HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(4509件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P20 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P20 liteを新規書き込みHUAWEI P20 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
510

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再起動後のPIN入力ができません

2019/03/23 11:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

端末再起動後にはPINの入力が必要
と、表示が出ています。
しかし,その下が
  1    2   3
  4    5   6
  7    8   9
緊急通報 0 戻る
となっています。
数字を入力したら「戻る」となっている部分が
「削除」にかわりますが、「決定」のように
入力完了時に押すボタンが出てきません。
思い当たる番号を入れただけでは反応がなく、
「削除」を押すと「エラーあと2回」というような
表示が出てしまいます。

どのような方法でPINは入力したらよいのでしょうか。
携帯が使えず非常に困っています。
ご教示の程お願いいたします。

書込番号:22552209

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2019/03/23 12:49(1年以上前)

その表示が出るということは、端末の初期設定時に、指紋認証と一緒に何から知らの値を入力しています。指紋認証なしでも登録出来ますが、ほとんどの方は指紋認証と同時に設定していると思います。

SIMのPINコードとは一切関係ありません。SIMなしでも利用出来ます。

ですので、御自身で設定したものを思い出す以外方法はありません。

一致しない限りは、ロックは解除出来ません。
盗難防止や他人に利用させないための措置ですので。

忘れてしまった場合は、ファクトリーリセットを行い、すでにGoogleアカウントを設定済の場合は、
その同じアカウントを再度指定することで端末を利用可能です。
盗難防止のために、前回と同じものしか利用出来ないようになっています。


何度失敗しても、ある程度時間が経過すると、再度入力は可能です。

書込番号:22552330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2019/03/23 13:06(1年以上前)

うっきー様
コメントいただきありがとうございます。
思い当たるパスワードを入力しているのですが、「決定」ボタンなどがなく何も反応がありません。
何もせず待っていると画面が消灯してしまい、再度入力することになります。
私が入力しているパスワードがあっていれば、入力しただけで自動的にログオンできるのでしょうか?
携帯に詳しくなく的外れな質問かもしれませんが、ご存知でしたら教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22552375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2019/03/23 13:39(1年以上前)

>私が入力しているパスワードがあっていれば、入力しただけで自動的にログオンできるのでしょうか?

はい。その通りです。
その証拠に、確定ボタンが存在していないと思います。

但し、機種やファームのバージョンによって違いますが、
現在利用されているのがEMUI8のはずだと思いますので、番号入力だけになっているはずで、
確定ボタンなどは存在しない状態のはずです。

他のEMUI8の機種でも、PINコードを設定している場合は、PINコードを入力して一致した瞬間にロックが解除されます。


忘れた場合は、ファクトリーリセットしか残されていないかと・・・・・
他に手段があると、セキュリティの意味がまったくありませんので。

書込番号:22552450

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2019/03/23 14:40(1年以上前)

>moto123456789さん

ユーザーです。

PIN入力の際は決定ボタンは出ず
設定したモノが入力されれば
そのまま画面に入れますので
入力しているモノが
設定しているモノではないのだと思います。

書込番号:22552557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/03/23 22:29(1年以上前)

ウッキー様 Hempel's ravens様

コメントありがとうございます。
考えうるパスワードを入力し続けたところ
無事に解除することができました。
誠にありがとうございます。

書込番号:22553700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ポケットの中で着信を確認する方法

2019/03/20 18:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 kenta31さん
クチコミ投稿数:24件

着信履歴やラインが来ていたとして、ポケットの中にスマホを入れたままで物理ボタン(ボリュームボタン等)を押すとバイブで確認する方法はありますでしょうか?

