端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全840スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2019年1月7日 22:17 |
![]() |
15 | 2 | 2019年1月7日 10:31 |
![]() |
25 | 11 | 2019年1月6日 20:41 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2019年1月6日 18:54 |
![]() |
3 | 2 | 2019年1月5日 21:55 |
![]() ![]() |
6 | 10 | 2019年1月5日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
今 novaランチャー有料版とTeslaUnreadを使っていますが通知が上手くはたらいていません。 ロック画面に表示されませんし、未読件数もあまり機能していません。 対処法あれば教えてほしいです。
書込番号:22378762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種は違いますがnovalite2購入時に同様の状態に困りました
結果的にはうまくいかず端末デフォルトのランチャーに戻しました
Nova側のアプリのアップデートにて修正されていればよくなっている可能性もありますが修正されていなければおそらくp20liteでも同様だと思います
Novaランチャー(バッチ付けるアプリ)のアップデート状況を確認しましたが2018.03.29からアップデートされていないようですので期待薄ですね
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.notifier
書込番号:22378799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
投稿や注文の際にメールアドレスを打ち込むと、必ず一文字空間ができてしまいバックボタン?で詰める作業が必要となり不便です。
時に正しくメールアドレスを打ち込んでいるにも関わらず、アドレスが正しくありませんと表示されてしまいます。
これは仕様なのでしょうか?
何か改善策等がありましたら、ご教示頂けないでしょうか。
〈例〉
mam 1234@ymobile .ne.jp
↑
mと1の間に空間。
eと.の間に空間。
上記のように必ず空間ができてしまいます。
書込番号:22377489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニャン98さん
おはようございます。
おそらく、文字入力アプリの設定変更で解決します。
iWnn IMEなら、設定画面で「予測/変換」のところに「自動スペース入力」というのがありますので、ココをOFFにすれば解決するかなと。
別機種ですが、先日似たようなスレでコメントした事もあるので、下記も参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=22356617/#tab
書込番号:22377502
8点

>でそでそさん
早々にご教示頂けましてありがとうございます。
デフォルトのiWnn IMEを使用しておりました。
設定変更を行ったところ、郵便局の配達確認メール登録が問題なく認識されました。
本当に助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:22377528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
OCN モバイル ONEで、この機種を家族で3台購入しました。
同時に買ったにもかかわらず、そのうち一台(家族の分)がおかしかったです。
確認したのはsimを入れた後の話ですが、連絡先には知らない人の名前が入っていました。
アプリの構成も、他の2台と異なっていました。
きちんと封はされていたみたいなので、新品のようでした。
「連絡先には知らない人の名前が入っていました」というのは、もしかすると、simを入れた際に、前にその番号を使っていた人が登録していた人の情報が入ったりするのでしょうか?
封はされていたので、きっとOCN モバイル ONEが、中古を販売していることはないと思います。
とすると、HUAWEIのところで、初期不良を直したみたいなものを新品として販売している可能性があるのでしょうか。
少なくとも、アプリの構成が異なったのは事実です。
同時に買ったのに、そういうことがあるのでしょうか。
あるとすれば、販売のロットによって、アプリの構成が異なり、出荷の段階で、古いのものが混じったということでしょうか。
設定の端末情報を比較しましたが、特に違いは見られませんでした。
とても気持ち悪いです。
4点

>とまとねこさん
こんばんは。
購入元に早めに問い合わせるしかないとは思いますが…。
確認ですが、見慣れぬ連絡先については「本体」に保存されていたんでしょうか?
他には「Google」「SIM」に保存先が選べると思いますが、「本体」に入っていたのなら非常に不可解ですね。
明示的に「本体」に保存しない限りは、そこへ入らないと思いますので…何らかの不具合の可能性もゼロではないかもしれませんが。
アプリ構成が異なるというのも不可解ですね。
書込番号:22373719
1点

3台の、IMEI番号は連続していますか?
書込番号:22373723
3点

>「連絡先には知らない人の名前が入っていました」というのは、もしかすると、simを入れた際に、前にその番号を使っていた人が登録していた人の情報が入ったりするのでしょうか?
たんに、SIMがGoogleに登録していたものが表示されただけという落ちはありませんか?
電話アプリを起動して、連絡先をタップ
右下の、その他→表示設定
で確認してみて下さい。
本体は0件で、
SIMかGoogleに件数が表示されているだけという落ちではないでしょうか?
書込番号:22373751
3点

