HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(8743件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P20 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P20 liteを新規書き込みHUAWEI P20 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

画面が勝手に暗くなる?

2018/11/19 19:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 nao1155さん
クチコミ投稿数:4件

現在P10liteを使ってるのですが、この機種は5分間触らずに放置すると照明が勝手に半分くらいの暗さになる仕様です。
(スリープは10分に設定しています)
使いにくいので機種変しようと考えてるのですが、P20liteはどうでしょうか?
ヤフーの画面等を開いて、何もせずに5分放置すると暗くなりますか?
また、スリープ設定は最長何分ですか?

書込番号:22265100

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2018/11/19 20:07(1年以上前)

本機も他のEMUI8.0の機種同様に、
「15秒、30秒、1分、2分、5分、10分、有効にしない」
から選択可能です。
http://ataerublg.com/huawei-p20-lite-recommended-settings/
「有効にしない」を選択するとスリープへ移行しません。

なんらかの理由で暗くなるのが嫌な場合は、アプリを使って暗くならないようにすればよいです。
広告無しスクリーンキープ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenkeep

他のHuawei機と同じで、本機も10分に設定していても、5分で通常より暗くなるとは思いますが。
これは、どなかたの実機検証での報告してくれるといいですね。

書込番号:22265143

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/11/23 19:36(1年以上前)

P20liteのユーザーです。

試してみました。
スリープ10分に設定して
9分55秒で半分くらいの暗さ
10分で真っ暗
でした。
予想より正確でしたね。

書込番号:22274226

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2018/11/23 20:15(1年以上前)

>1985bkoさん
>試してみました。
>スリープ10分に設定して

本機では、P10 liteやnova lite 2などとは違い、端末を放置していても、5分後に画面が少し暗くなったりはしなかったということでしょうか?
もし、そうなら、同じHuawei機でも、端末ごとに5分後の挙動が違うということになりそうですね。

書込番号:22274328

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/11/23 20:49(1年以上前)

†うっきー†さん

前レスの通りです。

スレ主さん

P8liteでも試してみましたが
P20liteと同じでしたね。
スリープ10分に設定して
9分55秒で半分くらいの暗さ
10分で真っ暗
でした。

スレ主さんのP10liteとは違うようですね。
個体なのか機種なのか。。。
いずれにしてもHuawei(メーカー)は関係ないでしょうね。

書込番号:22274409

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2018/11/23 22:23(1年以上前)

>1985bkoさん
>P8liteでも試してみましたが
>P20liteと同じでしたね。

追記ありがとうございます。

スリープを10分に設定しても、P10 lite,nova lite 2では5分で少し暗くなる。
P20 lite,P8 liteでは、5分では少し暗くなることはない。

機種によって、完全に違うようですね。
メーカーはP10 liteに関しては仕様ですという回答。

何によってかわるのかは不明ですが、機種ごとに検証は必要そうですね。

書込番号:22274695

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/11/24 21:26(1年以上前)

スレ主さん

もう1機、京セラのタブレットでも試してみましたが
スリープ設定10分で、2分で半暗、9分55秒で全暗でした。
以上のことから、違いはスレ主さんの個体が原因ではなく、機種によるものと推測します。
ですのでP20liteにすれば問題は解決するのではと思います。

†うっきー†さん

†うっきー†さんは沢山端末をお持ちのようですので
全ての端末(Huawei機以外も)の結果を出して頂けると推測の精度が上がりますね。

後の検証はお任せします。今後のためにも。是非よろしくお願いします。

書込番号:22277011

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 22:15(1年以上前)

>全ての端末(Huawei機以外も)の結果を出して頂けると推測の精度が上がりますね。

すぐに手元で確認可能な4機種(すでに検証したnova lite 2以外)を追加検証してみました。
スリープ時間は10分に設定して。

ZTE Blade V7Max、FREETEL RAIJIN、ASUS ZenFone Go、Huawei nova
いずれも10分少し前で少し暗くなって10分でスリープ移行でした。ユーザーの期待する通りの挙動でした。