昔ガラケーを使っていたときには、よく備わっていた機能です。

着信履歴があったときはロングのバイブレーションで、メールか来ていたときはショートのバイブレーションになるといったイメージです。

会議中のような時に、ポケットからスマホを出すことが出来ないが、着信の有無を確認したいという要望です。

書込番号:22545725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度4

2019/03/20 19:27(1年以上前)

>kenta31さん
こんばんは。

購入時にざっとP20liteの取説は全体に目を通していますが、そのような機能は無かったと思います。
別のHuawei機も使っており、クチコミ掲示板もそれなりに見ている方ですが、そのような機能があるというのは目にしたことがありません。

スマートウォッチを使うぐらいしか方法は無いんじゃないかと思います。(私が知らないだけの可能性もありますが)

余談ですが、私が過去に所有したガラケーでも、そんな機能はありませんでした^^;
割と低価格帯の機種を使っていたからかもしれませんが。

書込番号:22545851

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件 OOlog(OOろぐ) 

2019/03/20 19:31(1年以上前)

ありません。

殆どのスマホは着信直後にしかバイブ等で通知してくれないのではないでしょうか。
アプリなどを使えば可能かもしれませんが。

スマホをバッグ等から出さずに着信の有無を知りたいという事ならば、社外品のスマートウォッチを活用されてみては?

書込番号:22545860

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2019/03/20 20:03(1年以上前)

>kenta31さん
まあ、ないでしょうね。
需要がなさそうなので、今後も出てこないと思います。

まあ、スマートウォッチの役割でしょうね。

書込番号:22545932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/03/20 21:37(1年以上前)

ポケットからスマホを出すことが許されない会議とは、どんな会議なのか想像出来ませんが、
「バイブのみ」のマナーモードにして、ポケットに入れておけば良いような気がしますが…。

書込番号:22546205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/20 22:05(1年以上前)

>スレ主さん

いい機能ですな。
しかし、スリープ中の物理キーへの割込は非rootでは難しそうですからOS側で機能を用意してもらうしかないと思いますが、残念ながら聞いたことないです。

iKeyという物理キー増設のアイテムがあり、それとTaskerを組み合わせて何とかならないかと思いましたが、何も思い付かず…
まあiKeyは不具合連発でまともに使える代物じゃなかったですけどね。

書込番号:22546299

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kenta31さん
クチコミ投稿数:24件

2019/03/21 12:22(1年以上前)

>でそでそさん
>未熟者以上達者未満さん
>AS-sin5さん
>モモちゃんをさがせ!さん
>こえーもんさん


皆様アドバイスありがとうございます。
とても参考になりました!
やはりスマートウォッチがそのためのデバイスなのですね。

スマートウォッチという発想はなかったので、検討してみたいと思います。
アプリで代用できないかということまで考えて下さり嬉しかったです。

書込番号:22547513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証の際の画面ロックアプリについて

2019/03/20 12:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 gordon4さん
クチコミ投稿数:244件

サードパーティーのものは使用できなくなったのは承知しているのですが、デフォルトで入っているものがインストールされてないと表示が出てしまいます。
デフォルトのホームなら大丈夫なのですが、自分はNOVAlauncherを使用していてそれだと上記のエラーが出てしまいます。

書込番号:22545268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/20 14:50(1年以上前)

そういう仕様で、他機種でも同じです。
Novaランチャーの最新バージョンでは、画面ロック機能の仕様変更されてますのでそちらをお使いください。

ウィジェット一覧/NovaLauncherショートカット/画面ロック

書込番号:22545417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/20 16:57(1年以上前)

書き忘れ。
Novaランチャーの画面ロック機能を指紋認証対応にするには設定変更が必要です。

Novaランチャー設定/高度な設定/画面ロック方法 = タイムアウト

書込番号:22545592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/20 17:31(1年以上前)

もう一つ、書き忘れ。
こういう仕様の機能で画面ロックさせた場合、画面暗転後に実際にロックされるのは約10秒後になります。
Novaランチャーの画面ロック機能だけでなく、同仕様の画面ロックアプリも同じです。

その10秒間については、着信した場合に普段通りには画面ONにならず薄暗い画面内でバナーが出るだけになることと、画面の上端下端やオーバーレイ表示部分はタッチ操作に反応する、というのを覚えておいてください。