>少なくとも、アプリの構成が異なったのは事実です。
こちらは、具体的に、何がどう違っていたのかの記載がないため分かりませんでした。
例えば、ファームの更新などは、IMEI番号をもとに1ヵ月程度のタイムラグが発生しますので、
特定の端末には新しいファームが配信されて、その時に追加でアプリが入ったりなどでしたら可能性はありますが。
具体的にどのようなアプリかの記載がないため、判断出来ませんでした。
書込番号:22373761
2点

SIMを差した際にSIMからデータをインポートしたということですかね?
知らないデータについては不明ですが以下のようなことが出てきました
https://ameblo.jp/iidegi-tencho/entry-12109779759.html
いずれにしてもとりあえず初期化をしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:22373798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、コメントありがとうございます。
気持ち悪いということで、投稿してみたのですが、変だったのは同居していない家族の分で、苦労してLINEとか入れたので、特に問題がない限り、そのまま使うと思います。
また、連絡先に全く見知らぬ人(縁がない外国人とか)が登録されていたのですが、気持ちが悪いので、すべて削除してしまっており、端末、「Google」アカウント、「SIM」のどれに保存されていたのか、もう確認できません。
ただ外国人が登録されていたということや、その家族はこれまでスマホを持っておらず連絡先を使っていなかったという状況です。
パソコンや電話を使わないwifiのタブレットで「Google」アカウントは使っていました。
したがって、何らかの事情で「Google」アカウントに登録されていた可能性は否定できませんが。
逆に、パソコンや電話を使わないwifiのタブレットのみで、「Google」アカウントを使っていた場合でも、知らぬ間に知らない人が登録されてる可能性はあるでしょうか?
IMEI番号は、同居していないので、問い合わせて確認してみます。
家族で同日に買いましたが、契約者は違うので、別々に送付されてきています。
アプリ構成の違いについては、他の二つにないものであるものと、二つにあるのにないものがありました。
これも、数日前に確認したことなので、具体的に何かまでは記録に残していませんので、改めて確認したいと思います。
おかしかった端末は、その家族が設定をした後に、おかしいといわれて見せてもらいました。
したがって、その家族自身が何かおかしなことをしている可能性もあります。
おかしな連絡先のことはもう調べられないですが、アプリの構成の違いについては、調べたいと思います。
書込番号:22374202
1点

>とまとねこさん
何ともわからない部分もありますが、タブレットで利用していた際のアプリをP20liteにも入れてしまった、という可能性もあるかもしれません。
新しい端末を使う際に、Googleアカウントに紐づいて過去の端末で使っていたアプリを移行するかどうか聞かれたりしますので。
ひとまず、Google Playのマイアプリのところから、インストール済のアプリかそうでないか、等々経緯を探ってみるぐらいじゃないでしょうか。
まぁ、精神衛生上、初期化して再設定する方が良いような気はします。(苦労してセットアップされたとのことですが、一度やっているので割とスンナリいきませんかね。コンピュータ関係が苦手な方なら、無理にとは言いませんが)
書込番号:22374333
2点

SIMカードに登録された連絡先ならばデフォルトの連絡先を表示した時に連絡先の右横にSIMカードのアイコンが表示されます。
書込番号:22375055
1点

ありがとうございます。
おかしな連絡先は消してしまって、もう確かめることができません。
どこに記録されていたのか確認することを、その時、気が付けばよかったです。
IMEIについて、確認しました。
おそらく公開するのは好ましくないと思うので、概要を説明すると、
問題にしている一台(A)と別の2台(B、C)は、
上の15桁の番号が、B>(下6桁が違う)>A>(下4桁が違う)>C
下の15桁の番号が、B>(下6桁が違う)>A>(下4桁が違う)>C
ということで、問題にしている一台は、間に挟まれた番号でした。
IMEI番号が離れていないので、製造ロットが違ったということはなさそうですね。
登録されているアプリの内容については、確認しようとしていますが、まだです。
離れているので、スクリーンショットで確認しようと思いますが、
初心者なので、うまく送信してもらえていません。
もう面倒なので、初期化はしない意向ですが、
できれば、アプリの構成までは確認したいと思います。
書込番号:22375920
1点

