HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

HUAWEI P20 lite のクチコミ掲示板

(2533件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全319スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P20 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P20 liteを新規書き込みHUAWEI P20 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
319

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

以前のHUAWEIの機種ではできたことなのですが、
gmail のアカウントごとの通知音設定ができません。
どこかから変える方法はあるでしょうか?

また、ダウンロードした画像がギャラリーに出てこず、
ダウンロードアプリでしか確認できません。
そしてさらに、『共有』アイコンがでません。
ワンドライブなどからダウンロードしてインスタアップなどの操作ができずに困っています…

書込番号:21931268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2018/06/30 10:24(1年以上前)

>以前のHUAWEIの機種ではできたことなのですが、
>gmail のアカウントごとの通知音設定ができません。
>どこかから変える方法はあるでしょうか?

EMUI8.0からの不具合ではないかと思っています。
アプリはGmailではなくtwitterですが、以下のスレッドと同じことかと思います。
他のAndroid8の端末では着信音が設定可能ですが、EMUI8.0(8.1)では着信音を個別に設定が出来ない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027489/SortID=21927884/#21927884

メーカーに要望を出すしかないと思います。
私は、P20で改善要望を出しました。
ちこまるるさんからも、メーカーに改善要望を出されると良いと思います。


>また、ダウンロードした画像がギャラリーに出てこず、
>ダウンロードアプリでしか確認できません。

現象を見ていないのでわかりませんが、よくある事例としては、メディアストレージアプリのデータベースの再構築で直る可能性はあります。
強制的にメディアストレージアプリのデータを一旦削除して、データベースを再構築する。
設定→アプリと通知→アプリ→その他→システムプロセスを非表示→メディアストレージ→ストレージ→データを消去
その後、再構築が終わるまで、しばらく放置。

参考URL
http://blog.fleaz-mobile.com/entry/2018/01/30/185709



>そしてさらに、『共有』アイコンがでません。

これは、どのアプリでどの操作をしたときに出るものか不明でした。
せめて、スクリーンショットの添付(本来どこに出るかを印)とその画面を表示する手順でも記載すれば、
誰かわかる方がいるかもしれません。

書込番号:21931400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/06/30 11:02(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速ありがとうございます。
やはり初期不良のようなものなのですね。
ソフトのアップロードを待ちたいと思います。

M5のタブレットも同様で、画像についてはとにかくダウンロードがうまくいきにくいのです。
(再起動を繰り返し、うまくいくこともある)
Gmailの添付画像すら表示されなかったりする始末なので、
このあたりも改善されるといいなと思います。

データベースの再構築もやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:21931482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

使用して三日目で気付き(言われ)ました。

音声通話(電話使用時)相手の音声は本体ボリューム調整にて上下でき、聞き取りやすいのですが、相手ヘ届く自分の声が小さすぎて、聞こえにくい状態です。
OCN電話、通常電話アプリで試してみましたが共に同じでした。
※利用中の方で、声小さいっ! 聞こえにくい! と言われた方はいらっしゃいませんか?

■チェックしたこと。
sim抜き差し。
マイク周辺の掃除。
OCNでんわアプリ、再インストール。
マイクにて音声録音(普通に録音、再生出来ています)
本体、アップデート。
本体、再起動。

マイクの故障?
Android8?
アプリ?
設定?

原因がわかりませんので、情報お願いします。

書込番号:21915269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:36件

2018/06/23 05:54(1年以上前)

追加情報です。
sim:OCNモバイルONE

P10liteにて使用すると、普通に相手にも聞きやすく届いています。

書込番号:21915279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:36件

2018/06/23 07:49(1年以上前)

bluetoothでは、通常音量で通話できました。
やはり、マイクの故障ですかねー? 初期不良?

書込番号:21915393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2018/06/23 08:02(1年以上前)

>やはり、マイクの故障ですかねー? 初期不良?

