| 発売日 | 2018年6月15日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.84インチ |
| 重量 | 145g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全319スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 5 | 2019年2月22日 16:46 | |
| 1 | 4 | 2019年2月22日 22:15 | |
| 28 | 16 | 2019年2月20日 21:47 | |
| 8 | 9 | 2019年2月20日 20:37 | |
| 8 | 9 | 2019年3月9日 19:08 | |
| 1 | 1 | 2019年2月9日 11:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
去年10月に購入。
数カ月したある日、急にアラームがバイブ&サイレントになり、色んな音量も最大だし、マナーモードではないし、設定見直すも変わらず...
再起動すると治ったのでたまたまだと思っていました。
今朝再び同様な症状になり、設定は今まで通りなので再び再起動すると治りました。
このような症状に悩まされた人はいますか?
書込番号:22484773 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
次に、同じ現象になった時に、ステータスバーに月のアイコン(鳴動設定)が表示されていないかを確認されると良いと思います。
あとは、以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動をした上で検証されるとよいです。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
ちなみに、音が鳴らないだけで、予定時刻に、画面にはアラームの表示はされるのでしょうか?
書込番号:22484914
1点
次に現象が出たとき(画面は表示されるけどバイブ)に、その状態のスクリーンショットを添付されると良さそうですね。
それで、月のアイコンが出ているかも確認出来ますし。
月のアイコンが出るように、鳴動設定が機能させているだけなら、
設定→アプリ→アプリ→時計→通知→優先表示→オン
で、鳴動設定中でも音は出せるとは思いますが。
※本機で場所を確認していませんが、上記のような場所だとは思います。
音が鳴らないとしたら、鳴動設定くらいしかなさそうな気がしますので。
書込番号:22485284
0点
ありがとうございます。
次回はそのように対応してみます。
書込番号:22485753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
サミー777タウンのアプリをやろうと考えています。 ゲームには不向きとの記事が多数ありますがどなたかやられてる方いらっしゃいますでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:22484102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
機種のダウンロード時間を気にしなければP10Liteでもプレイできるので問題ないと思いますが、パチスロだと1機種に付き3GB前後の容量が必要になります。
ストレージ容量の多いnova 3もしくはmate 20 liteの方が良いと思います。UQ格安案件を狙えるR17 neoもいいとおもいます。
書込番号:22484172
0点
戦国乙女5なら今やってますが快適です
書込番号:22484733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。おっしゃった機種ですと予算が…。先に申し上げておけばよかったのですが、やりたいのは一機種なので本体容量は気にしなくてもいいのかもしれません。今日運営に問い合わせたところP20は不具合の報告が多いとのことでした。出来なくはないけれど。タブレットのd02Kなら大丈夫とのことでした。本当に大丈夫かな?
書込番号:22486349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
d-02はHuawei M3 Lite 10 wpと同等で、SOCはP20 Liteと同じで32GBしか無いのも同じです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L4RM7B2
R17 Neoも一括5000円案件などがありますよ。
https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%23r17neo%20%E4%B8%80%E6%8B%AC0%E5%86%86&src=typd
書込番号:22486424
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
画面に円い動くやつがあって、前にこれで画面をロックしたり、スクリーンショットをとったり、メモリをクリアにしたりとできたのですが、再設定してから、この画面の小さな丸が出てこなくなってしまいました。どのようにすれば、上記操作のできる丸いやつが戻るか御存知の方いらっしゃいますでしょうか?アイフォンでは、確かアクティブコントロールとか呼んでいたかと思います。
7点
>デカチクさん
こんにちは。
ナビゲーションメニューですかね?
設定→システム→システムナビゲーション
スクリーンショットをとれるかわからないので、見当違いかもしれませんが。
書込番号:22478821 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>デカチクさん
iPhoneでの名前は
「AssistiveTouch」
アシスティブ、タッチですね。
書込番号:22478877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
EMUI8.0におけるナビゲーションメニューの機能は戻る・最近のタスク・ホーム画面の3つだけです。
iphoneと違って有用ではありません。
書込番号:22479118
4点
みなさん、早速の御返事有難うございます。そうです、アイフォンのAssistiveTouchのようなものです。画面を丸いやつを押してロックしたい(サイドのボタンを押しすぎるとボタン不良になる恐れがあるため)のですが、スクリーンのボタンを押して、画面ロックにする方法はないのでしょうか?また、スクリーンショットを簡単にできる方法は御存知でしょうか?もし、御存知であれば、御教示頂ければ幸いです。
書込番号:22479326
2点
>デカチクさん
その名前ズバリのアプリが在るようですが
Assistive Touch
https://sp7pc.com/google/android/11661
書込番号:22479370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ロックは標準のウィジェットである画面ロックを利用すれば可能です。
スクリーンショットはクイック設定を利用する方法、ナックルジェスチャーでダブルタップする方法、ナックルジェスチャーでSを描く方法の3通りがあります。ナックルジェスチャーは設定>スマートアシストから設定しておく必要があります。
書込番号:22479424
2点
>デカチクさん
>スクリーンのボタンを押して、画面ロックにする方法はないのでしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq4
>Q.画面のダブルタップでスリープ(画面ロック)とスリープ解除は出来ませんか?
