端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年9月21日 22:55 |
![]() |
71 | 8 | 2018年9月9日 15:26 |
![]() |
95 | 7 | 2018年8月28日 23:55 |
![]() |
1047 | 86 | 2018年9月2日 04:17 |
![]() |
88 | 1 | 2018年8月21日 18:16 |
![]() |
279 | 24 | 2018年11月11日 07:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
P20 liteとGarmin ForeAthlete630Jとの接続に困っていたのですが、
もしかすると解決したかもしれません。
だとしても、なぜ解決したか、確かなことはわかっていないのですが、
P20 liteで同じように困っていらっしゃる方がいるかもしれないと思い、
情報提供します。
Garmin ForeAthlete630Jの掲示板の方に書き込みましたので、
興味があればご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028021/SortID=22126729/
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

いくつもこの話題出ています。
書込番号:22069146 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>Green茶さん
本体には関係ない話なので、気にする必要はないと思いますよ。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
既出スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22061914/#22061914
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22063907/#22063907
気になったり、自分では何も判断出来ない場合は、Huawei機を買わなければよいですよ。
書込番号:22069156
15点

誰も知らないはずなので注意喚起とでも思われて、スレッドを新たに立ち上げられているのかしらん。もう、この手のトピックにはウンザリ。
>気になったり、自分では何も判断出来ない場合は、Huawei機を買わなければよいですよ。
特に、「自分では何も判断出来ない場合は」というところに大共感。
書込番号:22069272
11点

中国メーカーが嫌いな人とかには、いいネタなんでしょうね...。
タブレット側でも似たようなスレが立ってますし。
書込番号:22069306 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

むしろ日本政府の対応のほうが気になりますね。政府関係者やその親戚は買わなくなるでしょうし、これを受けて買わなくなる人も増えるでしょうから。
書込番号:22069655
8点

>既出スレッド
HUAWEIに嫉妬する暇人達W
書込番号:22077591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少し前だったら、SAMSUNG Galaxy の新製品発表に合わせるかのように、そう言うスレッドが立ったものです。
HUAWEI の次期ハイスペックマシーンの発売が迫っている、ってことでしょうか。
書込番号:22081762
2点

>Green茶さん
一般ピープルにとっちゃ〜Huawei端末がどうこうとか関係なく、安価でハイエンドってなキャッチコピーにて
購入していくでしょうし。
政府が、怪しいって云いましても自由主義経済を標榜してる本邦ではお隣の大陸での中共党中央のが手綱握ってる”疑惑”あるメーカーでも輸入禁止措置取れないのがもどかしいかもしれません。
産経新聞や読売などが社説にてHuaweiの危うさに言及して不買運動をしようとしても霞が関に跋扈してます中南海の代理者を相手にケンカしませんでしょう。警察庁も査証を発給してる体たらくですし。
大陸の中共党中央は、この島国で好き勝手し放題な現状です。
書込番号:22096234
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

これ、スマートフォン本体でなく通信設備の話。
どうでもいいけどトランプのバカヤローに付き合ってるんだろーな。
書込番号:22063985 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>カラサワアキラさん
スマホ関係ないですし、こちらの掲示板にスレッドを立てた意味はわかりませんが、
気になるなら、既出スレッドを見ればよいと思いますが・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22061914/#22061914
日本版のスマホを使う限りは、今までに問題になったことはないので、私は気にせず使っています。
気になる人は使わなければ良いだけですし。
書込番号:22064394
15点

うっきーさん毎度ですw
関係ない話ですいません
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22060463/
この件とか、オーストラリア政府がHuaweiの締め出しにかかった事はどう思いますか?
もちろん、私はASUS派なので関係ないけどw
日本は対岸の火事なのかなって?ww
書込番号:22064560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>この件とか、オーストラリア政府がHuaweiの締め出しにかかった事はどう思いますか?
スマホ本体には関係ないかな程度としか思わないです。
書込番号:22064774
9点

