発売日 | 2018年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.84インチ |
重量 | 145g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年10月7日 16:25 |
![]() ![]() |
13 | 10 | 2018年10月8日 03:46 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2018年10月6日 12:28 |
![]() |
6 | 7 | 2018年10月6日 05:10 |
![]() |
11 | 10 | 2019年7月2日 21:40 |
![]() |
14 | 4 | 2018年10月3日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
■docomo系
docomoの回線で利用出来ないSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
利用出来ない理由はまったくありません。
書込番号:22165922
1点

ありがとうございます!参考になりました。
書込番号:22165938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
機種を安く購入したいのでこちらに機種変更を考えています。
SIMカードを差し替えるだけで今まで通り使えるのでしょうか?
ずっとdocomoの機種を使っていてSIMフリーの機種を使ったことが無いのでどうゆう手順で機種変更をしたらいいのか色々調べてみたのですが、SIMロック?解除?しないと使えないのでしょうか?
書込番号:22163309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXY JはmicroSIMなので、nanoSIMに変更しないとそのままでは使えませんよ。
書込番号:22163321 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

nanoSIMに変更したら使えるということですね!ありがとうございます。
書込番号:22163329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoの人と話す時は、他社の端末の話をしないようにすると、スムーズにいくと思います。
他社の話をすると間違ったことをいろいろ言ってくることがあります。
■nanoサイズに変更したい場合
今のSIMサイズがnano以外なら、
自己責任でSIMカッターでカットしても良いですが、不安なら、
docomoショップに行って、「一番小さなnanoサイズに変更お願いします」と言って、変更可能です。
以前の端末,以前のSIM,新しい端末,お財布、すべて不要です。身分証明書のみで良いです。
手数料は次回の引き落としと合算。
「新しいSIMは紛失が怖いので、台紙につけたまま、封筒にでも入れて下さい。」で良いです。
SIM挿すまでは、古いSIMで通話出来ないことは知っていますので、問題ありませんと一言添えると、よけいな会話は減ります。
サイズ変更時に他社端末の話は出さない方がよいです。
店員は他社のことは知らないので、間違った情報をいろいろ言ってきます。
いろいろ聞いてきたら、
この後、nanoサイズで通話可能なことを確認している端末が家にあるので、それに使います。
とでも言っておけば良いです。
書込番号:22163390
3点

>†うっきー†さん
とっても参考になりました!これでスムーズにSIMの変更出来そうです、ありがとうございます。
書込番号:22163418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当たり前だけどSIMを交換(というか再発行)すると、古いSIMでは通信出来なくなるので先に本体を買っておくこと、使えないタイミングが出ないように再発行してもらったらP20liteに挿して動作確認(もちろんdocomoショップは関係なく自己責任で)
これは書く必要もないとは思うけど、おサイフケータイとか使えなくなるから使ってるんだったら要注意ね
書込番号:22163656
2点

あと、docomo のキャリアメールをお使いの場合、
docomo のキャリアモデル同士ですと、SIM を差し替えるだけでそのまま引き継がれますけど、
SIM Free 機の場合は、そう簡単には行きません。
書込番号:22165712
2点

>*むちこ*さん
Xi契約だと思いますので、docomoメールは非常に簡単に利用可能です。
■docomoメールを使う場合
dアカウント利用設定をすることで利用可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
※Wi-Fi通信ではなくSPモード通信必須です。
■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。
※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。
SPモード通信でしか確認出来ないので、確認し忘れると再度SPモード通信で確認が必要になってしまいます。
以降はSPモード通信でのパケットは1パケットたりとも使う必要はありません。
■メーラーの利用方法
My docomoにログインしてdアカウントのIDをメールアドレスに変更。
メーラーでメールアドレスとパスワードのみで設定するものは、ユーザーIDにメールアドレスを使用するため。
ユーザーID=メールアドレスにしておかないと利用出来ないため。
メーラーの接続設定で、
メールアドレスにspモードメールアドレス(dアカウントID)を指定。
パスワードに、IMAP専用パスワードを指定。
これで利用出来るようになります。
書込番号:22165939
1点