>Q.電源ボタン以外でスリープ状態にすることは出来ませんか?
>ダブルタップでの機能はありませんが、シングルタップでスリープ移行、指紋認証一発でスリープ解除が出来ます。
>ホーム画面の何もない所を長押し→ウィジェット→画面ロック
>また、スクリーンショットを簡単にできる方法は御存知でしょうか?
Android標準でよいのでは?
電源ボタン+ボリュームダウン
もしくは、
クイックアクセス内のスクリーンショット
設定→スマートアシスト→モーションコントロール→3本指でスクリーンショットを取得
どれが簡単かは、人それぞれかと。
Android標準になれるのが一番よいかと。
書込番号:22479444
1点
>スレ主さん
ナビゲーションメニューのようなフローティングスイッチでのスクショは、スクリーンショットProのようなアプリがオススメです。
無料アプリもいくつかありますが、あまりいいのがありません。
『スクリーンショットPro』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.snowlife01.android.screenshot
画面ロックは、ウィジェットにないですか? サードパーティのホームアプリでは使えないかもしれませんが。
または、画面OFFアプリをお使いください。ホーム画面に置いたアイコンか通知パネルのショートカットスイッチでロックできます。
『スクリーンロック』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simi.screenlock
書込番号:22479471
1点
>ありりん00615さん
>ナックルジェスチャーは設定>スマートアシストから設定しておく必要があります。
本機(P20 lite)で、スマートアシスト内にナックルジェスチャーありますか?
他の方が所有しているものにはなかったもので・・・・・
書込番号:22479474
2点
>†うっきー†さん
シングルタップで一発でスリープさせる方法を教えて頂けますでしょうか?ウィジェットとはどういう操作をいうのでしょう?前はフローティングスイッチというものにいろんな機能があったようですが、なぜ機能がなくなってしまったのでしょうかね
書込番号:22479638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シングルタップで一発でスリープさせる方法を教えて頂けますでしょうか?
#22479444で記載した通りです。スクリーンショットも貼っていますので、一度FAQを見て頂けますか。
>ホーム画面の何もない所を長押し→ウィジェット→画面ロック
この一文のどの部分が分からないのでしょうか?
「長押し」という言葉の意味が分からないのでしょうか?
押したままにするという意味となります。
スクリーンショットもあるので、見ればわかるかと・・・・・・
とりあえず一度FAQを見て下さい。
長押しをすれば「ウィジェット」というのが出てきます。
>前はフローティングスイッチというものにいろんな機能があったようですが、なぜ機能がなくなってしまったのでしょうかね
かわりにナビゲーションメニューに変更になりましたね。
頻繁に質問のあるものはFAQに纏めていますので、一度見て頂けるとよいかと。
書込番号:22479693
0点
>デカチクさん
ホームアプリはHuaweiの標準のものを利用しているという前提は必要になりますので、別のものをインストールしている場合は、アンインストールすればよいです。
書込番号:22479714
1点
>デカチクさん
>>を簡単にできる方法は御存知でしょうか?
画面上部から下にスワイプして
コントロールセンターを出すと
スクリーンショットの項目があります。
こちらをタッチすればスクリーンショットが撮れますが
それでは駄目でしょうか?
書込番号:22481406
0点
>スレ主さん
私はスクリーンロックを常用してるんですが、ホーム画面アイコンと通知パネルのショートカットスイッチによる画面ロックにしか使っておらず、フローティングボタンのランチャー機能を把握してませんでした。
確認してみたら割と多機能でしばらく使ってみることにしました。デカチクさんの要望もある程度満たすかと。
フローティングボタンの大きさは、普通のアイコン1個分ほど。
ボタンに対して可能なジェスチャーは、タップ、ダブルタップ、長押し、上下左右スワイプ、の計7個に機能を割り当て可。そのうちのどれかにランチャーパネルを割り当てると、さらに9個が割り当て可能で、最大15個の機能を割り当て可。
このアプリが持つ機能だけでなく任意のアプリも割り当て可能ですので、足りない機能は他のアプリを利用できます。
ジェスチャーに割り当て可能な機能は、戻るキー、ホームキー、履歴キー、画面ロック、メモリクリア、スクリーンショット、通知パネル開く、最後に使用したアプリを開く、音量調整、輝度調整(Auto入切可)、懐中電灯、電源メニュー。
ランチャーパネルに割り当て可能な機能は、前述の機能、90度右へ画面回転、OS設定開く、位置情報設定開く、Bluetooth入切。
画面ロック機能は、このアプリの設定で「フェイスロック解除の問題を修正」をONにしてください。指紋認証問題を回避できます。
『スクリーンロック』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simi.screenlock
書込番号:22481946
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
現在、auひかりで京セラのKYF36を使用しています。
今度OCNモバイルONEでP20liteを購入しました。5300円と破格の価格だったので。
現物はまだ届いてないので、ちょっと気が早いのですが、アドレス帳をすぐに移管したいため、お伺いします。
KYF36のアドレス帳はマイクロSDカードに保存しましたが、これをそのままP20liteに差し込んでインポートできるのでしょうか?