そんな事より。
国産スマホの撤退。
国産スマホで、安くて、良い物がない。
これが現状でもあり、原因でしょう。
書込番号:22064788 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>knight20XXさん
日本政府の意思ではありませんね。
事実上、米中貿易戦争が開戦したので
米国の圧力によって日本も参加する羽目になった。
日本にとっては中国は良いお客さんなので不本意でしょう。
今更、国家機密漏洩リスクなんて単なる口実で詭弁です。
チャイナリスクと呼ばれて10年も経っているんですからね。
米国が今まで何もしていなかった訳でもなく米・中・露で
お互いに情報戦は繰り広げられてきているんですから。
日本は平和ボケしてますが・・・・
何にしても貿易戦争はどこの国民にとっても良いことは一つもありません。
確実に全員が負けになりますね。
書込番号:22064793
15点

国際空港でHuawei 製スマホを没収される
という話ですか?
書込番号:22066378 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
低価格な商品ですが、こうした現状もある。
>米国の安全保障に危機感を示す米連邦通信委員会が3月、ファーウェイとZTE(中興通訊)製品について使用禁止を呼び掛けている。
>同委員長アジット・パイ(Ajit Pai)氏は「何年もの間、米国政府は外国勢の通信機器メーカーによる安全保障の脅威に、懸念を示してきた」「ルーター、スイッチなどのほか、機器に『バックドア(注釈:裏口の意、利用者に気づかれずに機器を遠隔操作する接続経路)』悪意のあるウィルスやマルウエアが仕込まれている。米国の個人情報を盗み、米国企業のスパイとなり、脅している」と指摘した。
>2月、米連邦議会議員18人は、パイ委員長あてに米国で消費者製品向けのファーウェイ社製品の安全性の調査を要請していた。同月、米共和党のトム・コットン上院議員とマルコ・ルビオ上院議員が「ファーウェイとZTEは中国政府の武器である」と主張し、米国政府は同通信機器の購入または賃借の停止を求める法案を出した。
>1月、FBIやCIA、NSAなど6つの米秘密情報局は、ファーウェイ製品やサービスの使用を控えるよう警告した。同時期、米ネットメディア・ヴァージは、トランプ政権側のリークされた資料を報道。米当局は、スパイウエアとなっている中国機器の脅威を避けるために、部分的に国有の5Gネットワークを構築すると提案したという。
>ファーウェイは、中国人民解放軍の元技術者が創設した企業。中国での創設時、当初の取引先はもっぱら軍資本の企業で、軍と複数の長期協力プロジェクトを抱えている。米CIAの調査によると、ファーウェイは中国政府から数百億ドルの助成金を受けている。2003年には、米IT大手シスコが機密情報を盗用されたとして訴えた。このため、ファーウェイの名は米国民に知られた。
16点

https://iphone-mania.jp/news-223578/
日本政府は、HuaweiとZTEを入札対象から除外するそうです。
オーストラリアもそうですね。
中国産Androidが国内を席巻しているのも、中共(政府)の後ろ盾があるからです。
書込番号:22062086
17点

やっと日本政府も規制に動いた様子
2018.8.26 05:00
産経ニュース
>中国通信機器2社を入札から除外 日本政府方針 安全保障で米豪などと足並み
>政府が、安全保障上の観点から米国やオーストラリアが問題視する中国通信機器大手2社について、情報システム導入時の入札から除外する方針を固めたことが25日、分かった。機密情報漏洩(ろうえい)やサイバー攻撃への対策に関し、各国と足並みをそろえる狙いがある。
>対象となるのは、華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)。両社に対しては、米政府が全政府機関での製品使用を禁じているほか、オーストラリア政府が第5世代(5G)移動通信整備事業への参入を禁止するなど、除外する動きが広がっている。
>背景にあるのは安全保障上の根深い危機感だ。米下院情報特別委員会は2012年の報告書で、両社が中国共産党や人民解放軍と密接につながり、スパイ工作にもかかわると指摘した。
>実際、米国防総省は今年5月、両社の携帯電話などを米軍基地内で販売することを禁止すると発表している。中国当局が携帯電話を盗聴器として使ったり機器を通じて情報を盗み出したりすることを防ぐためだ。
>こうした状況を踏まえ、日本政府は、各国と共同歩調をとって対処すべきだと判断し、具体的な方策の検討に入った。情報セキュリティーを担当する政府関係者は「規制は絶対にやるべきだ。公的調達からの除外の方針は、民間部門の指針にもなる」と強調する。
>政府内では、入札参加資格に情報セキュリティーの厳格な基準を設け、条件を満たさない企業の参加を認めないようにする案などが検討されている。政府の統一基準にあるセキュリティー機能確保規定を適用するなどし、入札時に両社を除外する案も浮上している。
>一方で、10月に予定される安倍晋三首相の訪中に向け、日中関係の改善ムードに悪影響が及ぶことを危ぶむ声もある。除外の方針が、世界貿易機関(WTO)の内外無差別原則に抵触すると解釈される余地も否定できない。日本政府関係者は「統一基準の中に『中国』の国名や企業名を盛り込むところまでは踏み込めないだろう」と話した。
書込番号:22062576
20点

