端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全319スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2018年7月8日 12:54 |
![]() |
5 | 3 | 2018年7月19日 21:11 |
![]() |
10 | 4 | 2019年9月12日 17:57 |
![]() ![]() |
27 | 6 | 2018年7月6日 15:02 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2018年7月6日 12:24 |
![]() ![]() |
165 | 5 | 2018年7月13日 12:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
SIMフリー版P20liteです
LINEkeepに保存していたトーク履歴をダウンロードしたのですが、本体のどこにも見当たりません
どうしたらダウンロードできるでしょうか
書込番号:21948945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEアプリを起動して、友達リストを表示→右上の歯車→プロフィール
そこに自分のアイコンが表示さていると思いますが、その右横に、ホームと、Keepというのがあり、Keepをタップすると見れます。
ちなみにトークのバックアップは
設定→トーク→トーク履歴のバックアップ・復元
で簡単に出来るようになっています。
今回の質問とは関係ないかもしれませんが、バックアップ自体は簡単になっています。
書込番号:21949375
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Yモバイルを利用しております。
P20 liteの純正を買ってUQモバイルに乗り換える予定です。
初期設定がよくわからないので、以下の何れが簡単でしょうか?
よろしくお願いします。
@Yモバイル契約中にスマホを買って設定し、Yモバイルでスマホの乗せ換え後に、UQモバイルで契約する。
※設定でわからないことがあればYモバイルに相談予定
AUQモバイルを契約し、Yモバイルのスマホを解約後、UQモバイルのスマホを1から設定する。
※設定でわからないことがあればUQモバイルに相談予定
1点

Yahoo等で「P20 初期設定」で検索するだけで良いと思います。
あまりにも初歩的なことはお店に相談する必要がないと思います。
SIMフリーは、ある程度自分で調べる(検索する程度)ことが出来ないと、後々困ると思いますよ。
ブログなどは、広告なども入っていますので、アクセスは自己責任でお願いします。
書込番号:21948114
2点

@、A共に不可能です。
@が可能なのはワイモバイル版を購入した場合だけで、ワイモバイル版はUQモバイルに対応していません。Aも同様にUQモバイル版を購入した場合にのみ可能です。
SIMフリースマホを利用するなら、自己解決できる知識・もしくは手段を持つことが大切です。
書込番号:21948309
2点

アドバイスありがとうございました。
自分でがんばってやってみます。
また、調べてもわからなければ質問させていただきますので、よろしくお願いします。
書込番号:21974509
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
Huaweiの端末を初めて使ってるのですが、
アニメーション写真はHuawei独自の機能ですか?
iPhoneのLivePhotoのように、Googleフォトやほかの端末では見れないのでしょうか?
ファイラで見る限りjpgしか見当たらないのですが、どのような保存形式なのでしょうか?
ご存知の方おられましたら、是非教えてください。
2点

他の端末では見れないと思いますよ。
そもそもjpegは静止画なので、それをHuaweiの端末内で拡張して情報を付与しているだけだと思います。
その拡張の仕様をしっているHuaweiの端末内でしか無理かと。
書込番号:21947402
3点

AppleのLive Photoや、GalaxyのMotion Photoも同じですが、どれもjpgデータと動画データをくっつけているだけです。
したがって、通常のアプリからは単なるjpgとして読めますが、編集したりすると、動画部分が飛んで写真だけになります。
また動画部分は専用アプリからしかみえません。
AppleはMacからは統一的に扱えますし、Galaxy向けには動画部分を抜き出すアプリが公開されています。
Huawei用には現時点では見当たりませんね。
書込番号:21947520
2点

>P577Ph2mさん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
独自機能ですか、残念です。
Huawei以外で見れないと使い勝手が悪いですね。
iPhoneのheic形式はISO規格なので、
今後も対応が増えるでしょうし(Windows10でも対応済み)
jpegよりサイズも小さくて便利なんでよく使ってるんですが。
書込番号:21954439
2点