マイクの故障でしたら最初に検証された、「マイクにて音声録音(普通に録音、再生出来ています)」が正常にならないはずです。

原因がまったくわかりませんが、店舗で購入されたのでしたら、店舗にもっていき、店員さんの目の前で再現(そのお店に電話するなど)させて対応してもらうのが良いと思います。

ネット購入でしたら、メーカーに連絡して、対応してもらうのが良いと思います。
2週間以内なら修理ではなく交換してもらえると思えます。

その前にセーフモードで確認されるのも手だと思います。
セーフモードで正常なら後から入れたアプリが影響していることで確定で良いと思います。

端末初期化で確認という手もあると思いますが、今回の件は端末初期化では直るような問題ではないような気はします。

■セーフモードで起動する
http://faq.support-huawei.com/faq/show/23
>本体の電源がOFFになっていることを確認して、電源ボタンを長押しする。
>HUAWEIのロゴが表示されたら、ホーム画面(ロック画面)が表示されるまで、音量下ボタンを押し続けます。

※電源長押し後にHuaweiのロゴが表示されたら、電源ボタンから指を離し、
音量下ボタンを押すのは長押しではなく、押したり離したりをロック画面が表示されるまで繰り返す操作となります。
押したり離したりはゆっくり操作ではなく、結構素早くしないとセーフモードへ移行しにくいです。

書込番号:21915414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2018/06/23 09:19(1年以上前)

†うっきー† 様

早速の投稿ありがとうございます。
セーフモードに何度やっても入れなかったので、困っていましたが、アドバイスが最高で「セーフモード」入ることができました。

早速通話確認しましたが、やはり通話でこちらの音声が小さいです。涙
アプリでの障害ではないようなので、初期不良のようです。
ネット購入なので、対処法を調べてみます。

※他の方のご利用状況も知りたいので、教えていただけるとありがたいです(#^^#)

書込番号:21915562

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2018/06/23 09:28(1年以上前)

>セーフモードに何度やっても入れなかったので、困っていましたが、アドバイスが最高で「セーフモード」入ることができました。

Huawei端末は、なかなかセーフモードに入るのが難しいですよね。
試してみて現象の改善がみられなかったのは残念ですが。


>ネット購入なので、対処法を調べてみます。

今回の事例の場合ですと、以下のサポートのチャットが最も楽だと思います。
http://www.support-huawei.com/

こちらの掲示板のURLを合わせて、セーフモードで確認してもダメだった旨を伝えるとよいと思います。
URLを伝えるのは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21915269/#21915269
でよいです。


>※他の方のご利用状況も知りたいので、教えていただけるとありがたいです(#^^#)

本機利用の方で、電話をかけて(目の前にいる家族など)、相手に正常に聞こえているか確認して
書き込みして頂けるとよいですね。

異常だけでなく、問題なく正常という報告も含めて。
正常という報告なら、ひかる001さんの個体だけの問題と判断も出来ますので。

所有されている方から情報提供があるといいですね。

書込番号:21915583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/06/23 10:33(1年以上前)

友人のiPhoneの話なので該当するかわかりませんが、スレチでしたらスルーお願いします。
通話の設定で背後の騒音をカットするノイズカットのような機能がないです?
相手側に声が小さく伝わってしまう症状がありましたが、ノイズカットoffにしたらちゃんと聞こえるようになったようです。
機械が違うので参考になるかわかりませんが、、、
本日、P20lite届くので実機で確認出来たら追記します。

書込番号:21915718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 HUAWEI P20 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P20 lite SIMフリーの満足度5

2018/06/23 10:48(1年以上前)

>ひかる001さん
>†うっきー†さん

UQモバイルのsimを入れたP20 lite(simフリー版)から、Softbank simを入れたiPhone 7 Plusに
電話をして試したところ、はっきりと声が聞こえました。(むしろ、うるさいぐらいです)
※子供にP20 liteから話してもらい、私がiPhone7 Plusで聞いています。

恐らく、相手側の環境とか、そういったものになるのでしょうか。

ちなみに、このクチコミを見る前に、外出先から会社の固定電話に掛けたことがありましたが、
全く問題無くやりとり出来ていましたので、何かの設定あるいは初期不良(個体差)かも
しれませんね。