同じHuaweiでも、5分で少し暗くなる端末とならない端末があり、同一メーカーだから同じというわけではないようですね。

書込番号:22277132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

UQモバイルで販売されるP20 lite続いてUQモバイルで販売されるP20 Liteですが、こちらに関してはワイモバイルで販売されるものと全く同じでございます。本体容量も同じ32GBであり、またどちらもsimフリー機種としての販売ですので、本当に何もかも同じものと考えて問題ないでしょう。

といった情報と

ワイモバイル版だけauのVoLTEに対応していないので、ワイモバイル版だけau系の格安SIMでは使えないので注意してください。

がありますが、実際同じ物なのか違うものなのか、教えてください。
つまり、ワイモバイルで機種購入し、UQには乗り換えはできないのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:22274956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 00:53(1年以上前)

https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/specs/
>au、ワイモバイルモデル:シングルSIM
>UQ、SIMフリーモデル:デュアルSIM
>※本端末はKDDIの移動体通信網を利用した通信サービスには対応しておりません。(ワイモバイルモデル)

実機で検証まではしていませんが、少なくともY!mobile版ではauの通話は利用出来ないかと。
SIMスロットが1つなのは、どちらしろ、DSDS機ではないので、気にする必要はないとは思います。

特別な理由がない限りは、制限があるau,Y!mobile版を購入する必要はないと思いますよ。


■Huawei ファーム
C635:通常版
C791:au版
C719:UQ版
C800:SoftBank版
C111:Y!mobile版

C636:香港版
C432:欧州版

書込番号:22275021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件

2018/11/24 07:59(1年以上前)

うっきーさん、情報ありがとうございます!
ファーウェイのHP確認していませんでした。

自分は現在UQ利用中で、使っている機種が古くなってきたので、SIMフリー版を買おうかと思ってたのですが、ワイモバイルに乗り換え機種も安くなるので購入の上利用して、2年後ワイモバイルで買ったP20liteのまま、UQに乗り替えもありかなと思った次第です。

UQのホームページをみるとワイモバイル版も利用可となっているので、わからなくなってしまいました。
https://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/#

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22275282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 10:14(1年以上前)

>にっくねーむ5963さん
>UQのホームページをみるとワイモバイル版も利用可となっているので、わからなくなってしまいました。

先ほど確認しました。
おっしゃる通りで、SIMフリー,au,Y!mobile3機種とも、動作確認されていることになっていました。通話も。

これは、実際にY!mobile版をUQ SIM(もしくはau系SIM)で通話の確認をした方の登場を待つしかなさそうですね。

動作確認に間違った情報を載せるとトラブルのもとになるので、利用出来そうな気もしますが。

書込番号:22275553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件

2018/11/24 10:40(1年以上前)

うっキーさんありがとうございます。

今の段階で、ワイモバイルp20liteでUQで使っている人ってほぼいないような気もするのですが、誰かに教えてほしいです...。

話がちょっと脱線するのかもですが、

ファーウェイのHP
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/specs/
によると

通信方式
au、UQモデル:
4G LTE&WiMAX 2+

ワイモバイルモデル:
FDD LTE: B1/3/5/7/8/18/19/26/28
TDD LTE: B41
WCDMA: B1/2/5/6/8/19
GSM: 850/900/1800/1900MHz

SIMフリーモデル:
FDD LTE:B1/3/5/7/8/18/19/26/28
TDD LTE:B41
キャリアアグリゲーション対応、auVoLTE対応
WCDMA:B1/2/5/6/8/19
GSM:850/900/1800/1900MHz
セカンダリーSIM:GSMの上記周波数(音声通話のみ)

っていっぱい書いてますが、
結局、SIMフリーモデルは、auVoLTE対応で、ワイモバイルモデルは、auVoLTEに対応していないということなのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22275615

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2018/11/24 11:24(1年以上前)

>結局、SIMフリーモデルは、auVoLTE対応で、ワイモバイルモデルは、auVoLTEに対応していないということなのでしょうか?