今更なんですがふと見かけたので、iPhoneの事情を書いておきます。
iPhoneの「ライブフォト」は、実はjpgとmovという動画ファイルの2つが作成されています。
この2つはちゃんと別ファイルになっており、macの場合USBケーブルで接続した上で「イメージキャプチャ」というアプリで写真を取り込むと、jpgとmov、2つのデータを別々に保存できます。jpgのデータはライブフォトでない普通のモードで撮影したときと同じくらいの容量です。つまり、普通のjpgなんですね。
movデータにはちゃんと音も収録されています。
ところがGalaxyの「モーションフォト」の場合、静止画にしては妙にファイルサイズの大きいjpgが1つだけ作成されます。サイズが大きいのは実は動画だからなんですが、これをpcやmacなどで動画として見る手段は、自分が知る限り存在しません。あくまでも静止画として表示されます。
ところがこのデータをGoogleフォトにアップロードすると、モーションフォトとして扱われ、動画として見ることもできます。ただし無音です。どうも音声は収録されてないようですね。
ではHuaweiのアニメーション写真はどうか? 自分が持っていないので、よくわかりません。申し訳ないです。
でもこれもiPhoneのような取り扱いをしてくれていれば、静止画と動画を別々に取り出す手段もあるかもしれません。ですがGalaxyの例からすると難しいかもしれませんね。
書込番号:22917824
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
SIMは認識されていて、
電話のみ仕様ができるのですが、
データ通信がまったくできません。
APN設定も plus.4g
で設定していて合っているのに。。
使用しているSIMはソフトバンクのアンドロイドSIMです。
わかる方どうか教えてください!
書込番号:21944869 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ソフトバンクのアンドロイドSIM
そのままではデータ通信できません
ショップに行ってSIMフリー端末にさせるSIMに変更(3240円)してもらう必要があります
書込番号:21944919
9点

Android 4GシムはIMEI制限でsoftbank販売スマホ以外ではデータ通信出来ません
現状、通話SMSのみ使えます
なお、softbankショップでIMEI制限の無いシムへ交換する方法有りますが、事前にシム在庫確認と取り寄せ依頼をする必要が発生する場合が有ります
IMEI制限無いY!mobileにブランド変更すればシムフリースマホでもY!mobileシムは使えます
書込番号:21944922 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

plus.4gのAPNはシンプルスタイル(プリペイド)シムでのAPNです
通常のAndroid 4G契約用のAPNでは有りません
書込番号:21944927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!早速ショップの方へ行ってみます!
書込番号:21944984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

丁寧に教えて頂きありがとうございます!
まずはソフトバンクショップへ行ってみて使用できるか試してみます!
書込番号:21944986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まろろろろろんさん
SoftBankショップで、在庫のある所はほとんどありません。
ショップの方もマルチU SIMカードの存在すら知らないと思います。
iphone XからU11に機種変更して同じ様な状況になり面倒なのでiphone Xを持ち込みでSIMカードの交換をしました。
書込番号:21945037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

安くはないと思いますが
初期不良に限定するならAmazonプライム商品が無難だと思います
初期不良等の返品もしくは交換対応
通常のメーカー対応=14日間
Amazonプライム商品の対応=30日間
もうじきAmazonセールが始まりますので本機を安く販売されることに期待を込めて
ご参考まで
書込番号:21944033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます
これからセールあるのですね!
当方Amazonプライム会員です
以前SIMフリー機ヨドバシカメラで購入、が初期不良でヨドバシカメラ店舗持っていったら、その場で交換してもらったことがあって迅速で助かりましたので、、。Amazonセール検討してみます!
書込番号:21944044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新品購入なら1年のメーカー保証がありますので、購入先は気にする必要はないとは思います。
名前を聞いたことがあるようなショップならどこで購入しても良いかと。
延長保証もどこで購入したものでも、購入から1週間以内なら受けれます。
https://item.rakuten.co.jp/huawei/itm0015740798/
http://www.support-huawei.com/product_in_use/product_warranty/safety_guarantee.html
書込番号:21944222
3点

ヨドバシビックは初期不良期間30日です
店舗か通販で初期不良考慮なら私もヨドバシでサクッと交換してもらったことあるのでヨドバシですが
アマゾンも返品30日なので同じっていえば同じですね
書込番号:21944388
2点