良いじゃないですか?日本はiPhone一択で・・・
また2年で25万円の殿様商売になるかもしれませんが・・・
英国の諜報部の調べでもHuaweiはシロです。
しかし中国共産党の強制介入があれば中国企業の
Huaweiでは断れない可能性リスクがあると言うことです。
現に中国国内は強制介入されてます(iPhoneも)
iPhoneにも診断機能という名目で少なくてもiOS7まではバックドアが入っていました。
Googleもアップルへも早い話がバックドアのようなものです。
中国に持って行かれるより米国の方が安心でしょうけど。
貴方の情報に価値があればでですけどね。
書込番号:22062603
27点

HUAWEIのこのような情報は、ユーザーにあまり知られていないのが現状です。
因みにYAHOOニュースや、おそらくTVニュースもとりあげていないようです。
興味ある方は己で情報を検証するべきで、購入するかしないかは自分の判断すれば良い。
私見だが、こうした中国企業の情報が埋もれ、あまり知られていないのが問題ではないかと思います。
書込番号:22062633
14点

>dokonmoさん
Huaweiが居なくなったところでiPhone一択になる理由がわからない。
Huaweiの実績は富士通の半分強だけど?
https://www.google.co.jp/amp/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1805/11/news133.html
書込番号:22062664 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>とな★かいさん
日頃、ニュース記事はYahooニュース中心で見ていますけど、結構載ってますよ。
--
オーストラリア、中国ファーウェイを5Gから締め出し
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180823-35124479-cnn-int
日米豪、中国切り捨て…「親中」豪政府も米国に歩調を合わせ封じ込め 専門家「米は中国経済の骨抜き図る戦略」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180825-00000007-ykf-int
中国2社を入札から除外 ファーウェイ・ZTE 情報漏洩を懸念
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180826-00000001-san-pol
--
他にも、IT系の発信元の記事とかでもちょくちょく見ましたので、Yahooニュースには普通に載っています。
トップニュースになったかどうかは忘れましたけど…。(コメント数が多い記事もあるし、トップに出てた時もあるかも)
TVニュースになったかまではわかりませんが。
書込番号:22062670
10点

HUAWEIの日本でのシェアは、
2018年はまだ出てないが、2017年で3%程度。
iPhoneは50%程度。
>日本はiPhone一択で・・・
意味不明。
書込番号:22062707 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

YAHOOニュースの全面に掲載がないのと、ランキングに入ってなかったので私は判りませんでした。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:22062709
4点

ある人が書き込むと決まった人が否定的的書き込みをし、あとは不毛な議論の応酬。いつもの価格.comですね。
単独50%シェアあれば十分1強だと思いますが。。。あとのメーカーは50%を分け合ってるだけですし。。。
純粋に疑問ですが、日本5G通信の展開はどこが出掛けるのでしょう。
書込番号:22062747 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>キミ・アロンソさん
ちゃんと文章読んだほうが良いですよ。
iPhone 1強なのは事実ですが、件の投稿者はHuaweiが規制されるからiPhone一択と言っている。
事実としてはHuaweiのシェアはさほど高くなく、規制されようが関係ないという反論を投稿している。
わかります?
書込番号:22062766 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

sandbagさんと同感。
>キミ・アロンソさん
「1強」ではなくて「日本はiPhone一択で」と書かれてますよ。
否定と言うか、事実を書いてるだけです。
書込番号:22062793 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