ご参考になれば、幸いです。

書込番号:21915745

ナイスクチコミ!3


510718Mさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:37件

2018/06/23 18:01(1年以上前)

このクチコミを見て気になったので、子供に買ったSIMフリー版のP20 liteで試しました。

mineoでau VoLTE SIMです。P20 liteから通常電話アプリとmineo電話アプリで

自宅の固定電話と私の P9 liteに電話しましたが声が小さいとか聞き取りにくいとかは無いですね。

ちゃんとした音量で聞こえます。

マイクの設定はP9 liteでは設定から音→音量→1番下にマイクの通話音量の設定があるのですが

なぜかP20 liteには無いですね。





書込番号:21916601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2018/06/23 18:46(1年以上前)

皆様、通話検証、投稿ありがとうございます。
やはり個体の症状のようですね。 ハズレました。

本日、ファーウェイと連絡を取り、修理扱いで確認してもらうようにしました。

販売店は初期不良交換してくれませんでした。残念
使用3日目で気付いたのですが、初期不良で交換が一番安心だと思いますが、ファーウェイがどう出るか・・・
通話以外の使用感がとても良かったので、早く使いたいですねぇ〜

現在P10liteに戻して使用中。 画面が小さく感じます(;^ω^)

書込番号:21916714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2018/06/29 06:38(1年以上前)

その後、報告です。
サポートセンターへ発送し、修理ではなく、交換品が返送されてきました。発送から到着まで5日。

到着後前回と同様、データ移行し、使用しました。
前回の通話不良も無く、快適に使用出来ています\(^o^)/
皆さま、情報ありがとうございました。

書込番号:21929109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

この端末を安く買うには

2018/06/25 19:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 goryuさん
クチコミ投稿数:58件

今使っているスマホが最近調子が悪くなってきたので、人気のHUAWEI P20 liteに買い替えようと思っております。
格安のDTIを使用しておりデータ3GB、おとくこーる10に入って毎月2150円支払っています。

そこで今OCNなど、端末割引キャンペーンをやっておりますが、上記契約に近い内容で一番安く済ます方法は、31000円出してsimフリーを買うのがベストでしょうか。
毎月の支払は、2000円前後に抑えたいです。

またHUAWEI nova lite 2も性能的には、近いみたいですが、価格が安いので正直どちらにするか悩んでおります(^ ^;)
どうせ買い替えるならHUAWEI P20 lite の方がいいでしょうか。


すみませんが、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21921177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/25 19:46(1年以上前)

>今OCNなど、端末割引キャンペーンをやっておりますが、上記契約に近い内容で一番安く済ます方法は、31000円出してsimフリーを買うのがベストでしょうか。
毎月の支払は、2000円前後に抑えたいです。

またHUAWEI nova lite 2も性能的には、近いみたいですが、価格が安いので正直どちらにするか悩んでおります(^ ^;)
どうせ買い替えるならHUAWEI P20 lite の方がいいでしょうか。

★端末のみを購入するという事は細かく言えば端末代も現状の利用料に上乗せされることになると思います

安く済ますならばMNP一択だと思います
novalite2とp20liteで迷っているようですが現状は安く済ますということでしたらnovalite2になると思いますがnovalite2では不安ということであればp20liteにするのが無難だと思います
スレ主さんの端末の使用状況はわかりませんのでどちらがいいとは言えないです
(自分はnovalite2使用中ですが)

購入方法については既にそこそこ既出だと思いますのでご不明な点は今1度検索されるといいと思います

書込番号:21921252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/06/25 19:48(1年以上前)

OCNモバイルONEの通話シムセットで買って縛り期間の6カ月辛抱すればSIMは解約出来て2万5千円ほどの出費。

書込番号:21921258

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2018/06/25 19:48(1年以上前)

とりあえず、同じ内容のスレッドをまずはみられてはどうでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21910387/#21910387


