端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 4 | 2021年9月20日 18:23 |
![]() |
9 | 8 | 2021年9月19日 23:02 |
![]() |
19 | 3 | 2021年9月17日 21:00 |
![]() |
74 | 9 | 2020年12月26日 21:25 |
![]() |
35 | 2 | 2020年10月14日 19:25 |
![]() |
13 | 8 | 2020年9月19日 07:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
3年前かな?Iijで回線契約割引で購入しましたが、先日UPデート通知が来てUPデートしたらグーグルの検索の画面からファーウエイのオリジナルに変わってしまい、嫌になり
引退させる事にしました。次のメインは、xiaomi11Liteです。サブにZenFone6に控えているので問題無し。
良いきっかけができました。
書込番号:24351984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アップデート時にHMS関連(?)のものが適用されないようにすれば、特に嫌な思いはしなかったのでは。
ウチのP20liteはGoogle検索のままです。
ただ機種変更の良いきっかけとなったとの事で、それはそれで結果オーライかもしれませんが。
書込番号:24352014
13点

Chromeの設定でトップページをオフにするか「Chromeのホームページ」に設定するだけで良かったのでは?って気がするんですけど…
余程HUAWEIと切れたかったんでしょうかね。。
書込番号:24352230 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

最近GMS対応の古いHUAWEI機種にセキュリティパッチが配信され、同時に余計なHUAWEIアプリがインストールされたりしています
(P20シリーズ、nova lite2、nova lite3など)
セキュリティパッチとのトレードオフなのでアップデートして余計なアプリをアンインストールしたり設定戻したりするしか無い様です
書込番号:24352751 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>舞来餡銘さん
そうなんです。コメント有難うございます。身に覚えの無いアプリもインストールされています。でそでそさん
、ryu-writerさんご指摘有難うございますください。初歩的な対応忘れていました。皆さんご教授有難う御座いました!
書込番号:24353236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
P20Liteでは元から本体に入っている電話アプリ、SMSでは繋がりません。
アプリ”楽天Link” を使用での条件で、電話(固定、スマホ、ガラケー)、SMS共に使用可能です。
auパートナー回線を拾っていたら、楽天Linkを開いても電話、SMSは使えません。
その時は都市部の楽天回線がつながる地域に行き、楽天の電波を拾っている事を確認してから
楽天Linkを開いたら手続きができるようになります。
楽天モバイルではP20Liteは使用制限で、電話×、SMS×とありましたが、それは本体に元から入っている付属のアプリであり、
楽天Linkを使えば、オールOKです。
(’20/10/20に実機で試して、現在問題なく使えてます。)
2点

訂正:固定回線は未確認でした。
失礼しました。
書込番号:23741570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天エリアのSMS と 全域でのデータ通信 可能なので4月当初からと変わってないのでは?
>SMSでは繋がりません。
SMS(楽天回線)OKに見えますけどね?
>楽天Linkを使えば、オールOKです。
Rakuten LinkアプリはIP電話みたいなものですからデータ通信出来てれば使えるのも
4月当初から変わりないと思います。Wi-Fiでも他社シムでもデータ通信出来れば使えます。
何か勘違いなさってませんか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=certified-products_product_byod
書込番号:23741640
1点

>ネコゴロンさん
>訂正:固定回線は未確認でした。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
通話回線での通話は利用出来ませんので、
SIM未挿入でも利用可能な、Rakuten Linkアプリでの通話のみが可能となっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=23564397/#23564397
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=23526245/#23526245
>その時は都市部の楽天回線がつながる地域に行き、楽天の電波を拾っている事を確認してから
>
>楽天Linkを開いたら手続きができるようになります。
そうですね。楽天回線でのSMSは受信出来ますので、それで認証して、その後は、Rakuten Linkアプリで通話を利用されるとよいかと。
通話回線を利用する緊急通報等の利用は出来ませんが。
書込番号:23741648
2点