上記の仕様がマズいのであれば、下記のようなアプリで画面ロックをOSの自動スリープに任せるしかありません。
尚、自動スリープの設定時間が長いと目に見えるレベルで電池消費が増えることになります。
『広告無しスクリーンオフ』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenoff

書込番号:22545645

ナイスクチコミ!1


スレ主 gordon4さん
クチコミ投稿数:244件

2019/03/20 17:48(1年以上前)

レスありがとうございます。
質問がわかりにくくて失礼しました。
デフォルトの画面ロックウィジェットを使用したいのですが、ウィジェット一覧には出てくるのにウィジェットを作成しようとすると『このアプリはインストールされていません』と出てしまいます。
他のデフォルトウィジェットはそのまま作成できます。もちろんデフォルトのホームランチャーなら問題なく作成できます。
なぜかNOVAlauncherにしたときに画面ロックのデフォルトウィジェットだけ使用できないのです。
なおご指摘のタイムラグの件は自分の使用上許容できないためデフォルトウィジェットを使用したいのです。

書込番号:22545672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gordon4さん
クチコミ投稿数:244件

2019/03/20 17:57(1年以上前)

ちなみにHUAWEI novaではNOVAlauncherでもデフォルトウィジェットの画面ロックウィジェットが使用できます。

書込番号:22545687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/20 18:06(1年以上前)

最近のAndroidで仕様が変わったんじゃないでしょうか。Huaweiホームを使うしかないですね。
標準の画面ロックウィジェットはサードパーティのホームアプリでは使えません。
何か仕様上の理由はあると思いますが、私は知りません。指紋認証絡みなので、root権限の関係かも。

書込番号:22545704

ナイスクチコミ!1


スレ主 gordon4さん
クチコミ投稿数:244件

2019/03/20 18:10(1年以上前)

ありがとうございます。
そんな感じですね…
長いことNOVAlauncherを使用していたので残念です…

書込番号:22545714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/20 18:22(1年以上前)

セキュリティの関係でAndroidはどんどん自由度が低くなってますが、その一環でしょうかねぇ。
iOSのようにはなって欲しくないんだが。

最後に一つ。
私は『広告無しスクリーンオフ』を使ってないため気付いてませんでしたが、実際にロックされるまで上端下端がタッチ操作に反応するのは同じでした。こちらの方がロックまでの時間は長くなると思いますから、お使いになるようでしたら御注意を。

書込番号:22545726

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2019/03/20 18:31(1年以上前)

機種不明

>gordon4さん

HUAWEIの機種に疎いので、>gordon4 さんの言われる「画面ロックウィジェット」と関係するのか?はよくわかりませんが。

この「HUAWEI P20 lite SIMフリー」はアンドロイド9になってないのですか?
私の使ってるNOVAは有料版なのか知りませんが、アンドロイド9になると、こえーもん さんの仰っている、
>>Novaランチャー設定/高度な設定/画面ロック方法 = タイムアウト
の部分が違っていて(スクショ)ダブルタップに画面ロックを割り付けたりすると、ロックされます。
で次に指紋認証でスクリーンオンという動作になっています。

書込番号:22545746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2019/03/20 19:59(1年以上前)

ちなみに、gordon4さんは、

「なおご指摘のタイムラグの件は自分の使用上許容できないためデフォルトウィジェットを使用したいのです。」
と記載されている通り、数秒待ってからロックがかかるようなものは許容出来ないとなっています。

デフォルトのウィジェット以外では、即ロック可能なものは、私の知る限りは存在しないですね。
ロック後に指紋認証で解除は可能であるという条件付きで。

デフォルトのウィジェットが利用出来るホームアプリも聞いたことがないです。

書込番号:22545915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/20 20:57(1年以上前)