1つ前のスレッドなどでもあるOCNの契約任意のSIM付きで買うのが良いと思います。
急ぎでないなら、大きなキャンペーンなどで、もっと安くなるのを持たれるのも良いとは思いますが。

nova lite 2なら以前、1万以下で購入できた時もあるので、そのように安く買うことが可能なのをたまたま見かけたらnova lite 2でも良いと思います。

欲しい時が買い時で、今すぐ買ってもよいと思います。


■OCNのSIMは任意契約
「通常セット」の場合は、契約しない限り、端末代以外の請求はありません。

音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約した場合は契約後に届きます)
通信専用の方が、ダミーSIMとして手元に残るため、お得だと思います。(契約しない場合)

音声付き、通信専用(SMS無,SMS有,どちらでも)、いずれも任意です。

※「らくらくセット」の場合は、音声契約必須です。契約情報を入力しないと購入出来ませんので、すぐに分かります。
https://simseller.goo.ne.jp/ext/notes.html

※SIMフリー端末なので、他社SIMの利用は当然可能です。

未契約のSIMは契約していなため返却不要(契約者以外から荷物が届くと逆に迷惑かも)ですが、
契約した場合の返却については公式サイト記載通り。
http://www.ntt.com/personal/signup/mobile/one.html
>※ SIMカードは原則ご返却いただくことが前提ですが、SIMカードをご返却いただけなかったことによる違約金はございません。

書込番号:21921259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2018/06/25 19:58(1年以上前)

オススメなのはワイモバイルのMate 10 Liteですね。
https://www.ymobile.jp/store/sp/timesale/
スマホプランSでの2年間の平均月額は2500円ですが、機種代が実質162円なのでその分料金が浮きます。

書込番号:21921273

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2018/06/25 20:06(1年以上前)

>OCNモバイルONEの通話シムセットで買って縛り期間の6カ月辛抱すればSIMは解約出来て2万5千円ほどの出費。

価格は以下のように、3万程度になると思うのですが・・・・・

初期費用:3000+394=3394
通信費:1600*6=9600(初月無料+5か月+解約料を取られないようにさらに1か月)
合計12994(税込14033)
ユニバーサルサービス料:2*6=12
を加算して14,045円
端末代が15,984
合計30,029

価格.com経由で3000円のQUOカードがもらえる。

書込番号:21921295

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2018/06/25 20:09(1年以上前)

>ありりん00615さん
>スマホプランSでの2年間の平均月額は2500円ですが、機種代が実質162円なのでその分料金が浮きます。

最初に、わざわざ「データ3GB」と記載されているということは、3Gを必要されているのでは、
最初は2Gしかないですし、将来、1/3の容量の1Gになると困るのではないかと・・・・・・・・・

書込番号:21921301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2018/06/25 20:23(1年以上前)

ワイモバイルは次の更新月でMVNOにMNPするのが前提です。
それにP20LiteのLTPSよりはMate 10 LiteのIPSの方が良さそうに思えます。

書込番号:21921331

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2018/06/25 21:01(1年以上前)

>ありりん00615さん
>ワイモバイルは次の更新月でMVNOにMNPするのが前提です。

最初の2年も容量が2Gで足りないと思うのでSプランではなくMプランにするということでしょうか?
Sプランで「平均月額は2500円」ならMプランにしてしまうと平均3500円程度になってしまうと思いますが。

最初に記載されている通り、「2000円前後に抑えたい」そうですよ。

書込番号:21921417

ナイスクチコミ!0


スレ主 goryuさん
クチコミ投稿数:58件

2018/06/25 21:54(1年以上前)

にんじんがきらいさん、神戸みなとさん、†うっきー†さん、ありりん00615さん
早々にご返信いただきありがとうございます。

>†うっきー†さん
スレ確認不足ですみませんでした。

データは毎月3Gほど使用しており、電話もそこそこ使用するのでかけ放題にしております。
ですので、上記内容は維持したいと思っております。


>ありりん00615さん
MNPにすると端末は安く手に入ると思うのですが、DTIは転出に5千円掛かります。



今のところスレにある、選べるOCNモバイルONEセット(データは完売のため、音声SIMで購入)が一番お得でしょうか。

ただ†うっきー†さんがおっしゃているように、もう少し待って購入した方が安くなる可能性もあるんですね。


欲しい時が買い替え時ですが、迷いますね(^ ^;)