失礼しました。確かに言葉尻を捉えると「一択」という日本語は異なりますね。
再度「純粋な疑問」として書き込みますが、日本の5G通信網はどうなるのでしょうか?
本スレとは関係ありませんかね?
書込番号:22062981 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>キミ・アロンソさん
別スレ立てたほうが宜しいかと。
そのうち、役職がどうとか、年齢がどうとかの戦いが始まりますので。
書込番号:22063004 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Huaweiが安全だとは言いませんが、
ここ最近のアメリカから中国への対応を見ると、アメリカ自国産業を守る為の締め出しって意味合いの方が強いのでは?
日豪にしても、その正当性を持たせるため、効力を持たせるために他国にも同様の対応を行わせているだけでしょう。
書込番号:22063447 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>anchorsportさん
ご指摘ありがとうございます。確かに、スレタイよりも人にオーディエンスが付いて回る傾向があるようですので、純粋な議論を求めるならそれも一つの手かも知れませんね。
書込番号:22063473 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>anchorsportさん
それを持ち出すのは、常に彼ですよ。
書込番号:22063496 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

Huaweiと人民解放軍とのつながりは何年も前からNTUYが指摘してきた事であり今更感。
それよりHuawei端末で中国に流れる情報より、LINEアプリで韓国に流れる情報の方が圧倒的に多いんだけどね。
書込番号:22063548
16点

誤った投稿内容を指摘したら純粋な議論ができないとは、これ如何に?
あと、言葉尻を捉える、の意味を知って書いてるのかね。
書込番号:22063725 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

申し訳ありません。日本語の使い方を誤ってましたかね。
で、これで3回目の記載となりますが、「日本の5G通信は今後どうなるのでしょうか?」
私の「純粋な疑問」にどなたが答えて下さるのでしょう。
これは、本スレと関係のない質問ですかね?
書込番号:22063859 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

おやおや随分と過剰反応だこと。
iPhone一択で良いんじゃない=iPhoneしか買えないいになるのか?
日本ではiPhoneが一番安心だろう。
全盛期は70%がiPhoneだったから一択でいいんじゃないの?
iPhone買っておけば間違いないという意味でね。
富士通はほぼ消え、シャープは台湾で少し上向いたが、
ソニーは青息吐息、iPhone選択で間違いの無いところだろう。
何を買おうと自由だが・・・
Huaweiのシェアが3%たって2017年はキャリアで売っていないんだから殆ど0。
10%しかシェアがないSIMフリーの40%弱と行ったところで数が知れている。
Huaweiの全売上の僅か0.7%程度。
日本市場を失っても全体的な影響は殆ど無い。
2018年のBCNでも15%、キャリアでも今年は売っているから
全体を通してこんなものだろう。
日本から中国機を排除しても僅か2-3年前の状態に戻るだけ。
ただ選択の余地が狭まることはユーザーにとってマイナス要素にしかならないと思うけどね。
米国は強烈な保護政策なので(強国という暴力が背景にあるから出来ることだが)
世界的には販売が落ち込み
第3位だった中国を失うのを補うために米国・日本・オーストラリア・英国など
圧倒的支配を試みるだろう。
(英国は反旗を翻しつつあるが)
アップルの経営者にとっては当然ともいえる。
極端な販売台数の落ち込みは大きくイメージを損なう。
ノキア・ソニーがそうだったように下落が止まらないととことん落ちてしまう。
中国機も同様HuaweiやOPPOは日の出の勢いだが
米国の息が掛からない他国までも同様に警戒したら
あっという間に番外に出される可能性もある。
チャイナリスクなんてもう10年も前に言われていること。
面白いのはトランプがピーピー言っているが
中国は思いの外冷静でいること。
Huaweiが日本で売れようと売れまいと私には関係ないので
(カカクコムでの話題がなくなるだけ)もっとエスカレートしてくれると
面白そうです。
書込番号:22063892
12点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ギャラリー内のマガジンロック画面が徐々に増えているようです。
とても綺麗な画像ばかりで嬉しいのですが
これはHUAWEIのサービスなのでしょうか?
マニュアルの何処かにこの件に付いて記載されていますか?
ちなみに画像を見る為に顔認証止めました(笑)
21点