すみません。私が貼った画像は別機種のものです。
Taro1969さんが貼られた画像が、本機P20 liteのものとなります。
書込番号:23741657
2点

>Taro1969さん
>楽天エリアのSMS と 全域でのデータ通信 可能なので4月当初からと変わってないのでは?
>Rakuten LinkアプリはIP電話みたいなものですからデータ通信出来てれば使えるのも
>4月当初から変わりないと思います。Wi-Fiでも他社シムでもデータ通信出来れば使えます。
>SMS(楽天回線)OKに見えますけどね?
ご指摘ありがとうございます。
4月はun-limit契約でなかったので、確かめようがないのでわかりません。すみません。
楽天Linkアプリを使用するのはun-limitV契約をした今回が初めてで、
P20 lite購入時から今まで使用した事がなく、SMS受信が必須とは知らなかったのです。
Wifiで繋げるという発想は、その時はなかったです(^^;
今思えば、楽天回線下に移動するよりは、Wifiで繋げた方が早かったですねw
書込番号:23742380
1点

すみません。
楽天リンクでsmsを一度認識していましたが、テストのため再度試したところsmsが届かなくなりました。
なぜでしょうか?
書込番号:23971412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>take it easy_さん
>楽天リンクでsmsを一度認識していましたが、テストのため再度試したところsmsが届かなくなりました。
>なぜでしょうか?
SIM未挿入で利用可能な、Rakuten Linkアプリでしたら通話もSMSも利用可能です。
Wi-Fiで利用可能です。
家族などと個人間でのSMSという前提ですが。
認証用のSMSであれば、利用出来ないSMSもありますので。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq36
>Q.楽天回線対応機種であるにも関わらず、認証用のSMSでのパスワードが届きません。
他には、よくある落ちとしては、Rakuten Linkアプリを最新のものにしていませんでしたというのもあります。
書込番号:23971594
1点

今日、IMEIとかいうのを9.1.0.390にアップデートしたら、その後、楽天回線を利用できなくなりました。
アップデート前までは、楽天回線を安定して利用できてました。念の為再起動しましたが解決せず。
皆さん、アップデート後はどうでしょうか?
書込番号:24351927
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
定番のキャンペーンですが、P20liteが対象ですのでスレ立てしておきます。
詳細はリンク先を参照ください。
1世代前のP10 liteなど、2021/6/30でサポート終了期限の製品数種も、
バッテリー交換に限っては特別に受付してくれているのは、良心的な気がします。
バッテリー交換キャンペーン 2021summer
最大50%引き、フィルム貼り付け割引同時開催
https://consumer.huawei.com/jp/support/2021-summer/
--
バッテリー交換最大50%OFF
毎回ご好評頂いております、バッテリー交換最大50%OFFを実施します。
キャンペーン価格:
スマートフォン 3,850円〜(税込) (通常価格7,700円〜) 作業費込
タブレット 3,795円〜(税込) (通常価格7,590円〜) 作業費込
対象期間:2021年7月13日(着荷または来店)〜2021年9月17日(発送または来店)
対象場所:カスタマーサービスセンター・認定修理店・宅配センター 詳細はこちら
対応機種
HUAWEI Mateシリーズ Mate 10 Pro ※³、
Mate 20 Pro、 Mate 20 lite、 Mate 30 Pro ※²
HUAWEI Pシリーズ P10 ※³、 P10 lite ※³、 P20、 P20 lite、 P30、 P30 lite
HUAWEI novaシリーズ nova lite2、 nova 3、 nova lite 3、 nova lite 3 +、 nova 5T
タブレット ※² MediaPad M5 lite、 MediaPad M5 lite 8、 MediaPad T5
※¹ 他の交換部品がある場合は、別途修理料金が発生します。
※² 認定修理店では、受付のみになります。
※³ 2021年6月30日サポート終了ですが、2021年9月17日まで在庫限りにてバッテリー交換含めて受付可能です。
※ 通信事業者モデルは対象外です。
※ 金額は部品代、労務費、往復の運送費を含む合計価格です。
但し代引き手数料は現在の見積価格に含まれておりません。
※ 送料元払いでお送り頂いた場合、ご返金できかねますのでご注意ください。
※ バッテリー交換代金については、製品返送時の代金引換(現金)にてお支払いください。
--
9点

>でそでそさん
情報ありがとうございます。心待ちにしていました。
……が、P10は無印もliteも対象なのに、P10 Plusは対象じゃないんですね(>_<。)
P10 plusを使う家族が老眼の目でも見やすいということでとても気に入っていて、
電池交換をしてでも、もう少し使いたいと言っていたのですが、残念。
書込番号:24241504
3点

>benoniさん
コメントありがとうございます。
確かにP10 Plusが対象外になっていますね。
気づきませんでした。
同じく6/30でサポート終了となったようですが、何故かコレだけ…
バッテリーの在庫、もしくは周辺部品の在庫が、薄かったとかそんな裏事情でもあるんでしょうかね。
所有者は複雑な気持ちになりそうですね^^;
書込番号:24241533
5点