書込番号:21921565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2018/06/25 21:56(1年以上前)

そのあたりはスレ主の判断によります。
総額3万円の端末を買ったとして、2年間の月額に換算すると1250円上がることになります。
なお、OCNの場合は10分カケホ通話1550円+3GB1100円でさらに高いですよ。端末込みの月額だと3400円になります。

書込番号:21921570

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2018/06/25 22:41(1年以上前)

>今のところスレにある、選べるOCNモバイルONEセット(データは完売のため、音声SIMで購入)が一番お得でしょうか。

そうですね。

時々契約必須の方が総支払額で安くなるという不思議なことも起こったりはしますが。
その場合は、契約したSIMを使わないといけないという決まりはないので、今のままの回線を使って契約したSIMは放置して解約可能になった時点で解約という方法もあります。
総支払額でやすければ、契約必須か任意かはどちらでも良いと思います。

契約した方にMNPして通話をそちらで使わなければならないなんてことは一切ありませんので。


>欲しい時が買い替え時ですが、迷いますね(^ ^;)

ですね。
よい買い物になるといいですね。

今の、「データ3GB、おとくこーる10に入って毎月2150円」がよさそうですね。
はじめて知った通話プランでした。

書込番号:21921732

ナイスクチコミ!0


スレ主 goryuさん
クチコミ投稿数:58件

2018/06/26 22:43(1年以上前)

ありりん00615さん、†うっきー†さん、ありがとうございます。

もう少し待って購入したいと思います。

書込番号:21924111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2018/06/27 00:01(1年以上前)

DTIの3GB/10分カケホは2310円(税抜き)です。160円は光セットの割り引きでしょうか?
DTIの次に安いのはDMMの2,350円ですが、セットモデルにすると割高になるという罠があります。

書込番号:21924348

ナイスクチコミ!0


スレ主 goryuさん
クチコミ投稿数:58件

2018/06/28 20:57(1年以上前)

>ありりん00615さん
DTIの3GB/10分カケホは2310円(税抜き)です。160円は光セットの割り引きでしょうか?


返信が遅くなりすみません。
おとくコール10は820円ですが、このサービスより前に5分かけ放題と言うのがありました。
1年ほど前に上記のおとくコールに変わったのですが、以前からかけ放題に入っていた方に限り、特別料金500円となっております。
もちろん一度解約して、再度申し込みとなると料金は820円になってしまします。
ですので速度は遅いですが、料金と内容には満足しております(^ ^)

書込番号:21928335

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイモバイルで使えますか?

2018/06/26 00:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

ワイモバイルのSIMだけ購入して使いたいです。
動作確認一覧には載ってないのですが、
このsimフリー端末で利用可能でしょうか。
教えて下さい。

書込番号:21922066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/26 01:05(1年以上前)

p10liteは動作確認にあります
p10liteと同様の考え方で問題ないと思います
ですので使用できます

ワイモバイルでは独自のp20liteを販売しています

書込番号:21922115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/06/26 01:53(1年以上前)

こちらもご参考に
https://p20lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=P20%20lite%C6%FC%CB%DC%C8%C74%BC%EF%CE%E0%A4%CE%B0%E3%A4%A4%A4%DE%A4%C8%A4%E1

書込番号:21922161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/06/26 07:38(1年以上前)

ありがとうございます☆
安心しました♪

書込番号:21922372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

海外版との違い

2018/06/21 23:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 KLCFさん
クチコミ投稿数:5件

当方海外在住で、海外版を買おうか、一時帰国した時に国内版を買おうか
迷っています。

違いは、海外版はストレージが64Gのようですが、その他違いはありますか?
日本語フォント、日本語入力システムなど、国内版は日本人向けにいろいろ
カスタマイズされているのでしょうか?詳しい方、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:21912730

