端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.84インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてHUAWEI P20 lite SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P20 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全319スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P20 lite SIMフリー

>よしだ222さん
P20 lite
FDD-LTE: B1/B3/B5/B7/B8/B18/B19/B26/B28
TDD-LTE: B41
docomo
FDD LTE: B1/B3/B19/(B21)
TDD-LTE: (B42)
B21/B42はなくても大した影響はないので、
何も問題はない。
質問答えると、P9 と同等と言える。
それと厳しいことを言うと、これぐらいのことは自分で
調べられるようにすべき。
なぜ、端末の実装周波数を調べることさえできないのか?
書込番号:21890517 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

返信ありがとうございます。
電波帯の見方と調べ方がよくわからなかったもので。。
次回からは自分で調べられそうです。
書込番号:21890539 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>よしだ222さん
読み返してみると、なかなかきつく書いてますね。
すみません...
今後の参考になるように、auとSoftBankの使用バンドも
書いておきます。
au
FDD-LTE:B1/B18/B26/(B28)(B26はB18を内包)
TDD-LTE:B41
SoftBank
FDD-LTE:B1/B3/B8/(B28)
TDD-LTE:B41
書込番号:21890763 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレチでしょうけど、相性ということなのかわかりませんが、機種によっては電波の掴みの良し悪しはあります。
私の経験だと富士通のM02は酷かった。山とか地下室(地下街ではない)で電話、データ通信とも電波が弱いところでの捕捉は悪かった。
街中では問題なし。ocnモバイル。個体差の可能性もありうるけど。
同じ場所で、それ前使用機種の LG G2 mini は遥かに良くて問題なく使えた。
今使っている、HUAWEI nova SIMフリー はそんなに悪くもなし良くもなしかな?同じ場所で試してはいないのでよくわからないけど。しかし、電子コンパスは狂いまくり、補正もなかなか上手くできない。
こういうのは情報が欲しいのですが、得るのは難しい。
死活問題ですが。電池の持ちとトレードオフかな?
いずれにせよ、山にはスペアを持っていきますが、M02はスペアにもならない。
書込番号:21892013
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)