もしできない場合は、私のパソコンにはSDカードスロットがないため、読み込みができません。
何か良い方法があれば、ご教示をお願いいたします。
関係あるかどうかわかりませんが、SIMは、音声マルチカットSIMカードとなっています。
0点
>これをそのままP20liteに差し込んでインポートできるのでしょうか?
拡張子がvcfならインポート可能です。
>もしできない場合は、私のパソコンにはSDカードスロットがないため、読み込みができません。
>何か良い方法があれば、ご教示をお願いいたします。
パソコンの話が出てきた意味が分かりませんでした。
今後移行が面倒でしたら、Googleで連絡帳を管理すれば、同じGoogleアカウントを利用する限りにおいては移行作業は不要です。
連絡帳の件数が50件以下ならSIMに連絡帳を移動すれば、SIMの差し替えのみが一番簡単です。
書込番号:22472066
2点
保存されたアドレス帳がVCFであれば、P20Liteから開くことでアドレス帳に反映させることができます。
SDカードをつかわない方法もあります。KFY36とP20LiteをBluetoothでペアリングした後に、KYF36のアドレス帳から送信を選択し、送信したい人の名前を選ぶだけです。これで、P20LiteのBluetoothフォルダにVCFファイルが作成されます。
ただ、OCNにMNPしたのならキャリアメールは使えなくなりますよ。
書込番号:22472086
0点
>yoshii88さん
こんばんは。
出ていない部分だけ書きますが。
PCにUSBポートがあれば、安いカードリーダーを買うというのもアリかなと。
下記は549円のようですが、大抵は1,000円未満で買えると思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B072892SMY/
私が3年ぐらい前にガラケーからスマホ(Android)に変えた際には、カードリーダーを購入してVCFファイルをmicro SDからPCに吸い上げて作業しました。
その際に、用意したGoogleアカウントの連絡先へインポートしました。
クラウド管理にしているので、機種変更時に今後は楽になると思いましたので。(内容的にもクラウド管理に抵抗が無いモノだったため)
書込番号:22472166
2点
>私のパソコンにはSDカードスロットがないため
SDカードリーダーは100均でも買えます。
microSDカードがそのままさせるタイプもあると思います。
一時的な用途ならあまり耐久性考える必要も無いので十分でしょう。
Androidスマホ使う上で、Googleのサービスは必要不可欠です。
この際、Googleのアドレス帳に保存しなおすのも手ですね。
スマホへの反映も簡単ですし、次乗り換えた時もそのまま使えて便利です。
書込番号:22472192
3点
au の、旧形式のメールアドレスをそのまま使う、
と言うのが主旨でしたら、越えるべき高いハードルがいくつかあるような…。
書込番号:22473517
1点
>ひまJINさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
>でそでそさん
順不同ですいません。
皆さん、貴重なご教示ありがとうございました!
vcfかどうかわかりませんが、まずマイクロSDカードで試してみます。
駄目な場合は、Googleアドレス帳経由で挑戦したいと思います。
現物があと2、3日で届くと思いますので、トライしたら、結果を報告させていただきます。
ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします!
書込番号:22475063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひまJINさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>でそでそさん
>ありりん00615さん
>†うっきー†さん
皆さんから貴重なアドバイスをいただきましたが、家族にP20liteを買ったといったところ、
猛反発にあい、説得もむなしく結局キャンセルすることにしました。
事前に話しておけばよかった・・・
お騒がせしてすいませんでした。
書込番号:22481711
0点
>yoshii88さん
細かい事情はわかりませんが、残念な事になりましたね^^;
心中お察し致します…。
書込番号:22481739
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
方はいらっしゃいませんか?
待機数時間で10%減っています。
バックグラウンドアプリの削除や常駐は管理しています。
改善策等ありませんでしょうか?
初期化も手ですかね?