ナイスクチコミ!4


返信する
宮本悟さん
クチコミ投稿数:1件

2018/06/22 02:56(1年以上前)

>KLCFさん
Androidなので特に違いはないと思います。

書込番号:21913016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/22 03:48(1年以上前)

自分が先に投稿してましたが、NFCも対応してる点。
バッテリー量2900mAhになっている点。
YouTubeで海外の方のレビュー動画参考にしてます。
>KLCFさん

書込番号:21913034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2018/06/22 06:28(1年以上前)

基本的には長く住まわれる方の国で
購入したほうがいいです
購入した国でないと修理受付
しないと思いますので。

書込番号:21913112

ナイスクチコミ!3


turbo.eさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/22 12:00(1年以上前)

>KLCFさん
海外版はいくつか違いがあり、滞在国で購入するのが良いかと思います。
ANE-LX1, LX2, LX3, LX2Jの4種類で
single sim, dual sim,
32gb,64gb, nfc有無、センサーの有無、対応周波数など
また、ファームウェアなども違いがあるみたいです。
フォントは日本向けでも、中華フォントです。

書込番号:21913659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KLCFさん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/22 19:15(1年以上前)

宮本さん、アロマブルワリーさん、mjouさん、turbo.eさん

解答ありがとうございました。とても助かります。
ストレージの他、NFC対応、サポートの有無の他、海外版でも4種類あり
細かい違いがあるのですね。

>turbo.eさん
日本版でも、フォントは中華フォントなのですね。日本語入力システムに
ついては、日本版にはHuawei独自のアプリがプリインストールされている
のでしょうか?

書込番号:21914387

ナイスクチコミ!0


turbo.eさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/23 00:30(1年以上前)

>KLCFさん
日本語入力は、huawei独自だと思いますが、
使い慣れたGoogle 日本語入力を使用しています。
一度も使用していませんので、申し訳ありませんが、詳細はわかりません。

Google playでいくつか日本語入力を落としてみて、使いやすいのを使用してみてはどうでしょうか?

書込番号:21915088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2018/06/23 20:27(1年以上前)

南アフリカのP20Lite製品ページにほとんどの型番のスペックが記載されています。
https://consumer.huawei.com/gh/phones/p20-lite/specs/
なぜか対応Bandは抜けています。
日本語入力はGoogleかSimejiもしくは有料のAtokを利用するといいでしょう。

書込番号:21916929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KLCFさん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/24 01:51(1年以上前)

>turbo.eさん
>ありりん00615さん

ありがとうございます。
海外版は、日本語入力システムが心配だったのですが、
海外版を購入し、アドバイスの通りGoogleかSimejiもしくは
Atokを使うことにします。

最初に確認すべきだったかもしれないのですが(すみません)
私が住んでいる国(東南アジア)では、”P20 Lite”ではなく、”Nova 3e” という名前
で販売されています。見た目もスペックもほぼ同じようなのですが、基本的に同じ
商品と考えていいのでしょうか?

書込番号:21917635

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2408件Goodアンサー獲得:468件

2018/06/24 05:47(1年以上前)

タイではNova 3eで発売されているようです
外観は同じでフロントカメラ24MP メモリ128MB等
スペックアップですが1万バーツ超えるようですね

書込番号:21917747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2018/06/24 06:11(1年以上前)

製品名ではなく、型番で区別する必要があります。日本向けのBandを持つ機種はANE-LX2Jだけです。
liteシリーズは販売国で利用する目的の商品なので、どうしても相性の悪い国がでてきます。その場合は、グローバルに対応しているP20を購入したほうがいいでしょう。
あと、日本で売られているP20 Liteは中華フォントではありません。

書込番号:21917770

ナイスクチコミ!0


turbo.eさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/24 06:54(1年以上前)

>ありりん00615さん
>KLCFさん

すみません。言葉足らずでした。
独自のフォントを持ったアプリで中華フォントとなります。
同じアプリで、xperiaでは正しく表示されますので、
中華フォントと記載しました。
設定などの表示は、日本のフォントです。