>これはHUAWEIのサービスなのでしょうか?
そうですね。
Android標準ではなくて、EMUI固有の機能となります。
>マニュアルの何処かにこの件に付いて記載されていますか?
取扱説明書は以下よりダウンロード可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p20-lite/
「マガジンロック」で検索するとヒットします。
更新が不要な場合は、
設定→セキュリティとプライバシー→画面ロックとパスワード→マガジンロック
で無効にすればよいです。本機も他のHuawei機と同じ場所にあると思います。
書込番号:22047020
67点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ファーウェイCMの「自撮り」写真、実は一眼レフで撮っていたことがバレる。
.掲載日時: 2018/08/21(火)
HuaweiがスマートフォンのプロモーションCM内の「セルフィー(自撮り)」を、実は一眼レフで撮影していたことが判明しました。海外フォーラムRedditに投稿されたところによると、判明したのは、Huawei Mobile EgyptのNova3プロモーション。
詳細は下記URLをご参照。これは酷すぎる。ファーウェイの企業倫理とは?
https://smhn.info/201808-huawei-fake-selfie
25点

記事の中にも記載があるP9の時にも問題になったことを、再度繰り返すのは、かなり悪質なような気がします。
ファーウェイ、Huawei P9のカメラで撮影の写真を「偽装」。実はCanonの4000ドル一眼レフで撮影されていたことが判明。
https://sumahoinfo.com/huawei-p9-leica-camera-photo-fake-canon-4000usd-camera
サンプル画像は、公式のものは信用しないで、ユーザーさんが撮影したもので判断しようと思います。
ただ、こちらの掲示板はP20 liteで、まったく関係ない場所なので、Huaweiの掲示板に記載した方がよかったとは思いますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/MakerCD=3012/ViewLimit=2/?lid=keitai_itemlist_ud_3147_3012_anythingbbs
書込番号:22046110
8点

動画見ましたけど、明らかにNova3で撮ったように見せてますね・・・
P9の時もスレあがってましたけど、またやるとは確信犯だよね。
カメラの性能悪くないだけに、心象ばかり悪くなるわ。
書込番号:22046161
19点

HUAWEIの非公認広報の方はなんて言うのかな?
書込番号:22046507 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

悪質というかそもそも何千万円もかけるCMでスマホの写真を
そのまま使うところはないのでは?
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-04k/camera.html
XZ2Pのページでも女の子の写真は明らかに一眼レフだよね。
Huaweiがわざとリークしているんじゃない?
そもそもモデルがリークするなんて有り得ないし
(撮影後でもイメージダウンを起こしたりすると莫大な損害賠償が発生する)
撮影されているモデルのスマホで撮るなんておかしい。
カメラアングルがあのままだと後ろのドアが男の右ではなく
左側に来るはず。
どちらにしても撮影は超高級カメラでは撮っているだろうけどね。
書込番号:22046568
6点

スマホで撮影した画像や動画を使用したCMは既にあるし、
機材で撮影費用が何千万になる訳でもないしね。
書込番号:22046615 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

appleがiPhoneやiPadで撮った動画や写真をCMに使うのは、意図的にそう明示することで性能をアピールするため。
逆に言えば、わざわざアピールするほどのものでないなら、別にそうする必要もない、ということです。
今回、騒がれたnova 3i は、そもそもミドルレンジスマホでしかなく、この程度はCM上の演出の範疇でしょう。
コレがダメなら、飲食店のメニュー写真は全部アウト、ビッグマックの写真なんか、大嘘だ、ということになります。
所詮、CMなんてそんなもの。それをいちいち薄っぺらな正確性を要求し、「演出です」だの「イメージです」だの、興ざめな表示を社会的に強要することで、当たり障りのないつまらないCMが増えるのですよ。
appleだって、試作品だか、画像はめ込みだか、明らかにおかしな表示の映像をCMに使ったこともありましたが、単なる笑い話で終わっています。
書込番号:22046964
8点

何日かしたら、一眼レフカメラのぞいてるカメラマンが右手にHuawei持ってるってオチじゃないの…?
書込番号:22046977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CMなんて過大に誇張して見せるもんなんだろうけど、今回の件みたいにお粗末な見え方してしまうと、結局は広報がどうしようもなかったってことになりますよね。
わざとリークさせてるとしたら、それは話題になる以外にメリットあるのか自分には見えてこないな。
書込番号:22047004
11点

iPhoneで作ったCM、プロ用のスタビライザー使って
プロが画像修正を思いっきり行う。
はたしてこれはスマホで撮ったと言えるのか?
機材で何千万って・・・・
広告を作るのは広告代理店
P9でもイメージダウンにはなっていないでしょう。
そもそもExifデータを改ざんしないで載せることは確信犯的だろうね。
Exifデータを見なければ気がつかない程優秀だとアピールできている。
商いには落として上げるという方法がある。
これは良いです良いですと強調すると逆に悪い点が目立ち売れにくくなる。
悪い点を強調して売り込むと物が良ければ売上が上がる。
勿論、広告と思いっきり違えばお話にならないけど。
何にしてもCMはイメージ作品でありこの程度で騒ぎ立てるほどでは無いと思う。
書込番号:22047118
3点