>でそでそさん
情報ありがとうございました。
昨日、このキャンペーンを利用して、50%オフの3,850円(税込)で、P20 liteのバッテリを交換してもらってきました。
100%充電の状態から、いつもとほぼ同じか(設定をアレコレいじっていた関係で)少し多めの使用頻度で、15時間後のバッテリ残量は68%でした。
バッテリ交換前は同じ条件でバッテリ残量40%弱、しかも残量20%と表示されているところで、突然シャットダウンしたりしていましたから、バッテリ交換の甲斐があったと思います。
このP20 liteは、今月で購入からちょうど3年経ちましたが、あまりスマホを使いこなしていない私は今のところこの機種の性能で不満はないので、今回の4000円弱の費用でまた寿命が延びたのだとしたらうれしいです。
以下、余談です。
私は、家族のP10 plusがバッテリ交換キャンペーンの対象じゃなくて残念と上に書き込んだ者です。その時は自分のP20 liteに特に問題は感じていなかったのですが、その後の2ヶ月で急激にバッテリの消費が早くなった気がしました。
その上、バッテリの劣化と関係があるかどうかわかりませんが、どうも動作がいちいち遅い。最初は通信速度の関係かと思っていましたが、通信とは関係のないカメラの起動さえ遅くなった気がしました。
ふと思い出して、でそでそさんのこの書き込みを確認したら、意外にもまだキャンペーン中でしたが、その終了が二日後に迫っていました。
半年後に同じようなキャンペーンがあったとしても、P20 liteが対象かどうかわからないし、そもそもそこまでバッテリが持つかどうか疑問なので、急いでサービスセンターに行ってバッテリ交換してもらいました。
予約の上、店頭に持ち込んで、約1時間でバッテリ交換が終わりました。
気のせいか、アプリの起動などの動きも少しキビキビした印象になったように感じて、気持ちがいいです。
書込番号:24347729
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
皆さん、こんにちは。
ファーウェイ サービス PREMIUM WINTER キャンペーン
2020年12月1日ー2021年1月11日
https://consumer.huawei.com/jp/support/better-together/
P20liteはバッテリー交換の対象となっています。
そろそろ交換しておきたい方には、良いタイミングじゃないでしょうか。
詳細は、記載のURLを参照ください。
16点

>でそでそさん
情報ありがとうございます、そろそろ交換時期かと思いますがなかなか踏ん切りがつきません。
もう少し考えてみようかと思っています。
書込番号:23834499
7点

>−ディムロス−さん
コメントありがとうございます。
めんどくさがりなので、
メイン機として使っているうちは、余程のことないと私は見送ってしまいます^^;
以下、ご参考程度ですが。(もしかしたらご覧になっているかもしれません)
役割がメイン機からサブ機に変わったMate 9のバッテリー交換を、
昨日カスタマーサービスセンターに持ち込んで対応してもらいました。
・オマケとして「ミニ加湿器」を貰いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=23828401/ImageID=3477058/
・ファクトリーリセットは必須ではないですが、
作業前に「場合によってはデータが消えることがある」という保険的な説明はありました。
※余談ですが、私はファクトリーリセットした状態のMate 9を持ち込みました
P20liteであれば、この先も半額キャンペーンが行われる期待もありそうなので、
先送りでも良いかもしれませんね。
米中問題で体力が削られていますけど、
日本でのサポート品質はいまのところ維持できていそうなのは感心しました。
(もちろん、この先がどうなるかはわかりませんが…)
書込番号:23834615
11点