書込番号:21917809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KLCFさん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/24 14:38(1年以上前)

>turbo.eさん
>ありりん00615さん
>mjouさん

ありがとうございます。
私はカンボジア在住ですが、売っているNova 3eの型番を調べようと思います。
日本版P20 Liteは中華フォントではないのですね。 店頭で見たNova 3eは、
日本語表示は可能でしたが、中華フォントのようでした。
フォントは結構気になるので、迷うところです。

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:21918755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2018/06/24 20:30(1年以上前)

カンボジアでもLX2Jを含む複数のモデルが販売されているようです。
https://consumer.huawei.com/kh/phones/nova-3e/specs/
但し、実際に売られているのはANE-LX1 / ANE-LX2がほとんどかと思います。
なお、Zenphone 5、5QのB Version(日本、台湾、PH向け)であれば、日本・カンボジアどちらでも使えるはずです。
Zenfone 5は日本と比べると格安ですが、B VersionかWW Verisionかは不明です。
http://angkormeas.com/product/asus-zenfone5/

書込番号:21919480

ナイスクチコミ!0


スレ主 KLCFさん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/25 00:01(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございます。
カンボジアでも複数のモデルが発売されているの
ですね。

Zenfone5、サイズがやや大きすぎで選択肢にはなかった
のですが、この価格は魅力的ですね。P20Liteの日本版も含めて
もう少し迷いそうです。

書込番号:21919986

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

chrome でのお気に入り登録

2018/06/24 09:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

スレ主 infoxさん
クチコミ投稿数:14件

UQmobile P20 lite でchromeの最初のホームページを変える事が出来ません
ホームページを変える方法とブックマーク方法をご指導下さい
よろしくお願いします

書込番号:21918146

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2018/06/24 10:27(1年以上前)

Chromeを起動→右上の3点→設定→ホームページ
ここで変更すればよいかと

ブックマークは、
右上の3点→☆
でよいかと。

書込番号:21918243

ナイスクチコミ!4


スレ主 infoxさん
クチコミ投稿数:14件

2018/06/24 10:46(1年以上前)

>†うっきー†様
有り難うございます
初めてのスマホで悩んでいました
ご指導頂いた最初画面のchromeで設定できる事が確認出来ました
感謝致します

右にスライドするとgoogleが出てくるのがホームページだと思っていました
右に出てくるgoogleの最初画面が私の意図しない物なので悩んでいました
これは何なのでしょうか?
これを消す事か最初に出てくるホームページを変える事は出来ないのでしょうか
追加の質問で申しわけありませんが、お教え下さい
よろしくお願いします

書込番号:21918305

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2018/06/24 10:54(1年以上前)

>これを消す事か最初に出てくるホームページを変える事は出来ないのでしょうか

ホーム画面の長押し→設定→Googleフィード→オフ
で非表示に出来ます。

複数ページがあるときに、ホームを別のものにしたい場合は、
ホーム画面の長押し
上に家のマークが青になっているものと、色がついていないものがあります。
左右にスワイプしてホームにしたいものの家のアイコンをタップして青にかえれば、それがホームになります。

書込番号:21918333

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Android端末のFAQ 

2018/06/24 10:59(1年以上前)

今回の質問には関係ないですが、デフォルトの標準のままでは使いにくいと思いますので、
設定→画面→ホーム画面のスタイル→ドロワー
で、ドロワー表示に変更しておいた方が使いやすいとは思います。人によるかもしれませんが。

書込番号:21918343

ナイスクチコミ!4


スレ主 infoxさん
クチコミ投稿数:14件

2018/06/24 11:05(1年以上前)

>†うっきー†様
有り難うございます、感謝感激です
無事に画面から削除する事が出来ました

ドロワー設定してみました
かなり見やすく操作しやすい状態になりました

有り難うございました

書込番号:21918357

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI P20 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P20 liteを新規書き込みHUAWEI P20 liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)