他のメーカーなんかがどうだかはわかりませんけど、まぁ、舞台裏等がこうしてバレると恥ずかしいですね^^;
個人的には騒ぐほどでは無さそうには思いますけど(※CMなんてこんなもんだろうと思い込んでいるので)、捉え方は人それぞれでしょうか。
マイク小錦さんが貼って下さった記事内の「一般消費者を誤解させ購入に誘導することを意図しており」は、ちょっと言いすぎな感じはします。
むしろ、この一文こそがHuawei叩きに誘導としている意図がありそうな、いや、なさそうな…うーん。
他の記載内容については特に引っかかる所はありませんが。
明らかに存在しない機能があるように見せかけているのなら、悪質とは思います。
画質も広い意味では機能みたいなもんなので、そこを問題視する人の気持ちも全くわからないわけでもありませんが…うーん。
以上、私はHuaweiユーザのため、多少贔屓目に見ている所があるかもしれません^^;
書込番号:22047296
7点

どこもやってると思うが、やったら駄目ですw
cmの最後に「これはイメージでスマホで撮影していません」書いとけば問題ないです
AQUOSr2のcmはr2で撮影と書いてありますね
書込番号:22047319
16点

正確性とかじゃなくて、信用性の問題。正直かそうでないか。
CM上の演出と言えばそうでしょうね。
イメージってのもそうでしょう。
でも、消費者の受け止め方は違うようですが。
CMの舞台裏でイメージダウンってお粗末ですが。
今回のは、消費者がスマホで撮ったと思わせようとしてたのがバレた。
フォーカスのようなのを後付で入れてんだから、明らかに性能をアピールしたかったんでしょ。
しかもこれで3回目・・・
飲食店のメニューなんかは、最大限に写真写り良く撮ってるのであって、ウソではないし。
少なくとも、10倍以上の値段の一流シェフの、別の店の料理を載せてるメニューは見たことない。
も一人の方はもはや・・・
P9の件は何を言ってるのか、話が逆になってるし、
>商いには落として上げるという方法がある。
コレ、
正直にメリット・デメリット・リスクを伝えるかことで企業や人の信頼で商売するってことであって、
信用性の評判落として売上上がるわけがない。
CMの何千万の話もあなたが言い出したこと。
予算がいくらだからとか関係なく、何千万のCMでもスマホ使ってるところあると書いただけ。
CMは広告代理店が作ってる?
広告代理店はコーディネイトしてるだけですよ、ご存じないですか?
代理店が作ってるCMなんて、私は立ち会ったことないな。
そんなのあるの?
書込番号:22047345 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

このスレッドが立っている HUAWEI P20 lite って、
HUAWEI の公式的には、OUT だけでなく IN も、1600万画素なんですね。
カメラの話です。
書込番号:22047610
1点

>ユニコーンIIさん
信頼性を失ったかどうかは世間多数が決めること。
信頼性がなくなったら売れないし、それは結果が決めること。
XZ2Pの少女の写真を一眼レフで撮るのはOKなのか?
(XZ2Pで撮ったともイメージですとも書いていないけど)
そもそもまだボケも白黒もアップデートされていないのに完成していたわけ?
(ボケは疑似ボケなのでこのように撮ることは現状不可能)←髪の毛
誇大広告というならまだしも現状では自撮り画像はNo.1を争う。
そもそも自撮りなど全くしないので興味も無いけどね。
現物も触っておらずメカ的にも強いとは思えない人が
信頼性を失ったと決める付けるのは適切だろうか?
ちなみにまだ手元にないけどNova3無印を買った。
だれも使う予定もないのだが思わずお買い得すぎて買ってしまった。
(大きな為替変動のおかげで5万が4万円ぽっきり)
ちょっと前なら10万円近いスペックだから5万円でも破格値。
>モモちゃんをさがせ!さん
P20liteはフロント 24MP リア 16MP+2MP (フロント16MPモデルもあり)
Nova3iはフロント 24MP+2MP リア 16MP+2MP
Nova3 はフロント 24MP+2MP リア 16MP+24MPモノクロ ですね
書込番号:22047786
3点