はい。Huawei公式サイトではそうですね。
auは他社と違い4Gでしか通話が出来ないので、auのVoLTEに対応していないと通信は出来るが、通話が利用出来ません。
そのため、頻繁にauのVoLTE対応でない端末で通話が出来ないという質問が延々繰り返されています。

Huawei公式サイトでは非対応なのですが、
UQの公式サイトでは、Y!mobile版の通話の動作確認(auのVoLTE対応がされている)という謎な記載となっています。


専用掲示板がありますので、こちらは一度解決済にして引っ越しをされた方が有益な回答が得られるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027532/#tab


動作検証はまだですが、既出スレッドもありますので、そちらに追加質問でも良いと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027532/SortID=22208384/#22208384

実際にUQのSIMで通話まで確認された方がいれば、教えて頂けますか?
のような感じで。

書込番号:22275705

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:196件

2018/11/24 13:22(1年以上前)

うっキーさん、種々ご丁寧迅速な回答ありがとうございます。


ここは、解決済にします。
ありがとうございました。

書込番号:22275946

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画面ロック時のLINE表示について

2018/11/20 00:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件


ここの質問で色々調べさせていただき、LINEの表示件数などは解決したのですが、
ロックしてある時にLINEが来た際、画面に表示されません。
アプリの通知設定、携帯本体の通知設定など何回も色々試しましたが、なぜかLINEの通知表示がされず、緑のランプが点滅するだけで困っています。。
ロック時は顔認証、指紋認証でこちらも解除してやりましたが、できませんでした。。
購入したのは昨日になります。

下記のは試したスレになります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21929960/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22130961/


お知恵を拝借お願いします。。

書込番号:22265781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/20 03:19(1年以上前)

機種不明

ラインアプリの不具合です。
自分もロック状態だと通知が表示されませんでした。

最新のバージョンだとこうなるそうです。
アップデートを待つしかないでしょう

書込番号:22265931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2018/11/20 05:53(1年以上前)

LINEの通知ポップアップ機能は廃止されましたね。

http://appllio.com/20181116-10557-line-android-abolish-notification-popup-function

書込番号:22265970

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2018/11/20 07:48(1年以上前)

>garlic123789さん

仕様変更?により通常のアプリ同様の表示しかできなくなったようですので、LINE独自のポップアップは無理になったようです。

トークの通知の場合は、ロック画面に表示を表示に変更して、通常のアプリと同じ表示内容にする必要があるようです。
デフォルトではオンのはずだとは思いますが。

設定→アプリと通知→アプリ→LINE→通知→メッセージ通知→ロック画面に表示→表示


あとは、以下の設定は必要です。今回は顔認証を削除されているので、関係ないですが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq8
>Q.ロック画面に表示される通知に「コンテンツが非表示」や「メッセージは非表示です」と表示されて、通知内容を確認出来ません。
>顔認証を利用している場合に、顔認証をしていない状態で通知を表示させる設定が必要となります。
>設定→セキュリティとプライバシー→顔認証→スマートロック画面の通知→オフ(オンではなくオフ)
>この設定を行うことで、ロック画面でも通知内容を確認することが可能になります。

書込番号:22266070

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/11/20 09:38(1年以上前)

>@武ちゃんさん
>†うっきー†さん
>あと二日さん
皆さまありがとうございます!
自分だけではないと分かったので少し安心しました!Androidは初めてだったので色々分からないことだらけでしたが他のスレも参照して色々自分用にカスタマイズしてこうかと思います。
色々とありがとうございました!

書込番号:22266225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2018/11/20 12:08(1年以上前)

機種不明

>仕様変更?により通常のアプリ同様の表示しかできなくなったようですので、LINE独自のポップアップは無理になったようです。

公式に、機能廃止になっていたようです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android&hl=ja
「通知ポップアップを廃止」と明言されていました。

端末スリープ中でも、設定をしておけば、一時的に画面が表示されるので、困ることはないとは言え、便利な機能がなくなったのは残念です。

書込番号:22266453

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/11/22 10:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
詳しくありがとうこざいます!
なくなってしまったのは残念です..
色々調べていただきありがとうございます!!^^

書込番号:22270611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面ロックの解除の仕方

2018/11/21 20:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

はじめまして
いろいろありまして、画面ロックをいじっていましたが、ロックパスワードを忘れてしまって、解除ができません。
現状、指紋IDで解除ができるのですが、再起動したときなどは画面ロックでしか解除ができなかったように思います。
画面ロックの初期化の方法はお分かりでしょうか?
当方、中古で購入、取説は持っていません。
よろしくお願い致します。

書込番号:22269490

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2018/11/21 20:44(1年以上前)