書込番号:22463195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>待機数時間で10%減っています。
スリープで1時間に1%以上減るのはあきらかに異常だと思います。
そうなるとスリープで4日程度しか持たないことになってしまいますので。
>バックグラウンドアプリの削除や常駐は管理しています。
常駐を管理というのが意味がわかりませんでしたが、
何か以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストール後再起動されれると良いと思います。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
>改善策等ありませんでしょうか?
とりあえず、上記のようなものはすべてアンインストールした上で
端末管理アプリ起動→最適化、クリーンアップ、その後端末再起動。
これで様子をみられてはどうでしょうか。
とりあえず端末に異常がないかの確認のために
SIMやSDカードは抜いて,
Wi-Fi,bluetooth,GPSすべてオフで一晩放置で検証されると良いと思います。
おそらく正常になると思います。
>初期化も手ですかね?
メジャーアップデートではないので、あまり意味はないと思います。
上記で改善出来ない場合のみ、検討されたのでよいかと。
書込番号:22463336
2点
>よしだ222さん
こんにちは。
まだアップデートが降りてこないんですが、ANE-LX2J 8.0.0.149(C635)ですか?
適用したら少し気にしてみようと思います。
書込番号:22463628
1点
ANE-LX2J 8.0.0.149(C635)適用済みです。
朝6:30に充電外して今昼11:00ですが、待機状態で95%ですね。
直近で入れたアプリとか無いですか。
まあ、以前から入れてるアプリで悪化する事もありますね。
使ってなくて、最近有効化したアプリとか。
書込番号:22465390
1点
家族の端末が2日前から同じような現象です。バッテリーミックスで減りを確認しましたが100から10時間で0になります。
どうしてですかね〜
書込番号:22465995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様返信ありがとうございます。
検証しましたが
100から97までスリープ状態で5時間でした。
思ったより悪くないかと思いました。
今後は画素数を落として使用してみます。
書込番号:22467459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本機は持ってませんが、Huaweiのhonor9で以下の設定で使ってました。
・不要なGoogleのサービスの同期off
・wifiとBluetoothのスキャンオフ
・必要ないときは位置情報オフ
端末のwikiに書いてたのをそのまま実行しただけですが。p20liteも同様のサイトがあったので参考にされると良いと思います。
書込番号:22467511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すでに立っているスレッドをまたお借りする形になり申し訳ありません。
その後、バッテリ消費は落ち着かれていますか?
26日に端末が届き使い始めました。
昨夜、ANE-LX2J 8.0.0.149(C635)にアップデートしました。
今朝、朝の通勤で20分ほどインスタ、フェイスブックなどを閲覧(動画再生なし)
100%から90%になりました。
そんなに酷使していないのにちょっと減りが早いかな・・・という印象です。
比べる対象ではないかもしれませんが、別に持っているiphone8plus(購入1年ちょっと)は
同じ様につかっても10%も減らないです。
アンドロイド端末は久しぶりなので、こちらに書き込みも参考に設定も見直し再起動もし今は様子を見ている状況です。
今でも買ったばかりの電池は何回か充電しないと落ち着かないとかあるものなのでしょうか・・・・。
書込番号:22498927
0点
コチラは、まだ「ANE-LX2J 8.0.0.149(C635)」が降りてこず、アップデートが出来ていない状況です^^;
147のまま、気長に待ってみようと思います。
書込番号:22499006
0点
20分で4%位減って初期化しても同様だったので、サポに送ったら、再現出来なかった、不良ではないと連絡受けました。p10からの買い換えですが明らかに減りが早いです。
書込番号:22520201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
>ペヤング㎯さん
こんにちは。
他に良い方法があるかもしれませんが、「ファイル」アプリを使って移行する方法が基本かなと思います。
(本体からSDカードへコピーする→コピーされたことを確認する→本体から削除する)
http://www.support-huawei.com/product_in_use/file_app.html
写真とか画像データでしたら、上記の方法でやれると思いますが、ゲーム等のアプリデータは何ともわかりません。
モノによっては移行ではなく、アプリデータの保存先を本体からSDカードへ変更した上で、再ダウンロードした方が手っ取り早いかもしれません。
例えば、私はAmazon Musicアプリというのを使っており、ストリーミング再生も可能ではありますがよく聴く音楽は端末にダウンロードしています。
今は保存先を本体にしていますが、保存先をSDカードに変更してアプリデータを一旦削除し、再ダウンロードすれば良いか、ぐらいに考えています。(まだ試した事はありませんが)
もっと良い方法があるかもしれませんが、私の場合は上記のやり方ぐらいで十分かなと考えています。(繰り返しになりますが、まだ試した事が無く、想像の世界です)
書込番号:22453154
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