>どうなるさん
お財布携帯使ってないので問題なしですが使えないの知らなかったです、先に本体購入してからdocomo行きますね!ありがとうございます...♪*゚
書込番号:22167324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
わあ、メール機能のこと全然考えてなかったです。。ありがとうございます!
書込番号:22167328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
とってもわかりやすく説明して下さって助かりました〜。゚(゚^ω^゚)゚。
おかげさまで購入決定しましたので、教えてもらった通りに設定してみます!ありがとうございます...♪*゚
書込番号:22167334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
現在LINEモバイルにおいてSIMロック解除済みのiPhoneSE16GBを使用しております。
この度機種の変更を検討しており、第一候補としてこの機種に興味があります。
現状でSIMフリーのp20liteを使用する際、SIMの変更等の手続き等は必要でしょうか?
それとも機種さえ用意すれば現在使用中のSIMを使い回せるのでしょうか?
書込番号:22161591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ごーさん5さん
>>>現在LINEモバイルにおいて
https://mobile.line.me/device/
上記では、意中の HUAWEI P20 lite SIMフリー の端末がラインナップされてますんでフツーに機種変更な手続きで宜しいかと。
https://mobile.line.me/device/huawei-p20-lite/
書込番号:22161647
4点

多少高くてもNOVA3を推します
書込番号:22161689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
こちら
https://www.demandosigno.study/entry/2017/09/17/230000
に書かれているような、スマホの画面をパソコンモニターに映し出し
マウスで操作するというようなことは、この機種で出来ますか?
よろしくお願いします。
1点

この秋のWindows10のアップデート新機能
「Your Phone」
で実現しそうですね。
書込番号:22159176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずは、Vysorが手っ取り早いのではないかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026340/SortID=21912204/#21913405
他のHuawei機(Mate 10 Proや私の所有するnova lite 2)では、PC側からマウスで端末の操作は可能なので、
同じEMUI8.0を使用する本機のみが利用出来ない可能性は限りなく低いと思います。
書込番号:22159307
0点

MobizenやAirdroidといったアプリを使えば簡単です。
https://www.airdroid.com/ja/get.html
https://www.mobizen.com/?locale=ja
Windows 10のoctober updateで出来るのは、"スマホ同期"アプリを使って、スマホ内の写真を見たり、SMSを閲覧するだけです。
直接、スマホそのものを操作することは出来ません。
書込番号:22159349
0点

P9liteですが、パソコンに接続するとHisuiteいうソフトをインストール出来ます。
それでパソコンからある程度直接操作出来るようになりますね。
書込番号:22159512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>smilepleaseさん
>P9liteですが、パソコンに接続するとHisuiteいうソフトをインストール出来ます。
>それでパソコンからある程度直接操作出来るようになりますね。
オデ2001さんがしたいことは、スマホの画面をマウスで操作したいのですが、
Hisuiteでは画面表示とデータの操作程度しか出来なくはないですか。
書込番号:22159915
1点

スレ主様
個人的には、「AirMore」を利用しています。
AirMore
https://airmore.com/jp/
直感的に操作ができますので、個人的にも重宝しています。
弱点とすれば、同一ネットワーク内にスマートフォンとPCがないと操作できないというデメリットがあります。
同一ネットワーク内の環境構築が難しい場合は、>†うっきー†さんが書かれている「Vysor」を利用するのが一番よろしいかと思います。
スマートフォンの画面のミラーリングに関する「AirMore」のヘルプへのリンクを貼っておきます。
https://airmore.com/jp/help/web/airmore-reflector-function.html
書込番号:22160858
2点

みなさん、本当に貴重な情報ありがとうございます!
とても、参考になりました。m(__)m
書込番号:22162151
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
ソフトバンクsimは簡単に設定できたのですが、ワイモバイルがうまくいきません。
ワイモバイルiPhoneSEだったのでsimはn141です。
色々検索してAPN設定で電話、ネットまではできるようになりましたが、ワイモバイルメールアプリでのMMS SMS受信ができません。
ワイモバイル ログインアドレスのyahoo.ne.jpは届きますが、説明にあるようにアドレスの下にMMS SMSがでないのです。
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/22570
現在SMSは標準アプリのメッセージに届きます。
yahoo.ne.jp は使えるし何とかなるといえばなります。。。
でももしこの画像でわかる方がいましたらと思い投稿しました。
よろしくお願いします。
1点

>kaokitaさん
MMSC:http://mms-s
MMSプロキシ:andmms.plusacs.ne.jp
MMSポート:8080
こっちじゃないの?
自分はこの設定でn141でMMSを受信できていますが...
書込番号:22157554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

mvnoタイプ←SPN
mvno値←Y!mobile or softbank
mmsに関してはmy ymobileでmmsアドレス設定してXXXXX@ymobile.ne.jpならExynos0512さんの説明通りの設定に変更する必要有ります
書込番号:22157593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MMSC,MMSは添付画像通り、公式サイト通りの正しい値を設定すれば使えるようになるのではないかと思います。
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/
Exynos0512さんは使えているとのことですし。
APNタイプには、公式のものにdunは追加設定しておいた方がよいかもしれません。
テザリングが出来ない時だけ追加設定でもよいとは思いますが。
■SMSと思っているものが受信出来ない
SMSではなくiMessageの可能性はありませんか?実際にそういう方がいましたので。
今まで使っていた端末がiPhoneでiMessageを解除していないという落ちはありませんか?
解除していない場合は、Yahoo等で「iPhone iMessage 解除」で検索して解除すれば解決すると思います。
iPhone側で確認すれば、iPhoneの方に届いているのではないかと思います。
書込番号:22157874
0点