ロック方法を変更する場合は、一度現在のロック方法で解除する必要があります。
現在は、それが出来ませんので、端末初期化しか方法がないようです。
これが出来てしまったら、セキュリティの意味がまったくありませんから・・・・・

設定→システム→リセット→データの初期化→リセット

3日間、指紋認証と一緒にセットしたロック解除方法を使わなかった場合も、
指紋認証での解除は出来なくなりますので、はやめに初期化をされると良いと思います。

他にはファクトリーリセットもありますが、
まだ指紋認証が使える状態なので、普通に端末初期化でよいかと。


説明書は以下よりダウンロード可能です。
Huaweiの端末は所有者でない方でも自由にダウンロード可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p20-lite/

書込番号:22269549

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/11/22 07:16(1年以上前)


†うっきー† 様
早速のご返答ありがとうございました
やっぱり初期化しかないのですね
明日から休みに入り使用頻度が減りますのでリセットしてみます

書込番号:22270329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Poweramp再生中の通知音について

2018/11/21 13:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

P20 liteにて音楽プレーヤーのPowerampを使用しております。

以前は、ヘッドフォン使用にて音楽再生中にメールやLINEの着信があったら、再生が一時中断して通知音が鳴っておりました。

その後、スマホの設定、Powerampの設定を色々変更した結果、通知音が鳴らなくなりました。
つい最近購入したばかりで、わけも分からず設定をいじってしまったため、どの変更が影響したのか今となってはよくわかりません。

通知音が鳴るように、どなたかご教示いただけませんでしょうか。

書込番号:22268705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2018/11/21 13:20(1年以上前)

『通知音が鳴らなくなった』に関する補足です。
現在は、通知音が鳴らないだけではなく、音楽の一時停止もしません。
宜しくお願いします。

書込番号:22268728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/21 14:32(1年以上前)

“設定”→“オーディオ”→“オーディオフォーカス”あたりだと思うけど最初は出来ていて何か触ってから出来なくなたとかであれば“設定”→“アプリ”→“Poweramp”→“ストレージ”でデータを消去(アプリの初期化)でもいいんじゃない?

書込番号:22268834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/11/21 14:54(1年以上前)

ありがとうございます。
オーディオフォーカスも最初どうなっていたのかわかりませんので、とりあえずPowerampを初期化してみました。
ヘッドフォン使用時に通知がくるタイミングがあまり多くありませんので、すぐに結果がでないかもしれませんが、またご報告いたします。

書込番号:22268861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/11/21 19:50(1年以上前)

Powerampの初期化で通知音が出るようになりました。
どうなるさん、ありがとうございました。

書込番号:22269408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/11/21 20:04(1年以上前)

リセットで戻せるということが分かったので、どこを触れば通知が…っていうのをもう一度試してみて、必要に応じて(必要かどうか分からないけど)切り替えるとかいうのもありなのかもしれない。

最初のうちはどこを触ったかとかメモりながらやるといいかも…

書込番号:22269436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信28

お気に入りに追加

標準

顔認証を削除したのに

2018/11/12 22:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

Huawei p20lite、使い始めたばかりです。顔認証機能を使ってみようと思いましたが、かえって時間がかかる気がして削除しました。でも、以前の待ち受け画面の前に、一枚画面が増えたままそれが消えません。顔認証をセットしてからはじめて出て来た画面です。複数回設定と削除をくりかえして試しましたが、やはり消えません。別の理由があるのでしょうか。もし教えてくださる方がいらっしゃると嬉しいです。

書込番号:22249619

ナイスクチコミ!3


返信する
dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/11/12 23:49(1年以上前)

ロック画面のこと?
どのスマホにもあります。
スリープ→ロック画面(認証解除またはスワイプ)→ホーム画面。

Huaweiの指紋認証が速すぎてロック画面が見えないだけです。

書込番号:22249776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/11/13 01:58(1年以上前)

>ぴっころっぴさん

ユーザーです。

はっきりどの画面かわからないので
スクリーンショットを貼っていただければ
確実な回答がくるように思います。

書込番号:22249943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/11/13 08:15(1年以上前)