>redswiftさん

おおっ!朗報か?
と思いましたが、ウチのP20をPieに上げてた時は画面ロックの仕様はOreoと同じだったんですよねぇ。

画面OFF直後に通知パネルを開くことが出来たりしません? 開けても画面は薄暗いですけど。

書込番号:22546095

ナイスクチコミ!2


スレ主 gordon4さん
クチコミ投稿数:244件

2019/03/20 22:37(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
返信をしたはずだったのですができていませんでした…

†うっきー†さんにおっしゃっていただいたとおり、ロックから数秒待つものはポケットに入れる関係などからダメなのです…
自分のはUQ mobile版で8だからか、有料版のNOVAlauncherですがredswiftさんのような画面にはなりません。
ちなみにHUAWEI novaではNOVAlauncherでデフォルトの画面ロックウィジェットが使用できます。

書込番号:22546393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2019/03/21 08:21(1年以上前)

>こえーもんさん

>>ウチのP20をPieに上げてた時は画面ロックの仕様はOreoと同じだったんですよねぇ。

Pieでもダメなんですか。
それぐらいの機能は、サードパーティに解放しても良いような気がしますが残念ですね。

書込番号:22546980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/21 22:05(1年以上前)

>redswiftさん

Pieは位置情報の仕様が激変していて私には不都合だった為、数日でOreoに戻してしまいました。
EMUI9の画面ロックウィジェットがNovaランチャーで使えないのは確認した気がするのですが、画面ロックの仕様をどこまで確認したかハッキリとは覚えていません。

そちらのPie機のNovaランチャーの画面ロック機能では、ロック待ち無しでの画面ロックが可能なのでしょうか? ロック待ちが存在する場合は、画面OFF直後に通知パネルを開くことが出来ますので確認願えませんでしょうか。
拝見したスクショの文言だと、ロック待ち無しの意味にとれます。

書込番号:22548838

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2019/03/22 07:32(1年以上前)

>こえーもんさん

返信遅れ申し訳ございません。

>>そちらのPie機のNovaランチャーの画面ロック機能では、ロック待ち無しでの画面ロックが可能なのでしょうか? ロック待ちが存在する場合は、画面OFF直後に通知パネルを開くことが出来ますので確認願えませんでしょうか。

これですが、NOVAにのダブルタップに「画面ロック」を指定してる場合、私の端末(Pixel3)ではスーっとスクリーンオフになり、通知パネルを開くことは出来ません。電源ボタン(ハードキー)を押した動作と同じになっております。

ただ、今は(先のスクショのナビバー右側)、「Custom Navigation Bar」というアプリで電源ボタンと同じ動作をするソフトウェアキーをナビバー上に出しているので、そっちで今はワンタップでロックさせています。
こんなカスタムアプリも封じられているのでしょうかね?

書込番号:22549462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2019/03/22 19:51(1年以上前)

>redswiftさん

詳細な回答ありがとうございます。よく分かりました。
Pieでは、Android側に画面ロックの制限はない可能性が高いですね。

ウチのP20をPieに上げてた時は、Novaランチャーがメジャーアプデ前だったですし、画面ロックにはスクリーンロックというアプリを使っていてロック待ちは存在してましたが、アプリ側が仕様変更してないだけだった可能性もあります。

もしEMUI9側の制限でロック待ちになるとしても、要望を出しとけば次のEMUI10で仕様変更してもらえるかもしれません。
Google様の仕様となるとその変更は無理な感じですが、HUAWEI側ならなんとかなるんちゃう?という気が。
まあP20liteのOSバージョンアップはPieで終わりそうなのであれですけど。

書込番号:22550671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gordon4さん
クチコミ投稿数:244件

2019/03/27 07:23(1年以上前)

皆様方ありがとうございました。
どうやら現時点では対応していないようですね…
今後も対応するかは微妙ですが、せっかくのAndroidの長所が失われているのは残念です。

書込番号:22561219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Outlookの通知音

2019/03/17 12:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 kittamさん
クチコミ投稿数:24件

Outlookのメール着信通知音が(以前は鳴っていたのですが)最近鳴らなくなってしまいました。(GmailやLineはちゃんと鳴ります。)
Outlookの設定→通知→新着メールのサウンドを選んでも音を選択する画面になりません。
ビルド番号ANE-LX2J 8.0.0.149(C635)
Outlook 3.0.22 です。
解決方法を教えていただけると助かります。

書込番号:22538167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件

2019/03/17 13:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

これですよね?