質問があります。
こちらのキャンペーンの対象ショップが近くにないため、宅配でP20 liteのバッテリー交換をしようかと思っています。
サイトを閲覧してもいまいち宅配の内容が見つけられなかったのですが、どの様にしたらいいのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
書込番号:23837813 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゆーじーん00さん
>サイトを閲覧してもいまいち宅配の内容が見つけられなかったのですが、どの様にしたらいいのでしょうか?
>ご存知でしたら教えてください。
以下になります。
https://consumer.huawei.com/jp/support/better-together/
>修理申込方法
>Webサイト チャット 電話 LINE
文字入力が苦手なら、電話。文字入力に支障がないなら、Webサイト,チャット,LINEがよいと思います。
WEBサイトなら、「申告内容」に「バッテリー交換キャンペーン」と記載しておけばよいかと。
https://consumer.huawei.com/jp/support/express-repair-create/
チャットかLINEの場合は、「バッテリー交換キャンペーンを利用したいですが、どうしたらよいですか?」と入力すればよいかと。
書込番号:23837891
11点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
明日、早速チャットから問い合わせしてみようと思います。助かりました。
書込番号:23838164 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ゆーじーん00さん
コメントが遅くなりまして申し訳ありません。
既にほぼ解決したようですが、
ファーウェイのサポートは対応が良いと思いますので、
チャットでの問い合わせで明快な対応方法が案内されると思います。
参考情報ですが、Mate 9で郵送対応にした方は、5日で戻って来たそうです。
(ちなみに私は、Mate 9をサービスセンターに持ち込んで即時交換してもらいました)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=23828401/#tab
>†うっきー†さん
フォローありがとうございました。
書込番号:23838182
10点

>でそでそさん
返信ありがとうございます。
明日、チャットでバッテリー交換の申し込みを問い合わせしてみます。
書込番号:23838201 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

https://consumer.huawei.com/jp/support/better-together/
au版、つまりキャリア版は対象外みたいなんですよね 残念。
どなたか出来たよって方はおられませんか。
書込番号:23871226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Bariう〜むさん
コメントありがとうございます。
「通信事業者モデルは対象外です。」と明記されているので、
基本的には無理かと思います。
私がMate9をカスタマーサービスセンターに持ち込んだ際には、
窓口担当者が端末情報のところを見て型番(もしかしたらIMEI辺りも?)を確認していたので、
au版だとすぐにお断りされそうに思います。
また、au版のカテゴリで質問された方が、情報が集まりやすいかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000000605/pid=J0000027463/#tab
書込番号:23871255
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
P20 liteは公式のアップデートはAndroid 9ですがOpenKirinのROMを焼く事によってAndroid 10にできましたのでご報告いたします。OpenKirinを使用するにあたってBootloader UnlockやFactory Reset、adbコマンドによる操作等が必要になり、これらの操作をする事でメーカーの保証や修理は一切受けられなくなると思いますので注意が必要です。通常の使用方法とはまったく異なりますので私の書き込みを参考にチャレンジする方は自己責任でお願いします。
作業の流れを大まかに書き込むとこんな感じになります。
1.画面ロックのパスワードやPIN等を無効にする
2.HiSuiteでAndroid 8へダウングレードする
3.さらに低いバージョンのROMをSDカードから焼く
4.DC-UnlockerでBootloader Unlock Codeを取得(有料)
5.HiSuiteで9.1.0.352(C635E5R1P1)までアップデートする
6.Bootloader を Unlock する
7.fastbootでOpenkirinを焼く
私が焼いたROMはAEX Beta 1 P1 (Stock GApps)です、このビルドは起動した途端Pixel Launcherが固まって何も出来なくなりますので私は別のランチャーアプリをインストールする事で回避しました。動作確認ですがLINEモバイルのドコモ回線で音声発信、着信OK、SMS送受信OKというのは確認できています。
私は検証用にP20 liteを買い増してチャレンジしましたので常用するつもりはありませんが、数種類のアプリを動かしてみた所では大きな問題無く動作していました。
ただしAndroid 10にはなりますが使い慣れたEMUIではなく、AOSPベースになりランチャーも変わってきますので操作感は異なります。顔認証不可、指紋認証OK、Huaweiのカメラアプリ起動不可等もわかってきました。
以上がとりあえずこんな事も可能でしたという報告になります。
※事前に下調べをしておいたので個人的な感想としては大きく躓く事も無くカスタムROMを焼けていますが、チャレンジする時は何が起きても自己責任でお願いします。(最悪の場合、起動不可で文鎮化します)
20点

>−ディムロス−さん
こんばんは。
凄いですね…趣味性が高すぎるというか(笑)
まずAndroid 8へのダウングレードが前提だとか、色々と手順が必要なんですね。
また、DC-Unlocker自体は無料っぽいですが、コード取得は有料であったりと、
人によっては色々と壁がありそうです。
自身ではやらないですけど、手順を眺めるだけで楽しめたというか感心したというか、です。
面白い情報ありがとうございました。
書込番号:23718056
10点