早速ありがとうございます! 写真をのせてみます。スタートボタンを押した後に現れる1枚目のものです。この画面をスワイプすると、指紋認証画面が現れ、次にホーム画面になります。これは顔認証を登録してみてからはじめて現れたもので、顔認証を削除しても消えません。登録、削除を繰り返しましたが、改善しません。さらに広告が見えますが、これは今日になって現れたもので、それ以前はありませんでした。不要なアプリを読み込ませている可能性もありますか? この1枚目の無い状態にしたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22250195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/11/13 08:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1枚目に現れる画像

2枚目に現れる指紋認証画面

3枚目にホーム画面

画像、先程のっていなかったので再度やってみます。

書込番号:22250209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/11/13 08:37(1年以上前)

スワイプでなく、スライドでした。すみません。

書込番号:22250227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2018/11/13 09:33(1年以上前)

>スタートボタンを押した後に現れる1枚目のものです。この画面をスワイプすると、指紋認証画面が現れ、次にホーム画面になります。

スタートボタンというのは、電源ボタンのことでしょうか?
顔認証は使いたくないことは分かりましたが、指紋認証も使いたくないのでしょうか?

指紋認証は使いたいなら、指紋認証とセットで必ず端末ロック解除の方法を指定する必要があります。(指を怪我した場合にそなえて)
そのため、ロック画面が表示されるのは正常な仕様です。

指紋認証をも使いたくないということでしたら、ロック画面を出ないようには出来ますが。

どのような運用にしたいのでしょうか?
それによって設定方法がかわります。

指紋認証は使いたいのでしたら、電源ボタンを押さずに、画面が暗いままで、指紋センサーに指をあてればホーム画面が表示されます。


1枚目の広告に関しては、おそらく以下の方法で直ると思います。
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ


ちなみに、端末の画面は、スクリーンショットなど見やすいもので添付してもらった方がよいです。
クイックアクセスや、電源ボタン+ボリュームダウン、3本指スワイプ(設定をしておけば)など、さまざまな方法があります。


通常は、画面が暗いまま、指を指紋センサーにあてて、ホーム画面を表示するのが普通かと。
電源ボタンが必要になるのは、端末再起動後や、3日間指紋認証とセットで登録したロック解除を使わなかった場合だけとなります。

指紋認証も使いたくない場合は、電源ボタンのみでホーム画面を表示する設定は可能ですが、ボタンの利用頻度が多く壊れることもあるので、
指紋認証を使われるとよいかと。

書込番号:22250324

ナイスクチコミ!2


lausivさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/13 18:50(1年以上前)

機種不明

電源ボタン押して『顔認証』の画面は添付写真の通りで上方に鍵マークに『顔を認識中…』と出て解除に1秒もかからないけど(背景はマガジンロックで変わる)
指紋認証は電源ボタンも押さずに登録した指を当てると一瞬で解除される。

そもそも顔認識を削除なんて出来るの?
1・2枚目の画面は見たことないなぁ

書込番号:22251327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2018/11/13 19:14(1年以上前)

>そもそも顔認識を削除なんて出来るの?

設定→セキュリティとプライバシー→顔認証→セットで指定した方法で解除→顔データを削除
で、顔認証をなしにしたという意味かと。


>ぴっころっぴさん

なぜ電源ボタンを使いたいかはわかりませんが、指紋認証も使いたくないということ?であれば、

設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→なし
設定→システム→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→システム→開発者向けオプション→画面ロック→オフ

で、電源ボタンのみでホーム画面表示は可能です。

書込番号:22251386

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2018/11/13 19:27(1年以上前)

すみません。誤記がありました。

>設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→なし

設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→画面のロック→なし

書込番号:22251412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/11/13 20:48(1年以上前)

>ぴっころっぴさん

乗せていただいた画像が
スクリーンショットではなく
画面を写したもので映り込みも入っているので
情報として不明瞭ですが
1枚目の画像は自分も見たことがありません
何かインストールしたソフトが
ロック画面として稼働しているのではないでしょうか。

書込番号:22251587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2018/11/13 22:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

一枚目

二枚目

三枚目

みなさま、ありがとうございます!
スクリーンショットの画像を三枚のせ、後で文章を追加させていただきます。

書込番号:22251842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/11/13 22:44(1年以上前)

