、アガサ・クリスティさんの勘違いで安心できたと思いますので、こちらは解決済にしておけばよいです。
※グッドアンサーの選択は必須ではありません。
書込番号:22743656
3点

本当の理由としては、これホテル予約アプリからの広告が掲載される件ですよね。元から入っていてるホテル予約アプリをアンインストールしてないだけの事では?
近年は、検索内容によって知らない間にどんな端末でも広告は勝手に出たりする事がありますよね、あの現象と対して変わりないと思いますよ。
即にHUAWEI側は動作削除作業もしたので大丈夫だと思いますよ。
書込番号:22743964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48
もう飽きたしつまらないから止めてください。
書込番号:22744012 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>雨天の拳32さん
>本当の理由としては、これホテル予約アプリからの広告が掲載される件ですよね。元から入っていてるホテル予約アプリをアンインストールしてないだけの事では?
違います。
すでに記載している通り、マガジンロックの機能です。アプリは何の関係もありません。
既出スレッドを参照下さい。
>Huawei端末のエンドユーザーソフトウェア使用許諾契約
>https://consumer.huawei.com/jp/legal/eula/
>>マガジンロック:マガジンロックは、画面を起動するたびに様々なロック画面の壁紙を表示するほか、パーソナライズしたコンテンツ(一部コンテンツには広告情報が含まれる可能性がある)を提供する機能です。
>>最終更新日:2018年6月
ユーザーは同意して利用はしています。
そもそも、普通は最初に無効化にする初歩的なことです。
初歩的な設定方法がわからない場合は、Yahoo等で「Huawei 初期設定 tips」で検索するだけで、初歩的なことは分かるようになっています。
今回の書き込みは、アガサ・クリスティさんが勘違い(知らないかった)だけのことなので、
これ以上、無意味な書き込みをして、迷惑行為をする必要はないと思いますよ。
既出スレッドをみるだけでよい話です。
書込番号:22744255
6点

>†うっきー†さん
スマホ事情を詳しくご存知なのは十分わかりました。
ですが、世の中貴方のようにそんな詳しく知らない人の方が多いんじゃないですか?
『普通は最初に無効化にする初歩的なこと』と仰っていましたが、詳しく知っている人であれは初歩的なことかもしれませんがスマホオタクじゃない限り普通の人は分からないと思います。
それに当初の質問の意図とは離れています。
人のことを何度も勘違いと言い迷惑行為をする必要はないと仰いましたが私は迷惑行為をした覚えもありませんししようとも思っていません。
それに何故貴方がそんな上から目線なのかも私には分かりません。
書込番号:22744311 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

海外でも起きたことなので日本でも起きたかくらいにしか
思ってませんでしたが私の端末にはダウンロードされていますね。
マガジンロック機能のサーバーが細かく国ごとに分かれているとは
考えにくいのでサーバーに画像があった時に更新されれば画像が
あるのは特に不思議では無いと思います。
スクリーンショットを添付します。
書込番号:22744325
5点

>−ディムロス−さん
スクリーンショットありがとうございます。
こんな風に広告?が出ていたんですね。
見たところ私の画像にはついていませんでした。
書込番号:22744333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の#22744255の書き込みを、最初に「雨天の拳32さん」の名前を引用している通り、
アガサ・クリスティさん宛ではなく、雨天の拳32さん宛です。
アガサ・クリスティさんが知らないで質問しただけで、私は、標準機能ですよ。と回答しただけですが。
教えてもらうことが、上から目線と感じる方も、ごく稀にいるようです。
アガサ・クリスティさんは、知らないことを教えてもらっただけだと思いますが・・・・・
書込番号:22744390
6点

Huawei nova3を使用していますが、添付写真のように広告が表示され困っています。
削除する方法を探していますが見つかりません。方法をご存知でしたら教えてください。
ロック解除の顔認証のため画面の中央をみますが、中央にbooking.comが表示され認証okですぐに壁紙に切り替わり瞬間的に文字を見ることになるのでサブリミナル効果を狙ってると勘繰りたくなるほど不快なので世界中で反発があるのだと思います。
私はネットの画面に広告が表示されることは充分に理解していますが、これは許容できません。
マガジンロックの画面が気に入っているため無効化するのは避けたいです。
booking.comのアプリは入ってたと思いますが携帯使用初日に削除してます。
マガジンロックの画像は、内部ストレージ>Huawei>MagazineUnlockフォルダにあるとの情報をネットで見ましたが、そこには1枚しか画像がありません。
書込番号:22744421
5点

>†うっきー†さん
上から目線と相手が感じるかどうかは伝え方(話し方や書き方)じゃないですか?
質問をした側が低姿勢でいることは当たり前かもしれませんが、教える側の人も偉そうな態度はせず同じ立場のように教えてあげることも人付き合いとしては一般的だと思いますが。
『少なくとも、既出スレッドがあるので、アガサ・クリスティさんの勘違いで安心できたと思いますので、こちらは解決済にしておけばよいです。 ※グッドアンサーの選択は必須ではありません。』
少なからず私は上から目線だと感じました。
特に貴方と言い争うつもりは無いのでこれで終わりにしますが。
書込番号:22744436 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>私はネットの画面に広告が表示されることは充分に理解していますが、これは許容できません。
>マガジンロックの画面が気に入っているため無効化するのは避けたいです。
ダウンロードの機能だけを止めて、利用されてもよいです。
>マガジンロックの画像は、内部ストレージ>Huawei>MagazineUnlockフォルダにあるとの情報をネットで見ましたが、そこには1枚しか画像がありません。
プリインストールされているファイルアプリを起動して、画像をタップ。そこに「MagazineUnlock」があります。
これで、表示されるはずなのですが、MagazineUnlockにないとなると謎ですね。
ファイルアプリで画像がみれないのでしたら、ちょっと分かりませんでしたが、触ることが出来ればすぐに分かるとは思います。
ちなみに、ロック画面に表示されている壁紙を削除したい場合は、
画面下からスワイプして、ゴミ箱アイコンで削除すればよいです。
ダウンロードの機能だけを止めて、マガジンロックを使えばよいかと。
書込番号:22744463
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)