すみません。SMSは届いていないわけではなく、「標準アプリのメッセージに届きます。」なのですね。
先ほどの、iMessageの書き込みは無視して下さい。
書込番号:22157881
2点

みなさま早速ありがとうございます。
設定を直しTextra SMS というアプリをいれました。
やっとこれでSMSと MMS(@ymobile.ne.jp)送受信できるようになりました。
ymobileではMMS SMS欄がいまだにでなくて
MMS(@yahoo.ne.jp)だけが送受信できる状態です。
とにかくすべてのアドレスが送受信できるようになったので良かったです。
APN設定などとてもややこしかったのになんとか完了することができました。
本当にありがとうございました。
スクリーンショット画像貼っていきますね。
書込番号:22158019
2点

>kaokitaさん
すでに別のアプリを利用することにされたようですが、情報を追記しておきます。
私はYmobileを利用していないため、公式サイトの情報しかわからないので、試してもらって出来るかどうかは確認する必要はあるという前提で。
今回、正しいAPNを設定することができましので、その後に、はじめてY!mobileメールアプリを利用開始する必要があるかもしれません。
公式サイトでは、前提として正しい設定を終えている必要があるとのことなので。
アプリをアンインストール後、再度インストールして設定すれば、公式サイト記載通り利用できるようになるかもしれません。
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/22069
>「SMSアプリとしてXXXXの代わりにY!mobile メールを使用しますか?」が表示された場合は、「はい」をタップします。
設定は公式サイト記載通り「hipri」の設定も追加しておいた方がいいのかもしれませんが。
繰り返しますが、私は利用していないので、試してもらわないと正常に使えるかは分かりませんが。
設定→アプリと通知→デフォルトアプリ→メッセージ
も自動で設定してくれるのかもしれません。
書込番号:22158860
0点

†うっきー†さん
ありがとうございます。
本日設定が終わって離れた家族に送ってしまいました。
来月から私のP20 liteもワイモバイルにする予定なので参考にさせていただきます。
書込番号:22158972
2点

P10lite持ちです。 n141SIM でキャリアメールが使えず困っていましたがここにたどり着き無事解決しました。
画像を貼っていただいたのが特によかったです。本当にありがとうございました。
なお自分は【ソフトバンクメールアプリ】を入れてました。認証などにしか使用しないのでこれで十分です。
書込番号:22649009
0点

私もどうも上手くいかない…
スマホはMate10Proで
Y! mobile(n141SIM)を入れてます。
SoftBankメールアプリではYmobile.ne.jpちゃんと使えるのですが、
Y! mobileメールアプリ(Yahoo.co&ne.jp)ではMMSだけ使えません…
何が駄目なんだろう…
書込番号:22773299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
今 UQモバイルさんでSiM契約しているのがあるんでSiM変更してデーター高速プランでSiM契約しようと思ったんですが 動作確認が取れていないと言われたんですが 無理ってことでしょうか
書込番号:22156184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーこみーささん
>>>> 動作確認が取れていないと言われたんですが 無理ってことでしょうか
UQモバイルってシムフリー端末の動作確認って熱心じゃないみたいヨ。
書込番号:21917437
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21917391/#tab
どうして過去の口コミ投稿を検索しないのか不思議です。
書込番号:22156200
3点

P20 liteはUQ版、SIMフリー版ともに普通に動作確認一覧に掲載されてますよ。
https://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/
書込番号:22156219 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私が契約したい通信だけのデーター高速プランは動作確認されてないので自己判断でどうぞと言われました 一応SiM変更してみました
書込番号:22156368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みーこみーささん
UQが公式に、Try UQで通信SIMとP20 liteのレンタルをしている以上、
通信SIMで利用出来ない理由は何もないと思いますが・・・・・
Yahoo等で「"Try UQ" "P20 lite"」で検索されると良いと思います。
強いて言えば、マルチSIM(VoLTE)での動作確認なので、
「データ高速プラン」ではなく、「データ高速プラン(V)」の方が良いとは思いますが。
https://www.uqwimax.jp/shop_m/static/plan/detail/1/
自己責任でVoLTE SIMではなく、LTE SIMでも動くとは思いますが。
意図的に公式に対応していないLTE SIMを選択する意味はないと思います。
公式に対応しているVoLTE SIMにしておく方がよいと思います。
書込番号:22156746
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)