横から失礼
店舗購入ならヨドバシかな、(自分もヨドバシで買ったことがあるので)ポイントがつきますのでその分ちょっと高めですが。
間違っても格安SIM売り場では購入しないでください、行けばわかると思いますが
プライム会員ならAmazonかな、30日保証だし運良ければ朝頼めばその日中に届くこともありますので。
書込番号:21944524
1点

スレ主が安く手に入るなら数時間費やすことを厭わない方で
かつ東京近郊の併売店にアクセス可能なら、UQ版で良ければ
先月末、ほぼ無料で手に入れました。
東京近郊の併売店で、2台セットUQ回線契約、条件はMプラン2ヶ月のみ、
事務手数料免除で、端末一括0円+キャッシュバック5千円/台(2台計1万円)
でした。
UQブラックにならないように6月末契約で9月末日まで維持するとして
2台のうち1台を売払いキャッシュバックと合わせれば、期間中の維持費と2台分の解約金を
含めて賄って端末1台が手元に残りますよ。
少なくともUQ契約中の9月末まではUQを通して保証を受けられますし、
そもそも無料で手に入れた端末なら壊れてもあきらめつきますしね。
おそらく今月末に近い週末に同じ条件が出てくると思います。
p20lite 一括0円でぐぐって見て下さい。
書込番号:21944747
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー
メールなどの通知の設定でLED通知をONにしているのですが、光りません。
また、P20 liteは、充電のとき%によってLEDが緑、オレンジ、赤色と変わるのでしょうか?緑色にしか光りません。
P10 liteのときに不具合で緑色にしかならないというコメントを見たので質問させていただきました。
回答お願いします。
34点

>miko014さん
自分の個体では
LED通知に関しては
メールがあったとき
ゆっくり点滅します
何%かは分かりませんが
赤色から100%近くになると
緑色になります
書込番号:21943629 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>miko014さん
ユーザーです。
通知に関しては
下記アドレスから
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%92%CA%92m&bbstabno=12&categorycd=9999&prdkey=J0000027663&act=input
今までの質問で通知に関する質問や回答が読めます。
目は通されましたでしょうか。
充電のランプについては
充電が90%以下は赤。
90%以上になると緑に変化します
書込番号:21943680
3点

>miko014さん
>メールなどの通知の設定でLED通知をONにしているのですが、光りません。
これはEMUI8.0(8.1)固有のアプリが終了しない設定は終えていて、
着信音や通知表示は正常でLEDだけ点灯しないということでよいでしょうか?
たんにEMUI固有の設定ができていないので、通知自体(LED以外も)が来ていないということはないでしょうか?
>また、P20 liteは、充電のとき%によってLEDが緑、オレンジ、赤色と変わるのでしょうか?緑色にしか光りません。
>P10 liteのときに不具合で緑色にしかならないというコメントを見たので質問させていただきました。
Huawei機の一般的な色は
10%未満の時が赤で、10〜90%がオレンジで、それ以上が緑
と思っていましたが、
本機に関しては、他のユーザーさんの情報を見ると、2色が正解のようですね。
P10 liteの時は、特定の本体色で、赤色は正常で、オレンジが緑とほとんど区別がつかない状態のものがありました。
念のために、お持ちの本体色を記載されておくと良いと思います。
書込番号:21943702
34点

>†うっきー†さん
>Hempel's ravensさん
>@NaoNao@さん
返信有難うございます。一度再起動してみて確認してみたら点滅するようになりました。
充電は緑と赤色だけなんですね。今見たらちゃんと赤色になっていました。
迅速な回答ありがとうございました。
書込番号:21943728
32点

他の方は、他機種のHuaweiの一般的な挙動通りで、本機は、赤→オレンジ→緑になるそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21958926/#21959608
>miko014さん
P10 lilteと同様に特定の本体色でLEDに異常がある可能性がありそうです。
本体の色と、
デジカメ等で、10%未満、10〜90%、90%以上の時の状態を撮影して添付されると良いと思います。
10〜90%は少しわかりにくいが、色は違っている可能性もあるかもしれませんし。
色が本来のHuawei機の仕様通りにならない方は、本体色や撮影した画像などを提供されると、問題解決のために有効な手段になると思います。
書込番号:21959824
28点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)