こういうのはバレ無い様にすべきだが、バレたら終わり
信用度が落ちる
アメリカでHUAWEI、ZTE製品の閉め出しをする大統領令を出すか検討してる段階で焦っているのが明らか
アメリカのキャリアからの発売は禁止されたし
どうりで日本でのキャリアからの発売を重視する方向に舵切り替える訳だよ
確実に売上高上げたいからね
ちょっとやり過ぎたね
書込番号:22047832 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>dokonmoさん
どこにも「信頼性を失った」と断定はしていないのだが?
また、勝手な自己解釈だね。
スマホで撮ったように見せていることは明らかで、誇大ではなく虚偽なのに、
あなたにとって、HUAWEIがやる事は全て是なんですね。
少なくとも、今回の事でHUAWEIの企業としての信用が高まることは無いのに。
現物がどうとか、メカに強いとか、
企業の信用と一体何の関係があるのか意味不明。
また他者を卑下するいつものヤリ口ですか。
メカに強いとは言われるが、スマホのスペックにはあまり興味が無いだけだがね。
あなたは一体私の何を知ってると言うのかな?
普段見下して批判しまくってるXZ2Pを引き出すに至っては愚の骨頂。
Nova3無印件は全く無関係。
ただの自慢なら不要。
前の書込のいい加減さは放置か。
毎度の事ですね。
書込番号:22047860 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ユニコーンIIさん
貴方の文面を見て誰が信頼性を失ったとは違うと理解できるのかな?
別にHuaweiを肯定しているわけじゃないよ。
CMのイメージなどに興味はないし、こんなのたいした問題じゃない。
他の人がそうは思わなければ売れないだけだし、貴方にも私にも関係ない。
私が重視するのは性能と性能に対する信頼性だけだよ。
>普段見下して批判しまくってるXZ2Pを引き出すに至っては愚の骨頂。
何故かね?海外の訳の分からないところを引っ張ってくるより皆が分かるところが良いでしょう?
HuaweiはダメでXperiaはOKなの?って聞いたんだよ。
私は30年近くソニー信者で必要なものは全てソニー製品だった。
虚偽が多いのはむしろ今の日本製品。
役にも立たない世界初連発とか実用性に結びつかない機能とか大げさにアピール。
何で貴方のことを理解する必要があるの?理解しようとも思わないし。
スマホに興味がなくここに張り付いているのは不思議だな。
前の質問?広告代理店のこと?
電通にCM依頼して電通の社員がカメラもって撮影するのか?
各所全部下請けに回すだけだけど、しかしそれは全部電通の仕事。
格安スマホ1台買ったら自慢になるの・・・?
おいおい大丈夫か上場企業の事業所の長さん(事業所の長=工場長・支社長・社長)
書込番号:22048108
2点

ソニーがどうのこうの関係なくねぇ?
そこに主点持ってくる時点で、微妙だわ。
書込番号:22048245 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>格安スマホ1台買ったら自慢になるの・・・?
おいおい大丈夫か上場企業の事業所の長さん(事業所の長=工場長・支社長・社長)
もうこういうのよそでやってくんねーかなぁ
書込番号:22048328 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>dokonmoさん
過去、HUAWEIを上げてきて、肯定している訳では無いとは驚きです。
XperiaはOKなの?って、曖昧なあなたの想像からでしょ。
AppleだってSamsungだって皆知ってますよ。
>虚偽が多いのはむしろ今の日本製品。
>役にも立たない世界初連発とか実用性に結びつかない機能とか大げさにアピール。
これ、虚偽ではないし。区別もつかないの?
HUAWEIのスペックも、既に実用性からかけ離れているし。
人のこと知らないなら、メカに弱いだとか知ったようなことは書くな。
代理店が全部下請に回す?知らないなら分かったようなことを書くな。
誰も聞いてないのにNova3無印買ったって書いてるやんw。
そもそも、余所がやってるからやって良いって考え方がおかしいって事が分からないのかね。
>anchorsportさん
失礼致しました。
書込番号:22048381 スマートフォンサイトからの書き込み
17点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)