たくさんの方々のコメントに感動しています。
お知らせくださった通り、スクリーンショットをとってみました。
当方、スマホには全く詳しくなく、しかも現在の機を手に入れたのはほんの数日前。
用語も間違いだらけで、わかりにくい部分がたくさんあるのに関わらず、親身になってくださって本当にありがとうございます。

今回おたずねしたいのは、上の画像の1枚目を消したいということです。
2枚目の指紋認証画面は消したいと思っていません。

電源ボタンに固執してもおりませんが、現段階の状況を説明すると、
電源ボタン→写真一枚目→写真二枚目の指紋認証→写真三枚目のホーム画面に出て来ることをお伝えします。
電源ボタンを押さないで、真っ暗な画面の時に指紋センサーに指を当てても、一枚目の画面が出ます。
その一枚目のページをスライドさせたら、三枚目のホーム画面に移ります。

この写真の一枚目を消去したいのです。

この一枚目に出てくる宣伝のようなものは、しょっちゅう変わります。
何か変なアプリを読んでしまったのではないかという疑いも持っています。

このような状況に陥ったのは、顔認証をセットした後からです。
しかし顔データーを削除しても、状況は同じです。
顔認証が問題だったのではなく、別の問題があるのではと疑い始めています。

何分、不案内な者ですので、説明の足らないところもあると思いますが、皆様の知恵を感謝しつつ、もう少し状況を説明させていただきました。
この一枚目だけを消す方法を知りたいです。

書込番号:22251916

ナイスクチコミ!0


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2018/11/13 22:54(1年以上前)


ハードコピーを見るに
1枚目は power security というアプリが出しているのでは

power security をインストールしていないか確認し、
不要であれば削除すればよいように思われますが。。



書込番号:22251941

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2018/11/13 23:00(1年以上前)

>この写真の一枚目を消去したいのです。
>
>この一枚目に出てくる宣伝のようなものは、しょっちゅう変わります。
>何か変なアプリを読んでしまったのではないかという疑いも持っています。

#22250324で記載した通り、以下のことが最も濃厚なのですが、
1枚目の広告に関しては、おそらく以下の方法で直ると思います。
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ

何かこころあたりはないでしょうか?
あれば、アンインストールして再起動すれば直ると思いますが。

書込番号:22251957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2018/11/13 23:06(1年以上前)

PlayStoreで見たところ
「LIONMOBI」の以下のアプリをインストールしていませんか?
https://play.google.com/store/apps/developer?id=LIONMOBI

他のアプリからの広告かもしれませんが、

書込番号:22251972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/11/13 23:47(1年以上前)

ありがとうございます。
アプリを疑ってるのですが、semgoku0さんのおっしゃるpower securityはインストールしていません。
またよこchinさんのおっしゃるLIONMOBIも入っていません。
うっきーさんのおっしゃるアプリについて、心当たりはないのですが、全アプリの中でそれらしいものは、あんしんフィルターくらいです。
ただ、メッセンジャーが重いという表示が時々出るので、それは危なくないかと疑っています。

書込番号:22252109

ナイスクチコミ!0


lausivさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/13 23:55(1年以上前)

3枚目見て今気付いたけど、これって『Y!mobile』版じゃないの?
だったら板違いだけど・・・
Y!mobile版はプリインストールで悪さする物でもあるのかな?w
何かのアプリが広告を表示してるように見えるけど

書込番号:22252133

ナイスクチコミ!1


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2018/11/14 00:03(1年以上前)


自分は使用したことはないですが、
Addons Detector で どのアプリが広告を出しているのか
確認することができるようです。
参考にしてください。


https://androidjiten.com/archives/1019

https://andronavi.com/2014/01/313547

書込番号:22252144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/11/14 00:12(1年以上前)

ありがとうございます!
確かにワイモバイルです!
とても初歩的なことですね。
すみませんでした!!!

でも、みなさま、ありがとうございました。

何かアプリに間違いがありそうです。
調べて追い込んでみます。

お世話になり、本当にありがとうございました。

書込番号:22252162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


lausivさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/14 00:27(1年以上前)

Y!mobileだったら店頭で対応してもらえるんじゃない?

書込番号:22252200

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI P20 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P20 liteを新規書き込みHUAWEI P20 liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)