私はこの機種ではないのですが、不思議ですね?
もしかして、LINEの着信音を設定しまっているとか(そんなことはないですよね)。

書込番号:22538280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kittamさん
クチコミ投稿数:24件

2019/03/17 13:41(1年以上前)

>湘南大魔王さん
そうです。新着メールのサウンドをタップしてもサウンドの一覧が出てこないのです。

書込番号:22538312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件

2019/03/17 13:42(1年以上前)

機種不明

>kittamさん

バージョンは同じですね。
それにしても、このアプリ最高ですね!

書込番号:22538314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kittamさん
クチコミ投稿数:24件

2019/03/17 14:06(1年以上前)

Outlookの設定→通知で「メール送信のサウンド」を選択すると、次の画面のタイトルが、「通知の着信音を選択」となります。
ここを変更しても、着信音は設定できません。

書込番号:22538361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件

2019/03/17 14:18(1年以上前)

機種不明

こんな感じです

>kittamさん

確かに、上のタイトルはおかしいと思いますが。
私の場合は、ちゃんと設定できます。

書込番号:22538389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kittamさん
クチコミ投稿数:24件

2019/03/17 15:03(1年以上前)

機種不明

新着メールのサウンドをタップすると、上の画面になってしまいます。

書込番号:22538478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件

2019/03/17 15:16(1年以上前)

>kittamさん

Android のバージョンを教えてください。
もしかして、根本的に違っていたりして…

ありきたりですか、キャッシュを削除して再起動。

書込番号:22538508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kittamさん
クチコミ投稿数:24件

2019/03/17 15:19(1年以上前)

>湘南大魔王さん
androidバージョンは8.0.0です。

書込番号:22538513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2019/03/17 15:28(1年以上前)

>kittamさん
>湘南大魔王さん

おふたりの間で話しがかみ合っていないのは、
kittamさんは、当然本機の話をしていますが、湘南大魔王さんは、「私はこの機種ではないのですが、不思議ですね?」と、
別の機種で話しをされているからではないでしょうか。

EMUI8以降では、アプリの通知設定とシステムが密接に結びついていますので、他の機種の話を持ち出されても、
話しはかみ合いません。アプリのバージョンが同じだったとしても。

本機所有の方の登場を待つとよいと思います。

ちねみに、EMUI8ではなく、EMUI9では、#22538478の画像の優先表示とバイブレーションの間が「サウンド」になっていて、
音が選択可能になっていました。

書込番号:22538541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件

2019/03/17 15:32(1年以上前)

>†うっきー†さん

その通りですね。
私は引っ込むことにします。

書込番号:22538548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kittamさん
クチコミ投稿数:24件

2019/03/17 15:36(1年以上前)

>湘南大魔王さん
ありがとうございました。

>†うっきー†さん
そうですね。P20 lite でOutlookを使っている方からの返信を待ちます。

書込番号:22538560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kittamさん
クチコミ投稿数:24件

2019/06/27 12:42(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
outlookの通知音、android 9になって、自由に選べるようになりました。
プッシュ通知も完璧です。

書込番号:22762454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Type C OTG変換アダプター

2019/03/16 18:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件
当機種

Type C OTG変換アダプターに
SanDiskのUltra Fit 128GBの
メモリースティックを接続したのですが、
P20 liteで認識しません。

Transcendの64GBの
メモリースティックは
ちゃんと認識します。

何か考えられる原因ってありますか?

カードリーダーを使って、
microSD128GBは認識したので
容量の問題ではないと思うのですが…

書込番号:22536404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2019/03/16 19:06(1年以上前)

>何か考えられる原因ってありますか?