>でそでそさん
確かに趣味性が高いですね(笑)はっきり言って無理してAndroid 10にする必要も無いのですが、参考としてBootloader Unlock Codeの取得は4ユーロで私の場合は511円でした。
書込番号:23725979
5点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
かめさんだ!さんの書き込みからTGL失効前から配布が始まっていたようですが、私の端末にも9.1.0.352アップデートが配信されてきました。
今後もアップデートが配信されるという保証はありませんが少なくともHuaweiが8月13日以降もサーバーを止めずにアップデートの配信を続けている事は確認できました。
※私の端末だけかも知れませんが今回のアップデートはSIMが入っていないと受信できないようでした。
4点

>※私の端末だけかも知れませんが今回のアップデートはSIMが入っていないと受信できないようでした。
SIM無しで使っていますが、まだアップデートは来ません。
このまま気長に待ってみようと思います。
書込番号:23651877
0点

>でそでそさん
あくまで私の環境での検証ですが・・・私もSIM無し運用に切り替えていたのですが試しにSIMを入れて更新を確認した所、アップデートが表示されました。その状態でSIMを抜いて更新の確認をした所、先ほどまで表示されていたアップデートが表示されなくなりました。
何回か試しましたがSIMを入れて更新の確認をした時のみアップデートが表示されましたので注釈をいれて書き込みをしたという経緯があります。
特に更新をお急ぎで無いようでしたらそのまま気長に待つのも良いかと思いますが、もしお時間があるようでしたらSIMを入れて更新の確認をしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:23651961
1点

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq14
>Q.ファームウェア(ソフトウェア)の配信がされているにも関わらず端末に配信されません。
>設定→システム→ソフトウェア更新で確認しても「ご利用のソフトウェアは最新です」と表示されます。
>
>1か月経っても更新できない場合は、もしSIMを刺していない場合は未契約でも何でもいいのでSIMを刺してWi-Fiでいいので、更新確認をして下さい。
>Huaweiのファームは、同一機種であっても、ファームによってはSIMを刺していないと更新確認出来ない場合があります。
>どのファームでそうなるかは公開情報がないため不明。
今回のファームは、SIMがないと更新できなようなので、SIMを刺す以外に方法はないと思います。
書込番号:23651980
1点

>今回のファームは、SIMがないと更新できなようなので、SIMを刺す以外に方法はないと思います。
可能性とは、SIMなしで「HiSuite」を利用すれば、ひょっとすれば更新可能かもしれませんが。
SIMがないと更新できないファームで、SIMなしで「HiSuite」で確認したことがないため、どうなるかは不明です。
でそでそさんが、確認可能でしたら、教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:23651997
1点

>−ディムロス−さん
ありがとうございます。
そのようなわかりやすい挙動があったんですね。
興味本位でもう少し放置してみようかと思っています^^;
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
SIMがないと更新できないファームもあるんですね。
「SIMを挿すと更新が来る」というケースがある事は認識していましたが、
単に早まるだけかなという感覚でいました。
シルバーウィークか、9月末ぐらいになっても更新がこなかったら、HiSuiteを試してみます。
書込番号:23652138
1点

>†うっきー†さん
SIM無しの状態で、HiSuiteを利用する事でアップデートできました。
※HiSuiteを利用する前にP20lite本体で更新確認し、配信されない事を確認した上で実施しました
※「HiSuite 10.1.1.500」では更新できず、「HiSuite 11.0.0.320」にすると更新できました
書込番号:23671790
2点

ご参考
HiSuiteは下記ページからダウンロードしました。
https://consumer.huawei.com/jp/support/hisuite/
現時点では、v10.1.0.550(2020/7/13)がダウンロード可能です。
↓
インストール後、早速更新が促され、v10.1.1.500となりました。
↓
v10.1.1.500でP20liteの最新パッチが取得できなかったので諦めかけましたが、
HiSuiteの更新確認を行うと、v11.0.0.320となりました。
↓
このv11.0.0.320であれば、P20liteの最新パッチ(9.1.0.352)が取得・更新できました。
書込番号:23671793
2点

>でそでそさん
>SIM無しの状態で、HiSuiteを利用する事でアップデートできました。
詳しい検証結果ありがとうございます。FAQに以下の一文を追記させてもらいました。
>SIMが必要なファームであっても「HiSuite v11以上」であれば、SIM未挿入のまま更新出来るケースもあるようです
書込番号:23671993
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)