すみません。
結論として、アプリの違いは、問題のスマホに、「booking.com」というのが入っていないだけでした。
その家族は、消していないといいますが、無意識に消している可能性もあるかもしれません。
数日前に見たときには、もっと重要そうな名前のアプリで不一致があったと思うのですが、本日の確認ではありませんでした。
もしかすると、アプリの更新に時間差が生じていたものを、不一致と認識してしまったのかもしれません。
(少なくとも、その時は未更新のアプリの表示は出ていなかった。)
結局、次のように考えました。
(1)前のタブレットに入っていた連絡先(wifiなので使っていない)に何らかの要因で知らない人の情報が入っていたか、
(2)新しく設定された電話番号の前の使用者の連絡先がLINEを通じて、新しいスマホの連絡先に反映された。
(3)これを不審に思ってアプリを確認したとき、更新の時間差があり、不一致があったのを問題視してしまった。
(4)使い方に不慣れな家族が、「booking.com」を無意識に消していた?
(1)や(2)の可能性があるのかは私にはわかりませんが、可能性があるなら、そうだったと思うことにします。
そうであれば、そのまま使うことができます。
いろいろお騒がせして、すみませんでした。
書込番号:22376441
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
〈現象〉
場所によって4Gを掴めずH,3Gになる
もそもそデータ通信自体できなくなる場所がある
18.12.31にHUAWEI認証修理店で画面交換をしてから上記の現象が起きています。
〈参考情報〉
妻も同機種、同通信会社(楽天)、同一プラン
上記の現象が起きた場所全てで妻の方は問題なく4G通信できている
例)名古屋パルコの西館3F
4Gを掴んでいるときでも妻のものと電波強度を比較すると-15dBm程度の差が常時ある(添付参照)
再起動、simの挿し直しも行いましたが解消せず
画面交換した店舗とは別ですが同じ認証修理店で異常部位が無いか検査をしても全て正常とのこと
修理時のダメージ等が原因であれば大人しく基盤交換か機種変更するつもりです。
ハード要因以外で何か思い当たることがあれば教えていただけないでしょうか。
必要な情報があれば追記いたします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22375865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kikkawakunさん
こんにちは。
特に根拠があるわけでもないですが…
SIM不良の可能性があるかどうかわかりませんが、奥様の端末へスレ主さんのSIMを挿し、スレ主さんの端末に奥様のSIMを挿してみるとか…。
簡単に検証できそうならですけど。
書込番号:22375895
4点

もしかして余計な何かが…
というツッコミは置いといて、画面交換してから発生したんなら、修理店に文句言うたらええんちゃう?
あんまり関係なさそうやけど、間違いなく修理してから発生してるんなら。
書込番号:22375904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両機種を厳密に受信テストするなら
初期化して同一条件にする。
それでも受信電波は同一ではないし。
一方が3G、一方が4Gでも不思議ではない。
受信電波は個別だし。
同一場所だから全部が同じではないし。
輻輳その他で別回線になる場合がある。
または他社分解でアンテナ等が狂ったかも。
書込番号:22376116 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Zenfone3を2年ほど使用して、充電に不具合が出てきたため買い替えを検討しています。
親のファーウェイP9 liteを借りて少し動かしてみたのですが、動作がモッサリ遅かったので不安です。
こちらのP20 lite はZenfone3並みにサクサク動くでしょうか?
・スマホの使用は「通話」 「SNS」がメインです。
ゲームはしません、カメラも別で持っているのでそこまで高画質は求めていません。
重要なのは
・毎回の起動の速さ(Zenfone3は時々もたつくため)
・サクサク動くこと
・バッテリーの持ち
です。
Zenfone3からの買い替えはおすすめでしょうか?
詳しい方の回答お待ちしています。
1点

>hare.comさん
こんばんは。
Zenfone3利用者ではないですが、本日昼ごろにタイムリーなレビューが投稿されてますのでご覧になってみては。
http://review.kakaku.com/review/K0001062283/ReviewCD=1188535/#tab
他にもレビューにあるかもしれませんが。取り急ぎ。
書込番号:22371188
1点