考えられる原因としては、
「Ultra Fit 128GB」のフォーマット形式がexFAT、
Transcendの64GBはFAT32

TypeC OTG変換アダプターがexFAT非対応。

こんなところだと思います。
まずは、それぞれのフォーマット形式と、利用されているアダプターがexFATも対応しているかの確認だと思います。

現象からして、おそらく推測通りだとは思います。

安いカードリーダーは明確に
「FAT 32 ファイル システムのメモリカードが対応しております、NTFSと exFAT のフォーマットが対応しておりません。 」と記載されているものがあります。

書込番号:22536483

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

2019/03/16 19:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。

楽天市場で買ったんですけど、
それらしき記述が見つかりません。

FAT32でフォーマットしてやってみたんですが、
ダメでした。

書込番号:22536539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2019/03/16 21:28(1年以上前)

>FAT32でフォーマットしてやってみたんですが、
>ダメでした。

では、私の最初の推測は違っていたことになりますね。
あとは、本機以外(出来れば別のメーカー)のスマホで検証でしょうか。

それでもダメならアダプターとメモリーの相性問題などがあるのでしょうか。
あまり聞かないですが。

書込番号:22536849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

2019/03/16 22:04(1年以上前)

FAT32だと思ったんですけどねー
Type Cの機器がスマホしかないので
他に確かめられないんですよね。
microUSBのOTG変換アダプター買って
タブレットで試してみます。

書込番号:22536950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

2019/03/20 20:16(1年以上前)

microUSB変換アダプターでタブレットで
SanDisk128GBメモリースティックを
接続したところ、認識しました。
他のType C変換アダプターを購入して、
P20 liteに接続しましたが
認識しませんでした。
なんかどっちに原因があるのか
わかりませんね。

書込番号:22545965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/03/20 21:36(1年以上前)

>mucostaさん

SanDiskって昔は業界標準でしたが
WDに吸収されてたまにポカするようですよ
SONYのα7Vで問題に成った昨年末は
製造ミスを認めたようです。

https://ponkoshu.com/my-consideration-sony-a7iii-format-bug/

そんな話かもしれません。

WD
https://www.westerndigital.co.jp/recruit/?utm_source=google-listing&utm_medium=cpc&utm_campaign=recruit&utm_term=201901-&gclid=CjwKCAjwycfkBRAFEiwAnLX5ITMoTBsFxlHnV2mHSKNb8JJky2_FTZ-rxF6PMRa6cl5fi60sRqOa5xoCUowQAvD_BwE

書込番号:22546204 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

2019/03/20 22:42(1年以上前)

>よこchinさん
返信ありがとうございます。
microUSB変換アダプターでも
認識しないならSanDiskが
原因かなと思ったのですが、
認識しちゃったんですよね。

書込番号:22546400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mucostaさん
クチコミ投稿数:281件

2019/04/20 18:05(1年以上前)

Transcendの128GB、USBメモリースティックは認識しました。
やはりSanDiskのメモリースティックがダメだったみたいです。

書込番号:22614908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アイコンを元に戻したい

2019/03/16 04:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:13件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5
機種不明

このかわいい感じになってしまったアイコンを元のアイコンに戻したいのですがどうしたらいいでしょうか?よろしくお願い致します!

書込番号:22534968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47122件Goodアンサー獲得:7998件 Android端末のFAQ 

2019/03/16 08:12(1年以上前)

テーマアプリ起動→右下の自分→プリセットされているテーマ→適用

アイコンだけ変更したい場合は、
テーマアプリ起動→右下の自分→カスタマイズ→アイコン→お好みのもを選択→適用

ホームアプリに標準以外のものを選択している場合は、アンインストールして再起動後、上記の操作

これで好きなアイコンに出来ます。

書込番号:22535142

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2019/03/16 17:01(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。元に戻せました!

書込番号:22536185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI P20 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P20 liteを新規書き込みHUAWEI P20 liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)