私も同じくバッテリーの持ちが酷くなってきたのでZenfone 3からyモバイルのP20 Lite に乗り換えました。今日ものが届きましたが、画面が綺麗でサイズは変わらないものの画面が大きくなり格安SIMのtypeDでも問題なく接続でき替えて良かったと思います。ただ、戻るボタンやホームボタンが画面内に入っている感じになり、フルスクリーンで表示していたゲーム(クラクラ)中にホームボタンが表示されない為、ゲームを直ぐ終了出来ない、問題が発生しました。
20,000円で買えたのでコスパは非常に良いです。
書込番号:22373794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
p20liteはカメラの起動が遅くなったりといったことはないでしょうか。
自身p10liteで発生し、p20liteの購入を躊躇しています。ネットの書き込みをみるとP9lite、nova lite、nova3でも同様の書き込みがありました。
p20liteは見当たらないので大丈夫かとは思っていますが、皆さんの使った状態を教えて頂きたいです。
書込番号:22364540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさかのみちおさん
こんばんは。
サンプルとして不適当とは思いますが…。
P20liteはまだ10日程度の利用で、ほぼスタンバイ状態でたまに触るぐらいです。
今も何度か試してみましたが、特に遅くはないです。
これまでも初期不良の確認程度に試し撮りはしましたが、遅かった事は無いです。
Huawei機ですとMate9を20ヶ月ぐらい使っていますが、特にカメラ起動が遅かった事は無いですね。
端末の個体差なのか、各自の使い方で差が出るのか、何なんでしょうね。
いざ不都合が起こったら、端末初期化するか、メーカー保証期間内なら無償修理で良いかとも考えますが、P10liteの時はどういった対応で解決されたんでしょうか?
書込番号:22364557
1点

>まさかのみちおさん
スレ主さんの回答になっていないかもしれませんが
(既に 他のモデルにて、出ている内容で)
カメラの起動は、ストレージの設定にも左右されるようです。
保存場所が、本体でなくSDカードにしていると
カメラ起動時に SDカードを読みにいくため
起動が遅い場合があるようです。
私の使用していたモデルは、他のHuaweiですが
本体容量が少ないため、SDカードにデータを保存しておりました。
起動時間を気にされるなら、容量の大きいモデルで
本体にデータを保存されることをオススメします。
書込番号:22364594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに本体へ保存の方が無難ではありますかね。
ちなみにMate9での利用は、純正のカメラアプリでSDカードへ保存するようにして使っていました。
P20liteでの動作確認報告は、本体へ保存です。(まだSDカードを挿入した事がありません)
書込番号:22364598
0点

Class 10の64GBに画像、動画は保存するように設定していますが
内蔵の画像アプリの起動は1秒もかからないから気にならないです
内蔵メモリ32GBにはアプリ以外はインストールしない使い方です
書込番号:22364798
1点

>まさかのみちおさん
>ネットの書き込みをみるとP9lite、nova lite、nova3でも同様の書き込みがありました。
そうなんですか?
それは、たんに壊れかけのSDカードや、意図的に遅いSDカードを使われていた方ではないでしょうか?
SDカードを使わない場合は何の問題もないかと。
どうしてもSDカードを使われる場合は、
■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。
これだけでよいと思います。
書込番号:22364936
1点

私もP10liteを使っていたときに起動の遅延が発生していました。SDを何種類か使ってみましたが、遅延発生。
その後、P20liteに変更。P10liteで試しに使っていたSDを使っていますが、一度も遅延は発生していませんよ。
書込番号:22366175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさかのみちおさん
ユーザーです。
カメラの起動時間に差があることを実感しています。
SDカードは同じだし
本体に保存の設定も同じまま…
何も変えていないにも関わらず
さっき起動したときは普通に早かったのに
今、起動したら数秒待たされた事は何度もあります。
そして次に起動したときは
また普通に早い…と言う感じです。
そういう時は殆ど
登山などで通信を切った状態なので
バックグランドでの通信がどうのと言うことはありません。
ただ、理由は判りませんが
そういうモノだと思って気にせず使っています。
書込番号:22366484
2点

皆さん沢山のご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
p10liteは一度もSDカードを差していませんが問題発生しています。
スリープ時にカメラ以外のアプリを落とす等試し、多少改善されましたが、根本的な解決には至らず。
まだ子供が小さく、カメラ起動速度のプライオリティが高いのでZenFoneやAQUOS等もう少し考えてみますが、問題が出ているHempel's ravensさんでも数秒ということですのでp20liteに決まりそうです。
書込番号:22366641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさかのみちおさん
>p10liteは一度もSDカードを差していませんが問題発生しています。
>スリープ時にカメラ以外のアプリを落とす等試し、多少改善されましたが、根本的な解決には至らず。
でしたら以下の一般的な方法で直るとは思います。
設定→アプリと通知→アプリ→カメラ→ストレージ→データを消去
カメラだけの問題で買い替えはもったないと思いますので、試してみて下さい。
それでもダメなら、端末初期化で直ると思います。
試してみてダメだった時に購入を考えてみてはどうでしょうか。
書込番号:22367037
0点

>†うっきー†さん
一度初期化してみます。
常に遅いわけではなく、カメラを起動するとしばらくよいのですが、しばらくして立ち上げようとした際にたまに発生します。
書込番号:22373677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)